ふれあいニュース
2023年5月号2598
皐月(さつき)
早苗(稲の苗)を植える月
「早苗月(さなえづき)」の略。

z_flower_5gatu5月の異名
●菖蒲月(あやめづき)
●薫風(くんぷう)
●橘月(たちばなづき)
 
釣り 川・・・カワムツ・イワナ
   海・・・イサキ・イシモチ

園芸 観葉植物の管理
   春植え球根の植え付け

旬の味 マダイ・イサキ・カツオ・タマネギ・新ジャガイモ

暦 5月12日
ナイチンゲール・デー
 クリミヤ戦争の野戦病院での献身的な看護活動と、衛生管理・健康管理を推進することで兵士の死亡率を大幅に減少させたイギリスの看護師ナイチンゲール。その功績を称え、彼女の誕生日が記念日に制定されました。

健康情報
chair-loci-extend-the-knee-older-women-thumbnail膝の痛みに「ぶらんこ運動」
 膝の痛みは膝の軟骨がすり減って、関節がなめらかに動かないことで起こります。ところが足をぶらぶら振ると、膝関節の潤滑油の役割を果たす関節液が、関節内に流れ込みます。関節液にはヒアルロン酸やタンパク成分など、膝の痛みによい成分を含むほか、軟骨の栄養源でもあるため、老化などですり減った膝軟骨の改善も期待できます。この足を振ること以外に、自力で関節液を関節内に送り込む方法がないので、膝の「ぶらんこ運動」は膝痛の方に特にお奨めの運動です。椅子に座って行いますが、床に足がつく場合は、降る方の足の太ももの下に巻いたバスタオルを敷くなどして、足を宙に浮かせて行いましょう。りきまずにリラックスして行うのがポイントです。
●やり方
①椅子に腰かけて、片足を振り上げて戻します。
 1セット10回を3セット行いましょう。
②足を替えて同数を行います。


生活情報
洗たくばさみの使い方
 洗たくばさみは洗たくものを干す以外にも、いろいろな使い方が。食べ残したポテトチップスなどのスナック菓子の湿気防止に用いましょう。袋の口を2、3回折って、洗たくばさみでしっかりとめておけば、しっけて風味がおちることがありません。ひとりでゴミ袋を広げてごみを入れようとする時、袋の口が閉じていらいらすることがありますね。袋の両はしを洗たくばさみでカーテンなどにはさんでおくと、スムーズにゴミが入れられます。また机の引き出しのつまみに紐で洗濯たくばさみを吊るしておいて、そこへ要件を書いたメモを挟んでおけばもの忘れの防止にも。着物を着る際、襟の後ろを洗濯ばさみで固定してズレないようにすると、一人でも着物がきれいに着られますよ。

Baby-blue-eyes-6Baby-blue-eyes-6Baby-blue-eyes-6
Baby-blue-eyes-6Baby-blue-eyes-6Baby-blue-eyes-6





くらしの便利
小麦粉で汚れ取とり
黒ずんだじゅうたんは小麦粉で
白いじゅうたんがうす黒くなってきたら、小麦粉を使うとスピーディーに元の白さに戻せます。やりかたは簡単です。(1)じゅたんの黒ずんできた部分に小麦粉をふりかけます。(2)小麦粉を細かい汚れやほこりにからませるようにしてブラシでよくこすります。(3)最後はじゅうたんについた小麦粉を掃除機で吸い取れば完了。

小麦粉で汚れとり
畳にこぼした醤油の対処法
畳に醤油をこぼした時は、シミになる前に素早く対処しましょう。(1)まず醤油の上に小麦粉をかけて、小麦粉で醤油を吸い取ります。(2)次に畳の目に入りこんだ醬油をブラシを使って小麦粉に吸着させ、それからかきだします。(3)醬油を吸った小麦粉を掃除機で吸い取ります。(4)最後に畳を水拭きしたのち乾拭きすればお掃除は終了です。

おばあちゃんの知恵袋
e4a0f11b8bdf93af833e1b776053dc57_w捨てないで!再活用
ストローでケーブルホルダー
使い終わったストローは捨てないで。ケーブルホルダーになります。ストローをしっかり洗ったあと、カッターなどで螺旋状に切れ目を入れましょう。ばらばらのケーブルにこのストローを巻きつければ、スッキリ束ねることができます。
ペットボトルのキャップは計量スプーンに
国産のペットボトルの蓋は、ボトルの大きさにかかわらず容量が7.5㏄です。大さじ1杯は15㏄なので、2杯で大さじと同量に。手近に軽量スプーンがない時には、キャップで代用することができます。