ふぇねの妙な手記

日々適当に生きているふぇねと生き物の妙な事がわかるブログです たまに変なもの食べたりしてますが、お気になさらず(´・ω・)w 最近はFF14の記事も上げ始めました(`・ω・) いんすたぐらむ とやらに手を出し始めました【◎】 tiktok.com/@fene5

2014年03月

お昼に塩ラーメンばっかり食べていたら怒られたふぇねです(´・ω・)オイシイノニ…

今回は腕が素敵な「ケヅメリクガメ」です
ショップでは5cm~10cm程の子を。
動物園では40~50cm程の子を見ます。

このけっつんは甲長50cm程の固体です

生物 040 - コピー
自分は下に人工芝を敷いていますが、食べちゃう子にはお勧めしません(><)
でも人工芝は消毒が楽です(`・ω・)安いしさ。
生物 047 - コピー

基本乾燥地帯に居てる子なので。大きくなったら水とかはゲージ内には置きません。
どうせ壊しちゃうしw
一日一回朝かお昼にタライにお湯を入れてお風呂に入れてます。
タライで排泄してもらう事を教えておくと、後々凄く楽です。

囲いはワンコ用のゲージも使いましたが、結局壊すので園芸用のサークルが便利です。


生物 039 - コピー
大きさ比較はこんな感じ。
靴が23.5なので倍以上ありますね。
結構重いです(;´・ω・)お風呂大変ww

生物 054 - コピー
例にもれず草食性なので、野菜。果物などを与えて行きます。
庭に出すとハコベとかタンポポとか食べてます。
キャベツ好きですし、量もあって良いんですが、ソレばっかりあげると栄養偏るので色々与えて見るほうが良いし、人間も楽しいですw
正直野菜代が馬鹿にならないんで、これを機会に園芸に目覚めて野菜作ってますw
でも葉野菜は芋虫とバッタの餌食になって育たない(´・ω・)


DSC03400 - コピー
手のひら大位の固体は一番安定していて飼育には適しているような気がしますが、
80cm位になるので、よーーーーーっく考えて飼育を始めたほうが良いです。
力が強いので家具はボロボロになるし、ガラスは割るし、重いからお風呂の時腰がコキって言うし、秋から冬の電気代が凄いし、転がっていると背中で暖取りに来るし、ニャンコに乗られても平気だし、りんごを咥えてく姿も可愛い!
ついでに腕の鱗カッコイイ(`・ω・)

まぁ。寿命も長いから、飼育には責任をもとうね!(`・ω・)

春の陽気が気持ちよくて庭でうたた寝していたら、一日が終わったふぇねです(・ω・)ノ

今回はめんまちゃんのお風呂シーンですw
水浴びをしたくなったら水入れの中に頭を突っ込んでアピールするので、容器を用意して・・・ってしないで、そのまま下の受け皿に水を入れておきます

CIMG5624


大体足が浸かる位の深さにします。

CIMG5625
あとは放置しておくと気がすむまでバッシャバッシャしますw

CIMG5622
写真もぶれる位激しくバッシャバッシャします


CIMG5629
水の表面に凄い量の脂粉や油が浮きます。
CIMG5616
上から見てみましょう
CIMG5620
ブルぶるブルぶる・・・
CIMG5618
ばじゃばじゃばしゃばしゃ!!
CIMG5617
気持ちよさそうですね(`・ω・)
この後、気が済んだら上の止まり木に戻るので、外に出して乾くまで羽繕いしていただきます。

皆!水浴びさせるときは寒い日でも水が基本だよ!
ついでに拭きやすいところじゃないと掃除が大変だよ!(´;ω;)

日向ぼっこしてたら近所のおばちゃんに捕まったふぇねです(´・ω・)

今日は昨日のノレソレを生物達にあげてみました。


CIMG6116
水槽の中に入れたら活き活きしだしたノレソレ。
揺ら揺らさせると生きているように見えます

CIMG6121
良く見たらこの子達によく似ています。
「トランスルーセント・グラスキャト」
体が透明な鯰さんです


CIMG6098
それはそれ置いといて、ドンコさんにあげてみます。
ピンセットまで食べに来ましたwww



CIMG6103
亀にもあげてみましょうかね。
亀は肉食なんで美味しそうに食べますね
CIMG6111
ランドちゃんにも・・・
ノレソレを・・・
流石蟹!真ん中からもっしゃもっしゃ食べるw
CIMG6113
アホロートルにも食べさせ・・・怖っ!
舌みたいだ!
あれだ。こんなモンスターいたよねww
CIMG6117
一番喜んだのはレッドテールキャットちゃんでした。
2匹食いちぎって食べてたww
CIMG6122
飲み込みやすいのか、ちょっと大きいノレソレあげたのに、大鯰も1匹丸まる食べてた。

皆肉食性だけあって美味しそうに食べてたよ!
生物あげる時は古いのあげるとお腹壊すから、新鮮な物をあげてね!

一度でいいから、生きたレプトケファルス飼ってみたいなあ(´・ω・)

春が近づいてくるにつれて、外に出る回数も増えてくる今日この頃。
ふぇねです(・ω・)ノ

今日は春の珍味?を。


CIMG6092
こちら。
ノレソレと言います。
正しくは「アナゴの幼体(レプトケファルス)」です
「レプトケファルス」はウナギとかアナゴのなんかペラペラの状態の時の事を指します。
このままだんだん細くなって、良く見る状態の物に変化していきます。

CIMG6093

今回は死んでいるので、食用としていただきます。
人用&魚用に使うにしても、ぬるっぬるなので、お塩を入れよく揉みます。

CIMG6094
もっみもっみ・・・
良く揉んで。
お水で流して・・・・

ぎゃあぁぁぁ!
水を入れたら泡だらけになったぞぉぉぉ!!


CIMG6095
洗剤を入れたかの様な泡にも負けず、何回もお水でゆすいだ結果。
なんという事でしょう!こんなにも綺麗に!


CIMG6096
さらさらです。
後は水を流すだけ!

CIMG6097
うん。最初と比べても見るからに艶々してるね。
これで大丈夫(`・ω・)

CIMG6129
漁師さんから「ポン酢で食べると美味しいよ!」って聞いていたので、ポン酢で頂きます。
コリッっとした食感にツルッとした喉越し。
生臭くなく、少し甘みのある味はなんだか刺身コンニャクを思い出させますww

鮮度が命!シリーズの物ですが、手に入ったら一度食べてみて(≧▽≦)ノ
次回はお魚にも食べさせるよ(`・ω・)


ちなみに時期限定で3月一杯位までしか出回らないから、食べたい人はこの時期にお魚屋さんに行ってね(´ω`)

ああ・・・どこか遠くに行きたいなぁ・・・

(`・ω・)どうもふぇねです



今回はトゲトゲなハリネズミさんです。

CIMG1353

この子達は「ヨツユビハリネズミ」アフリカとかで生きています。

ちなみに夜行性。

夜になるともっさもっさ針を揺らしながら部屋を走り回りますww


CIMG1359

雑食型の肉食性なので、ドックフード・フェレットフード・野菜・果物・卵・ささみ・昆虫・などなどを偏りなく食べていただきます。

慣れてくると手から食べます(たまに一緒に食べられますw)

CIMG1955

トゲとげしいのは背中だけなので、お腹の毛とか、手足の毛は硬いですがちゃんとした毛です。

針じゃないので、持っても痛くはありません。



CIMG1385

白ちゃんの性格が大らかなせいかもしれませんが、寝るときは丸くならず、こんな感じで寝ている事が多いです。


CIMG1399
手の上でもペッタリとくっ付いて寝ます。

寒い日だと暖房をつけているにもかかわらず、ペッタリとくっ付きます。

CIMG1398

お顔にはトゲも毛も無く鼻が長めの生き物の顔です。

おでこと、もみ上げからトゲが始まりますw


CIMG1393

毛を持った生き物は換毛期(かんもうき)には毛が生え変わりますが、ハリネズミのトゲは毛が硬化したものなので、例外無く抜け替わります。

部屋に落ちていた針を踏むと、下手な画鋲より痛いです(;ω;)


CIMG1932
来たばかりや、驚いたりすると丸まります。

何もかもを遮断して寄せ付けない丸さです。

もうこうなると素手では持てないので、仕方なく皮手袋を使うか、気合で運びます。



変な物を食べたときに泡にして体に塗りつける仕草や、穴掘って鼻真っ黒にしてる姿。

超怒っている時の「ふしゅーふしゅー音」・・・素敵♥


ああ・・・皆!一日一回はハリネズミに刺されようよ!(`・ω・)

外に出るたびに虫を探す怪しい人ふぇねです(`・ω・)ドコダ


今日は袋モモンガのホワイトちゃん達です。

CIMG2287

袋ももんがはインドネシアとかオーストラリアとかに生息しています


CIMG1337

ノーマルももさんはこんな色。


CIMG2288

ホワイトちゃんは体の色が真っ白

トレードマークのVサインすらありません。
CIMG2277

でもお目目のクリックリは健在です


CIMG2275

袋ももんがは「有袋類」なのでお腹に「育児嚢」と言う袋を持ってます。

この子は女の子なので袋があります。


CIMG2272

食べる物は果物と樹液と虫などを食べてます。

飼育時はモモンガフードと野菜・果物・昆虫ゼリー・ワーム・ヨーグルトとかとかを食べさせます。


CIMG2270

こちらは男の子。

言わずもがなお腹に袋はありませんww
CIMG2269

袋ももんがは性成熟すると額にVラインの禿が出来ますが、この子はまだ剥げていませんw


CIMG2266

意外と人に良く慣れて部屋で飛ばしている時に呼ぶと来たりします。

でも所詮、野生動物だから根本からは慣れないww
CIMG2265


モモンガは匂いもするし、トイレも覚えないし、お医者さんも居ないから勉強を山ほどしないといけないし、ご飯もいろいろな物を少量づつ上げないといけないから、飼育大変(´・ω・)


それでも動きは愛らしいし、夜中にワンワン鳴くのも神秘的だし、クリックリのお目目も悶絶物!

皆ももんが飼うの大変だけど、それ以上に愛をもらえるよ!(`・ω・)カワイイ



このページのトップヘ