Aloha!
ハワイ式風水の永田広美です
旧正月、節分、そして立春を迎え、本格的に…いや、エネルギー的にというのがいいですね、2025年が始まっています。ハワイは節分前にハリケーン並みの暴風雨の嵐がやってきて、たった1日でしたが島全体が浄化されたような状態になりました。
旧正月のお祝いにはチャイナタウンに行ってきました。
ご一緒したのはピアニストのちよちゃん。
もともとダウンタウン暮らしをしていたこともあって、チャイナタウンの歩き方はプロ!

あっちこっちの出店をチェック。いくつになってもお祭りはこれが楽しいですよね。

干支の「緑の蛇」のお守りが欲しかったので、去年ドラゴンのお守りを買ったお店に行けば同じメーカーの蛇バージョンがあると踏んで勇んで向かったあるお店。
「ほら、あった!やったね」と緑を探そうと手を伸ばしたと同時に、私が欲しかった「緑の蛇」をお隣に立っていた男性が秒差で取って買われてしまい、お店の人に探してもらうも最後の一個だったと知って大ショック!

どうしても同じシリーズが欲しかったので、その後からは「緑の蛇、緑の蛇…」とお念仏のように唱えながらお守り探しをしながらチャイナタウンを散策しました。
いくらパイナポ好きの私でも買う勇気が出ない風水アイテム。
電気式で明かりは灯るわぐるぐる回るわ…。

とか言いつつも、何気に楽しんでます。

こちらも勇者しか手を出せないツワモノ。
金のガマガエルの噴水…怖くて家に置けないけれどなんかずっと見ちゃうわー。

街中に春節のお祝いグッズや干支グッズ、風水グッズが溢れているのに、お目当ての蛇ちゃんはどこにもいなーい
。とはいえ、こういうの譲れない面倒臭い性格
な上に「絶対にあるっ!」という妙な確信があったので、緑の蛇探しは終わりません。

蛇探しの途中で、春節パレードもちょっと覗いていこうよということになり、大混雑の沿道からでしたがちょうどいいタイミングで獅子にお布施を渡せました。
ちよちゃんが見事な1枚を撮ってくれました!「これで絶対、運気上がるよねー」と言ったら…

その直後に目に入ったお店にフラッと入ったら、お目当ての「緑の蛇」がいましたよ!
ここでも他の色はごっそりあるのに緑だけは最後の2つ。女性がそのひとつを手に取って見ていたのでハラハラしましたが、無事に変えました。
これこれ!

こちらのお店では、可愛い蛇のブレスレットを見つけたのでお買い上げ。
緑ではなくゴールドですがお目がグリーン!これをつけ始めてから、物事の流れがいい感じに加速しています(あくまで個人の感想です
)

無事に緑の蛇もかわいい蛇ブレスレットも買えたので、パレードが終わって飲食店が混雑する前に早めのディナーを食べちゃいます。
この数ヶ月、ずーっと香港スタイルの細麺エッグヌードルが食べたかったので願いが叶ってハッピーです。

オーダーがテーブルに来るくらいのタイミングで、予想通りにお店は激混みになっていました。
チャイナタウン散策はプロと一緒だとスムーズですね。
実は「蒸籠」が欲しくてそれを買うのも目的のひとつだったはずなのですが、お祭りモードと緑の蛇探しミッションで頭がいっぱいになっちゃってすっかり忘れてしまいました。というわけで「また来ようね」とちよちゃんと約束したので、次のチャイナタウン探訪も楽しみです。

ハワイ式なら風水も人生もチャイナタウンもそうとう面白い!
ハワイ式風水の永田広美です

旧正月、節分、そして立春を迎え、本格的に…いや、エネルギー的にというのがいいですね、2025年が始まっています。ハワイは節分前にハリケーン並みの暴風雨の嵐がやってきて、たった1日でしたが島全体が浄化されたような状態になりました。
旧正月のお祝いにはチャイナタウンに行ってきました。
ご一緒したのはピアニストのちよちゃん。
もともとダウンタウン暮らしをしていたこともあって、チャイナタウンの歩き方はプロ!

あっちこっちの出店をチェック。いくつになってもお祭りはこれが楽しいですよね。

干支の「緑の蛇」のお守りが欲しかったので、去年ドラゴンのお守りを買ったお店に行けば同じメーカーの蛇バージョンがあると踏んで勇んで向かったあるお店。
「ほら、あった!やったね」と緑を探そうと手を伸ばしたと同時に、私が欲しかった「緑の蛇」をお隣に立っていた男性が秒差で取って買われてしまい、お店の人に探してもらうも最後の一個だったと知って大ショック!

どうしても同じシリーズが欲しかったので、その後からは「緑の蛇、緑の蛇…」とお念仏のように唱えながらお守り探しをしながらチャイナタウンを散策しました。
いくらパイナポ好きの私でも買う勇気が出ない風水アイテム。
電気式で明かりは灯るわぐるぐる回るわ…。

とか言いつつも、何気に楽しんでます。

こちらも勇者しか手を出せないツワモノ。
金のガマガエルの噴水…怖くて家に置けないけれどなんかずっと見ちゃうわー。

街中に春節のお祝いグッズや干支グッズ、風水グッズが溢れているのに、お目当ての蛇ちゃんはどこにもいなーい



蛇探しの途中で、春節パレードもちょっと覗いていこうよということになり、大混雑の沿道からでしたがちょうどいいタイミングで獅子にお布施を渡せました。
ちよちゃんが見事な1枚を撮ってくれました!「これで絶対、運気上がるよねー」と言ったら…

その直後に目に入ったお店にフラッと入ったら、お目当ての「緑の蛇」がいましたよ!
ここでも他の色はごっそりあるのに緑だけは最後の2つ。女性がそのひとつを手に取って見ていたのでハラハラしましたが、無事に変えました。
これこれ!

こちらのお店では、可愛い蛇のブレスレットを見つけたのでお買い上げ。
緑ではなくゴールドですがお目がグリーン!これをつけ始めてから、物事の流れがいい感じに加速しています(あくまで個人の感想です


無事に緑の蛇もかわいい蛇ブレスレットも買えたので、パレードが終わって飲食店が混雑する前に早めのディナーを食べちゃいます。
この数ヶ月、ずーっと香港スタイルの細麺エッグヌードルが食べたかったので願いが叶ってハッピーです。

オーダーがテーブルに来るくらいのタイミングで、予想通りにお店は激混みになっていました。
チャイナタウン散策はプロと一緒だとスムーズですね。
実は「蒸籠」が欲しくてそれを買うのも目的のひとつだったはずなのですが、お祭りモードと緑の蛇探しミッションで頭がいっぱいになっちゃってすっかり忘れてしまいました。というわけで「また来ようね」とちよちゃんと約束したので、次のチャイナタウン探訪も楽しみです。

ハワイ式なら風水も人生もチャイナタウンもそうとう面白い!
永田広美のインスタグラム
ライブ配信「ハワイ式風水 朝活」は日本時間の月〜金 朝7時〜7時15分
アーカイブでもご覧いただけます。
個人セッション(ハワイ式風水、ファッション風水、ライフコーチほか)⇨コチラ
各種養成講座(ハワイ式風水、ライフコーチ、カウンセラー、英語コーチ)⇨コチラ
英語コーチ・バイリンガルコミュニケーション個人セッション⇨コチラ
永田広美の魔法メルマガ「週刊魔女ポスト」毎週月曜日配信、初月は無料です。
コメント