ふれあいニュース 4月号
4月
 卯月(うづき)

 卯の花が咲く月「卯の花月(うのはなづき)」の略。


4月の異名
●卯花月(うのはなづき) ●陰月(いんげつ) ●鳥來月(とりくづき)

釣り 川・・・ヤマメ・サクラマス 海・・・サヨリ・イカスミ
園芸 芝生の刈り込みと目土入れ
旬の味 ニシン・アジ・サヨリ キャベツ・クレソン・フキ

暦 4月15日 ヘリコプターの日
 ヘリコプターの原理を考え出したレオナルド・ダ・ビンチの誕生日(1452年)にちなんで、全日本航空事業連合会が1986(昭和61)年に制定しました。ヘリコプターの重要性をPRし、第二の空の足として広く認識してもらうことを目的としています。


健康情報

yjimageGFQ26C78家庭血圧測定のススメ
 一般に家庭での測定値は、病院よりも低めになります。そのため基準値も少し低く設定さてれいて、家庭では、「収縮期血圧が135mmHg以上、かつ拡張期血圧が85mmHg以上」を高血圧の目安としています。自己判断せず、この数値に近い場合には早めに受診することをおすすめします。

●測定条件

朝:起床後1時間以内、排尿後、朝の服薬前
晩:就床前(飲酒や入浴の後)

※血圧測定時は椅子などに腰掛け、体の力を抜いて1~2分間静にしてから測定します。
 測定回数は、朝晩各1回以上。毎日の測定値はすべて記録しておきましょう。


生活情報
鏡の正しい置き方
 丸い形の鏡には運気を引き寄せるパワーが、四角い鏡には邪気を反射する力があると言われ、鏡は風水的にも欠かせないアイテムとされています。暮らしを楽しくする効果的な使い方や注意点を学んで、さらに運気をアップしてみませんか。
●ダイエットには南の方角に全身鏡を
 家の中でも南の方角、もしくは部屋の南側に全身鏡を置くのがオススメ。南には美容運が集まるとされ、全身を映す鏡で毎日チェックすることでダイエット効果も期待できます。
●鏡に観葉植物を映すと運気アップ
 鏡に観葉植物を映すと、その観葉植物のエネルギーを部屋中に広げることができるとか。マンションの高層階や外の景色が取り込めない場合にもオススメです。
 そして最後に、汚れた鏡ではパワーも発揮できません。鏡はいつもピカピカに!

yjimageXC5WS845yjimageXC5WS845yjimageXC5WS845yjimageXC5WS845yjimageXC5WS845yjimageXC5WS845



くらしの便利
お手軽お昼ごはんレシピ
チャーハンレシピ
 冷蔵庫に何もない時でも意外とあるのが納豆。ごま油とラー油を入れたフライパンで冷凍ホウレンソウとネギを炒めたら、納豆、ご飯の順に加え、最後に醤油を回し入れて出来上がり。残りご飯でちゃちゃっとできるチャーハンは、一人の時のお昼ごはんにぴったりです。
豆腐丼レシピ
 大きめに切った豆腐をご飯の上に盛り付けたら、空いたスペースにキムチ、オクラ、納豆などお好きの具材を入れ、上からネギ、揚げ玉などの薬味を散らすだけ。豆腐にご飯の熱が伝わらないうちに、醤油をかけていただきましょう。薬味によっては火を使わなくていい超簡単丼です。


おばあちゃんの知恵袋
殺虫剤のニオイ取り
 クローゼットや箪笥から衣類を取り出したとき、防虫剤のニオイが染みついて取れないということありませんか?そんなときの対処法をご紹介します。
①ハンガーにつるして日の当たらない風通しの良い場所で一日風を通す。
②大きめのビニール袋に冷蔵庫用の脱臭剤と衣類を一緒に入れて一晩置く。
③ドライヤーの冷風を衣類の内側、外側からまんべんなく当ててニオイを飛ばす。

いろいろ試してみるといいですね。