ガーデニング工房「風我里」滋賀から発信!

ガーデンデザイン工房「風我里」デザイナーが心で感じた想いを日々綴っています!

滋賀県栗東市にて外構リノベーション工事を
施工させていただきましたお客様宅。
先日、とってもステキに完成いたしました!
施工後











こちらが施工前「ビフォー」になりますね〜
レンガ積みの角柱だけそのまま残して、その
周囲をフルリノベーションしていますっ!!
施工前













以前の砂利敷きヵ所を乱形石材と300角形状の
磁器タイルを組み合わせてデザインしながら
丁寧に美しく貼りつめているのです!!!
タイル&乱形石


























そしてこちらは、そんなデザイン貼り部分の
施工前「ビフォー」の様子になりますね〜
かなり大きく変貌していますねっ!!!
施工前













お客様にもとっても喜んでいただけて・・・
凄く感無量な嬉しい仕上がりになりました!
外構リノベーション















現在、京都市内にて、施工作業の真っ最中と
なっています新築外構造園工事のお客様宅!

敷地全体を覆っています塗り壁仕上げの壁面
も完成して、広大なお庭のかなりの全体形状
がつかめるようになってきていますねっ!
新築外構工事













門壁背面から玄関ポーチへと誘うアプローチ
は、落ち着いた濃い目のブラウンカラーの
天然石材を丁寧に敷き詰めています!!!

石材間の目地はザラザラに仕上げて、朽ちて
崩れたナチュラルな雰囲気を狙っています!
アプローチ























そして玄関ポーチからお庭内へと続く園路も
同じ天然石材を、自然観をもとめて、わざと
無造作に割った形状で敷き詰めているのです!
園路























お庭内に造りつけましたレンガ造りの立水壁
から眺めたガーデン内の景色になりますね!

まだまだ完成までの道のりは遠いですが・・
ステキな仕上がりをもとめて頑張っています!
水栓

かなり長い期間・・・
忙しさに甘えて・・・
ブログを書くのを中断してしまっていました💦

最後に書いていましたのが今年8月14日ですか
ら、3か月以上に及んでご無沙汰していますね
また再び気合を入れ直して・・・
出来るだけ毎日綴っていこうと思っています!

ここ最近、夏の陽気からあっと言う間に・・
寒い冬真っただ中に突入していますよね🥶

そんな寒い寒い気候のなか・・・
うちのダックスフント4ワンも、ベッドの中
必死に潜り込んで丸くなっていますね〜
ダックスフント











古くなった夏服を着せてあげていますっ!
ちょっとは暖かくなっているかなっ
ダックスフント











そんな愛犬たちを眺めながら・・・
今宵は・・・
赤ワインと一緒にケーキといただきます!!
ケーキ

滋賀県高島市の外構リノベーション工事のお宅。
先日とってもステキに完成いたしました!!

こちらのお客様は・・・
建物ご新築時の第1期工事から、第2期工事を
経て、今回が第3期工事となるのです!!

風我里を気に入ってくださって、幾度もご依頼
いただきまして本当に有難うございます!!

以前に嬉しいお客様の声もいただいています!
こちらの記事ですね ↓
「夢のマイホームが完成しました!」
リノベーション工事













そしてこちらが・・・
第3期工事施工前の門まわりの写真ですね!

お庭を元気に走りまわるお子様の、飛び出し
防止のために、オープン外構からクローズ外構
へと上手くデザインして変貌させています!
施工前











以前からこのデザインであったかのように、
とってもステキに仕上がっているのです!

三協アルミのハート形がモチーフの門扉プロ
ヴァンス8型がとても良く似合っていますね!
リノベーション工事













門壁背面から眺めた景色になりますねっ!
湾曲形状に作成しましたレンガタイル貼りの
門壁が一際目を惹くデザインなのですっ!!
リノベーション工事













ガレージ前方には、三協アルミの「クロスゲー
トL」間口距離の長い幅6m伸縮門扉を2つ
連結させて上手くクローズさせているのです!
リノベーション工事













そしてお庭の芝生内には、物置とお子様の
駐輪場としても使える開放スペースを併設した
イナバ物置の「FORTA WITH(フォルタ ウィ
ズ)」を設置しているのです。

床面もすべて土間コンクリート仕上げとして
いますので、使い勝手も完璧なのですっ!!
イナバ物置

暑すぎる猛暑日が連続する日々ですが・・
故郷鹿児島から〜
両親が旅行がてら遊びに来ています!
それも車で(;^_^

私の生まれ育った場所は、九州鹿児島県
の北部、伊佐市(旧大口市)になります。

運転するのが大好きな父親ですので・・・
なんと車中泊しながらやってきましたっ!
いつまでも元気すぎてビックリです

愛車は車で日本一周するために購入した
マツダのボンゴ フレンディ
今は確かもう生産中止ですよね〜

まさに車中泊をするために造られたような
泊まるための設え満載のクルマなのです!

そんな両親も今朝、めちゃくちゃ朝早くに
信州方面に向かって再び出発しましたっ!

飛騨高山・白川郷・善光寺・黒部ダムなど
グルグル巡って北陸方面に向かうようです!
事故のないように祈っています(^_-)-☆
プールサイド

滋賀県大津市にて、新築外構造園工事を
施工させていただきましたお客様から、
とってもとっても嬉しい・・・
「お客様の声」をいただきました!

こちらがそんなお客様宅のエントランス。
(お客様撮影の写真になります!)
曲線形状の乱形石材敷きのアプローチが玄関
ポーチに向かって緩やかに続いているのです!

ポストはフィンランドボビ社製の「bobi(ボビ)」
木調の角柱にビスを使って取り付けています!
とっても可愛いエントランスに仕上がっていますね。
新築外構工事

























そんなお客様からいただきました〜
「お客様の声」
原文のまま、掲載させていただきますねっ!!!

この度は素敵な外構にしていただき
ありがとうございました。

風我里さんのHPを見たときに、
とても好みだったので
お願いさせていただきましたが、
打ち合わせも丁寧で、質問があるときも
電話ですぐに対応して下さり、
可愛らしい理想的なお庭になりました!!!

鉢植えを置いたり、
メダカのビオトープを作ったり、
これからももっと我が家らしい
お庭を作っていきたいです。


とっても嬉しいお客様の声」
本当にありがとうございます!!!
今後とも末永くよろしくお願いいたします
お客様の声

暑い暑い日々が続いていて・・・
夏も真っ最中となっていますね〜
この季節に心配なのが「台風」でしょうか・・・

今回沖縄方面に居座った台風6号・・・
Uターンまでしての居座りにはビックリです!
そのまま北上して九州西岸を通過する予報ですね〜

私の生まれ育った地は、九州は鹿児島伊佐市です。
今回の台風6号の通路にも入っていますね〜
風我里
「台風銀座」と呼ばれる地方ですから・・・
幼かった子供の頃は、夏になると毎年のように
訪れる台風が、不謹慎ですがとても楽しみでした。

台風前には、親父と一緒に雨戸を閉めて、そして
その雨戸が飛ばないように、裏山から切り取った
真竹を使って、雨戸を前後からしっかり固定します。
この家族一致団結した作業も、これから訪れる・・・
悪役「台風」に向かっていく高揚感でしょうか!
もうまさに夏の一大イベントでしたね〜

そして台風の直撃を受けますと・・・
必ずと言っていいほど「停電」するのです。
幼心にこの停電が、とっても楽しみでしたっ!!
何にも考えてない子供ならではの心境ですね(;^_^A

ロウソクの光でご飯を食べて・・・
そのうち、あちこちから雨漏りし始めるのですが、
バケツ抱えて、ウロウロ対処するのが、自分が
役だっている感があって、嬉しいひとときでしたね。
酷い雨漏りの時には、屋根の上からシートを
張ったり、もうびしょ濡れになりながらの作業(^^;)

大人になった今は、台風は来てほしくないですね〜
何の被害もなく通り過ぎてくれることを祈っています!
風我里

滋賀県大津市にて、ガーデンリノベーション
工事を施工させていただきましたお客様から、
とってもとっても嬉しい・・・
「お客様の声」をいただきました!

お忙しいなか、ペンをとっていただきまして
本当に本当にありがとうございます(人''▽`)
背景はアーチ
そんなそんなとっても嬉しい「お客様の声」
原文のまま、掲載させていただきますねっ

「お気に入りの樹を植えて頂き毎日笑顔に!」
我が家の庭も越して来てから25年程になります。

子どもの成長とともに段々と活用しなくなっ
た芝生の庭、危険を伴う脚立での生垣剪定、
60代を前に真夏の草引きと生育旺盛な植木の
管理も大変になっていました。

この先、手のつけようのない荒れた庭になら
ないよう何とかしたい、という思いで風我里
さんのHPに連絡をしました。

そんな事情をよく理解して下さり、とても
素敵な庭にリフォームして頂いた事、家族
一同とても喜んでいます。

又、職員さん方にも、丁寧な仕事をして頂き
心から感謝しています。

これからの庭のお世話を楽しみながらして
行きたいです。
本当にお世話になりありがとうございました。

こちらこそ!!!
喜んでいただけて本当に感謝感激ですっ
今後とも末永くよろしくお願いいたします。
お客様の声


滋賀県草津市にて、新築外構工事を施工させて
頂きましたお客様
からとってもとっても嬉しい!
「お客様の声」が届きました!!!

お忙しいなか、筆をとっていただきまして、
本当に本当にありがとうございます!!!

そしてそして・・・
お客様ご自身で撮影してくださった写真も〜
3枚同封してくださったのですっ(^_-)-☆
外構工事

























リビング掃き出し窓の直前に造り付けました、
タイル貼り仕上げのガーデンテラスで遊ぶ
お子様たちが、とっても楽しそうですねっ
タイルテラス

























そんなお客様からいただきました
「お客様の声」
原文のまま、掲載させていただきます!!!
お客様の声














この度は、とても素敵な外構にして下さり、
ありがとうございました。
契約前から何度もイメージパースやお見もりを作成
して下さり、メールでも丁寧にご対応頂きました。

風我里さんにお願いする事を決めたのは、イメージ
パースが素敵だった事に加えて、中村様が信頼の
おける方だと感じたからです。

施工直前にも変更をお願いする点もありましたが、
丁寧かつ速やかにご対応頂きありがとうございました。

作業中も丁寧に進めて頂き、安心してお任せする
事ができました。
いつも元気にごあいさつして下さり、当方には幼児が
いますので、動線をご案内頂けたことも助かりました。

現場の整理整頓にも努めて頂き、ご近所にもご迷惑を
おかけする心配が全くありませんでした。

仕上がりは、イメージパースとおりにとても素敵に
して頂きました。
両親にも「外構ができてすごく可愛くなった!」
と褒められました。
私自身も外から見る自宅が好きになりました。

また最終日には、とても素敵なお花のプレゼントと
「今後もお付き合いを・・・」というメッセージを
頂き、風我里さんにお願いして良かったと
改めて感じております。


こちらこそ!!!
素敵な外構工事に携わらせていただいて・・・
本当に本当にありがとうございました!!!
今後とも末永くよろしくお願いいたします
外構工事

少し以前になりますが・・・
ふいに思い立って、鳥取県から島根県へと
スバルレヴォーグSTIスポーツを走らせて
ドライブ旅行に行ってきました!!!

最初の目的地は「鳥取砂丘」
かなり久しぶりの訪問ですね〜
鳥取砂丘











日本一の鳥取砂丘を守り育てる条例
◎砂上での落書き
◎ゴルフの打ち放しや花火の発射等
◎タバコの吸いがら等、ゴミのポイ捨て
◎動物の糞の投棄
◎砂丘海浜での遊泳

鳥取砂丘はみんなの財産です!
マナーを守って雄大な自然景観を共有しよう!
鳥取砂丘











落書き被害も結構あるのでしょうね〜
ホント素敵な景観を守っていきたいですよね!
鳥取砂丘











まだ肌寒い季節でしたので、広大な鳥取砂丘
を歩いている人影もまばらですね〜
鳥取砂丘











馬の背を目指して、よいしょよいしょの
掛け声と一緒に頑張って登りますっ
鳥取砂丘











馬の背の頂上にたどり着くと、目の前には
広い広い日本海を眺めるが広がっています!

ここで大きな深呼吸〜
めちゃくちゃ気持ちいい(^_-)-☆
鳥取砂丘









2023年も5月も終盤を迎えて〜
もうすぐ6月の声もすぐ間近ですね〜

そしてそして・・・
今年は例年よりかなり早い梅雨入りですよね!
近畿で5月の梅雨入りは、10年ぶりとのこと、
去年より16日も早い梅雨入りとなりました

これは予想外の早さですね〜
工事進行のスケジュールも、かなりの変更を
余儀なくされそうですよね

そんなシトシト雨のなか・・・
風我里事務所前に植えこんでいます木々も、
潤いいっぱいな季節を過ごしていますっ

アメリカザイフリボク(別名ジューンベリー)
の実も、例年のごとく今年も豊作ですね!
ジューンベリー























濃い紫色のジューンベリーの実・・・
完璧に美味しそうに熟していますね(〃▽〃)
ジューンベリー













もうこれはいつものように、あっと言う間に、
鳥たちに食べられてしまうかな(^_-)-☆
ジューンベリー

昨年2022年12月に、新築外構造園工事を完成
させていただきましたお客様から、春を迎え
て、よりステキなガーデンへと進化している
写真を送っていただきましたっ!!!

ありがとうございます(^_-)-☆
シックでクールなイメージでデザインしまし
た外構エントランスも、よりグレードアップ
して、素晴らしさを増していますねっ

完成時に綴った記事はこちらになりますね!
  こちらです ↓
総タイル仕上げの外構工事の完成です!
ガーデン























そしてお庭側の写真も送っていただきました!
色とりどりの花々が咲き乱れて、ウットリする
ほどステキなガーデンになっていますねっ

そしてお庭完成時に綴った記事は・・・
  こちらですね ↓
カンナミニを眺めるステキなガーデン

ガーデン












このページのトップヘ