50ccc32c.jpg ふと思い出したかのように
長州現場監督案の新日の1.4
東京ドームをマッチメイク
モードでシミュレートして
みました。
すると驚きの結果が…!?

闘魂始動〜Chapter 1 〜 場所:関東大都市 巨大会場(キャパ65000人)
(※試合順やXなどの不確定情報はこちらで設定しました。)

第一試合
△藤波 西村 飯塚 竹村 VS △長州 石井 金村 黒田

(30分時間切れ引き分け)
…竹村が大流血するも耐える。西村が何度も丸め込もうとするが
カットに阻まれそのまま時間切れへ。(※8人タッグ設定です。)

第二試合
×金本浩二 VS ○大谷晋二郎 (ゼロワンMAX)

(20分14秒 コブラホールド)
…足関節を多様し押していた金本が流血。後半ムーンサルトを敢行するも
ニアロープでノーカウント。最後は投げっぱなしドラゴンからコブラで散る。

第三試合
○中邑真輔 VS ×佐藤耕平 (ゼロワンMAX)

(18分16秒 腕ひしぎ逆十時)
…お互いに一歩も譲らない展開だったが、投げ技の後に隙をみせた佐藤。
中邑が問答無用で腕ひしぎにとらえ、タップを奪った。

第四試合
○棚橋弘至 VS ×柴田勝頼 (ビッグマウスラウド)

(13分37秒 ファイナルカット→体固め)
…ファイナルカットはドラゴンスリーパーからのリバースDDTに脳内変換。
柴田、不穏な動きをみせず、いい所無く終わる。

第五試合
○永田裕志 VS ×村上和成 (ビッグマウスラウド)

(11分13秒 リストクラッチエクスプロイダー→体固め)
…永田にパンンチ乱打で猛攻をしかけるも途中で息切れ(スタミナ切れ)
その後いいように投げられまくって、そのままピン。

第六試合
蝶野正洋 ○天山広吉 VS 大森隆男(ゼロワンMAX)×越中詩郎(フリー)

(24分08秒 アナコンダバイス)
…息のあったチームワークで蝶天の絞め技をカットしていく2人。
しかし、斧爆弾や侍ボムがことごとく不発に終わったのが敗因か。


第七試合
○ジャイアント・バーナード VS ×藤田和之 (猪木事務所)

(10分13秒 高角度パワーボム→エビ固め)
…エディットで作成したレスナーを選択できないため、WWE系で最強クラス
かつボブ・サップと同等のパワーをもつバーナードで代用しました。
脳天膝蹴りやパウントパンチをものともせず、強引にパワーボム葬。
このふたりが対決するとどちらが勝っても10分前後の短期戦となります。


 というわけで、結果の観客動員数は72800人(超満員札止め)と
驚きの結果に。ちょwwwキャパの65000人超えてるやん。現場監督の
「あの〜UWFの時のように再燃しますよ」といった言葉通りになりました。
さすが現場監督! これで新日は持ち直したも同然だ!おいしんしゃー! おし! 
…逆にここまで予想外の結果になるとおもしろいですね。