この国の季節の変わり目は本当に早い。

季節や天気に過剰反応してしまうわたしは
秋から冬の変わり目には必ずと言っていいほど
脳みそがフリーズしはじめるよう。

やりたいことが山ほどあるのに
やる気が起こらない日々もあるし
考える前に行動してしまう時もある

有限、限定、今が旬と急がされて
何も考えずに流されていくよりも
もう少し自分の五感を信じ
時の流行りを無視して
自分のリズムで生きてもいいんじゃないかとも思う。

自分探しの旅なんてしたことないけれど
これがしたい、どうすれば?と行動に悩み問うことは常

好きなことがある。ということが
生きている上でどれほど幸せなことか、
好きなことができる。ということが
生きている上でどれほど喜ばしいことか、
の上で、待ち続ける。ということが
どんなに心切なく迷わすことか。

旅に出る時間がなくとも
やりたいことが山ほどこなせなくとも
好きなことを毎日思いチャレンジし続ける
そんな人たちに囲まれて一生を終えたいと
脳内ファンタジアのわたしは思うのです。
20151108_111829

20151108_111819
20151015_151716
20151015_151745


yaako02
中村絢子/脳内フォログラフィー展。

自分が信じた活動を
長い時間をかけてでも
やり続けると心を決めたアーティストの作品は
見るものの心動かす糧になる
yaako01
中村絢子作品展は 11月17日 まで。

11月12日、13日、16日、17日は5時半より公開制作しております。
最寄りの際はぜひgoyaにお立ち寄りください。

IMG_7465
中村絢子
うにょうにょと脳裏に浮かぶ情景、模様、人物、物体を描く。
日々、うにょうにょ変形、成長中。クラブやフェスなどで月4〜7回のペイントをこなし、
その他、ドローイング・ペイント等の作品制作、壁画制作、フライヤーデザインなど京都を拠点に場所を問わず各地で活動中。
2008.4 京都造形芸術大学を卒業。
2013.8 夏フェス"ツキノウタゲ"に作品提供。
2013.9 ARTイベント"perjalanan"@Acecafeに参加。「もっと描きたい」という素直な気持ちに気付き、本格的にライブペイントを始める。
2014.1 グループ展"Kyoto No Wave"を代官山Mギャラリーにて主催。カウンターに5Mの壁画を制作。
2014.4 ARTイベント"perjalanan hidup in Okinawa"@FLEXに参加。
2014.6 Keino,Naoki と共にペイントチーム"4649やーまんず"を結成。ペイント活動の幅が広がる。
2014.9 "LUSHBALL2014"のスモーキングエリアにて2M×6Mの絵画を制作。
2014.11 メンズ下着ブランド"Over the Twelve"にデザイン提供。
2015.1 4649やーまんず展をBOXXN CAFEにて開催。
2015.1 YAAKO個展をkitchen MUMにて開催。
2015.4 ART WHINO(メリーランド州 / アメリカ合衆国)にて行われたcherryblast展に参加。






yanmo\(・∀・)/