お役に立ちます。鹿児島市吉野町の電気屋さん『なかでん』-中原電業-

鹿児島市吉野町の電気屋さん、なかでん 中原電業です。全メーカーの家電品から、小さな商品まで豊富に取り揃えております。また、修理や電気機器設置など地域店ならではのより便利で、より身近な電器のコンビニを目指しています。お気軽にご連絡、お立ち寄りください。 電話:099-244-6079 ホームページ http://nakaden.net

2019年07月

ふれあいニュース

ふれあいニュース 8月号
8-1葉月(はづき)

 木の葉が紅葉して落ちる月「葉落月」から。
旧暦で8月は秋。


8
月の異名

●秋風月(あきかぜづき)●月見月(つきみづき)●木染月(こぞめづき)

釣り 川・・・ウグイ・ナマズ 海・・・イシモチ・ハタハタ
園芸 夏の草花の切り戻し・バラの剪定
旬の味 クルマエビ・イサキ・トマト・ゴーヤ


 8月26日 レインボーブリッジの日
 1933(平成5)年のこの日、東日本最大の吊り橋、レインボーブリッジが開通しました。
全長798m、主塔の高さ126m、水面からの高さ50mのこの橋は、上層が首都高速道路11号台場線、下層が臨港道路・遊歩道とゆりかもめの2層構造になっています。

8-4







健康情報

むくみ予防は塩分控えめ
 高血圧やむくみの予防するために、塩分の摂り過ぎには注意したいもの。
薄味の料理を続けて舌を慣れさす方法がいちばんですが、物足りなさを感じるならだしを利かせると良いでしょう。例えば冷ややっこやおひたしには、昆布やかつお節などうまみを多く含んだめんつゆが簡単で便利。醤油の代わりに使うと塩分を減らすことができます。
 他にも、わさびやしょうが、しそ、パセリ、三つ葉、カレー粉など香りのよい素材や、かんきつ果汁やトマト、酢など酸味を加えるとすっぱさがアクセントになり、薄味が気にならなくなります。
 しっかり味のついた料理を1品作り、他の物はごくうす味つけにするなど、献立にメリハリをつけるのもいい方法です。
塩分控えめは、減量にも効果があるので続けてみましょう。


生活情報
テレビショッピングの心得
 テレビショッピングで健康食品を購入したら、定期的に送られてきてしまったというトラブルが増えています。ついつい商品の印象やお得感ばかりに気を取られてしまいがちですが、契約内容や解約条件はもちろん、定期購入である場合は、その旨や定期購入の期間など重要な事項がテレビ画面に表示されているので見逃さないようにしましょう。
●電話注文するときは・・・オペレーターが話すことをしっかり聞いて注文内容を確認しましょう。
説明が聞き取れなかったり、分からなかったり、また契約内容について説明がなかったら自分から確認し、納得してから注文しましょう。
●困ったときは・・・テレビショッピングなどの通販販売ではクーリング・オフの制度はありません。ただし、契約条件によっては返品出来る可能性もあるので、困ったときは、早めにお住いの自治体の消費生活センターなどに相談しましょう。


8-28-28-28-28-2






くらしの便利

キッチングッズの洗い方
木製品の汚れ取り
 木製品は洗剤がしみ込んでしまうため、ぬるま湯にしばらく浸してからスポンジでこすって汚れを取ります。菜箸の先にこびりついた汚れは紙やすり、木しゃもじはクレンザーを使って表面を削るようにこするとキレイになります。そのあと水洗いし、よく乾かしてからしまうのが木製品の鉄則です。
竹ざるは漂白OK
 竹で編んだざるの手入れは、たっぷりの水をためた桶の中で振り洗いするのが基本です。編み目に詰まって取りきれない固形の汚れは、乾かしてからつまようじやブラシでかき出すとキレイに取れます。水洗いで落ちない色汚れは、薄めの漂白剤に漬けてみましょう。よく水洗いしてから乾かします。



おばあちゃんの知恵袋
食材で台所の虫を防ぐ
 台所は油はねや生ごみなど、汚れやニオイが気になる場所。夏場はゴキブリなどの虫も出やすくなります。
殺虫剤や防虫剤なども便利ですが、食べ物を扱う場所ですから、できれば口に入れても安全なもので虫を防ぎたいですね。
●米びつにはトウガラシ8-6
 米びつに発生するコクゾウムシは、トウガラシの防腐・殺菌作用で撃退しましょう。種を抜いた乾燥したトウガラシを3本程度、三分割にして米びつに入れておくだけ。こまめに換気することもポイントです。


8-5●ミントの葉は置くだけ

 ゴキブリはミントの葉の香りが苦手。生の葉をシンクの周りや戸棚の中などに置いておくだけで防虫できます。



香りがしなくなったら取り替えましょう
                                                                                                                                     

ふれあいニュース

ふれあいニュース 7月号
7-1文月(ふづき・ふみづき)
短冊に和歌をしたため書道の上達を祈った七夕の行事に因む。

7月の異名
●親月(おやづき・しんげつ) ●相月(あいづき) ●七夕月(たなばたつき)

釣り 川・・・ウナギ・アユ 海・・・イサキ・ヒラマサ
園芸 生垣の剪定、カイガラムシの駆除
旬の味 スルメイカ・スズキ・インゲン・シシトウ


7gatu 47gatu 47gatu 47gatu 47gatu 47gatu 47gatu 4





 7月17日 東京の日 1868(慶応4)年のこの日、江戸が東京府に改称されました。1889(明治22)年には東京市15区が成立。1893(明治26)年に伊豆七島や三多摩を含め、ほぼ現在の地域が定められました。そして1943(昭和18)年、府が東京都になり、1948(昭和23)年に現在の23区制が敷かれました。


健康情報
“夏カイロ”で冷え対策
 本来なら冷え対策は冬と思われがちですが、冷房がキンキンに効いている室内では、体が冷えきって血流が滞ってしまい、夏場に重傷化するという人が意外に多いようです。職場はもちろん、映画館やレストランなど長期間冷房がきつい場所へのお出かけには、カイロを持ち歩くと良いでしょう。
 室内に入ったらすぐに貼り、暑い外に出るときすぐ取り外せる「張るタイプ」のものが夏場の利用にはおすすめです。腰やお腹、内またなど、血流の要所に貼れば冷え地獄も快適に!夏バテや体調不良も改善できます。
 肌に直接貼るのはひかえましょう。但し、肌に直接貼るタイプのカイロは除きます。


生活情報
7-2海水浴を楽しむポイント
 海水による沐浴の歴史は古く、 旧約聖書にエジプト人の沐浴の記録が残っているそうです。日本でも古くから「潮浴(しおあみ)」、「潮湯治(しおとうじ)」と呼ばれる医療のための海水浴が行われていて、鎌倉前期の歌人、鴨長明は尾張大野の浜で海水を浴び、源実朝も鎌倉で医療のために海水浴をしたといいます。その後、「海水浴」(英語でsea bathingという言葉が使われるようになり、医療や保養の目的ばかりでなく、遊泳を楽しむ人が増え、夏の代表的レジャーとなりました。
ポイント1●海水浴場へは早めに行こう
 海水浴は日差しが強すぎない午前中がベスト。混雑する前に到着すれば過ごしやすい場所も確保しやすくなります。
ポイント2●ルールを守って安全に
 海水浴場のブイの外は遊泳禁止です。プイの外に出ないように、また突然の高波にも注意しましょう。

7-3
7-3
7-3
くらしの便利

酸素系漂白剤の活用法
衣類の漂白・除菌
 洗ってもなかなか取れない衣類の汗・皮脂汚れや臭いは、酸素系漂白剤で解消。50℃以下の水かぬるま湯に規定量の酸素系漂白剤を混ぜ、30分ほど衣類を浸します。汚れが落ちたのを確認したあと入念にすすぎ、通常通り干して乾かせば完了。使用前に色落ちチェックすることを忘れずに。
洗濯槽の掃除
 石鹸カスやカビなど洗濯槽の裏についた汚れは、2ヶ月に1回酸素系漂白剤を使ってお掃除しましょう。40℃程のお湯10Lに対して50~100gの酸素系漂白剤を溶き、洗濯槽に入れてしばらく放置します。剥がれて浮いた汚れをネットなどですくったあと、通常通りに1回運転すれば完了です。


おばあちゃんの知恵袋
洗濯物を早く乾かす方法
 洗濯が終わったらできるだけカラッと気持ちよく乾かしたいものです。大物や雨の日の洗濯物を干すアイデアを2つご紹介しましょう。
●シーツは蛇腹に
 シーツなどの大きなものを広げて干す場所がないときは、角形ハンガーを使って波型になるようピンチに止めて干しましょう。
●ポケットの中に洗濯バサミを
 シャツや上着の胸ポケットなどに洗濯バサミを差し込んでおくだけですすき間ができ、風通しが良くなります。湿気を含まない木製以外の洗濯バサミを使いましょう。
なかでん

鹿児島市吉野公園線、吉野支所近くにある電気屋さん『なかでん』です。 お役立ち情報をご紹介します。
ホームページもありますので、どうぞご覧ください。
 http://nakaden.net/
nakaden_profile

TEL : 099-244-6079
FAX : 099-244-6312
〒892-0871
 鹿児島市吉野町3264-11
(吉野公園線 吉野支所近く
 市営バス転回場隣)
【地図】※駐車場有


大きな地図で見る
プロフィール

nakadenk

記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ