2023年01月11日

9日 北向観音・常楽寺(上田市別所温泉)に参拝

9日(月)に「北向観音・常楽寺」(上田市別所温泉)に参拝しました。8日に八日堂縁日がありました。別所温泉駅から同寺までの道路も大勢の参拝者が行き交い、駐車場も係の方が出ていました。外にある足湯も賑わっていて、温泉に活気がありました。

北向に建てられている北向観音の御本尊は千手観音で現世利益を願います。一方、長野の善光寺は南向きに建てられて阿弥陀如来が御本尊で、極楽往生を願います。そこで現在と未来の片方だけでは「片参り」と言われるようになりました。「両参り」という言葉もあります。

北向観音前には露店が出て、大勢の参拝者がお参りしていました。
1673246550556


境内にある愛染カツラと、その案内板。
1673246550440

縁結びの霊木として有名だと書かれています。
1673246550506

境内にある愛染明王堂。参拝者が手を合わせていました。
1673246550635

これまで同寺の節分追儺祭には、力士などが招待されて賑わっていました。今年はどうなるでしょうか。その賑わいの様子は、北向観音年間行事をご覧ください。

同寺では、昨年、善光寺の御開帳と同時期に、61年ぶりに御開帳をする予定でしたが、コロナ禍のため開催しませんでした。
2022年3月「善光寺と両参りの北向観音 61年ぶりの御開帳を中止

naganoetokino1 at 11:30│Comments(0) 寺社・史跡 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Google  ブログ内検索は、一番上で「blog」選択。一番下の「Search」を押してご覧ください。











最新記事
Archives