秋キャンがやってきた。今回のテーマは『犬山を攻めろ!』だ。
キャンプ地である犬山市野外活動センターを目指し、公共交通機関で移動だ。

まずは、地下鉄で藤が丘駅から上小田井駅まで行くぞ!上小田井駅では名鉄犬山線に乗り換え、最寄り駅の犬山遊園駅を目指すのだ。

無事、予定通り犬山遊園駅に到着だ。車隊のリーダーと合流してまずは昼食場所の桃太郎公園まで40分ほどの徒歩移動だよ。
なんだ?チョッピリ怪しげなお店があるぞ。スカウト達も興味深々だ。

朝まで雨が降っていたせいか、今日は蒸し暑いね。歩いているとジットリ汗が出てくるよ。この公園で車隊全員も合流して昼食にしよう。

食後の自由時間には桃太郎神社を散策しよう。この神社がどうなっているか、明るいうちにしっかり見ておくといいよ。だって・・・。

予定時刻より少し早くキャンプ地に到着できたね。時間を前倒してセレモニーを始めよう。大きな声でカブコールをしてくれよ。

キレイな緑の芝でセレモニーをすると、なんだか気持ちイイね。今日は忙しい時間を調整して、君たちの為に先輩スカウトも参加してくれたよ。

活動着に着替えたら、早速テント設営をしよう。先輩の指示に従ってテントを張っていこうか。

配置が決まったらグランドシートを敷こうか。みんなで協力してフライシートもかけていこう。

みんな設営も慣れてきたね。予想以上に早く完成だ。

ここからはテントの飾りつけをしよう。自然にあるものを利用して、テントを賑やかにキレイに仕上げていこう。

どうかな?キレイに仕上がったかな?出来上がったら女性リーダーに報告だ。どんなテーマで飾り付けたか発表してね。最後にお互いの飾りつけを見て回ろう。

完成した我が家の前でパチリ。うーん、いい出来だ。

続いては火を使ったゲームをしよう。
『糸切り競争』だよ。今日は個人戦だ。あるものはマッチと牛乳パックだけだ。あとはサイト周辺にある小枝等を自分で集めてこよう。

どんな小枝がいいのか。どのくらいのものが必要なのか。どのように組み上げるのがいいのか。よく考えて火をつけよう。

誰が一番早く、糸を焼き切ることができるかな?

遊んだあとはしっかり掃除をしよう。自分たちが使った前以上にキレイにするのがスカウトの掟だ。

一番早く焼き切ったスカウトに、ボーイ隊長から記念品が贈られた。なんと、鹿の角のブローチだ。私が欲しいよ・・・。

夕食準備の時間だ。今日の夕食作りはどんぶりものだ。今日のご飯はいろいろな都合で炊飯器が炊き上げてくれるから、具材作りをしっかりとお願いしますよ。

肉を食べやすい大きさに切って、味噌だれも事前に和えて準備しておこう。包丁を使うときは慎重にね。

ひき肉と卵をそぼろ状に炒めてよう。
もう一組は目玉焼きを作っているんだね。フライ返しの使い方も上手だよ。

どれどれ?味付けはどうかな?その量は味見の量ではないぞ。あまり味見をしていると、具材が無くなってしまうよ。
手分けをして後片付けもしていこう。手が空いているときに片付けられるものを洗えば時間短縮になるよね。

さあ、すべての準備ができたよ。ご飯とお汁をもらいに並ぼうか。今日のお汁は『鶏肉ときのこの贅沢汁』だよ。

ご飯の上には自分たちが作った具材を載せていこう。20名で食べるから配分して取り分けようね。

1組は『豚肉の野菜の味噌炒めのい目玉のせ』、2組は『ひき肉、卵、いんげんの3色丼』だ。どちらのどんぶりもお汁も美味しかったよ。ご馳走様でした。

予定時刻を少し回ったが営火の時間だ。準備をしてきたスタンツを披露してくれよ。

リーダーたちもゲームやアクションソングをやるからね。

今日最後のプログラムは『ナイトハイク』だよ。昼食を食べた桃太郎神社での肝試しだ。もちろん一人づつ行くよ。本殿前にある袋からお宝を持ち帰ってくれよ。ゴールしても袋に何が入っているかは内緒だぞ。

長かった1日も組会議で終了だ。明日も早いから早く寝るようにね。
では、明日!
キャンプ地である犬山市野外活動センターを目指し、公共交通機関で移動だ。

まずは、地下鉄で藤が丘駅から上小田井駅まで行くぞ!上小田井駅では名鉄犬山線に乗り換え、最寄り駅の犬山遊園駅を目指すのだ。

無事、予定通り犬山遊園駅に到着だ。車隊のリーダーと合流してまずは昼食場所の桃太郎公園まで40分ほどの徒歩移動だよ。
なんだ?チョッピリ怪しげなお店があるぞ。スカウト達も興味深々だ。

朝まで雨が降っていたせいか、今日は蒸し暑いね。歩いているとジットリ汗が出てくるよ。この公園で車隊全員も合流して昼食にしよう。

食後の自由時間には桃太郎神社を散策しよう。この神社がどうなっているか、明るいうちにしっかり見ておくといいよ。だって・・・。

予定時刻より少し早くキャンプ地に到着できたね。時間を前倒してセレモニーを始めよう。大きな声でカブコールをしてくれよ。

キレイな緑の芝でセレモニーをすると、なんだか気持ちイイね。今日は忙しい時間を調整して、君たちの為に先輩スカウトも参加してくれたよ。

活動着に着替えたら、早速テント設営をしよう。先輩の指示に従ってテントを張っていこうか。

配置が決まったらグランドシートを敷こうか。みんなで協力してフライシートもかけていこう。

みんな設営も慣れてきたね。予想以上に早く完成だ。

ここからはテントの飾りつけをしよう。自然にあるものを利用して、テントを賑やかにキレイに仕上げていこう。

どうかな?キレイに仕上がったかな?出来上がったら女性リーダーに報告だ。どんなテーマで飾り付けたか発表してね。最後にお互いの飾りつけを見て回ろう。

完成した我が家の前でパチリ。うーん、いい出来だ。

続いては火を使ったゲームをしよう。
『糸切り競争』だよ。今日は個人戦だ。あるものはマッチと牛乳パックだけだ。あとはサイト周辺にある小枝等を自分で集めてこよう。

どんな小枝がいいのか。どのくらいのものが必要なのか。どのように組み上げるのがいいのか。よく考えて火をつけよう。

誰が一番早く、糸を焼き切ることができるかな?

遊んだあとはしっかり掃除をしよう。自分たちが使った前以上にキレイにするのがスカウトの掟だ。

一番早く焼き切ったスカウトに、ボーイ隊長から記念品が贈られた。なんと、鹿の角のブローチだ。私が欲しいよ・・・。

夕食準備の時間だ。今日の夕食作りはどんぶりものだ。今日のご飯はいろいろな都合で炊飯器が炊き上げてくれるから、具材作りをしっかりとお願いしますよ。

肉を食べやすい大きさに切って、味噌だれも事前に和えて準備しておこう。包丁を使うときは慎重にね。

ひき肉と卵をそぼろ状に炒めてよう。
もう一組は目玉焼きを作っているんだね。フライ返しの使い方も上手だよ。

どれどれ?味付けはどうかな?その量は味見の量ではないぞ。あまり味見をしていると、具材が無くなってしまうよ。
手分けをして後片付けもしていこう。手が空いているときに片付けられるものを洗えば時間短縮になるよね。

さあ、すべての準備ができたよ。ご飯とお汁をもらいに並ぼうか。今日のお汁は『鶏肉ときのこの贅沢汁』だよ。

ご飯の上には自分たちが作った具材を載せていこう。20名で食べるから配分して取り分けようね。

1組は『豚肉の野菜の味噌炒めのい目玉のせ』、2組は『ひき肉、卵、いんげんの3色丼』だ。どちらのどんぶりもお汁も美味しかったよ。ご馳走様でした。

予定時刻を少し回ったが営火の時間だ。準備をしてきたスタンツを披露してくれよ。

リーダーたちもゲームやアクションソングをやるからね。

今日最後のプログラムは『ナイトハイク』だよ。昼食を食べた桃太郎神社での肝試しだ。もちろん一人づつ行くよ。本殿前にある袋からお宝を持ち帰ってくれよ。ゴールしても袋に何が入っているかは内緒だぞ。

長かった1日も組会議で終了だ。明日も早いから早く寝るようにね。
では、明日!