2008年04月10日

突然の復活なんですが



単にこのテストやってみたかったわけです。



2006年08月02日

統合作業中

最近あんまりブログ書かなくなったので統合しています。
移転先は、

A.O,Sick.Record
http://www.project-nagi.com/mt/

です。
でも意外と作業に時間がかかるので、本格的にはお盆くらいになりそうな予感。
てか、だるいよー。



2006年07月28日

なんつーか。

http://blog.livedoor.jp/moepre/archives/50080518.html

なんつーか、昔の同人って凄く美味しかったんだなとしみじみ。

そんなことはおいといて20日以上ほったらかしの状態でした。
というかね、体調がおもわしくないのよね。
梅雨入りの辺りから、ダメ人間状態が続いて、PCの前に立てない状態。

なんとか予定はギリギリこなすものの、残りの時間はベットから起き上がれない環境で。
自動的に運動不足で、やばい状態です、やばい。


ところで、本格的に日記引越ししようかなと思ってます。
というか、多すぎる日記を一本化したいかなと。
今週末あたりに予定してるがどうなることやら。



2006年07月01日

そとはかない憂鬱

かゆみはいまだ治らず。
このまま、本格的に夏に突入するとかなわんので病院行きかなあ。
でも歯の治療もしてないし、病院これ以上増やすの嫌なんだよなあ。

以上、今日の病気自慢御終い。

ところで鬱について。
本当、鬱病の周りはトラブルが絶えないね…
ちとネットから外れてたら、鬱関連でトラブル発生してるし。

ときどきいる「自分の世界のものさしでしか計れない人」が鬱の仮面を被ってるケースがあるような気がする。
単にコミュニケーション障害(これが現代では結構大変なんだが)のひとが憂鬱を鬱と判断されてるケースがありそう。ほんと。
キチガイの定義をしろといわれると凄く困るけど、おいらの実体験個人的体験、伝聞をひっくるめると「自分で自分の感情・行動をコントロールできず、周囲に迷惑をかけてしまう人々」でいいんじゃないかと思う。
実際、過去にとんでもない経験をやってしまった(これ何処かのファイルに書いたんだけど、何処いったんだろう)けど、そのときの自分ってのは妙な高揚感と根拠のない確信で動いていて幻聴・幻覚を信じてるんだよね。根拠なく。
当時の事結構しっかりと覚えてるんだけど、これらの行動根拠を述べよというと絶対電波確実な内容になるので此処では書かない。
(ただ、お話のネタとして面白いので、大事にはとっておいてある)

なんだか話がそれた。自分の病気自慢が延長したみたいだ。

なんかもにょってるのは、自分の思い通りにならない事に対する耐性がないような気がするんだよね、この手にトラブるひとって。
思い通りにならないことを思い通りにする事を楽しみにする人もいるのに、なんで視野が狭いんだろうね、とか。

「世の中、正しい事ばかりじゃないんだよ」

まあ、正しさって何だろうって命題もあるけど、もう少し落ち着いて生きようよみたいな。

…しかし、一方でそういう人々をかき回すのに快楽を得る人もいるんだよね。
これは明日以降気が向けば書くことにする。

おいら辺りはこういう輩の闇に興味あったりするから、ひねくれてるんだけどね。



2006年06月28日

だれだよ、ホリエモンと比べてるのは

最近あせもが出来てかゆい思いをしつつ、仰天ニュースの特番を見る。

学生社長による闇金融「光クラブ」事件再現ドラマ。

たしか日記(恐ろしいほどマメな私記が残ってる)から脚本起こしたそうな。

いやー、意外と面白かった。デスノ以上。
萩原聖人ってときどきはまる演技するから好き。

脇も雰囲気を壊さない感じで最後まで楽しめたです。
まさか最初の愛人に光浦、最後の8人目に栗山千明を持ってくるとは。
この辺りって恋愛感情とは遠い位置にいるから、変な想像を掻き立ててしまいました。

あと、6人目の美人秘書愛人が税務署のスパイかよ!
事実って小説の数倍は面白いっす。
小説だととっぴ過ぎて簡単には出せませんよ。へらへら。

最後の落ちぶれていく様も足掻いてる様がひしひし。
手に汗握ってみてました。
専務役の加藤晴彦の逃げっぷりもサイコーでした。

最近のドラマって、どこかでだるさを感じたり、うるさすぎたりしてあんまり見ていないんだけど2時間ドラマはこうあるべきだという見本を見せてくれたよ。

てか昭和って今の数倍の濃密なドラマがうまってるような気分だよね。
某2chでは「これ、ホリエモンに自決しろっていってるの?」とか言ってるけど、彼に限らず今時の人がそんなドラマを持ってるのかというとちと疑問。
もってるのかもしれないけど、もっとクールで感情が出しづらいような印象が。
なんとなく態度とかが洗練されてしまって個性が出にくいとおもう。

え、昔やっていたたけし主演の大久保清事件はDVDされないの?
昭和事件シリーズ見たいのにー。

おまけ。
実際の山崎社長は同性愛経験もあるとかw(手記より…よく見つけるな実況ねらーw)



2006年06月27日

最近参ってます

つまらないメモ。

いまだにアドバのセミナーの感想を書いてない。
これはきっちりと書いて自分の糧にしたいのだけど、どうも体調が本当に思わしくない。
なにやっててもボーっとしてるんだよな。
何処かのすれでもボケ人間は劣化が早いとか言ってたので結構危機感もってます。

あと7月に人狼審問の企画村が二つ。
その1 恋のD&L村
一つはクマーなペットを持つドラリナさん。
もう一人はパッションで生きる東大生のロンウルさん。
運命的な戦いを続けるこの二人の運命は。
二人とも好きなプレーヤーなので、邪魔をしない程度に楽しみたいと思います。
その2 第5次変態村
いうまでもない、変態の饗宴。
それでも推理と考察は怠らない高レベルな戦い。
うぶな(w)私がこの空気についていけるか不安ですが、変態を極めてみようかとw

あと致命的なことが一つ。
最近絵がかけない。
というか、イメージが思い浮かばないのだ。
普段なら、手で書いてるうちに何かの案が思いつくのだが、書いてもなんだか納得が行かない。
なんだか自信を何処かで失っている模様である。
他にとりえの無いダメ人間の最後の砦を壊されそうな不安が一杯で一種の抑うつ状態になっている。
一応就職活動してるが、自分にまったく自信が持てない。
いったい、今まで何をしてきたのだろうか…頭が痛い。

休養が執拗なのかもしれないが、あまりしすぎるとだめになりそうだ。
ここで地とき相容れなければと思うが…

ぼーっと画面見るのが精一杯…おかしいのかな、私。
あした、病院いってみようかな。



2006年06月21日

早くも夏ばて…

現在、身体がダウン状態です。
熱が37度台からなかなかおちません。
しかも、右目が腫れてどうしようもない状態です。

それでも、食欲はあるんだよなあ。
ザクザクと夏野菜きざんでスープしたり。
おかげでただでさえポッ懲りしてきたおなかが危機的状態です。

色々書きたい事はあるんだけど、パソコンに出るのが精一杯。
携帯は見てるけど、更新に限界あるしね。

ずるずる。


もうねる。



2006年06月15日

どこで曜日感覚が狂ったのやら。

(前回の続き)
ミステリーにはまったおいらは、暇さえあればミステリーを読むというある意味社会人としてはどうかという生活を送っていた。
毎日が、謎と殺人となんとかで生きている、ある意味引きこもりの典型の人生の果てにあるその結末は?


その日はなんだか変な夢を見ていた。
なんだか、頭の中の空想が全て大きく枝分かれた樹のように具現化され、その枝先から色んな空想生物やら、創造物やらが誕生していた。
覚えているのは、左半分の方が右半分よりよく活動してて、その原因は自分の利き手の関係により、右脳の方が動いてるせいだとかと解説していた。
なんだかわからないが何か新発見したような興奮状態の中朝うつつ状態になっていた。

気づいたら朝も遅くなってた。
なぜか歯がやたら痛かった…めんどくさい。

でも、今日は大手デザインソフトのセミナーの日じゃないのか。
その事を思い出したとたん、慌てて起き出した。

さまざまな準備をしつつ…耳に残ってる事。

「あれ、今日週刊誌の発売日じゃなかったっけ」

そういえば父の愛用してるのは木曜日発売だったはず、なんで?今日は金曜日のはず。
まいいや。と思ったのが良くなかった。

慌ただしく家を出て、電車に乗る。

あれ、今日の会場って何処だっけ?

一応、メールをプリントアウトした住所を元に携帯でアクセスするが…
こういう時に限って地下鉄の中。電波は届かない。
でも…たしか…とおぼろげな記憶はくだらない事を妄想するばかりで肝心な事は役に立たない。

結局地下鉄の駅を降りてから繋がった地図情報を元に会場に。

でもなんだかおかしい。13時から開園というのにそれらしき人は見当たらない。
会場も「N新聞株式会社」。
こんなけ大きなイベントなら、何処かにナビゲーションがあるはずとクロークへ。

「すいません、このイベント明日です」



2006年06月13日

ワールドカップと視力

昨日だめでしたね〜。日本。
てか、おいら、こういうの観戦すると負けることが多いんで見るのが怖い。
今回も、見ようか見るまいか、迷ったすえ見たら…

…うそ?3点とられてるし。
まってよ。前半の粘りは何処いったんだよう。

こんな???な状態でサッカー観戦苦手な私の観戦記は終わり。
というか、こういうことで起きてると、目が中途半端に冴えるので起きたくない。
でも、寝たくないので、暇つぶしに漫画を読む。

…やばい。ミステリーブーム到来だ。
金田一から、おじいちゃんの漫画化物をよんで、ついには妹のノベルズに手を出す。
陰惨な運命に巻き込まれても、立ち向かって、真実を探す。
そんなノリがちょっといい感じだったする。
mixiにかいたつっこみはあるけど、それでも面白さに飲まれてます。
あしたは、京極夏彦さんいってみよう。(きつそうだけどな)

ところが、目がいたい。
正確には目頭が痛い。目が裂けそうだ。
最近、ドライアイ気味なんでちょくちょく目薬をさしてるがちと痛い。
ちょくちょく目を瞑ったり、抑えたりが多くなった。

ちょっと、PCから離れてみた方がいいのか。
真剣気味に考える。



2006年06月09日

悩みどころ

その1。
人狼審問の企画がここに来てガガガっと前倒しになっている。
お陰で7月の予定が恐ろしい事になって後が怖い状態に。
寡黙になっても、勘弁してね☆

その2。
最近、人との間に距離感があるような感覚がある。
話してても、「ああ、この人とは心が通じ合ってないなあ」と思うこと多し。
離人感というか、自分と他人の境界が川の如く深く別れてるなあとか。
お陰で何を言えば伝わるのか、非常に過敏になって一種疲労感が漂う。

その3。
思うようにすすまないHP制作。
一つには妹によく陣炉うの相談を受けてそれに時間を割かれたりするのがあったりする。
後は、ぼんやりしてて手が動かないのも結構ある。
書いても、書いても、満足の行く形にならない状態とか。
オイラ、何のために生きているんだろうなと考える事然り。
もしかして、純粋なデザインよりも企画方面の方が向いているのかもしれない。

ちょっと疲れてるな。
だれか、甘えたいけどどう甘えていいのか悩んでる。