沖縄県立 名護青少年の家 指定管理者 (学)KBC学園

(学)KBC学園が指定管理者となり4月で3年目を迎えました。
ブログでは名護青少年の家での研修活動、利用者の様子、動植物などの自然、STAFFの日々などを記事として書いていきます。
ぜひぜひ、ご愛読のほどよろしくお願いいたします。

2012年01月

ダッヂオーブン新メニュー

こんにちは宮大です。

2月のキャンプに向けてダッヂオーブンの新メニューを試しに作ってみました

RIMG0032

その名も  「チキンのコーラ煮」

それを入れてしまうか・・・そう思う方も少なくないと思います

実際職員、約一名は「あり得ない」そう言っていました

RIMG0038
が実際作ってみると旨い でも少しショウガが強かった
鷹の爪入りのものはピリ辛で完全に大人向け

RIMG0040
なんだかんだで完食
ん~料理名の割にはその味が全然出ていない・・・ショウガ、ニンニクに
完全に負けちゃってます

もう少し手直しすればバッチリはまりそうです

参加者の方々お楽しみに

なんぐすく桜見ウォーク!!

こんにちわ!!

ほっかーです

1月29日(日)に第50回名護さくら祭り協力事業

名護青少年の家主催事業「なんぐすく桜見健康ウォーク」が行われました。
01
この事業は名前こそ少しずつ変わってきていますが、昭和42年より行われている

名護青少年の家では一番古い事業です!


当日はこれまでの悪天候が嘘のように、晴れ渡っていました!


これも、担当の日頃の行いのおかげでしょうか!!

06
しかし、桜は3分咲き・・・

事業の始まる前に、RBCから取材を受ける所長とほっかー
02
ほっかーは横でうないずいているだけです。


そして、この事業の一番の功労者は名護高校女子バレーボール部!!
04
集合場所の名護城趾広場付近をみんなで清掃しています

部活動で忙しい中、時間を割いてもらっています



早速、事業の様子を伝えていきたいと思います。

開講式には、来賓挨拶で名護市観光協会会長の安里廣様より挨拶をいただきました
03


集合写真を撮って出発したいと思います!!
05
みんないい笑顔です



参加者の中には、名護高校の女子ハンドボール部も来ていました。
07
高校生は特に元気いっぱいです


白い煙と黒い煙の碑を説明している宮大!
08
宮大の説明をみんな真剣な眼差しで聞いています



宮大の引率でみんな進んでいきます。
09
うつむき加減の方が多いのは気のせいでしょうか・・・



桜の園ではきれいに咲いている桜もありました
11

やはり、全体的に開花している桜は少なめです。


ゴールの名護青少年の家では、新里食堂のおいしいぜんざいとサーターアンダーギー、


そして、あけみお太鼓によるアトラクションが行われました!!

10


今回で45回目を数える桜見健康ウォークですが、

たくさんの方々の協力があって成功することができました。



ぜひ、みなさんも名護青少年の家の事業へご参加下さい。

職員研修二日目!!

こんにちわ

宮研から「職員研修の二日目をいつブログにアップするんですか?」と、

無言のプレッシャーを受け続けているほっかーです

もし私がバリバリの体育会系なら、後輩のそんなプレッシャー無視できるのですが、ノミの心臓を持っている私は胃腸炎になってしまうほど、プレッシャーを感じてしまいました。

ということで、前回、宮研が報告していました、職員研修の二日目をアップしたいと思います


二日目は

名護博物館を見学しに行きました

近くにあるのですが、なかなか見に行く機会が無く研修として行くことにしました。

CIMG2619
名護博物館入り口

館内は撮影禁止でもなかったのですが、あまりここで載せてしまうと

博物館を訪れる機会がなくなってしまうので、気になる人はぜひ遊びにいらしてください
CIMG2622
ハブの剥製に指を咬まれるふりをする、茶目っ気たっぷりの名護青少年の家の職員



次に、名護と言えばオリオンビール!!


ということで、オリオンハッピーパークに行ってきました!!

CIMG2623
オリオンハッピーパークの前で、すっとんきょな顔をしているほっかー

この写真しか撮らなかった宮研は、後でめーごーさーです


CIMG2625
中には、昔のまちゃーぐわーが


では、早速工場見学!!

CIMG2627

しかし、中は撮影禁止ということで、唯一撮れた写真が下の写真です

CIMG2628
工場で作られる1分間のビールの量です

何本だと思いますか?

正解は、オリオンハッピーパークへ遊びに来て確認して下さい

CIMG2633
工場見学が終わったら、ビールの試飲が出来るのですが、研修で来た私たちは

ジュースをもらいました


そして、お待ちかねのバイキング!!!
CIMG2631
バイキングは金、土、日、祝祭日しかやっていませんので注意して下さい




この研修を通して、北部のことを改めて知ることが出来ました

これからも、北部にある青少年教育施設として、もっと地域の事を知っていかないかといけないなぁと反省しました


これからも、利用者の皆様のために、名護青少年の家では様々な研修を行っていきたいと思います!!

名護さくら祭り

CA3H3445

みなさんこんにちは。
久しぶりに良い天気になっていますね。

今日から名護さくら祭りが開催されています。
カップルや親子、外人さんがサクラを楽しんでいました。
ポカポカ陽気なので、ぜひ散歩がてらに訪れてみてはいかがでしょうか。

ちなみにサクラは三分咲きといったところです。

それでは。

コズミックカレッジin名護 募集開始!!

みなさんおはようございます。こんにちは。こんばんわ。
相変わらずの宮徹です

今回更新する内容は2月11日(土)に行われる「コズミックカレッジin名護」についてです。
実は、遅くなりましたが昨日(1月26日)から募集が開始しました

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「コズミックカレッジin名護」

日時:2月11日(土)13:00~(受け付け12:00~)

対象:小学校3年生~小学校6年生

定員:50名程度

内容:講演や化学実験を通して、宇宙やロケットについて学ぶ

申込期間:1月26日(木)~2月8日(水) 
定員に達し次第締め切り

申し込み・問い合わせ:名護青少年の家 TEL 0980-52-2076
IMG_0638
*画像は日本宇宙少年団名護分団の活動の様子です。


以上、宮徹でした

1月26日

IMG_0917
今日の名護岳!

昨日より気温は低いですが、晴れているのであまり寒さは感じません。
施設周辺のサクラも三分咲きになっています。

今日は「文化財消防デー」の日
1949年のこの日、日本最古の壁画が描かれた奈良の法隆寺金堂が火災により焼損した。これをきっかけに、文化財を火災や震災から守るとともに、文化財愛護思想の普及高揚を図る目的で、1955(昭和30)年に文化庁と消防庁が制定した。各地で文化財の防火訓練が行われる。
※WEBサイト「今日は何の日~毎日が記念日~」より抜粋。

今日も良い一日でありますように。

なんぐすく桜見健康ウォーク

桜を見ながら史跡探訪やウォーキングを楽しんでみませんか?

第50回名護さくら祭り協力事業「なんぐすく桜見健康ウォーク」
趣   旨:日本一開花の早い緋寒桜を楽しみにしながら、季節特有の自然を観察し、
       史跡を訪ねることによって地域の自然や歴史に触れる機会とする。
期   日:平成24年1月29日(日)午前9:00~12:00
定   員:150名程度
参  加  料:無料
募集期間:平成24年1月5日~
集合場所:名護城跡入り口広場(9:00)
実施コース:名護中央公園内約3Km(名護城跡入り口~名護中央公園内遊歩道~名護青少年の家)

<日   程>
9:00~9:15 受付(名護城趾入り口広場)
9:15~9:30 開会式
9:30~     準備運動・記念撮影後スタート
          ・白い煙黒い煙の碑
          ・名護城趾
          ・名護中央公園遊歩道
          ・名護青少年の家
11:30~          閉会式
          ・アトラクション(あけみお太鼓演舞)
          ・軽食タイム(ぜんざい・その他)
          ・アンケート記入
その他
  ・ウォーキングに適した服装・靴でご参加ください。
  ・駐車場は名護漁港を利用してください。
問い合わせ先
  ・名護青少年の家 TEL:0980-52-2076

たくさんの参加者をお待ちしております。

     

専門職員研修 ~午後編~

こんにちは。
続きを書いていく宮研です。

1月18日に専門職員研修を行いました。

午前…
嘉津宇岳登山
昼食
午後…海洋博公園にてクラフト体験

という爽やかな雰囲気の日程です。



嘉津宇岳を下山した僕らは、それはもうお腹が減り散らかっていました。

こうなったらはやく本部町にある「軽食木曜館」に行って、から揚げを食べなくてはなりません。
そうと決まれば公用車を本部町へと飛ばします。
時速60㎞です。

かれこれ20分ほどで木曜館に到着。
そこには閉店という絶望的な光景が広がっていました。

mokuyoukan[1]
※写真は開店時のイメージです。


ここで途方に暮れること5秒、
Aランチグランプリで優勝した「ハワイ」が割と近くにあったので、そちらに行きました。
IMG_0906

頼んだのはもちろんAランチ。
CIMG2593
感想は「ウマい」

名護青少年の家の職員は、あまり多くを語らないという裏の顔を持っています。



お腹がいっぱいになった僕らはすぐに海洋博公園に向かいました。
そう、クラフト体験のために。

そうと決まれば公用車を海洋博公園へと飛ばします。
時速40㎞です。



はい、到着。
IMG_0910
景色最高でした。
伊江島がすごくキレイに見え、空も海も真っ青で沖縄感に溢れていました。


クラフト体験の会場へと足を運びます。
せっかくなので券を買って、公園内を走っているバスに乗って移動しました。

クラフト会場は公園の端っこにある「熱帯・亜熱帯都市緑化植物園」という所です。

さっそくクラフトに取り掛かります。
CA3H3459
今月のクラフトは「カレンダー作成」と「コロコロボールを作ろう」でした。
写真は真面目にカレンダーを作成する専門職員の様子。
様々な色の花びらを押し花か何かでぱりっと乾燥させ、貼り絵のような感じで作っていきます。
作る人の感性や個性が出る、良いクラフトでした。


宮徹はコロコロボールをつくっています。
CA3H3465

このコロコロボール、編み方が思ったより難しく、
約1名「俺はもうやらん!」という専門職員が居たとか居ないとか神谷とか。




クラフトの体験が思ったよりも早く終わったので、
海洋博名物「オキちゃん劇場」を見ることになりました。
大人になって改めて見るとすごい。

イルカがしっかりと人間の言う事を聞いているぜ!ひゃっほう!という心境でした。



CIMG2599
※観客の皆さんに口の中を見せる様子


CIMG2608
※でかい様子


CIMG2612
※飛んでる様子


名護青少年の家の職員は、あまり多くを語らないという裏の顔を持っています。

オキちゃん劇場は実物を見た方が絶対に面白いので、
興味を持たれた方は海洋博公園まで足を運んでみて下さい。





そんなこんなで今年初めての専門職員研修が終わりました。
北部で仕事をしていてもあまり北部の事は知らなかったんだな、というのが率直な感想です。

これからも職員同士で研修できる機会を増やし、色々な所へ行って刺激を受けていきたいと思います。

CIMG2636



それでは宮研でした。
ありがとうございました。





専門職員研修 ~午前編~

こんにちは。宮研です。
1月18日に専門職員5人で職員研修をしてきました。
午前…嘉津宇岳登山
昼食
午後…海洋博公園にてクラフト体験
という和やかな雰囲気の日程です。

まずは嘉津宇岳登山。入口の写真です。
IMG_0878
入口からすぐに上りの階段というのが、
数々の登山者の心をへし折ります。


入口前にはこのような看板が立てられていました。
CIMG2570
僕たちは思いました。
「みんなで守ろう、大切な自然」、と。


さらに「山のぼりパンフレット」なるものまで完備。
CIMG2591
すばらしい!
これさえあれば嘉津宇岳を500倍楽しめる。

どれどれどんなもんか見てやろう。
CIMG2592
はい、ゴミでしたー。
高校生とかが夏とかによく持ってる
スースーする顔とか拭く濡れティッシュみたいな、アレでしたー。
つまりゴミでしたー。

「やっぱりね」って思いました。




気を取り直して、
葉っぱをかき分けながら、
一歩一歩母なる大地を踏みしめていきます。
CIMG2571
CIMG2572
地面の状態はこんな感じ。
名護岳とは違い、
大きめの岩がゴツゴツとしてやや歩きにくい。
転んだら致命傷間違いなし。
家族が悲しみます。



CIMG2573
道がわかりにくい登山道には、写真のような目印が転々とあります。

CIMG2574
これを見て歩いていこうぜ、という素敵なお話。



CIMG2582
途中岩のくぼみに椿の花が落ちていました。
なんかかわゆす。



IMG_0888
登山道の中にはこんな所を、

IMG_0887
こんな感じになって歩いたり、


CIMG2578
名護岳では見ない植物もありました。
ちなみに写真は新芽がふわふわした毛で覆われた植物。
ナニコレ珍百景。




で、様々な紆余曲折、擦った揉んだ、一悶着を繰り返し、
見事山頂到着!
すげー高い!怖い!

CIMG2583
ほっかー「おい、押すなよ、絶対に押すなよ」




名護岳も見えました。
CIMG2589
矢印が多分名護青少年の家。


早速事務所に電話をかけて、手を振ってみます。
CIMG2586
所長が双眼鏡やら望遠鏡やら遠近両用眼鏡やらを駆使して、
ようやく少し僕らの存在が確認できたそうです。
曰く、「なんか動いてるよね」




その間、
一人タイタニックに励む主任専門職員ほっかー(32)既婚
IMG_0896





嘉津宇岳は名護岳より整備が行き届いてなく、
多少歩きにくく危険な箇所もありますが、
山頂の景色は名護岳より美しかったです。
360°の景色が広がり、名護のほとんどはもちろん、
伊是名伊平屋や本部方面の離島もほぼ見ることが可能です。
こういった達成感があるから登山は楽しいんだろうな、
と感じさせてくれた山でした。

IMG_0904
IMG_0903
ありがとう、嘉津宇岳!
また気が向いたら来ます。




帰りの下山途中、傷が付けられた木を発見。
よく見たら名前が彫られている。
登山の記念かなんかに付けたんだろうが、
木がかわいそうじゃないか。



CIMG2590
ちくしょう、ススムめ!
やって良いことと悪いことがあるぞ!

ウチの所長じゃないことを祈ります。
午後編に続きます。

1月名護岳冬キャンプ②

2日目の名護岳登山。
いろいろな植物を観察しながら、登山を満喫しました。
IMG_0861
(登山の様子①)
IMG_0860
(登山の様子②)
IMG_0857
(登山の様子③)
1月キャンプ全体写真
(頂上で記念撮影)
この日も天候が悪く、頂上に着いてから雨がポツポツと・・・。
周りの景色を堪能した後、本降りにならない前に下山しました。

そしてフィナーレの閉講式
IMG_0875
(所長挨拶)
IMG_0872
(参加者からの感想)
各家族から代表で発表してもらいました。
「参加して楽しかった。」「薪割りが楽しかった。」など、とても良い感想を頂きました。

今回のキャンプは天候に恵まれず、プログラム通り進行できるか心配でしたが、
変更するほどの影響もなく無事終えることができました。
参加者の皆さん、大変お疲れ様でした。
今後もいろいろな事業を企画していきたいと思いますので、またの参加をお待ちしております。

それでは。












1月名護岳冬キャンプ①

みなさんこんにちは。
1月14日(土)~15日(日)にかけて「名護岳冬キャンプ」を開催しました。
CIMG2545
天候が思わしくなく開催が心配されましたが、4家族13名が参加しました。
CIMG2537
開講式の様子)

次はテント設営です。自分たちが寝泊まりする場所をしっかり作ります。
CIMG2548
みんな真剣な眼差しで取り組んでいます。
CIMG2550
そして完成!!
防寒対策としてテントの下に段ボールを敷いたり、寝袋を準備します。

テント設営が終わったら、薪割り体験です。
野外炊飯で使用する薪をがんばって割ってもらいました。
1月キャンプ薪割り⑤
(薪割りの様子①)
CIMG2555
(薪割りの様子②)
CIMG2561
(薪割りの様子③)
薪割り自体初めての方が多く、みんな興味津々で楽しそうに割っていました。
親子で協力しながら薪割りをする光景を見て微笑ましく感じました。

そして野外炊飯に入ります。
メニューはカレーライスとローストチキンです。
CIMG2567
(野外炊飯①)
IMG_0836
(野外炊飯②)
専門職員からアドバイスをもらいながら、今日の夕飯を作ります。

そして・・・できあがり!
みんなでおいしく頂きました。
IMG_0845
(喜屋武さんファミリー)
IMG_0846
(新垣さん&伊波さんファミリー)
IMG_0847
(島袋さんファミリー)
3つのグループの料理を食べてみましたが、どちらもおいしく出来上がっていました。

このあとは片付け・入浴をして就寝。
テントの中からは家族で団らんしている様子も伺え、有意義な一日を過ごすことができたと思います。

2日目(名護岳登山)は次回に紹介します。
それでは。











咲き出しました!!

皆さん、おはようございます。こんにちは。こんばんわ。
いつブログを見ているか分からないのであいさつを全部してみた宮徹です

今日は名護岳の近況をお知らせします

現在、名護城南口入り口(現在は車両通行禁止)付近は1/28~1/29に開催される「第50回 名護さくら祭り」に向けての準備が着々と進んでいます
CA3H3449
CA3H3444
道路、階段には提灯が設置されています
CA3H3448
出店も一つでています。とても美味しそうな香りがあたりに漂っていました。(タコヤキタベタイ)

そして一番肝心なさくらはというと
CA3H3445
CA3H3447
CA3H3450
少しずつ咲き始めました
さくら祭りの時には見頃を迎えそうです


以上、宮徹でした。

1月17日

0117名護岳
今日の名護岳!

久しぶりに天候に恵まれ、日光の暖かさと冷たい空気でとても心地良いです。

今日は「今月今夜の月の日」
尾崎紅葉の「金色夜叉」の中で、主人公の貫一が熱海の海岸で、貫一を裏切った恋人のお宮に対し、
可いか、宮さん、一月の十七日だ。来年の今月今夜になつたらば、僕の涙で必ず月は曇らせて見せるから言い放ったことから。この日の夜が曇り空になることを「貫一曇り」という。
熱海ではこの日に「尾崎紅葉祭」が行われる。

今日も良い一日でありますように。

名護の七不思議??

皆さん、お久しぶりです!

ほっかーです。

今日は名護の七不思議?と僕が勝手に思っている物を紹介したいと思います


先日、私は宮研と事業の準備のために、某ジャスコへ行ってきました

すると、宮研が突然きょろきょろし始めました

私は宮研がコンタクトでも落としたのかと思い、声をかけると

「実は・・・」宮研が静かな口調で切り出しました

それを聞いた私は、あまりの驚きに「そんな、まさか!!」と、つい語気を強めてしまいました




これは、「百聞は一見にしかず」です


DSC_0009

わかりますか?

よくある道路の滑り止めです。


もっと近づいてみましょう!

DSC_0010
もうお気づきだとは思いますが、もっと近づいてみましょう




DSC_0011

ジャジャーン!!

何滑り止めの丸の中に、ハートの形がありました!!

ほのぼのとしますね。


以上、ほっかーでした。

花紹介⑥

アメリカンブルー②
「アメリカンブルー」 
ヒルガオ科 アサガオガラクサ属(エボルブルス属)で多年草である。
原産地は北アメリカ中南部。アメリカンブルーは流通名である。
1980年代に日本に渡来したとき、学名などが不明であったため、「アメリカの青い花」とされた。花言葉は「」あふれる思い」「清潔」「清涼感」「ふたりの絆」
※WEBサイト「花図鑑」「花言葉しらべ」より抜粋。

ギャラリー
  • 集合写真 H25.3.31
  • 最後の記事
  • 最後の記事
  • 最後の記事
  • 最後の記事
  • 年度末、最後から2番目の
  • 年度末、最後から2番目の
  • 年度末、最後から2番目の
  • 年度末、最後から2番目の
  • 年度末、最後から2番目の
  • 年度末、最後から2番目の
  • 年度末、最後から2番目の
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー 最終日
  • キッズアドベンチャー2日目 ロゲイニング その後
  • キッズアドベンチャー2日目 ロゲイニング その後
  • キッズアドベンチャー2日目 ロゲイニング その後
  • キッズアドベンチャー2日目 ロゲイニング その後
  • キッズアドベンチャー2日目 ロゲイニング その後
  • キッズアドベンチャー2日目 ロゲイニング その後
  • キッズアドベンチャー2日目 ロゲイニング その後
  • キッズアドベンチャー2日目 ロゲイニング その後
  • キッズアドベンチャー2日目 ロゲイニング その後
  • キッズアドベンチャー2日目 ロゲイニング その後
  • キッズアドベンチャー2日目 ロゲイニング その後
  • キッズアドベンチャー2日目 ロゲイニング その後
  • キッズアドベンチャー2日目 ロゲイニング その後
  • キッズアドベンチャー2日目 ロゲイニング その後
  • キッズアドベンチャー ロゲイニング写真
  • キッズアドベンチャー ロゲイニング写真
  • キッズアドベンチャー ロゲイニング写真
UUカウンター

    PVカウンター

      アクセスありがとうございます。

      最新コメント
      記事検索
      名護青少年の家

      nagoseisyounennoie

      QRコード
      QRコード
      名護青少年の家STAFF
      メッセージ

      名前
      メール
      本文
      • ライブドアブログ