カテゴリ: オリジナルエディットレスラー
新規エディットレスラーを5名アップ!

あけましておめでとうございます。新年ということで
何らかの興行動画やりたいですね〜。それはさておき
年末に作成した長宗我部、ミハイルのほかに3名ほど
エディットレスラーを作成しました。ようやく雑賀も
形にできたので、あと石田三成キャラで戦極プロも
いったんのひと段落となります。この5名は今後も
調整を重ねていくと思います。ワークショップに
アップしましたので、よろしくです。続きを読む
クリスマスプレゼント的な?

さいきん合間をみてちょくちょく作成していた
オリジナルエディットレスラーを2名アップしました。
ロジックがまだ甘いのと、プロフィールとかまだなので
先行お試しワークショップみたいな感じで。
長宗我部はBASARAから無双に変えるにあたって、
三味線ロッカーっぽいキャラになっていたので、
ギターといえば棚橋とデスペラードだなと
その辺を中心にリターンズのキャラから
大幅改修を加えました。
続きを読む
【動かない】というロジック

ファイプロリターンズの頃から、若手や
ジュニアが矢継ぎ早に技をだすのはともかく、
ロートルやジャイアント系のレスラーの重みを
出すにはどうすればいいのか、ずっと
仮題だったのですが最近Twitterでとらのすけ氏が
興味深い発言をしていたので、さっそく
ロジックに取り入れてみました。
続きを読む
最近のエディット

FUMAの調整がまだ終わりませんw モデルチェンジ
しまくりだなこれ…。フィニッシャーは胴締めドラゴンで
ベースはムタ寄りになりました。いじってるわりには
全然勝ち星につながらないので、まぁ昔の武藤やムタ
(俊堂や武者)も能力の割にはトーナメントとかで
弱かったよな(スタイル的にファイプロでは
決め手に欠ける)と納得しつつあります。
続きを読む
F=UMA調整の日々

ポイントと技、さらにラフ殺法で有利なミステリアスの割には
弱すぎるF=UMAをここ最近ずっといじってました。ぶっちゃけ
ワールドでこんだけ手直ししたエディットレスラーいないかも(汗
最初はムタ+カシンのオリエンタルグラップラーにしてたのですが、
胴締めドラゴンスリーパーのインパクトが強いので、フィニッシャーを
骸狩り(コールドスカル)にしたり、TKOをいれたりSANADA化。
武藤>真田の流れでまとまりつつあったのですが、ふとバトルメンで
プロレスリングBASARAを見てて、そういや本家のFUMAから
逆輸入もいいなとさらに再調整しました。
必殺技もダイビングエルボーのファイナルニンジャアンセムに。
そういや花の慶次の風魔小太郎も忍者の時代の終わりを感じて
一線から引いたし、合っているかなぁと。あとは得意技の胴締め
ドラゴンへの流れを活かすべく首を攻撃する技を増やしてます。
スキルを一撃必殺あたりにすれば、まだ上を狙えるんだけど、
番狂わせ役としてサブミッションクリティカルキャラを1名は
いれておきたいんだよね。続きを読む
悪のカリスマ 松永アップ

リターンズ時代も作成していた松永久秀がモデルの
松永火作史(ひさし)が完成したのでアップしました。
リターンズ時代はミスター雁之助がベースに人生とか
デンジャー松永とかインディー系ヒール寄りでしたが
今回は、戦国無双の松永の髪型をみてて中邑をベースに
してみました。WWEでちょうどヒール化していたので、
タイミング的にいいかな?と。
続きを読む
プロレスリング・ロードランナー旗揚げ!?

なんとかくレッスルエンジェルスやファイプロAの
運営モードの序盤で役立った、弱いもののコストが
安くてつぶしがきくようなかませ犬的な団体を
作りたくなって4名ほど作っちゃいました。
ポイントが低めなのももちろん、スタイルもわざと
使用技とずらしてバテやすくしてあります。
U系の肥前は打撃系が強いから防御低め、
総合攻撃1にしてるのですがそれでも強い。なんだかなぁw
8人タッグ用に4人にしましたが、5vs5ができるように
そのうちもう一人作るかも。アイデア自体はもうあるw続きを読む