お役に立ちます。鹿児島市吉野町の電気屋さん『なかでん』-中原電業-

鹿児島市吉野町の電気屋さん、なかでん 中原電業です。全メーカーの家電品から、小さな商品まで豊富に取り揃えております。また、修理や電気機器設置など地域店ならではのより便利で、より身近な電器のコンビニを目指しています。お気軽にご連絡、お立ち寄りください。 電話:099-244-6079 ホームページ http://nakaden.net

2023年04月

日立全自動洗濯乾燥機[自動おそうじ]搭載。


日立ドラム式洗濯乾燥機
                                                                                       
 ビッグドラム
                                                        
  
  [らくメンテ」/風アイロン/自動投入搭載
  
  洗濯・脱水容量 12Kg
  洗濯~乾燥・乾燥容量 6Kg
  
s90euz68




  BD-SV120HL(W)
      
     288,000 (消費税込)

全自動洗濯機-「ビートウォッシュ」


 日立全自動洗濯機
11-19
11-20



  [つけおき]ナイアガラビート洗浄 搭載

   
  洗濯・脱水容量 8kg








     
BW-V80H (W)(V)
                    118,000円 消費税込
 

 
お問い合わせは、お気軽になかでんにお申し付けください。

なかでん
TEL : 099-244-6079  FAX : 099-244-6312
〒892-0871 鹿児島市吉野町3264-11 (市営バス転回場隣)  ※駐車場有

 

日立オーブンレンジ

日立オーブンレンジ

MRO-F6A










 



お手入れ簡単、フラット庫内オーブンレンジ


  1. 汚れても外して洗えるから清潔。
           
外して丸洗いテーブルプレート
   
 
  2. 冷凍からでもおまかせ。
     冷凍から焼き物 冷凍食品パリッと調理  
  

  
3. シリコン系塗装の庫内側面・背面と平面グリルで
    お手入れ簡単

 幅483×奥行388×高さ340

   MRO-F6A

  
         ¥42,800(税込)



お問い合わせは、お気軽になかでんにお申し付けください。


なかでん
TEL : 099-244-6079  FAX : 099-244-6312 メールアドレス info@nakaden.net
〒892-0871 鹿児島市吉野町3264-11 (南国バス転回場隣)  ※駐車場有
 

ふれあいニュース

ふれあいニュース
2023年 
4月14月号 卯月(うづき)
卯の花が咲く月「卯の花月(うのはなづき)」の略。



4月の異名

●花残月(はなのこりづき) ●清和月(せいわづき) ●陰月(いんげつ)

釣り 川・・・ヤマメ・サクラマス 海・・・サヨリ・メバル
園芸 夏花壇の準備・シンビジウムの植え替え
味の味 ハマグリ・サワラ・ニシン ウド・タケノコ・キャベツ

暦 4月11日 ガッツポーズの日
 1974年のこの日、ボクシングWBC世界ライト級タイトルマッチで、ガッツ石松がチャンピオンにKO勝利。その時、両手を挙げて勝利を喜ぶ姿が「ガッツポーズ」として広く知られるきっかけになりました。

  
健康情報
4月4爽快よもぎのハーブティー
 春の野草といえばよもぎ。よもぎは昔から血をきれいにして体を温める薬草として重宝されてきました。ビタミンAやC、E、ミネラル、葉緑素など、よもぎには私たちの体を元気いっぱいにしてくれる栄養があふれています。通常お茶で飲むときは、乾燥させた葉を煎じて飲みますが、生葉をそのまま用いてもまたおいしいのです。よもぎをひとつかみ(約30g)摘んだら、よく洗って3カップの水と一緒にお鍋の中へ。中火で沸騰させたら、さらに弱火で5分間煮だします。これだけで薫り高い。季節のハーブティーの出来上がりです(必ず水から煮だして下さい)。苦みが若手な方は、少しお湯を足しても。葉は4月から6月前半までの、おいしい若葉を使いましょう。疲れやすかったり、体に冷えを感じる方にこのハーブティーは特におすすめです。また生葉をお風呂に入れると、冷え取り効果の高いよもぎ風呂になります。


生活情報
傷の手当て
4月5とげが刺さった時は梅干し
 とげが深く刺さって抜けないときは、絆創膏で梅干しの梅肉をとげの上から貼りましょう。しばらくすると、トゲの頭が出てきます。これは梅干の成分の浸透圧が高いため、傷口の体液が外に出て、腫れが引いたからです。抜いた後はきちんと葉で手当をして下さいね。

切り傷にはにんにく
 切り傷ができたのに消毒液がない。そんなときはすりおろしたにんにくの汁で応急手当を。皮をむいたにんにく2片をすりおろしてガーゼに包んでしぼり、その汁を5倍の水に薄めます。別のガーゼをこのしぼり汁に浸して傷口に当てると殺菌・消毒に。にんにくの殺菌効果は強力で、昔は消毒液代わりに使われたことも。応急手当後はきちんと医師の診察を受けて下さい。


くらしの便利
スーツのてかり止め
4月6丁寧にブラッシング
 スーツの肘やお尻の部分が光るのは、見た目が悪いものです。これは生地の繊維が摩擦ですり減って、光を反射するために起こります。こういう時はツルツルになった生地を丁寧にブラッシングして、寝ている繊維を起こしましょう。軽度のてかりならこれで解決です。来た日の夜はブラッシング。これが習慣化すると、スーツがぐっと長持ちし    ますよ。

4月7酢水を使う

 ブラッシングをしてもまだ光るようなら、酢の力を借りましょう。酢には繊維を膨張させる働きがあり、寝た繊維を起こします。酢1水2の割合の酢水を作ってスプレーボトルに入れたら、てかりの部分へ吹きかけます。後は当て布をしてスチームアイロンをかければ酢の臭いが消えて、てかりも解消していますよ。


4-14-14-1


4-14-14-1




おばあちゃんの知恵袋
ピカピカにする
仏具の黒ずみが酢でとれる
 花立や香炉、火立などの仏具の多くは真鍮(しんちゅう)でできています。手入れが悪いと酸化して、いつのまにか黒ずみに。酢の持つ還元作用がこの酸化に効果を発揮します。酢を入れた容器に仏具を10分つけておくと、あの黒ずみはどこへやら。
 
おからでグラスがピカピカ
 ツヤがなくなったグラスは、ガーゼに包んだおからで拭きましょう。おからに含まれるサポニンには、界面活性剤と同じ働きが。洗剤を使ったように表面に付着した油汚れをきれいに落としてくれますよ。
なかでん

鹿児島市吉野公園線、吉野支所近くにある電気屋さん『なかでん』です。 お役立ち情報をご紹介します。
ホームページもありますので、どうぞご覧ください。
 http://nakaden.net/
nakaden_profile

TEL : 099-244-6079
FAX : 099-244-6312
〒892-0871
 鹿児島市吉野町3264-11
(吉野公園線 吉野支所近く
 市営バス転回場隣)
【地図】※駐車場有


大きな地図で見る
プロフィール

nakadenk

記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ