ガーデニング工房「風我里」滋賀から発信!

ガーデンデザイン工房「風我里」デザイナーが心で感じた想いを日々綴っています!

2010年06月

2010FIFAワールドカップ南アフリカ大会。
昨夜の「日本VSパラグアイ戦」・・・・
延長までもつれこんでのハラハラドキドキ・・
PKでの敗戦は非常に残念ではありますが・・・

それでも・・・
今回のW杯南アフリカ大会・・・
日本のどの試合も見応えありましたね〜
熱く燃える気持ちを思い起こさせてくれました!
FIFAワールドカップ












そしてチームとしての「愛」を感じました。
観戦していて清々しい気持ちになれました。
「ありがとう!」
そんな気持ちで心がいっぱいになりました!!!
ワールドカップ












ただテンション上がりすぎて、試合開始から終了
まで、ワインをガブガブあおっていましたので・・・
今日は少々二日酔いで寝不足状態・・・
喉も渇きがちで声も掠れ気味の1日でした(^^ゞ

そんな今日も設計図作成の傍ら・・・
現場への打ち合わせにも出かけて来ました。
こちらは滋賀県犬上郡豊郷町のお施主様宅。
梅雨の中休みで綺麗な青空が広がっています。
外構工事「施工中」






















ガレージスペースに建てましたのは・・・
三協立山アルミの折半仕様のカーポート「G−1」
カーポート「G−1」












選んだカラーは煌めく白銀色の「サンシルバー」
背面パネルと側面パネルで2方向を覆っています。
背面そして側面パネル






















そんなカーポート「G−1」の柱内には100V配線
を予め仕込んで、防水コンセントを設置します。
ガレージ内にコンセントがありますと、色んな
電気製品を使用できるので非常に便利なのです。

クルマの車内を掃除するのに掃除機・・・
洗車用に高圧洗浄機・・・
そして防犯用にセンサーライトも取付けられます。
コンセントと蛇口は多いに越したことはないですね
防水コンセント

今日はいよいよ・・・
2010FIFAワールドカップ南アフリカ大会。
ワールドカップ史上初のベスト8進出を目指して
決勝トーナメント1回戦「日本VSパラグアイ」

開催前はあれだけ酷評されていた岡田ジャパン。
やはり絶え間ない努力も大事でしょうが・・・
何事も優れた結果は、それにも勝る絶大なる力を
持っているものだと痛感させられますね〜

今日のパラグアイに勝利して・・・
史上最強の呼び声高いスペインとベスト4をかけて
の対戦なんて・・・
観戦できたら最高ではないでしょうか!

そんなパラグアイとの試合
口にするワインもいつもより・・・
若干・・・控えめにして観戦に備えたいと思います!

そんな今日は・・・
私もほんの小1時間ほどの少しの時間でしたが、
スタッフと一緒に現場作業に勤しみましたっ!
そんなリフォームガーデン工事中のお施主様宅。
素敵なお庭に描きます






















とっても素敵な建物に広大な面積のお庭。
そのお庭の素敵さを・・・
もっともっと倍増させる風我里の施工なのです!
リフォームガーデン工事「施工中」












welcomeボードを口にくわえた可愛い猫ちゃん。
素敵なお庭の完成まで・・・
もう少しだけ見守っていて下さいねっ!!!
WELCOME

近々着工させて頂きますお施主様宅のお庭に
設置させて頂くのはTOEXガーデンラウンジ・・・
「ココマサイドスルー腰壁タイプ」

建物間口ほぼいっぱいになります・・・
間口6mx出幅2,5mの大きなサイズのガーデン
ラウンジココマの腰壁タイプになります。

只今行っていますTOEXガーデンルームキャン
ペーンの締め切りは今月末の6月30日ですから、
ガーデンルームキャンペーンの申し込みにも、
ギリギリ間に合い「セーフ」となりました!

こちらのお施主様宅は新築時に風我里にて
外構工事を施工させて頂いています。
「三日月と満月」を象った和モダンな趣きに
溢れた外構デザインとなっています!!!
三日月






















そのときの新築外構工事完成時にもこのブログで
紹介させて頂いていますね。
こちらです ↓
 2007/6/28日記/和風モダン「満月と三日月」

おっ!
偶然にもちょうど3年前の今日6/28でした!
あれからなんともう丸々3年も経ったのですね〜
満月






















そして・・・
新築時の外構工事に引き続き・・・
風我里をご指名頂き本当に有り難うございます!

今回施工させて頂くのは・・・
広いお庭の主役にガーデンラウンジ「ココマ」
そのココマの床面そして周りをタイル貼り仕上げ
のガーデンテラスで取り囲み、周囲には緑溢れる
優しい表情の芝生スペースが広がるのです。
完成イメージ図












ココマ脇のタイル貼り仕上げのガーデンテラスの
角面には塗り壁仕上げで描く立水壁を設置。
完成イメージ図












建物の造形まで素敵に変化させてくれるココマ。
そしてこのココマで描くガーデンテラスが、きっと
ご家族皆さんの楽しい思い出が満ち溢れる・・・
癒しのお庭スペースになってくれることでしょう。
そんな素敵な完成がとっても楽しみなのです!!
完成イメージ図

ここ最近、お庭のリフォーム改修工事のご依頼を
本当にたくさんのお客様から頂いています。

自家用車購入くらいの費用で、ご家族で永い期間
楽しく過ごせて、心癒される素敵なお庭を手に
入れられるのですから、心に残る思い出的にも
その費用対効果はかなり大きいと言えますよね。

こちらは近々着工させて頂きます・・・
滋賀県高島市のお施主様宅の完成イメージ図。
リビング掃き出し窓の前に大きな面積のガーデン
ルームを設置してその周囲をタイル貼りのガーデ
ンテラスで覆い取り囲んでいきます。
完成イメージ図















タイル貼り仕上げの曲線形状のガーデンテラスの
端っこにはレンガを積み上げて造る立水壁。

高低差を設けて、立体的に描く通路風の園路は
自然石を使った乱貼り仕上げで描いていきます。
完成イメージ図















ブルー&ダークブラウンのツートン色で描くのは
外部からの目隠しのために立てるウッドフェンス。
そして・・・
境界壁沿いはたくさんの樹木で取り囲むのです。

レンガ積みの立水壁には可愛いアニマル蛇口。
お庭の中央に居座って・・・
景観上のポイントにもなってくれているのです!!
完成イメージ図

滋賀県犬上郡豊郷町のお施主様宅。
新築外構工事に先日から着工させていただき・・・
梅雨の合間の雲一つ無い快晴の青空のもと・・・
順調に施工は進展しています!!!
外構工事「施工中」 






















只今、三協立山アルミの2台仕様のカーポート・・・
「G−1」を組みつけ作業の真っ最中。
「G−1」作成中






















そんな新築外構工事で使わせて頂くエクステリア
外構資材を少しだけご紹介させていただきます。

こちらは門柱に入れ込みますガラスブロック。
薄めのブルーそしてクリア(透明)の2色で彩ります。
ガラスブロック






















こちらはタカショーのLEDライトで夜になると・・・
ブルー色に光り煌めくカクテルブロック。
カクテルブロック






















床面に埋め込むのは、昼間の太陽光を蓄えて、
日が沈み夜の暗闇のなかで煌めき始めるのは、
100角形状のソーラーキューブ。
今回選定した光りの色は「ブルー」
ソーラーキューブ






















花壇にそしてガレージの仕切りラインに使います
ユニソンの新商品のレンガ「クオリアブリック」
選んだカラーは渋い銘々の「オールドストリート」
クオリアブリック






















こちらも新商品の化粧ブロック「ジャスティ」
選んだカラーは「クオリティブラック」
ジャスティ












そしてこちらは門柱に入れ込みますポスト。
前入れ後ろ出しの埋込仕様のポストになります。
ドイツ製の「マックスノブロックメールボックス」
数ある仕様のなかから選んだのは「カサブランカ」
マックスノブロックメールボックス






















門柱から玄関ポーチへと向かうアプローチに
敷き詰めるのは、人工石「テニソンペイバー」
カラーは優しい白さが美しい「ナチュラルホワイト」
テニソンペイバー






















吟味して選定した、たくさんのエクステリア資材が
そろい踏みして外構そしてお庭を創りあげます。
そんな素敵な完成がとっても楽しみなのです!!

昨夜はいつもより早めにベッドに入り・・・
といってもほぼ真夜中12:00でしたが・・・
目覚まし時計を午前3:30にセット・・・
けたたましいアラーム音で起こされ・・・
寝ぼけ眼を擦りながらテレビのスイッチをON!

眠かったけど「見て良かったっ!」
1人で拳を何度も突き上げていました!!!
それにしても素晴らしい試合内容でしたね〜
本当に「強いっ!」
次のパラグアイとの試合が待ち遠しいですね!

そんな睡眠不足の今日も・・・
欠伸連発しながら・・・
クルマを転がして、あちこちの現場を周り、
仕上がりや細部の造作を確認してきました。

こちらは草津市のガーデン工事のお施主様宅。
TOEX「ジーマテラス」を取り囲むタイル貼りテラス。
只今、タイル貼り作業の真っ最中なのです!
TOEXジーマテラス






















3つの色違いのタイルを使って貼り分けています。
中央にくい込むように入れ込んだホワイトレンガ
積みの花壇は素敵な植物で彩る予定なのです。
ホワイトレンガ積みの花壇























タイルテラスの周囲を乱貼り仕上げの石貼りが
お庭周りに積み上げたブラックレンガ積みの
花壇との繋ぎ役を果たしてくれているのです。
タイル貼りのガーデンテラス












そんなタイル貼りテラスに描いた模様デザイン。
そして・・・
建物脇に立つ既設の立水栓は、これからタイル
を貼付けてスタイリッシュに変貌させていきます!
タイル貼りのガーデンテラス












タイルテラスの角は、見た目的な景観・・・
そして尖ったタイルでケガなど無いように・・・
1/4円を描く曲線加工を施しているのです。
タイルで描く模様






















ジーマテラスの2ヶ所ある雨樋からの排水も、
タイルテラス床の土間下に排水管をきちんと
埋め込み配管して、雨樋から流れ出てくるであろう
汚れ防止のための造作も施しているのです。
ジーマ雨樋の造作






















最後には風我里得意の植裁仕上げで彩ります。
そんな素敵な完成がとても楽しみなお庭なのです!

TOEXガーデンラウンジ「ココマ」を使用しました
ガーデン工事が素敵に完成致しました!!!
設置しましたココマはガーデンルームタイプ。
ガーデンラウンジココマ






















木目調ラッピングカラーは「柿渋」
屋根パネルはすりガラス調の「クリアマット」
前面フィックスパネルは透明の「クリア」になります

この屋根に使用しました・・・
すりガラス調の「クリアマット」ポリカーボネート。
空を見上げている限りは、すりガラスとは全く
気がつかないほどの青空が開けています。
ココマガーデンルームタイプ






















こちらはココマをフルクローズしたときの写真。
このココマは細部の造りがとても綺麗ですね〜
ココマフルクローズ






















ココマも最近、仕様変更があり、側面折戸パネル
がジーマと同じく2枚1組で左右自由に動かせる
開閉自在の側面折戸パネルになっています。
ココマ側面折戸パネル






















そしてこちらはココマフルオープン時の様子。
側面折戸パネルを好きな位置に持っていけるの
は、自由度も増えて使い勝手も向上しています。
ココマフルオープン






















床面は全面タイル貼りで仕上げています。
タイル交差部分に入れ込んだのは・・・
お施主様に選んで頂いた7枚のメキシコタイル。
ココマ床面












四隅にブルー系の渋めのメキシコタイル。
そして中央3枚はカラフル系のメキシコタイル。
メキシコタイル






















ココマ前方にはレンガ積みの花壇と石貼りテラス。
そして花壇奥側に目隠しと景観向上のために
設置したのは、タカショーのe−ウッドパネル。
カラーはココマ柿渋色に似合うようにと・・・
シックでモダンなアジアンブラウン。

ゆったりとした風の流れる〜
とっても素敵なお庭に仕上がりましたっ!!!
アジアンブラウン

滋賀県草津市の新築外構工事のお施主様宅。
建物は素敵な造作たっぷりの「三井ホーム」
門柱形状の下地作成は、ほぼ出来上がりました。
タイル貼りの階段アプローチも仕上がっています。

お施主様がフルーオーダーで作成中の・・・
日本の四季をあしらった4枚のガラス細工飾りを、
入れ込む、4ヶ所のくり抜き窓が、そんな素敵な
ガラス創りの造形物の到着を待っているのです。
門柱エントランス「施工中」












アンティークな趣きの縦型ポストを・・・
組み込んだ変形状の門柱脇にそびえ立つのは・・
TOEXデザイナーズパーツの人工木「枕木材」
ポストを組み込んだ門柱






















TOEXデザイナーズパーツ「枕木材」
三協立山アルミ「ナチュレ化粧パネル材」
メーカー違いの人工木のコラボレーション。
違和感無くしっくり馴染んで溶け込んでいるのです
TOEXデザイナーズパーツ












ガレージスペースを覆い尽くすのは・・・
三協立山アルミのカーポート「U−スタイル」
ガレージ敷地形状に合わせて・・・
丁寧に念密に切断カット造作を施して・・・
完璧な施工で組み付けていくのです!!!
カーポート組みつけ作業中






















三協立山アルミカーポート「U−スタイル」の全貌。
重厚感溢れる・・・
そして細部の造りも綺麗なカーポートなのです。
三協立山アルミ「U−スタイル」












ガレージ奥に広がるのは・・・
リビング掃き出し窓の前のタイル貼りテラス。
ガレージからの目隠しに立てたのは、門柱周りと
同じく・・・TOEXデザイナーズパーツ「枕木材」
タイルテラススペース






















そんなタイル貼りのテラススペースから・・・
建物勝手口へと続くホワイトレンガ敷きの小道。

建物周り全てにおいて・・・
拘り感が満載のお庭に創りあげていくのです。
そんな素敵な完成を楽しみにしていて下さいませ!
ホワイトレンガ敷きの小道

滋賀県大津市のお施主様宅のお庭。
樹木の様子を伺いにおじゃましてきました!
建物は素敵な造形と趣きに溢れた「三井ホーム」

春を目前にした完成時の季節には・・・
まだ茶色一色だった芝生も、今は緑真っ盛り!
完成時のブログ記事はこちら ↓
       2010/2/26日記「洞窟で煌めく光り」初夏「緑に染まる庭」























エントランス周りに植え込んだ植物たちも・・・
メキメキっを新葉を芽吹かせて・・・
緑が茂り、そして匂い香る・・・
そんな素敵なお庭へと変貌を遂げていました!
門柱を見上げて






















自然さを大事にして造ったガレージスペース。
イメージしたのは「緩やかに流れていく時間」
自然さを大事にしたガレージスペース






















自然石を積み上げて造った石畳の階段。
階段両脇に植え込んだ植物たちも葉を茂らせ、
花を開き主役の階段を引き立たせてくれています
石畳の階段






















石畳の階段脇には枕木造りの立水栓。
お施主様が信楽まで行かれて選んでこられた
素朴な風情の水鉢がとても良く似合っていますね
石畳の階段を見下ろして






















そんな階段アプローチを見下ろした景色。
「和庭」のテイストもたっぷり取り込んだ・・・
まさに癒しのお庭と言える造形なのです!!!
階段から続くガレージスペース












曲線壁沿いに植え込んだのは樹木は・・・
フェイジョア(フトモモ科)
白と赤のエキゾチックな花を魅せつけています。
フェイジョアについて詳しく書いた記事はこちら
   → 「エキゾチックなフェイジョアの花」
フェイジョア






















そんな水鉢越しに反対側から眺めてみました。
曲線壁の空洞「洞穴」にはマリンライトを入れ込ん
で、素敵な夜の景色を演出しているのです。
水鉢越しに眺める庭












玄関ポーチへ向かう園路脇に立つポスト。
お洒落に目立たず何気なく・・・
そんな狙いで高さも低めに設定しているのです。
玄関へと続く園路






















そんなお庭で素敵な光りを放つマリンライト。
夜になると・・・
この洞窟の中で・・・
1番素敵な輝きを魅せてくれているのです!!!
洞窟で煌めく灯り

打ち合わせからの帰り道・・・
立ち寄った酒屋で買い込んだのは・・・
以前から一度口にしてみたかった・・・
滋賀の地酒「冨田酒造」の七本鎗(しちほんやり)

本日手に入れたのは「七本鎗純米吟醸」
長浜旧北国街道沿いに建つ酒蔵で、創業から
なんと450年もの古い歴史があるとのことです。

かの北大路魯山人が食客として逗留し愛した
酒蔵で、このラベル文字も魯山人の書とのこと。
北大路魯山人ゆかりの酒蔵























さっそく封を開けて〜
グラスにトクトクっと注ぎます。
喉をグイっと潤して胃袋に落とし込んだ味は・・・
「う〜ん!旨いっ!」

1日を頑張った気怠い疲労感から・・・
思いっきり解放してくれる爽快さがありますっ!
さあ!明日もまた頑張るぞっ!!!
七本槍

先日から着工させて頂いています・・・
滋賀県犬上郡豊郷町のお施主様宅。
とっても広い敷地の新築外構工事となります!

こちらは施工前に描きました完成イメージ図。
タカショーのLED「カクテルブロック」が青く光り、
床面には6個のソーラーキューブが煌めきます。
完成イメージ図














こちらは着工前のお庭の様子です。
ご覧のように広〜いガレージスペースになります。
そして広大なテラススペースも作成していくのです。
外構工事「着工前」












同じアングルから眺めた完成イメージ図ですね。
ゆったり6台は駐車できるスペースがあります。
完成イメージ図















TOEXデザイナーズパーツの枕木材「柿渋色」を
かなりの本数立ち並べて、門柱から玄関へと
向かうアプローチとの境としているのです。

アプローチ奥にはゆったり広めのテラススペース。
機能的にもデザイン的にも趣向を凝らした
拘りたっぷり満載のお庭へと仕上げていくのです。
そんな素敵な完成を楽しみにしていて下さいませ!
完成イメージ図














昨日から今日の土日〜
とっても多くのお客様とお会いさせて頂き・・・
そしてたくさんのご契約のお約束も頂きました!

毎日毎日・・・
充実した忙しい日々を過ごさせていただいて、
本当に有り難く思っているのです。
「感謝そして感謝」の気持ちでいっぱいなのです!

そんな打ち合わせの合間に立ち寄ったのは・・・
近鉄百貨店草津店1Fにあります・・・
たねや草津近鉄店「クラブハリエ」Fruit Box
ブレンドコーヒー&ケーキ






















「ブレンドコーヒ−」そして「ケーキ」
やはり疲れたときはコーヒー・・・
そして甘いケーキでしょう(^―^) 
ケーキ「利休」






















このティールームには結構足を運んでいます。
確か以前にも記事にしていたはず・・・・
こちらです ↓
  2009/8/30日記「夏から秋へ季節を感じて〜」
利休






















そして帰宅して疲れた身体を癒してくれる・・・
愛しのペット「ミニチュアダックスフントの2匹」は、
もちろんなのですが・・・

ipod nanoから流れる音楽に合わせて・・・
リズミカルに踊りまくるクマのヌイグルミ・・・
めちゃ可愛い「マジックミュージックベア」
にこやかな微笑みを与えて癒してくれるのです!
マジックミュージックベア
 

このページのトップヘ