ガーデニング工房「風我里」滋賀から発信!

ガーデンデザイン工房「風我里」デザイナーが心で感じた想いを日々綴っています!

2010年12月

2010年12月31日~大晦日の今日。
朝目覚めて、窓越しに外を見ると・・・
まるで吹雪かのように、横殴りの雪が降りしきり
見渡す限り、一面銀世界へと変貌していました。

ここ近年ではなかったくらいの大雪ですね。
クルマで帰省や旅行などされていて、雪にあまり
慣れてない地方の方は結構大変かもしれません。

私的には、この大雪が、まだ現場作業を行ってい
た昨日の30日でなくてホントに良かった~
・・・っというのが、今朝起きて初めて、この雪景色
を見て驚いたときの、正直な気持ちでしたね~
雪景色






















現場状況も気になりましたので、クルマを走らせ
滋賀県内をあちこち移動しましたが、どこへ行って
も、近年にないほどの積雪量でした。

道路のあちこちには、歩道に突っ込んで立ち往生
しているクルマが多数見受けられました。
他府県ナンバーのクルマが多かったので、きっと
ノーマルタイヤにての旅行途中だったのでしょうか。

スリップして対向車線まで、はみ出して蛇行運転
いているクルマがあったり、追突事故があったり、
結構ヒヤヒヤしながらの現場周りでしたね~

皆さんも積雪時は道路状況は、かなり最悪になり
ますから、くれぐれも事故には気をつけて下さいね。

そんな真っ白の雪に、抱かれながらの2010年
から、2011年にかけての年越しになりました。

温泉につかりながら、ゆったり~贅沢気分での
年越しをと思っていたのですが、年末ぎりぎりまで
作業していましたので、今年も残念ながら、昨年に
引き続いての2年連続での自宅での年越しです。
風見馬






















そしてさきほどまで・・・
この2010年、なかなか更新できないままでいた
風我里メインサイトの更新作業を行っていました。

「メインサイトお客様の声」そして・・・
「メインサイトbefore&After」の2つ。
かなりのお客様宅のお庭を更新致しました。
ぜひまた覗いて見て下さいませ!!

次はついつい時間がかかってしまうため、かなりの
お客様宅(20件近く)が、全く更新できていない
「メインサイトピックアップ施工例」も頑張って更新
しなくては、っと思っているところなのです!!!
風我里施工例












今年2010年も、本当にたくさんのお客様と出会
わせて頂けたことに、とっても感謝しております!

来年2011年も、今年以上に・・・
もっともっとたくさんのお客様とお話しできたら・・・
たくさんの心からの弾ける笑顔を頂けたら・・・
そんな、飛びっきり素敵な1年になれるように・・・
もっともっと努力精進してきたいと誓っています!
努力は、きっと何かの形で報われるはず。
いつもそう信じて、私なりに頑張っているのです。

そしてこのブログを見て下さっている全ての方に
とっても、素晴らしき光り輝く2011年であります
ように、心の底から、深く深く祈り願いながら・・・
今年2010年最後の記事とさせて頂きますね。

~今年1年、有り難うございました~
来年も、本年同様よろしくお願い致します!!

本日2010年12月30日は、風我里の今年最後
を、締めくくる施工作業最終日となりました。
明日12月31日~1月4日までお休みとなります。
『 2011年の仕事初めは1月5日(水)です 』

現在施工中の4件のお施主様宅のお庭が、年を
またいでの作業となりました。工事施工途中での、
年越しとなりましたが、また1月5日より気持ちも
新たにして、頑張ってより良いものを造れるように
完成へ向けて、丁寧に作業させて頂きますね。

そしてこちらは本日作業させて頂きました・・・
滋賀県大津市松が丘にて施工中のガーデンテラ
ス工事のお施主様宅のお庭になります。
ガーデンテラス工事 施工中






















本日は人工ウッドデッキ「TOEX樹の木Ⅲ」の床下
を、完全に隠すための幕板貼り付け作業。
そしてTOEXガーデンラウンジ「ココマサイドスルー
腰壁タイプ」の設置作業を行っています。
ホワイトタイルINAX「陶路」






















ガーデンテラスを覆い尽くすように、色とりどりの
樹木や低木下草花の植物を植え込んでいます。
たくさの緑に囲まれて、構造物も生き生きしてきた
感じに満ち溢れていますね。
色とりどりの植物たち






















いつもカメラ片手に撮影していますと、道行く人や
ご近所の方から、頻繁に声をかけて下さいます。
「めちゃくちゃカッコイイですよね~」
「カッコ良すぎて見とれてしまいますね~」

嬉しいお言葉の連続に、私も思わずニッコリ~
っと、大きく微笑んでしまうのです!!!
ガーデンテラス工事 施工中












白さ際立つ300角形状のタイル「INAX陶路」を、
万遍なく貼り付けた「白」で描いたガーデンテラス。
本当にめちゃくちゃ・・・
「カッコイイ!!!」仕上がりなのです!
植物で被われたテラス






















只今、TOEXココマサイドスルー腰壁タイプの前面
フィックスパネルの取付作業の真っ最中です。
どの角度から眺めてみても、タイルの「白」と樹木
の「緑」がとっても良く似合う風景の連続なのです。
ココマ設置作業中






















そんなココマからガーデンテラス端にあります、
レンガと天然石創りのガーデンベンチを眺めます。
長さ4メートル、座面奥行き45センチのゆったり
サイズのガーデンベンチに仕上げているのです。
ココマから眺めたベンチ






















ガーデンベンチ脇から始まるのタイルテラスの形
状は、ゆるやかな曲線状に描いています。
植物の緑に、自然な感じに上手く溶け込むように
との配慮から、設計描いたデザインなのです。
曲線を描くガーデンテラス






















こちらは反対にベンチ側から、シラカバジャコモン
ティーを透かして眺めたココマの風景ですね。

ココマ腰壁に入れ込んだ、メッキ仕上げの蛇口
「ramo(ラモ)」がキラキラ輝いているのです。
シラカバジャコモンティー






















そんなTOEX「ココマサイドスルー腰壁タイプ」の
前面フィックスパネルをガラス用の吸盤を使って、
丁寧に、きっちりと、はめ込んでいくのです。

このあたりの細かい造作は、ココマの取付けに
関しては、もうベテラン職人の風我里スタッフに
とっては、かなり手慣れたものなのです!
ココマ前面フィックスパネル






















ココマの横に、タイル面より1段上げて、他サッシ
窓より高めに設定されている、サッシ掃き出し窓の
下端に合わせて設置した人工樹脂木デッキ。
「TOEX樹の木Ⅲ」ダークグレー色になります。

掃き出し窓からの出入りだけではなく、腰掛ける
ための広いベンチとしても活躍してくれそうです。
ココマと樹の木












そんなウッドデッキ側から、白さ際立つカッコイイ
ホワイトガーデンテラスを眺めます。

思いっきり広大な空間が広がっています。
ココマの腰壁やタイル段差のおかげで、横方向
だけではなく、縦方向へも広さを感じられる素敵な
ガーデンテラスに仕上がってきているのです。
ウッドデッキから眺めたガーデンテラス












作業的にはまだ細かい補修作業が残っています。
そして最終仕上げの道路側溝の溝フタを、全部
上げての溝掃除も残っています。

いつものことですが、工事の最後には、溝の中に
古くから溜まっています土汚れ等も、全て綺麗に
掃除させて頂いているのです。

そんな最終仕上げを施しての~
素敵な完成まで今しばらく、お待ち下さいませ!!
スリットから覗きます






先日、お客様からプレゼントして頂いたお酒。
純米吟醸活性酒「FuwariーSuisui」
なんと「ふわり」~粋酔っという銘柄なのです。

今夜はお客様のお気持ち丸ごと・・・
そんな「ふわり」を飲み干したいと思います!!

そんな嬉しい贈り物を、お客様から頂いたときの
記事はこちらですね   ↓
      「職人さんの仕事に感動しました!」Fuwari-Suisui























開封すると・・・
シュワシュワッッッッッ~っと炭酸ガスが発生!
凄い勢いの活性具合ですね~
まさに注意書き通りの吹き出し方です!
ふわり 粋酔






















そんな「ふわり」をお気に入りのバカラのワイング
ラスに、シュワシュワッっと注いでいきます。
シャンパンカクテル風のミルク色が、日本酒とは
思えないほどワイングラスに似合っていますね。

このお気に入りのバカラ・ベガ・ワイングラスも、
他のお客様からプレゼントして頂いたものです。
そのときの記事はこちらですね ↓
  「お施主様からの贈り物バカラワイングラス」

そんな嬉しいお客様の心に囲まれて、極上気分で
味わう幸せを、しっかり噛みしめる瞬間なのです。
バカラのグラス






















香りを味わい、ゴクリっと喉に注ぎ込みます。
「あぁっ~旨いっ!」
和食でも洋食でも、似合う味わいですね~

心の底から・・・
「有り難うございます!そしてごちそうさまでした!」
ふわり 粋酔

お洒落なガーデン物置として、その名を全国に
馳せる「ディーズシェッドカンナ」や、デザイン性に
優れたポスト・照明・ネームプレート等のガーデン
アイテムを、続々と開発販売されている・・・
    《Dea's Garden ディーズガーデン》
ガーデンエクステリアブランド「ディーズガーデン」

そのディーズガーデン2011年のカレンダーに、
風我里施工例の写真を掲載して頂きました!!
ディーズガーデンカレンダー






















ディーズガーデンらしい優しくナチュラルな雰囲気
で、デザインされた、とても素敵なカレンダーです。
お洒落で可愛いカレンダー






















ディーズガーデンさんのHP「最新の施工例」にも、
嬉しいコメントとともに、掲載して頂いています。
 こちらです ↓
   「ディーズガーデン 最新の施工例」アンティークな外構デザイン













こちらのお客様宅のお庭。
崩れた壁から朽ちたレンガが顔を覗かせる・・・
アンティークな雰囲気に溢れた外構デザインで
描き、そして丁寧に創り込んでいるのです。

完成時に綴った記事はこちらです ↓
    「素敵な景色の連続に見とれてしまいます」

実際に目の前に立つと、その場を離れなくない位、
とっても素敵な独特の雰囲気に溢れているのです。
アンティークな外構デザイン






















そしてこちらは、施工前に描いた完成イメージ図。
比べるまでも無く・・・
完全に実物の圧勝ですね~

私の描いた設計図は、いつもスタッフ作の実物に
は、全く勝てたことがありませんね~
そんなスタッフの作庭に対する情熱には・・・
本当にいつもいつも感謝しているのです!!!
CADで描いた完成イメージ図












そんなお客様から頂いた、嬉しい「お客様の声」も、
以前にこのブログに掲載させて頂いています。
お子様も含めた、お客様ご家族皆さんから、嬉しい
お手紙とスタッフへの心のこもったプレゼント。

本当にいつも感謝感謝の毎日なのです。
   こちらです ↓
      「スタッフへのプレゼント」
朽ちて崩れたレンガの壁

滋賀県大津市松が丘「飛島グリーンヒル」にて、
施工中のガーデンテラス作成工事のお施主様宅。

前面道路を行き来される方も、思わず立ち止まって
かなり長時間、食い入るように見入って下さるほど
の、素敵なお庭に仕上がってきているのです。

現在、たくさんの色とりどりの植物を駆使しての、
趣向溢れる、植裁作業の真っ最中になります。
ココマの腰壁























眩く煌めくほどの白さに満ちた、ホワイトタイル
「INAX陶路」を贅沢に敷き詰めた、大きな面積の
ガーデンテラスを、包み込むかのように、たくさん
の、優しい樹木や植物で取り囲んでいくのです。
ガーデンテラスを眺めて






















そんな広大な面積の真っ白なタイルで彩られた
ガーデンテラスの最先端に立つのは、道路面から
の目隠しをも、兼ねたガーデンベンチの背面壁。
ガーデンテラスへと続きます






















そんな背もたれ壁の中央部分を縦長スリット状に、
くり抜いて入れ込んだ、真鍮製のマリンライトの
灯りが、夕暮れ時のガーデンテラスを、キラキラ
煌めくように、素敵に照らしてくれていました。
ガーデンベンチ






















幅4m以上になります大きなガーデンベンチ。
座面奥行きも45センチありますので、ゆったりと
腰掛け、くつろぐことのできるサイズなのです。
ベンチ背面の灯り












ガーデンテラス中央には、円形状にタイルを、くり
抜き、植え込んだシラカバジャコモンティーの白い
幹肌が、一際輝き、目を惹きつけているのです。
ガーデンベンチ












そんなシラカバジャコモンティー越しに、反対側の
建物側に設置したココマ腰壁を眺めてみます。
シラカバジャコモンティー






















TOEXココマサイドスルー腰壁タイプを設置します
幅4mになります腰壁前には、ホワイトレンガと
ブラックタイルを使って拵えました立水壁。

レンガ1枚1枚を曲線形状に合わせながら、丁寧に
切断加工して積み上げた、風我里スタッフによる
妥協無しの施工が良くわかる光景なのです。
立水壁






















タイル内に入れ込んだ100角形状のLEDの光り
のソーラーキューブも、まだ夕暮れ時ですが、
夜に向けて青く素敵に光り始めてくれていました。
ソーラーキューブ






















明日からはいよいよ、TOEXガーデンラウンジ
「ココマサイドスルー腰壁タイプ」の組み付け作業、
そしてその横手には、人工樹脂木ウッドデッキ
「樹の木Ⅲ」も組み付けていくのです。

まだ下草花による細部の仕上げや、真っ白な
砂利敷きによるお化粧作業もこれからになります。
飛びっきり素敵なガーデンテラスの完成まで・・・
ほんのあと少し・・・あとわずかなのです!!!
ガーデンテラス

本日は、今年9月に滋賀県犬上郡豊郷町にて、
新築外構造園工事を施工完成させて頂きました、
お客様ご夫婦が、嬉しい「お客様の声」そして、
感激のプレゼントを抱えて、お越し下さいました!

あまりに嬉しく光栄過ぎて、言葉になりません。
本当に本当に本当に有り難うございます!!!

こちらは完成時に撮影したエントランスの風景。
とっても素敵なお庭に仕上がっているのです。
そんな完成時に綴った記事はこちらですね。
 → 「素敵な植裁作業!シンプルモダン」
完成実物写真












そしてこちらは、施工前に描いた完成イメージ図。
いくらCADを駆使して、丁寧に描いたとしても、
やはり実物の質感に優ることはないのでしょう。
完成イメージ図














こちらはガレージ側から描いたイメージ図ですね。
柿渋色の人工木調柱が立ち並ぶ光景なのです。
完成イメージ図
















そして同じアングルから撮影した実物完成写真。
完璧にイメージ図を現実へと反映させています。
そして緑溢れる植物たちの競演が、角柱越しに
眺められる、とっても素敵なお庭になっています。
完成実物写真












そしてこちらの写真は頂いた「お客様の声」の封筒
のなかに、一緒に同封されていました・・・
たくさんの「お客様の笑顔(o^^o)」なのです!!!
エントランスにて
















門柱に埋込みました美濃クラフト製のモチーフ。
背面壁に見えています・・・ブルー色の「蹴る人」
完璧に模倣して下さっています~
もう~楽しすぎますね~(*^-^*)
蹴る人
















こちらは背面そして側面もパネルで囲った、三協
立山アルミ製のカーポート「G-1」での1枚ですね。
たくさんの楽しい微笑ましい写真も添えて下さり、
本当に本当に有り難うございます!!!
ガレージにて
















そんな嬉しい今日、頂きました「お客様の声」
原文のまま、掲載させて頂きますね。

この度は、私達の庭を素敵にして頂き、本当
に、ありがとうございます。

最初はどんな風にしたいのか、曖昧だったの
ですが、中村さんの素晴らしいアイディアで、
だんだん想像が膨らんできて、考えるのが
楽しくなりました♪

工事をして下さった職人の方々も、暑い時期
だったのにも関わらず、一つ一つ丁寧に細か
く、仕上げて下さり、大変満足しています。

僕が几帳面なタイプなのですが、各施工は
もちろんのこと、砂利敷きの室外機の裏や
細部まで完璧だったのが驚かされました!!

風我里さんのブログを見るのが好きで、中村
さんの仕事に対する想いや情熱を拝見させて
頂いていますが、それを職人さんが理解し、
共感し、仕事されているのが感動しました。

そして風我里さんの施工を見た親が気に入り
実家の方もお願いすることになり、先日完成し
大変気に入っていました。

これから寒くなりますし、皆様お身体に気を
付けて、頑張って下さい!!
風我里さんにお願いして本当に良かったです!
ありがとうございました^-^

こちらこそ、本当に有り難うございます!
そして・・・
「お客様の声」のなかに書かれていました・・・
ご実家のお庭も、風我里に声をかけて頂き、そし
て、施工させて頂いて、心から感謝しています。

ココマサイドスルー腰壁タイプを起点に、大きな
半円を描いたタイル貼りのガーデンテラスが、
とっても特徴的な素敵なお庭に仕上がっています。

ブログにも何度か掲載させて頂いていましたね!
こちらです → 「ココマを着飾るガーデンテラス」エントランスの景色























そして「お客様の声」とともに、頂きました贈り物。
素敵なお庭創りに携わらせて頂いたうえに、こんな
プレゼントまで頂き、極上の幸せを感じています!

ただ、あまりに嬉しすぎて、言葉では上手く御礼の
気持ちを、伝えられなかったかもしれません・・・
「本当に本当に有り難うございました!!!」
お客様からのプレゼント






















可愛いパッケージを開いてみますと・・・
   純米吟醸活性酒 Fuwari Suisui
       「ふわり」 粋酔(すいすい)
純米吟醸 活性酒






















シャンパンのような日本酒~
なんと「ふわり」という銘柄なのです!
とっても嬉しい心を感じるプレゼントですね~

ぜひぜひ・・・
お客様の嬉しい気持ちを、噛みしめながら・・・
じっくり「ふわり」を味わいたいと思います。
そして今後とも末永くよろしくお願い致します!!
ふわり 粋酔

滋賀県大津市にて、只今、外構造園工事を施工
作業真っ最中の、お客様宅のお庭になります。

門柱周りに描いたデザインの下地形状は、完成へ
向けて、順調に出来上がってきているのです。
エントランスの景色






















玄関ドアを中央に据えて、左右シンメトリーな配置
で設置しまいた双璧を成す門柱が居並びます。
双璧を成す門柱












全ての目地材には、ザラザラ感のある粗形状にて
作られた、自然感に溢れたブラウングレー色の
目地材を詰め込んでいく予定でいるのです。
門柱の造作






















そしてこちらは、お庭へと誘う勝手口的な入口。
階段奥には、片開き扉のアルミ鋳物門扉をつけて
完全クローズな設えで創り込んでいくのです。
勝手口作成中












崩れた壁から顔を覗かせるのは、アンティークな
趣きを、深く感じさせてくれるレンガになります。
朽ちた壁から崩れ出るレンガ






















極限まで焼き込まれて造られたマックスブリック。
焼けて焦げて爛れた風合いが、独特の質感を
感じさせてくれるレンガなのです。
崩れた壁






















積み上げたマックスブリックが、朽ちて崩れた壁面
から、アンティークな表情を魅せてくれています。

細部までも、一切手を抜くことなく、そのレンガ1枚
1枚へと、精魂を込めた丁寧な造作を加えながら、
物造りの心を楽しみながら、積み上げています。
アンティーク感に溢れた壁






















そんな勝手口のなかに広がるお庭にも、色んな
工夫を凝らした素敵な造作を加えていきます。

きっと完成時には、その場を離れたくなる位の、
飛びっきり素敵なお庭に仕上がるはずですっ。
そんな素敵な完成を楽しみにしていて下さいませ!
レンガと石のステップ

MerryChristmas!!
メリークリスマス!!!
今日は12月24日 クリスマス・イブ」

街中には、ジングルベルのメロディーが流れて、
あちこちに楽しげに微笑むサンタクロースさんが、
声高らかに今宵のイブを盛り上げてくれています。

幼いあの頃は、もうじきプレゼントを抱えて、訪れ
てくれるサンタクロースの本物に直に会いたくて、
眠たい目を必死に堪えて、ワクワクドキドキッッ!

でもいつの間にか・・・
知らず知らずのうちに、深い眠りに落ちてしまい、
気がついたら、枕元に希望通りのプレゼント!!

あのときのサンタクロースに会いたいっ・・・
毎年、この12月24日・・・
イブの日になると、そう願わずにはいられません。
クリスマス・イブ






















そして世界の時差を考慮しても、サンタクロースが、
世界中の良い子全員に、プレゼントを配って回る
ためには、たぶん光りの速度並の光速に満ちた
スピードが必要になりそうです。

だからたとえ、どんなに頑張って徹夜で起きて待っ
ていても、それだけのスピードで飛び回るサンタク
ロースを肉眼でとらえるのは、無理だったのかも。

そしてそんな超現象保持者のサンタクロースに
とっては、きっと時空を超えての移動や、昔から
不思議とされている煙突の無いお家への侵入さえ
も、きっと至極簡単なことなのでしょうねっ!
イルミネーション






















そんな聖なる夜・・・
ワインを傾け・・・
今までの・・・
そしてこれからの・・・
自分の人生に話しかけています。

そんなクリスマス・イブの夜は、もうあとわずか・・
皆さん、素敵な特別な夜を過ごされたでしょうか・・
赤ワイン

本日、描き上げましたリフォームガーデン工事の
お客様宅のお庭を設計しました完成イメージ図。

先日提出させて頂きました、初回提案の設計図を、
とっても気に入って頂き、その際にお聞きしました
少しのご要望を加えて、再度小さな修正を施して
描き直した、2回目の提出の完成イメージ図です。
完成イメージ図














壁面そしてお庭部分をも、かなりの大々的な造作
を加えた、リフォームガーデン工事になりますね。
完成イメージ図















レンガや石材を多用した、お花や植物がとっても
良く似合うガーデンへと仕上げていく予定なのです。
完成イメージ図


















きっと必ずステキなお庭に仕上げていきますね。
ビックリ仰天!!!
思いっきり驚き、大きく目を見張る程の・・・
素敵なお庭の完成を楽しみにしていて下さいませ。
完成イメージ図

先日、「お客様の声」と一緒に頂きました・・・
お客様からの、とってもとっても嬉しい贈り物!
早速、封を開けて戴くことに致しますっ(^ ^)

そのときに綴ったブログ記事はこちらです。
  → 「一期百会を希望いたします!」

北海道にあります「六花亭製菓株式会社」
草花を描いた素敵な包装紙でも、有名ですよね!
六花亭






















六花亭「お菓子は大地の恵みです」
このキャッチフレーズ通りのステキさですね~
お菓子は大地の恵みです






















まずは「雪やこんこ」
うん!旨いっ!
ホワイトチョコレートを穴の空いたブラックココア
入りのビスケットで挟んでありますね~
名前通りに、ちらつく雪をイメージさせてくれます。
雪やこんこ






















これも美味しいっ!
サクサクッとした食感、口に入れると広がる甘さ。
「サクサクカプチーノ 霜だたみ」
霜だたみ






















たぶん六花亭の1番の主力商品でしょうか。
「マルセイバターサンド」
あまりに抜群の美味しさに・・・
ついつい食べ過ぎてしまいましたっマルセイバターサンド























ふと、気がつくと・・・
少しの時間で結構な量を口にしていました(*^^*)

「ごちそうさまでした!」
本当に本当に有り難うございました。
今後とも、末永くよろしくお願い致します!!!

滋賀県大津市の松が丘にて、ガーデンテラスを
施工作成中の、お施主様宅のお庭になります。

INAX「陶路」と名付けられた、深く刻まれたライン
が際立つ、真っ白のホワイトタイルを敷き詰めて、
とても広大な面積のガーデンテラスが、徐々にでは
ありますが、次第に出来上がりつつあるのです!
ガーデンテラス作成中












現在・・・
ほぼ9割り方は、ホワイトタイルで彩られています。
幾重かの高低差を設けて、より広さを感じて頂こう
という狙いで描いた、ガーデンデザインなのです。
ガーデンテラスの全景












こちらは玄関ポーチ横から、階段形状に繋がって
いくガーデンテラス全体を眺めた風景ですね。

中央にそそり立つ腰壁は、TOEXガーデンラウン
ジ「ココマ」を設置するための腰壁になります。
そして左側奥の空間部分には、同じくTOEXの人
工樹脂木デッキ「樹の木Ⅲ」を設置していきます。
ガーデンテラスを眺めて












そんなココマ腰壁前には、ホワイトレンガ積みの
立水壁があり、そして床面には夜になると青い
光りを放つ、ソーラーキューブが並んでいます。
ココマ腰壁前に並ぶソーラーキューブ






















こちらがLEDの幻想的な光「ソーラーキューブ」
100角形状のソーラーキューブをタイル交差ライン
に沿って斜め45度にて、入れ込んでいるのです。
ソーラーキューブ






















ガーデンテラスの端には、座面長さ4メートル、
座面奥行き45センチの大きなガーデンベンチ。

ここに座ると、周囲の視線からも完全に遮断され
ていますから、かなり居心地抜群の空間なのです。
正面にはベンチ






















ガーデンベンチの背面壁越しに眺めてみました。
真っ白の空間のなかに、ポイントで色を変えて
入れてみましたベンチ座面石の天然石のブラウン
色が、優しい表情を感じさせてくれているのです。
ベンチ越しに眺めたテラス












次回作業は壁面の塗り壁仕上げ作業。
そしてココマサイドスルー腰壁タイプ~人工樹脂木
ウッドデッキへの組み付け作業へと、完成へ向け
て、工程は丁寧に邁進していくのです!!!
レンガ積みの円形花壇










滋賀県大津市の新築外構工事のお客様宅。
本日、とっても嬉しい「お客様の声」と一緒に、
心に響く、素敵な贈り物まで抱えて、わざわざ足を
運んで来て下さったのです!!!

本当に本当に有り難うございますっ!!!
紊�罕�綏ヤ�����絎�������






















そんなお庭の完成時に綴った記事はこちら。
 → 「アンティークグリーンでコーディネート」

造形に工夫を凝らした拘りどころ満載の素敵な
外構、そしてリビング前には、TOEXココマも設置
した、趣溢れるガーデンになるのです。
完成イメージ図






















そして・・・
お客様から頂きました「六花亭」の逸品。
パッケージの美しさも見事な秀逸さなのです。
口にするのが、あまりに勿体ないほどですね~

お施主様から頂くプレゼント・・・
こんなに嬉しいことは他に無いと思えるくらい、
心に染み、心に響き、いっぱいの感動で私の
心は張り裂けそうなほど溢れ返っているのです!
お客様からの贈り物






















そして、こちらが・・・
本日、お施主様から頂きました「お客様の声」
何度読み返しても、ホンワカ嬉しい気分に浸れる
とっても心温まる「お客様の声」なのです!!!
お客様の声






















そんな、とてもとても嬉しい「お客様の声」
原文のまま掲載させて頂きますね!

中村様、この度は大変お世話になりました。
現場のスタッフの皆様の仕事への取組みには
本当に敬意と感謝の言葉しか見つかりません。
どうもありがとうございました。

中村様のデザインのすばらしさ、いえそれ以上
の完成に、家族皆、感謝しております。
思えば、ハウスメーカーで新築した家の完成が
近づくのに、家の「顔」とも言うべき外構プラン
が、何度打ち合わせしても決められずに、
焦りだして・・・

ネットのHPで「風我里」さんを見つけ、今まで
見たこともないステキな施工例の数々に
うっとり・・・また住所を見てびっくり・・・
ご近所さんという偶然に、ご縁を感じ、早速
打合わせをお願いしたのが、はじまりでした。

それからはトントン拍子で作成していただいた
完成図面等プランは、私たちの思い描いて
いたイメージそのままで・・・
もちろん「一発でGOサイン」を出したのは、
言うまでもありません。

外構工事未完成のまま、引っ越しという事情
を察し、工事スケジュールの調整など、ご配慮
を頂き、当日もインターホン仮付け、ポストを
お借りする事ができ、両親がとても安心し、
工事の完成をわくわくしながら見守っていました。

また遠方の私たちは、ブログで現場の様子を
確認でき、大変心強く楽しみな日々でした。

その後も施工例を参考にあれもいいな、これも
ステキと、キッチンガーデン&ウッドデッキ!?
工事を、お願いするつもりでおります。

「一期一会」って言葉がありますが、私たちは
これからも頼りにしておりますので・・・
「一期百会」を希望いたします。

最後になりましたが、時節柄お身体ご自愛下さ
いますよう、今後ともよろしくお願い致します。

こちらこそ、本当に本当に有り難うございます!
今後とも末永く永遠によろしくお願い致します。
「一期百会」心に刻んでこれからも頑張りますね!
おかげさまで!









このページのトップヘ