
新年初出勤。
年末年始、だらだら過ごしたのが身についてしまい、昼頃には眠くなってきた。
コーヒーをガバガバ飲み、夕方まで仕事を続ける。 残業もせず、定時で帰宅した。
これがまだ月曜日という現実。 一週間持つか?
今回紹介のトミカは『万福トミカ 日産フェアレディZ 鶴』である。

パッケージには「鶴寿千歳」とも書かれている。
鶴がおめでたい動物というのは、昔からよく言われているので何となくわかる。
万福トミカは全6種のシリーズなのだが、うち5種はすべて軽自動車のトミカ。
このフェアレディZだけが、唯一の普通乗用車で、スポーツカーなのだ。
ブラインドボックス販売とはいえ、アタリハズレはないのだが、あえてアタリはどれかといわれれば、やっぱりZになると思う。
他のモデルが「赤色ベース」のボディカラーであるのに対し、Zだけが白いのも、一層特別感を感じる。

屋根が赤いのは「タンチョウヅル」をイメージ?


ボディサイドには、やはりおめでたい「松」。 松に鶴? 花札か。

万福トミカの、赤いボディのモデルでは、同色になってしまうからか彩色が省略されていたテールライトも、Zはしっかりと赤く塗られている。

社名車名バッジもしっかり再現されているのが嬉しい。


写真にはっきり写せなかったが、屋根とウインドガラスのクリアパーツが密着しておらず浮いてしまっているのが残念。 私の買った個体だけかな?


ボンネットには金色のツルの群れ。 ヘッドライトも金色。 タイヤのホットスタンプも金色で、お正月らしい豪華な感じ。


そしてそして、今や当たり前ではなくなってしまった「左右ドア開閉アクション」が備わっている。
これ最高。
艶消しホワイトのボディカラー、鮮やかな赤や緑の彩色など、とても魅力的なトミカである。
万福トミカ、BOX買いしておいてよかった。
☆ブログランキングに参加しています。
↓↓↓下の『ミニカー』バナー↓↓↓をクリックしていただけるとうれしいです。(更新の励みになります)

にほんブログ村
ミニカーブログランキング
☆ブログランキングに参加しています。
↓↓↓下の『ミニカー』バナー↓↓↓をクリックしていただけるとうれしいです。(更新の励みになります)

にほんブログ村
ミニカーブログランキング
