2023年01月10日
9日 生島足島(いくしまたるしま)神社(上田市)に参拝
1月9日(月・祝)に信濃国分寺(上田市)の八日堂縁日のあと、「生島足島神社」(上田市下之郷)に参拝しました。駐車場は込み合っていて、係りの方が1台ずつ誘導していました。
御本社(上宮)は、神池に浮かぶ神島にまつられています。内殿には床板がなく、大地そのものが御神体となっています。

御本社と向き合って、摂社 諏訪神社(下社)があります。こちらにも参拝の行列ができていました。

歌舞伎舞台の建物が、だるま授与所となっていました。

境内の4隅には、令和4年4月に行われた御柱祭の柱が建っていました。「下ノ宮 一之柱」

この後、北向観音(上田市別所温泉)に向かいました。
御本社(上宮)は、神池に浮かぶ神島にまつられています。内殿には床板がなく、大地そのものが御神体となっています。

御本社と向き合って、摂社 諏訪神社(下社)があります。こちらにも参拝の行列ができていました。

歌舞伎舞台の建物が、だるま授与所となっていました。

境内の4隅には、令和4年4月に行われた御柱祭の柱が建っていました。「下ノ宮 一之柱」

この後、北向観音(上田市別所温泉)に向かいました。
naganoetokino1 at 21:00│Comments(0)│
│寺社・史跡