おもちゃ雑記帖【静岡版】

ミニカー『トミカ』の紹介や思うことなど。 キャラクター玩具もときどき。

今年ももちろんある ディズニーのハロウィン・リゾクル

IMG_1155

一時期よりも、ハロウィンハロウィンといわなくなった? 田舎だけの特徴で都会では盛り上がっているのだろうか。

クリスマスやバレンタインデーに比べ、日本人には理解しがたい行事だったということ?


しかしディズニーランドは夢の国なので、当然お祭りは真っ盛り。 そしてお祭りにちなんだトミカももちろん発売。

『ディズニービークルコレクション ディズニーリゾートクルーザー ディズニーハロウィン2023』
IMG_1151

今回も、お仲間にお願いして代理購入していただいたもの。 いつも本当にありがとうございます。

お値段は1,500円が普通に。貧乏コレクターにはキツイ。
IMG_1152


ディズニーリゾート開園40周年は、この商品にも絡むらしく、パッケージにロゴが印刷。
IMG_1153

反対側はハロウィンのイベントロゴ。
IMG_1154



続きを読む

路線バスなの? 他のバス会社とは明らかに違う近鉄バス

IMG_0541

9月も最終週。 日中の日差しの下はまだまだ暑いが、朝夕はだいぶ涼しくなった。

最近は寝るときに冷房がいらなくなった。

仕事の方も年度後半に突入する。昨年よりも仕事は慣れたはずなのだが、担当業務が増えており、無事に年を越せるか今から不安。


今回のミニカー紹介は、バス会社特注トミカ。

『近鉄バス オリジナルトミカ 一般路線バス(いすゞエルガ)』
IMG_0538

いや、まず驚いたのがこの箱。 ミラーコート紙? ピカピカのツヤツヤ。通常のトミカの箱もスベスベしているが、近鉄バスの箱はそんなものではない。 私の写真がヘタクソで、うまく表現できず残念。

近鉄バス株式会社の特注。
IMG_0539

今年6月のイベントで発売されたのち、通販の取り扱いもあったのだが、私は買い逃していたもの。

諦めてヤフオクを物色し始めていたところ、お仲間に声をかけていただき、我が家にも近鉄バスがやってきた。 お仲間にはいつも大変お世話になっております。ありがとうございました。

続きを読む

標識セット第11弾スタート  ついにオロチが登場!

IMG_1041

ここ近年のトミカは、造形のリアルさが増す一方で、開閉アクションが廃止されたり部品点数が減ったりと、トミカらしい「味わい」が薄くなってきた気がする。

しかし、食玩として展開される「トミカ標識セット」は、謎のラインアップながらも味わいのあった頃のトミカばかりで構成され、私としては通常品よりも注目しているシリーズ。

オッサンコレクターにはトミカらしいモデルのバリ追加、お子様には現行レギュラーにはない車種が揃えられる、となかなか良い企画。

近年のあっさりワンピーストミカが標識シリーズに侵食してくることを心配していたが、今のところそんなことはなく、このたび第11弾がスタート。


通販でも買えるが、過去シリーズの再録も含まれるため、カネも収納場所もない私は、スーパーに通って一台ずつ揃えていく買い方。

おもちゃコーナーではなく、スーパーのお菓子売り場に並ぶため、品出しのタイミングが分からず、セット箱が手つかずで見つかることはほぼなく、人気車種はすでに売れていることが多い。

地元のコレクターのお仲間は、通販でセット箱購入されているが、全8種なのに10個セットであり、ダブった車種が出てしまうため、これを私はお譲りいただいている。 ダブり車種は人気車種であることが多く、お仲間には感謝しかない。 ありがとうございます。


続きを読む

久々にイオンが大混雑 黒いシルビア登場

IMG_1092

9月の初めごろ、地元のコレクターのお仲間から連絡をいただいたなかで、「イオンのプレミアム」という単語が出てきて、それは何ですか?とお聞きしたところ、9月の後半に、イオン限定のトミカプレミアムが出るとのこと。

私は全く知らなかった情報だった。アンテナの高いお仲間にはいつも感謝しております。ありがとうございます。

以前から出ていた情報ではなく、発売日まで1カ月もない時期に、突如発表されたようだ。

発売日。 同時に定例の「イオントミカ警察シリーズ」も発売されるため、もしかしたら混むかもしれないと思ったことと、お仲間が当日は買いに行けないとのことだったので、2回目に並んで買えるように、いつもより少し早めに店舗に出向く。

あれ? 開店15分くらい前だが、もう人が並んでいる・・・

ああ、きっとトレカか何かの発売日と重なったのだな、と思っていた。

開店。

このブログでもいつも書いているが、この店舗は複数の入り口からの入店を認めているほか、最近はトミカ発売日に混雑することがなくなったので、列に並ばせるなどの整理もしなくなってしまっていた。


ワッと数十人が、トミカ新製品を並べたワゴンに突入。 2巡目どころか、一瞬でトミカプレミアムはワゴンから消えてしまった。

トレカの発売もあったようなのだが、行列の皆さんのほとんどは、このトミカプレミアムが目的だったようだ。

入荷数が1カートン? 20数個しかなかったのでは?

続きを読む

トミカ通常品との差が分かりにくいNSX・・・のセット

IMG_0893

忙しかった今週もやっと週末。 祝日だった月曜日に出勤したので、この土日は出勤しない・・・予定。

冷房なしでも大丈夫位の気候になってきたので、休日出勤も不快ではないかな。室温だけは。


今回紹介は、トミカギフト。
『トミカプレミアム Honda NSX 3 MODELS Collection』
IMG_0886


今月(2023年9月)発売の商品。

高額ラインであるトミカプレミアムのギフトセットとなり、単価も高いことから、当然のように3台セット。

プレミアムのギフトのお約束? 箱の上面が扉状に開く。
IMG_0887

が、窓が開いていて中身が見えるわけでもなく、書ききれない実車の諸元データが描かれているわけでもなく、実車の写真もなく、中身のトミカの写真がただ印刷されているだけ。

これ意味あんの? 高級感?の演出にもならないし、パッケージの補強などの効能があるわけでもなさそうだ。 当然箱の製造コストは高くなっているわけで、こんなことをするぐらいなら、10円でも値下げすべきだし、ミニカーのクオリティアップを図ってもいい。

次回からやめて。タカラトミー。

車種の説明は裏面に小さく。 モデルとした実車の年代と、縮尺スケール、備えたアクションが書いてあるだけだが。
IMG_0888

アクションはサスペンションだけ・・・これすらない車種もある。



ホンダNSXは、トミカ通常品でも「国産スーパーカー」として歴代がラインナップ。

人気車種らしく、非常に多くのバリエーションが存在する。

これらを全てがプレミアムとして新規金型でリリースされたが、出来栄えは通常品と大差なかったように思う。

車内の彩色とタイヤホイールのリアルデザイン、くらいしか通常品との差が感じられない。

プレミアムシリーズとしても、単品がギフトセットになったからといって、大きく品質が向上するということは当然ない。

続きを読む

え〜?開閉アクションないの? 悔い改めたわけではないのか

IMG_0976

9月発売のトミカプレミアム新車。

『トミカプレミアム フェラーリ F355』
IMG_0974

発売日の店頭の様子は、先日記事にしたとおり。

普段よりはお客は多い気がしたが、「発売記念仕様」がある、「フェラーリ」の発売日としては、あまり盛り上がらなかったように思う。

ただ、入荷数が少なめで、朝から並んだ人くらいで売り切れたのではないかとは思う。

トミカ通常品は相変わらず開閉アクション無しが続くが、最近、高価格帯のプレミアムやアンリミテッドでは、アクション付きが増えてきたので、やっとタカラトミーも悔い改めたのだと思っていたが、違った。
IMG_0975

「サスペンション」だけで大イバリとは・・・

形状がよく似た「テスタロッサ」のプレミアムでは、リトラクタブルヘッドライト開閉アクションが入っていたので、今回も仕込めないことはなかったはず。

ガッカリだよ、タカラトミー。

続きを読む

今、日本通運のトラックはこんなデザイン?

IMG_0964

今回紹介のトミカも、前回と同じく、デスクの上にしばらく埋まっていた「ロングシリーズ」。

『ロングタイプトミカ No.135 NX 日本通運 ウイングトレーラ』
IMG_0961

調べたら今年3月の登場だったようなので、前回ほど長期間埋もれていたわけではない。

パッケージ裏面には、車両の説明。
IMG_0962

2022年1月にリニューアルしたNXグループの新デザインです。


日本通運といえば老舗だが、このデザインのトラックはあまり印象にないなあ。

これから街に増えてくるのだろうか。



続きを読む

デスクの上に2年以上・・・忘れてたロング

IMG_0951

これが熱心なコレクターさんなら「バリ発見」などという記事になるのだろうが、今回紹介するものは、ずいぶん前に購入した後、長く自宅デスクの上に埋もれていたもので、別に新しい情報はない。

『ロングタイプトミカ No.144 日野プロフィア トレーラー/日産 コンテナ』
IMG_0949

まあ今さら紹介してもと思うが、このブログは私の購入記録でもあるので、一応写真だけでも。

箱の裏面には詳しい車種の説明が。
IMG_0950


トミカロングシリーズとしては、ごく普通の仕様で、ありがちなモデル。
IMG_0952
IMG_0953
IMG_0954
IMG_0955
IMG_0956

写真に撮ってみると、結構長いな。

続きを読む

意外に安いと思ったがやっぱりそれなりだった

IMG_0927

敬老の日はやっぱり仕事。 しかもほぼ普段と同じ勤務時間。

そして火曜日からは普段どおり出勤。 倒れそう。


ミニカー記事は、今月の新製品を次々と紹介・・・・といきたいのだが、今月はそんなに買っていなくて。

プレミアムは購入したが、あまり特徴がなく、記事を書きたい気分が盛り上がらない。


今回は、先日ヤフオクで落札した物。

『トヨタセリカ』
IMG_0925

久々入手の日本製赤箱である。

ヤフオクで誰も入札のないまま流れそうなのを見つけ、お値段も手ごろだったので入札してみた。ライバルのないまま落札。

送料込みで1,000円台前半。

自分のブログを見返してみると、このカラーは所有済みで、やはりヤフオク入手で1,000円以下で手に入れているようだ。


続きを読む

23年9月トミカ新車 トヨタGRカローラ、山岳救助車

IMG_0990

今月もやってきたトミカの日。

今月の新車の入手手段は、近年の標準的パターン。

ネット通販の予約で、初回特別仕様を含む、購入予定の新製品は確保済み。

初回仕様だけはトレード用にもう一台欲しいので、発売日は自宅から一番近い大型スーパーに出向く。

今月はトミカプレミアムにも初回仕様があり、しかも車種はフェラーリだ。

購入希望者が大勢並んでいるかも・・・と、開店の少し前に店舗に着くが、誰も並んでいない。

本当の開店直前(1分前とか)にちらほら集まってくるくらい。


このお店は複数の入り口があり、全て同時解放されるため、自分が並んでいた列が少なくても、新製品のワゴンにはワッと人が集まってしまうのだが、今回はそれほどでもなかった。

ただ、入荷数が少なく、初回特別仕様は30個くらい? 一人1個の購入制限があったが、これではたぶん、開店直後に集まった人たちで終わりだったのでは?

一族郎党引き連れて買いに来たような、転売屋らしき姿はなかったように思う。


続きを読む
Amazon:ミニカーバーゲン 『激安!TLV』30〜99%OFF
月別アーカイブ
人気ブログランキングへ
コメント
QRコード
QRコード
RSS
ランキング参加中!    更新の励みになります。   ポチッと一票お願いします。             ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: