naeclose Diary

カテゴリ: 新風館 閉館インスタレーション "Fuka" プロジェクト

さよなら新風館。
image

27日に閉館した新風館。
搬出して、片付けして
今日31日に完全撤収。
ほんまにさよならの日です。

まえワゴンでさよならした時は
また遊びに来れたけど
もう。ありません。

しかし、めちゃ浸る暇もない(´Д` )
大荷物大移動💦!
てんやわんやな日やったんですが💦
5分ぐらい、最後時間、ただ部屋にいてみました。
なんか
「また会う日まで〜♪」
って歌っていました(うん、変やね)

なにもない室内はすごくエコーがかかって、誰もいなかったけど
誰か聴いてくださっていたら、少しうまく聴こえたかもしれません。

終わりなんやなぁ…
でもなんか寂しくはない。
また会う日まで〜♪

新風館、大好きでした!
ほんと独立10周年だし
なんかいろんな節目な気がする!
進んでいきたい!

ありがとう新風館。

image

新風館、2016年3月27日をもって15年の幕を閉じました。

閉館インスタレーションで制作した巨大オブジェ「風花」
20日に完成してから
新風館は一度も雨に降られなかったのに
おとつい27日、閉館日、日が落ちる頃に
新風館との別れを惜しむかのように
涙のように雨が降り始めました。

「風花」は上はアルミですが
下の黒い部分は焼いた鉄で
水に濡れると、錆びてオレンジ色になります。

それが偶然にもこのタイミングで濡れて
昨日搬出に朝訪れると
中庭で、かなり昔に作られたかのような錆びた姿になっていました。

もう過去となったその場所に
その事実を伝えるかのように
たたずんでいました。

閉館することが
新風館でのあんな思いであるな
15年まえなにしてたかな
なんて考えるきっかけになったり
私もですが
たくさんの方の心の中での
いろんな思いを呼び起こすきっかけになってたのかなと思います。

新風館の事を思い出すときに
この花の事を
また誰かが思い出してくれる事があったら嬉しいです。



新風館ありがとうプロジェクト詳細→http://naeclose.com/?mode=f5

巨大オブジェ「風花」展示

期間限定ラトリエドネイクローズ


そしてなにより新風館自体が今日で閉館いたします。
image



新風館でワゴンショップをしていた2007年。
寒い日も暑い日も
毎日来ていた場所でした。
ほぼこの眺め
image



ふと先日思い出したら
私が前の会社を辞めたのが2006年2月で
つまり
ものづくりの仕事でやってみよう!とおもってから
ちょうど10年でした∑(゚Д゚)

そんな節目に
新風館で感謝の大きなワイヤーオブジェ「風花」を制作
終わりだけど終わりじゃないという思いを込めて制作させてもらえたことは
本当に本当に感慨深いです。


全ては偶然やラッキー
しかし
全てが必然であると

だからすべて使命であるとおもって
取り組んでいきたいと思います。


やっぱり最終日は感情が溢れちゃいますよね(≧∇≦)

今日も1日新風館にべったり張り付きます(笑)

ぜひ最後の「風花」を見にきてください(*^^*)


新風館ありがとうプロジェクト詳細→http://naeclose.com/?mode=f5

image

15年間の短くも思い出が詰まった記憶、「新風館ありがとうプロジェクト」
新風館に関わる方の「ありがとうの想い」と共に、装飾家 西 紗苗が新風館にて総重量約300kgの巨大ワイヤーフラワーオブジェ「Fuka 風花」を制作。
昨夜無事完成式を終えることができました。

制作は約20名の西サポート有志チームオクシデントと作り上げ
完成式では、最後の5枚の花びらを使者にもってもらい、館内のいろんなところから集まってもらいました。
最後に私が新風館に訪れる方々につくってもらったワイヤーボールの籠をのせ、完成させました。

作品、完成式のショーも含め
無事終える事ができたのは
新風館にいる人、来る人
関わってくださったおひとりおひとり
みにきてくださったおひとりおひとり
すべての気持ちを受ける事ができたからだと思います。

私は昨年より自身に「装飾家」という肩書きを自分でつけたのですが
制作だけでなく
思いを伝える、刺激する
"もの、想いを装飾する"
という表現がしたくてつけました。
もちろん作品ありきではありますが、今回のような「儀式みたいや」と、言われたようなのも含め
これからも装飾し続けていきたいと思います。

展示は3月27日までしています。
新風館の開館時間、中庭で展示をご覧いただけます。
18時〜23時はライトアップもしています。
ライトアップ
すごく美しいです。
ぜひ見に来てください(*^^*)
今回本当にたくさんの方にご協力いただきました。ありがとうございます。

最後に機会をくださった新風館さんに
そして渡辺 宏紀さんに感謝(*^^*)

■制 作 ■
・Director / Wire Artist: 装飾家/ワイヤーアーティスト 西 紗苗(Sanae Nishi)
以下敬称略
・Lighting:小川 ユウキ
・Sound: norikazu araki
・Adviser: 宮川 昌也、佐原 誠
・Supporter:the occident、川那辺藍、チケン、カワモト

機材協力:カラーキネティクスジャパン株式会社、山本隼人
衣装素材協力:株式会社井筒屋商栄

the occident
吾郷 理奈
長尾美咲
矢尾風花
矢尾晃子
神田桃子
浅井大樹
芦田 明子・さわ
別所久実江
川元 梓
村田香苗
下野明日香
大西威志
栄智恵
中野薫
小西愛莉
大庭 愛実
磯辺 恵美
加藤亜実
湯浅紀和
菅野 のぞみ
安土 まい


そして新風館にきてくださった皆様


新風館ありがとうプロジェクト詳細→http://naeclose.com/?mode=f5

image

昨夜無事
300キロのワイヤーフラワー「Fuka」完成いたしました。

27日閉館まで
18〜23時ライトアップもしています。

西は今週新風館には
24日の夜の新風館パーティー(3階にて開催.ぜひ来てね)以降
25.26.27
全日おります。


まずはご報告まで。

たくさんの方への
感謝の気持ちはまた改めてかきます!



まずは照明デザイナー
小川 ユウキに感謝。


新風館ありがとうプロジェクト詳細→http://naeclose.com/?mode=f5

【私と新風館】
本日夜、ついに新風館閉館の巨大ワイヤーフラワーが完成します。

私と新風館の出会いは15年前
学生の頃でした。

なんかおしゃれー(≧∇≦)
って感じで
たまの外食につかったり
中庭でたそがれたり
したりしてました。

そんな憧れの新風館で
2007年、京都市の応募をきっかけに
中庭でワゴンショップをする事になりました。
憧れの新風館で、念願の小さなお店。
ワゴンだけど、小さな自分のお店ができました。
image

のびのびとした空間で自由に作品をつくり
見てもらえる喜びをかみしめていました。
その頃、中庭で大きなワイヤー作品をつくったりもしました。
image

ただワゴンは外だし、寒かったり暑かったり、それも楽しかったのですが
周りのテナントに憧れを抱いていました。
image

image


その翌年、いまのお店の場所、富小路三条にお店を持つことができました。

それから、数年
気づけばがむしゃらに目の前のものをこなす日々
自由につくることを少し忘れかけていたことによる
気持ちが爆発したのをきっかけに行なった
昨年2015年の10月
初のワイヤー作品の個展をしました。
なにか全てを解放された、そんな気分になりました。
その個展をきっかけに
今回の閉館インスタレーションのお話をいただきました。
そして
テナントとしても三ヶ月だけですが
1階に入る事にもなりました。

憧れていた場所空間で
自分が心の奥底で一番したかった作品表現
私にとって、光栄なことすぎです。

恐縮ながら新風館へのたくさんの想いを代表して
使命として、全身全霊で
今夜、花を完成させます

うまく書けませんが
全てが奇跡的な出会い、きっかけではじまり
いまに繋がっています。

めっちゃ好きで
憧れてた新風館で
いまこのような閉館オブジェを作らせていただいてるなんて!
感動すぎますー!!

300kgのワイヤーフラワー完成します。
簡単ではありますが
今夜19:15完成式を行います。
みなさま、どうか新風館にきてください。

3月20日「Fuka 風花」完成式→https://www.facebook.com/events/1697283537218276/
新風館ありがとうプロジェクト詳細→http://naeclose.com/?mode=f5

※写真はnaecloseブログより
http://blog.livedoor.jp/naeclose/
2007〜2008年のワゴンショップ時代の写真。
当時のブログをスクリーンショットしてみました。

最初のだけ2006年です
image


image


image


image


image

こんにちは!菅野です。

3月16日から始まっている「新風館15年間ありがとう〜感謝の花を咲かせよう〜」のメインイベント、
巨大ワイヤーフラワーオブジェ「Fuka 風花」の完成式がいよいよ明日となりました!

日時:3/20(日)19:15頃開始予定(約15〜30分を予定)
新風館中庭に総重量300キロの花が咲きます!

15枚の花弁のフラワーオブジェ、
15年分の想いが一枚一枚の花弁となっております。
image

オブジェは27日まで展示します。

明日の完成式に向けて、本日もチームオクシデントと制作中です!!
ワイヤーボール作りのワークショップもありますのでぜひ〜♪
image


20日「Fuka 風花」完成式→https://www.facebook.com/events/1697283537218276/
新風館ありがとうプロジェクト詳細→http://naeclose.com/?mode=f5

おはようございます(≧∇≦)
image

昨日は阪急最終日アンド搬出からの〜
帰宅後…深夜のフライヤー制作&入稿!

終わりは次の始まりなりー!

「次」に行く前に阪急振り返り
昨日もいろんな方が覗いてくださりました(*^^*)
偶然通りかかってくださった方とかもいて
見てくださり嬉しすぎました!!
今回初めて、naecloseとしてじゃなく
装飾家西紗苗としての展示販売でした。

めちゃ
嬉しかったこと。
お客様が
おもしろい、みたことない、楽しかったって
色んな方が、たくさん言ってくださったのです。

いまのわたしの嬉しい気持ち、ご飯3杯いけます。あ、もっとかな。
原稿用紙10枚はかけます。
長くなるから、この想いは「次」へ!

ということで
その「次」が今日から始まります。
巨大オブジェ制作!20日の夜の完成式に目指して
作ったことない大きさのオブジェつくります。
image

気付いたら300キロのワイヤーが手元に〜!やりすぎるやつ〜(笑)

これは仕事でなく、使命やと思っています。
有志で集まったメンバーが20人いる
装飾家西紗苗のサポート的存在、チーム”オクシデント”。
学生からお客様まで幅広いメンバーがいます。
一人じゃできないことが
仲間がいることにより実現する…
チームメンバー以外にも
色んな方に支えられてます。

20日夜の完成式、是非来てください!
https://www.facebook.com/events/1697283537218276/
総重量300キロのワイヤーの花が咲きます。

詳しくはこちら http://naeclose.com/?mode=f5

image

オブジェのミニュチュアできたー!!
image

みんなでがんばりましたよ♡
約50cm…
10分の1サイズ♪( ´θ`)ノ
これの10倍の大きさが完成します(*^^*)
image

完成式は20日19:15は新風館中庭へ!!
https://www.facebook.com/events/1697283537218276/

詳しくはこちら http://naeclose.com/?mode=f5

ネイクローズは今のお店の場所、三条富小路店で2008年にオープンする一年前、新風館ワゴンショップで始まりました。
その新風館が今月、2016年3月27日で閉館します。
1月から1階で期間限定ショップ「ラトリエドネイクローズ」をしておりますが、このたび、新風館の閉館インスタレーションもさせていただく事になりました!!
新風館の中庭に、大きなワイヤーのオブジェを作ります!!
3月16日(水)~20日(日)の5日間かけて、中庭で制作
3月20日の19時頃に完成式を行います。
今回の為に有志で集まった制作チーム「the occident」とともに挑みます!naeclose西が制作した中で、今までで一番大きな作品になる予定です。
その前の週の3月9日(水)~15日(火)には、阪急うめだ本店10階
スークにて、装飾家西紗苗としての期間限定ショップも開催。ワイヤー作品を中心とした作品の世界をお楽しみください。

イベント情報
IMG_7613★『an ordinary day』
“装飾家 西紗苗”としての初出店 in 阪急うめだ本店
阪急うめだ本店10階中央街区
期間:2016年 3/9(水)~3/15(火)
最終日17時閉場
ワイヤーを使った「人、空間を飾る」アイテム
「感情をむき出しに」をテーマに、その時の気分で身につけるアクセサリ、オブジェがあります。

★新風館クロージング企画
15年間ありがとう
~感謝の花を咲かせよう~
“装飾家 西紗苗”インスタレーションin 新風館 中庭
ライブメイキング:2016年 3/16(水)~3/20(日)
完成式:2016年 3/20(水)19:15頃より

詳しくはこちら http://naeclose.com/?mode=f5

どうか多くの方に見て頂けますように(><)!よろしくお願いいたします!

このページのトップヘ