2014/05/31~06/01 登山キャンプ
(鈴鹿セブンマウンテン 鎌が岳)
ボーイ隊は、2012年「御在所岳」、2013年「入道が岳」と制覇し、
5月31日(土)13時団倉庫集合
この日は各小学校の運動会があり、出発を13時と16時の2便で宿泊先に向かいました。
第1便は、スカウトが集合時間を間違えて自宅まで迎えに行き遅れて出発
15:00 宿泊先の四日市市「宮妻峡ヒュッテ」到着
ここの利用も今年で3年目、とってもいいヒュッテです。
15:20 先発隊のスカウト5名で開村式のセレモニー
15:30 活動①「水沢のトパーズ探し」
昨年は、雨が降り発見できなかったが、今年は天気が良いので絶対見つけるぞ!
結果は、水晶(トパーズ)を3個ゲット
誰も噛まれず良かったー
17:00 トパーズ探しに夢中になり、夕食準備は遅れてしまった。
第2便も到着し、全員で配膳
本日のメニュ
ーは、「チキン南蛮」とサラダ・味噌汁・ご飯
凌大班長の号令で「いただきまーす!」
団委員長も仕事場から駆け付けて頂き
19:15 お父さんの転勤で新潟連盟からの転団した聖君の入隊式
新しく指導者に成っていただく河野さんの宣誓式を行いました。
写真が無くてごめんなさい。



明日の起床は6時、
6時半から「朝のセレモニー」担当班は、フクロウ班、
スカウツオンは、凌大班長、課題は「質素」
その後、朝食準備、一緒に昼食用のおにぎりも作るぞ、
明日の出発は、9時、今日のうちに装備をまとめておく事
明日は、早いから遅くまで起きていないように、登山が辛くなるよ、
来週の「救急章講習会」の参加スカウトに持ち物確認を班長からよく伝える事。
以上、班会議でスカウトに伝えて下さい。時間厳守だよ。
…ちゃんとメモしてるみたいです。
CS副長の平松さんと先輩スカウトの永野さんが差し入れを持ってきてくれました。
独身男性の貴重な週末をわざわざ四日市まで来てくれてありがとうございます。
明日登山いっしょにどうですか?と誘ったら帰ってしまいました。残念
6月1日 朝食準備中
遊ぶな!
みんなそろった?!
メニューは、「大阪風甘辛カレーうどん」とヨーグルト、もちろん団委員長からの「バナナ」もあります。
「おにぎりは、昼食だから食べないでよー。
おかわりもあるよー」




カズラ谷登山口
カズラ滝