Nail Museum*指先に気持ちをこめて*

Nail Salon *Nail Museum*主宰、Nail School *Nail Museum* 学長、中谷朱里です。東急田園都市線たまプラーザ(横浜市青葉区)ネイルサロン&スクールでお待ちしております。http://nailmuseum.com/

女子会

3高⇒3平⇒3低⇒4低

久しぶりに書いてみようかと思います


結婚相手の条件はその時々で変化しますが、いまは4低

4低とは、すなわち「低姿勢、低依存、低リスク、低燃費」

低姿勢は「女性に威張らない」
低依存は「家事を女性に頼らない」
低リスクは 「リストラされない」


そして4つ目の低燃費は「節約できる男」



バブルに流行した「3高」。「高学歴・高収入・高身長」
また、「長男ではない」を加えて四高とすることもある。
あかり、これは知りませんでした…


その後…
結婚の条件としての理想像が「3高」3平3低」になり…
「平均的年収・平凡な外見・平穏な性格」
結婚するならフツーが一番ってカンジですかね。


そしてそして今度は「4低」がもてはやされる時代


給与アップが見込めない今の時代、女子から好感度が高いのは“節約男子”なんですって。
気前のいいメンズは、結婚相手として見た場合、家計をむしばむ「ムダ遣い男」になってしまうそうです。
結婚するなら堅実な節約男子

で・・・
女子バージョンの「4低」は…
低干渉」は夫の趣味に口出ししない、
低要求」は夫に家事や育児について多くを求めない、
低リスク」はヒステリーを起こさず精神的に安定、
低燃費」は高額なプレゼントや海外旅行などを求めない 、

らしいです

あかり、笑えませんっ

結婚相手の条件はその時その時の世相によって、変化があることのは
必然なのかもしれません。


画像1

ちなみにこの絵はこの間の妹の結婚式に妹自身が描いたウェルカムボードです


結婚条件が変化しても、結婚式にハッピーが溢れていることは永遠に変わりませんね

最近のメール事情☆

返信しなくていいよってメールの最後に付け加える女子が好感度高いらしい、で・・・す・・・。


理由は…その方がメンズは返信しなくちゃってプレッシャーから逃れ…
女子にとっては返信が来なくてどぉしたんだろぉ?とか、なぜ?とかの不安感情に駆られるのを防ぐから…だそうです。


後半部分はあかりも理解出来なくはないです。

が…そもそも、女子にとってメールは用件を伝えるためのツールではなく、
日常のたわいのないコトを伝えたり、感情表現したり、繋がってたい、自分を知って欲しい、
とかのコミュニケーションツールであって…連絡事項ツールではないのです。



とは言っても…女子力低いあかりはメンズよりの考え方かもしれませんが


返信がいらないメールなんてそもそもしないもん


最初は返信なくてもいいって思っても、
そのうち寂しくなったりしちゃうし…
ずっと返信無しでは『イラっ』しちゃいますよ


でも、旦那サマに「牛乳買い忘れたから買って帰ってきて」ってメールして、
返信なしでも黙って買って帰って来てくれるなら、まあいっか


結局よくわかんないのですが、女子には女子なりのバロメータがあって、
それはみんな違うけど、その部分を理解してくれてるかしてくれてないかが
ポイントなんですよん


世のメンズにもご理解頂きたいところです



PS ペンシルバニア大学 アダム・グラント博士の研究によると、
心理学実験の結果、メールの内容に「ありがとう」と最後に添えたほうが返事をくれる確率が倍以上になる、
とのことでした。

つまり、文面の最後に「ありがとう」と付け加えると、メール返信率はアップするんですって・・・

ロールキャベツ男子

こんにちは*Nail Museum*あかりです

突然ですが…
外見は草食、中身は肉食な男子をロールキャベツ男子
言うそうです

 
それはさておき、ロールキャベツ男子がタイプという人がいるそうです。
芸能人で言うと、向井理さんがイメージだそうです
そりゃぁ〜向井理サンはステキですよね


images



昔は三高(高収入・高身長・高学歴)、今は三平(平均的な年収・平凡な外見・平穏な性格)などと言われる、
女子が結婚相手に望む条件。
欲を出せばキリがないのですが、
女子にとって最近「これは絶対必要」な条件は

■免許なし男子はNG
■ひとり暮らし経験がゼロ
■パソコンなしはダメ。男子はメカに強くあってほしい
■結婚式の参加回数があまりにも少ないと人付き合いや人望が薄い人なのかなと不安
■暇がない人はNG。将来子どもができたとき、家族で旅行に出かけたり、子どもと一緒に遊んだりしてくれる人がいいので、いつも忙しそうな男子よりも、ある程度余裕のある男子がいい

だそうです

あかりもそうなのですが、年々好みの幅が狭まるのではなく、
こういうタイプがNGってことが多くなるような…



今日も寒いですが、あったかいお風呂までもうちょっと頑張ろっと


三低

こんにちは*Nail Museum*あかりです

夏休み明けで、今日からまた張り切っているあかりです
お仕事の皆さん、頑張っていきましょう


突然ですが…
理想の結婚相手に求めるもの「三低
って聞いたことがありますか


結婚相談所運営の「結婚情報センター」(東京)が実施したインターネット調査によると、
理想の結婚相手は「三高」から「三低」に変化しているそうです


年収や外見は平均的で性格も平穏な「三平」が男女ともに人気を集めている実態が浮き彫りとなっています。

「昔は三高(高学歴、高収入、高身長)が人気だったが、安定志向の世相を反映しているのでは…」との分析。


低姿勢」〜女性に対して、また全般に丁寧・威圧的でない等の真摯な態度、女性やほかのひとを尊重する姿勢。だが卑屈な人間を意味するのではない。
低依存」〜家事や身の回りの諸事をパートナーに頼らない。
低リスク」〜リストラや事故・事件等に巻き込まれることの少ない職種および、手に職(スキル)や資格・免許を持っている。危険に挑戦することを回避し、人生何事も穏やか第一で、良い意味で事なかれ主義を通せる人。(例:教員・公務員・職人)


 調査では、結婚相手の条件として「三高」「三平」「三低」(低姿勢、低依存、低リスク)の三つを挙げたところ、
三平を選んだのは男性で81.9%、女性も72.8%とトップだった。
理由には「普通が一番」「無理しない付き合いができる」などの声が上がった。

 そうです…

なるほど〜と変に納得しました
でも…低姿勢って…なんだか不思議な気分です
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Archives
JNA認定サロン