2016年09月
2016年09月14日
救命講習
9/13(火)、普通救命講習会を開催しました。
消防署の方に心肺蘇生法やAEDの使い方を教えて頂きました。
その時の様子をご報告させて頂きます
始めはみんな緊張していたのか、講師の方の問いかけにも反応薄く、
ただただ聞くばかり・・・
2つのグループに分かれ、いよいよ実践です
まずは講師の方のお手本
心臓マッサージは想像していたより力がいります
人工呼吸は、肺にしっかり空気を入れるにはいくつかのポイントがあります。
難しい部分は講師の方にしっかり指導して頂きました。
AEDの使用方法も学びました。
第一発見者、119番通報者、AEDを持ってくる人等、様々な役割を順番に体験しました。
要救助者1名を助けるにはたくさんの方の助けが必要なんだと再認識することが出来ました
nagamenosato at 09:03|Permalink│Comments(0)
2016年09月02日
第2回 ながめの郷 納涼祭
8/27(土)、第2回ながめの郷納涼祭を開催致しました
あいにくのお天気の中、ご参加頂きました皆様、誠にありがとうございました
一部ではございますが、ご様子をご報告させて頂きます
高津戸要害連の皆様にお越し頂き、
八木節を披露して頂きました
当日は雨だった為、テントの中で演奏し、踊って頂きました。
振りを真似て手を動かす方、口ずさむ方、手拍子する方、
皆様思い思いに楽しんでいらっしゃいました
また子供八木節も披露して頂きましたが、本格的な歌と演奏に、
皆さんからたくさんの拍手が贈られておりました
室内にお菓子の掴み取りや輪投げのゲームコーナーを設け、
ご入居者様だけでなく、来園して頂いたお子様にも楽しんで頂きました
遠慮がちな方、1つでも多く取ろうとされる方等さまざまでしたが、皆様一生懸命でした
あいにくのお天気の中、ご参加頂きました皆様、誠にありがとうございました
一部ではございますが、ご様子をご報告させて頂きます
高津戸要害連の皆様にお越し頂き、
八木節を披露して頂きました
当日は雨だった為、テントの中で演奏し、踊って頂きました。
振りを真似て手を動かす方、口ずさむ方、手拍子する方、
皆様思い思いに楽しんでいらっしゃいました
また子供八木節も披露して頂きましたが、本格的な歌と演奏に、
皆さんからたくさんの拍手が贈られておりました
室内にお菓子の掴み取りや輪投げのゲームコーナーを設け、
ご入居者様だけでなく、来園して頂いたお子様にも楽しんで頂きました
遠慮がちな方、1つでも多く取ろうとされる方等さまざまでしたが、皆様一生懸命でした
nagamenosato at 11:23|Permalink│Comments(0)