
ヤフオクでトミカを探していると、いろいろな商品説明がある。
最近は、メルカリなどの影響か、写真主体で、非常にあっさりとした説明のものが増えてきたように思うのだが、やっぱり文書の説明は重要である。
少し前に、傷アリのトミカを落札してしまったことをブログに書いたが、これは完全に私の落ち度で、出品の写真にも傷はちゃんと写っていたし、説明もされていたのだ。
この時は結果オーライだったが・・・・・
長年、ヤフオクをやっていると、いろいろな出品者がいて、私が取引した中では「傷が写らない不自然なアングルの写真で出品」が一番腹が立ったかな?
他には、傷があります、と説明があるが、その出品者の商品にはすべて同じ説明。写真では問題なさそうだったので落札したらやっぱり問題なし、ということもあった。これは、クレームを防ぐために、最初から傷が無くてもそう表現していたのだろう。 これは慎重派の良い出品車。落札額も低めで済んだ。
小傷はありますが美品です、という商品の写真は、塗装ハゲハゲでボロボロ、というのを見かけたこともある。 さすがに現行品ではないが、それほど古くも珍しくもないトミカだったのにかなり強気のお値段。
これでは買う人はいないだろうなあ、と思っていたら落札されていてビックリ、ということもあった。
私が気付かないだけで、貴重なバリエーションだったんだろうか・・・??
さて、今回紹介のトミカは、「傷があります」とちゃんと説明に書かれて出品されていたもの。
写真は小さめで、傷の有無はよくわからない。 ただ、わざと小さく撮っているわけでもなさそうで、この出品者の商品は、どれも同じくらいのサイズ。
気になったのは、商品説明は出品物ごとに変えられており、他に出品されていたトミカには「傷アリ」の説明がないものがあったり、 明らかにジャンクの写真のトミカには「傷アリ」と書かれていたりした。
この時点で、このトミカは傷があることが濃厚であったのだが、写真では傷が無いように見える・・・・
落札されないまま徐々に値が下がってきた・・・・誰かに落札されちゃうかも・・・・実は傷なし品だったら悔しいなあ・・・・ エイヤー!
というわけで落札してしまったのがこれ。

『日産セレナ ムチュランカー』である。

青森県むつ市の特注品。 非売品・・・の表記はない。


市のPRキャラクターのイラストが描かれたトミカである。
ネットでちょっと調べてみた。
キャラクターは、「ムチュランファミリー」という家族のようだ。
セレナの実車は存在するようだ。
トミカの正しい入手方法は、イベントなどで配られたようだが、もう5年くらい前?
あまりヤフオクでも見かけないが、幼稚園などで配って消費されてしまったか、まだどこかに在庫がたくさん眠っているのか、製造が少なかったのか・・・・
今回、私の入手額は2000円。 私の感覚ではかなり高価なトミカ。 無理をし過ぎたか?
ところで問題の傷はというと・・・
傷はあった。やっぱり。
でも不思議だったのが、フェンダーアーチの下側の塗装が削れていただけ。
ここの塗装が剥げるというのは、お子様が走らせて遊んで、床に車体を擦り付けたときにできるように思うのだが、シャフトは曲がっておらず健全。
ホットスタンプが薄くなったりするのもなし。
おもちゃ箱などに放り投げると、最初に窓ガラスに傷が付くのだが、ここもピカピカで無傷。
キャラクターの部分はシール表現なのだが、お子様が遊べば端が剥がれてきたり、汚れたりしそうなものだが、それもないようだ。
箱も潰れや破れもなく、キレイだった。
ボディカラーはソリッドのホワイトなので、白いペイントマーカーでチョイチョイと塗ったら、塗装欠けはなくなった。








実車が好きというわけではないのだが、なぜか気になるトミカのセレナ。
気が付けば、特注品や非売品をしっかり集めてしまっている。 ムチュランカーが手に入ったことで、またコレクションが進んでしまった。
ボンネットの「顔」、車体にちりばめられた「星」、リヤの「ナンバープレート」は印刷。

もちろん、リヤハッチはガバッと開く。
今回も(お値段はともかく)結果-オーライの落札だったが、バクチじみていてあまりいいオークションの入札ではなかったと反省。
ここのところのトミカ新製品ラッシュで、財政的にも厳しくなってきた。
しばらくオークションはお休み。
☆ブログランキングに参加しています。
↓↓↓下の『ミニカー』バナー↓↓↓をクリックしていただけるとうれしいです。(更新の励みになります)

にほんブログ村
ミニカーブログランキング
☆ブログランキングに参加しています。
↓↓↓下の『ミニカー』バナー↓↓↓をクリックしていただけるとうれしいです。(更新の励みになります)

にほんブログ村
ミニカーブログランキング
でも不思議だったのが、フェンダーアーチの下側の塗装が削れていただけ。
ここの塗装が剥げるというのは、お子様が走らせて遊んで、床に車体を擦り付けたときにできるように思うのだが、シャフトは曲がっておらず健全。
ホットスタンプが薄くなったりするのもなし。
おもちゃ箱などに放り投げると、最初に窓ガラスに傷が付くのだが、ここもピカピカで無傷。
キャラクターの部分はシール表現なのだが、お子様が遊べば端が剥がれてきたり、汚れたりしそうなものだが、それもないようだ。
箱も潰れや破れもなく、キレイだった。
ボディカラーはソリッドのホワイトなので、白いペイントマーカーでチョイチョイと塗ったら、塗装欠けはなくなった。








実車が好きというわけではないのだが、なぜか気になるトミカのセレナ。
気が付けば、特注品や非売品をしっかり集めてしまっている。 ムチュランカーが手に入ったことで、またコレクションが進んでしまった。
ボンネットの「顔」、車体にちりばめられた「星」、リヤの「ナンバープレート」は印刷。

もちろん、リヤハッチはガバッと開く。
今回も(お値段はともかく)結果-オーライの落札だったが、バクチじみていてあまりいいオークションの入札ではなかったと反省。
ここのところのトミカ新製品ラッシュで、財政的にも厳しくなってきた。
しばらくオークションはお休み。
☆ブログランキングに参加しています。
↓↓↓下の『ミニカー』バナー↓↓↓をクリックしていただけるとうれしいです。(更新の励みになります)

にほんブログ村
ミニカーブログランキング
☆ブログランキングに参加しています。
↓↓↓下の『ミニカー』バナー↓↓↓をクリックしていただけるとうれしいです。(更新の励みになります)

にほんブログ村
ミニカーブログランキング

後、来月はセレナが廃盤になるのが残念です。