2022年02月

2022年02月07日

豆まき

2月3日の節分の様子です。

この日の昼食は『恵方巻』でした。
DSC_0130
「海苔は喉に張り付いて危ない」との配慮から、ながめの郷では卵焼きで巻きます。

DSC_0131
味の方は申し分ないようです
入居者様のほとんどは恵方巻を食べるという習慣がありませんが、美味しいものがいただけるならOKなんだそうです


午後には豆まきを行いましたが、今年は気合の入った『鬼』が二体現れ、ながめの郷の中を暴れまわっていました
DSC_0622

DSC_0639

DSC00179

DSC00231

DSCN2302

DSC00232

鬼のテンションに圧倒されつつも、入居者様には鬼退治にお付き合いいただきました。

DSC00220

はじめは遠慮しがちに豆を投げていた入居者様も次第にエスカレートしてきて、鬼曰く「身の危険を感じた」ほどの勢いだったようです

とにかく、大変盛り上がっていただけたようで何よりです
これに懲りずに、鬼のお二方には是非来年もお越しいただければと思います。
心よりお待ちしております




nagamenosato at 12:18|PermalinkComments(0)

餅つき

少し前のイベントになってしまいますが、
先月1月に毎年恒例の餅つきを行いました。DSC00078

DSC_3666

DSC00054

入居者様にもお手伝いして頂きながら、合計で6升分のお餅をつきました
職員の手際の悪さに、皆さま黙っていられなかったご様子です
口だけではなく、しっかり手も出していただいたおかげで、美味しくつきあがりました。

その後、厨房職員総がかりで食べやすい大きさに盛り付け、出来上がったお餅がこちらです。DSC_3670
辛み大根、あんこ、きな粉の3つの味を用意してくれました。
入居者様、職員あわせて120食分以上作るのは大変だったと思います。本当にご苦労様でした

お味の方は、
DSC_4498

DSC_4486
気に入っていただけたようです

たくさん食べて、今年一年無病息災でいきましょう!

nagamenosato at 11:22|PermalinkComments(0)