ガーデニング工房「風我里」滋賀から発信!

ガーデンデザイン工房「風我里」デザイナーが心で感じた想いを日々綴っています!

2014年12月

いよいよ今日は・・・
大晦日2014年12月31日ですね〜

今年も残すところ・・・
あとわずか今日の1日だけとなりました!

ありきたりな言葉ではありますが・・・
本当に「あっ!」と言う間の1年でしたっ!

今年も1年間・・・
色んな様々な出来事がありました〜

今年は4月に消費税率アップという一つの
区切りもあったせいで、年明け早々から
かなりかなりの忙しさに追われていました!

物凄い数のお問い合わせを頂けて・・・
もう!!ビックリ仰天の連続でしたね〜


そして・・・
今年2月に関東甲信越地方を襲った豪雪
とも言える大雪の影響で、カーポート等の
倒壊数が圧倒的な量だったため、エクステ
リア資材が極度の入荷遅延に陥ったため
現場スケジュールにもかなり苦労しました。

極端なカーポート入荷遅れで・・・
ご迷惑をお掛けしましたお客様方・・・
この場を借りてお詫び申し上げます(_ _)

それでも心配していました消費税率アップ
後の「お問い合わせ激減!」ということも
微塵もなく、この年末まで忙しくさせて頂け
たことに深く感謝の1年間だったのです!
花


























そして2015年(平成27年)も・・・
今年以上に・・・
充実した素晴らしい1年になれるよう!

そして、もっともっと多くの大勢のお客様に
喜んで頂けるように、トコトン〜まで精一杯
努力していきたいと願っているのです!!

本当に嬉しいことに、年明け早々から・・・
とってもたくさんのご依頼も頂いています!

「感謝!」という言葉では、表現できないほ
どの「大きな喜び!」を感じているのです!
「本当に本当にありがとうございます!」
光


























そして明日の元旦・・・
「1月1日」から正月休暇を頂きます。
私のお正月休みは・・・
1月1日(木)〜1月4日(月)までの4日間。
例年に比べますと極度に短い休暇です。

ここ数年間は毎年、お正月には、鹿児島
へ里帰りして、父母を引き連れ温泉旅行
で、親孝行と洒落込んでいたのですが、
今回はそんな時間も取れなかったので、
また次回の楽しみにとっておきます!!

そして2015年新年を迎えての・・・
現場作業は、1月5日開始となっています。

現在工事を施工中のお客様・・・
商談中のお客様・・・
工事の着工待ちのお客様・・・
または新規のお問い合わせのお客様・・・

メールチェックは、毎日行っていますので
メールご連絡もご遠慮なくお願いします!


そしてメールで要件が伝わりにくい・・・
急用等が、もしも発生しましたなら・・・
担当中村の携帯電話は、いつでも通じる
状態にありますので、何かありましたら、
いつでも、ご遠慮無くお電話くださいませ!
中村携帯電話番号:090-2196-9827

それでは皆様・・・
1年間ありがとうございました(*^-^*)

そして・・・
今年2014年を遥かに凌駕した・・・
飛びっきりステキ過ぎるほどの良い年を、
ぜひぜひ、お迎えくださいませっ!!!

道



今日は12月30日(晦日)ですね〜
なんと、今年も残すところ・・・
あと、たったの2日間となりましたっ!!!

例年、いつものことではありますが・・・
この年末は特に忙しく感じますね〜

現場も明日31日まで稼働しています。
そして私は今日も設計図作成作業に・・・
せっせと朝から晩まで没頭する予定です。

そして、とっても嬉しいことに・・・
来年春先に向けて、ご新築の外構造園工
事のご依頼を、とてもたくさん頂いています!

そんなお客様宅の完成イメージ図・・・
昨日に引き続いて少しだけのご紹介です!

こちらは現在建物新築工事中のお客様宅。
建物の竣工は、2月中旬〜末頃の予定です
ので、外構造園工事の着工は、建物引き渡
し後の、2月末頃となる予定でいるのです。
完成イメージ図










エントランス周りも曲線を多用して、可愛く
優しく柔らかなイメージで描き込んでいます。

大きく周り込んで玄関ポーチへと誘うような
スロープをメインアプローチにして、レンガ
造りの階段もサブ的に設置しているのです。

玄関ポーチから数歩でポストの取出し口。
ポスト投函口の直前には、投函し易いよう
にと、レンガと乱形石で作成しました、半円
型の飾り台風のステップも作成しています。
完成イメージ図












そして・・・
こちらはガレージスペースから玄関ポーチ
へと向かうレンガ造りの階段部分ですね。

カーポートの柱も、唐突感の無いように、
表札と照明器具を設置した曲線仕上の
門壁をカーポート柱脇に設置しています。

そしてこの門壁背面には、蛇口も設置。
使いやすさも抜群な仕様なのです!!
完成イメージ図












アプローチ周りにも、適度に植栽も配置
して可愛くステキな景観に描いています。

そして・・・
建物真裏メインガーデンには、大きな面積
のウッドデッキや芝庭も作成していきます。

そんなステキなお庭の完成を・・・
ぜひとも楽しみにしていてくださいませ!!
完成イメージ図

朝方まで断続的に降っていました雨も、
日が少し高く昇る頃には、雲の切れ間
から太陽も顔を出し始めてくれました〜

今日も寒いながらも、現場作業をこなせる
くらいには、天候も何とか回復してくれて、
とりあえず1日現場が稼動できたことに、
「ホッ!」と一息の今日の1日でした〜

そんなフル稼動中の現場作業・・・
来年2015年も年明け早々から・・・
とっても多くのご依頼を頂いています!

こちらは、1月着工予定の新築外構造園
工事のお客様宅を描いた完成イメージ図。

植栽もたっぷり盛り込んだ、ナチュラルな
雰囲気のガーデンへと描き込んでいます!
完成イメージ図












玄関ポーチのありますエントランス側は、
シンプルな表情でまとめているのです。

ガレージスーペースに入れ込んだ、玉竜
列植と砂利敷き仕上げのラインは、思い
っきり湾曲させながら設えているのです。完成イメージ図














リビング側のメインガーデンには、ウッドデ
ッキを設置して、樹木の植栽と木調仕様の
人工角材を上手く丁寧に組み合わせながら、
道路からの視線を自然に隠しているのです。

樹木の足元は、低木や下草花であしらいな
がら、素敵な風情に創り込んでいきます!

そんな素敵なお庭の完成を・・・
ぜひぜひ楽しみにしていてくださいませ!!
完成イメージ図

滋賀県大津市にて、施工中のリフォーム
外構工事のお客様宅の正面エントランス。

ここ数日間続いた、天候の崩れによって、
外壁の塗装だけが年内での完成が出来
ずに、年明けの施工作業となりましたが、
その他の作業は全て完成しているのです。
リフォーム外構工事











エントランスの正面から、大きな面積の
ガレージスペースを取り囲むように、
長い距離を描く壁面を作成しています。

ガレージスペースに、新しく設置しました
カーポートは三協アルミのダブルフェース

片側3本だけという強靱な極太の柱で、
2台分以上もの、大きな大きな屋根を、
しっかりと、吊り下げ支えているのです!
リフォーム外構工事











見上げれば澄み渡る青い空に白い雲。
そしてここから見下ろす琵琶湖の景色は、
格別なほどの、絶景が広がっています!
リフォーム外構工事











クローズ仕様のアルミ鋳物門扉の向こう
には、御影石を敷き詰めたアプローチが
玄関ポーチへと向って居並んでいます。

そして・・・
境界沿いには、ディーズガーデン製の人
工樹脂木「アルファウッド」を使用しました
木調ウッドフェンスを取り付けています!
リフォーム外構工事


























お庭内も不要な樹木を撤去して、防草
シートを敷き詰めて、大粒の砂利敷き
にて仕上げて、ほぼお庭全面に渡って
丁寧にリフォーム作業を施しています。

そんな素敵なリフォーム外構&リフォー
ムガーデン工事の完全完成は、2015年
1月〜年明け早々となる予定なのです!
リフォーム外構工事

今日は12月終盤も、かなり押し迫った
12月27日そして土曜日になりますね!

毎年毎年、12月後半はあまりの忙しさで
ギリギリまで作業することが多いのですが
今年は特に、12月に入って天候の崩れも
多くあったこともあって、その激しい慌ただ
しさも、例年以上のものがありますね〜

私も大晦日まで仕事となりそうです(^^ゞ
現場も31日まで、しっかり稼動しています。
来年1月1日〜元旦を迎えて・・・
やっと正月休暇に入れる状態ですね〜

スケジュール的に、今夜唯一ゆっくりできる
時間が取れましたので、久しぶりにフレンチ
を戴きに、ひとっ走り出かけてきました〜
前菜























かなり遅れ気味になっています、設計図作
成作業も、年内には完璧に仕上げてしまわ
なくてはいけませんから、私自身も最後の
最後、除夜の鐘が鳴り始めるまでは・・・
必死に仕事に没頭していることでしょう!!
スープ













そんな忙しい日々の連続が・・・
まだまだ年内いっぱいまで続きますが・・・

今宵は、しばしの時間だけですが・・・
仕事を忘れて味を愉しんできましたっ〜
フレンチ























戴いたワインは・・・
重厚でフルボディな味わいの赤ワイン。

美味しい料理と一緒に飲み干すワインは、
本当に美味しく、極上のひとときですね〜
赤ワイン























今日の土曜日は・・・
5件のお客様との打ち合わせでした!

早朝午前9時からお越しくださったお客様
との打ち合わせを最初に、最終は午後4時
30分開始のお客様とのご契約まで!!

今日はご契約頂きまして・・・
本当にありがとうございましたっ!!!

そして明日もまた、とっても嬉しいことに・・・
来春施工予定のお客様から、新築外構工
事のご契約を頂ける予定でいるのです!!
牛肉























料理もワインも、とっても美味しく戴きました!
ごちそうさまでした〜(*^-^*)

さあ!
気分も身体もリフレッシュできました( ^o^)ノ
また明日から、頑張って仕事していきます!!
チーズ

もう2014年も、あとほんの少しという・・・
年末最終の土壇場の季節を迎えて・・・

晴れているのか曇っているのか・・・
はたまた雨が降っているのか・・・
なんとも微妙な天候が続いていますね〜

一時の極寒の気候から比べますと・・・
当たり前に寒いながらも、現場作業的には、
なんとか過ごし易い気温となっていることは
とっても、嬉しく感じているのです。
ステキな夜の風景













そんな風我里も現在・・・
とても有り難く嬉しいことに、かなりの忙しさ!
ご依頼契約頂いた、新築外構工事のお客様、
そしてリフォーム外構工事、またリフォーム
ガーデン工事のお客様には、工事着工自体を
しばらく、お待ち頂いている方もおられます。

本当に申し訳なく思っております。
今しばらくだけお待ち下さいませ!!!

ただ・・・
きちんと丁寧に完璧に・・・
きっちりとした完全完璧な風我里作のお庭と
胸を張って言える作品が創れる・・・そんな
風我里スタッフによる施工を重視しています。

忙しいからと言って・・・
風我里の施工を大きく期待して下さっている
お庭造りを、一時的な外部の信頼おけない
職人等に任せるわけにはいきませんから・・・

いくら素敵な設計図を描こうとも・・・
お庭造りは現場施工での拘りが全てである!
そんな風に強く強く想っていますので!!!
ガーデンテラス


























本当に一生懸命・・・
眠り込んでいるベッドの中でも、現場の作成
状況を思い出し、一旦気になり始めると・・・
睡眠不足のまま、眠らずに朝を向かえることも
頻繁に遭遇しながら、精一杯トコトンまでの
拘りのお庭造りをずっと続けているのです!!

もっともっと、あっさりと・・・・
気を抜きながら作庭に取り組んでいくと・・・
きっとかなり心も楽なのかもしれせんね〜

でもそれでは今までのように・・・
風我里作と自信を持って断言できる・・・
素敵なお庭は生まれることは無いと思えます!

そんな私ですから・・・
売上げ・・・
利益・・・
そんな会社の成績と言える・・・
数字には全く拘らずに取り組んでいるのです。

経営者としては失格かもしれませんが・・・
これからもこの姿勢は崩さずに想うままに・・・
素敵なお庭造りにトコトン邁進していきます!!
崩れたレンガ壁

只今、京都市内のお客様宅にて・・・
施工真っ最中のガーデン作成工事!!

詳細な細部に至るまで・・・
トコトン〜拘りの細工を施しながらの
ガーデン作成工事を行っています!!
デザイン壁
























そんな拘りの施工に、思いっきりに時間を
費やしていますので、工事スケジュール的
には、少々遅れがちにはなっていますが・・・

限界まで時間を費やして、施工に邁進してい
ますので、ガーデン工事のステキさ具合は、
極上ガーデンにへと仕上がってきています!
ガーデン工事施工中
























朽ちて崩れた壁面をイメージしています。
これからそんな朽ちて崩れた壁面に・・・
塗り壁剤にて壁面に重厚な趣きのテクス
チュアを描きながら塗り込んでいきます。

レンガ積み仕上の目地内にも、骨材感
豊かな塗り壁剤を入れ込んでいきます。

そんな拘りの塗り壁作業を終えたあとの
壁面は、現状よりも格段にパワーアップ
した造形へと変貌する予定でいます!!
朽ちて崩れた壁


























こちらは・・・
乱形石コバ積み造りの階段面の造形です。
これから、レンガ積みの目地・・・
そして乱形石のコバ積みの目地・・・

すべての目地部分には・・・
優しいアイボリーカラーの目地材を丁寧に
入れ込んで、ワンランク〜数段以上極上の
ステキなお化粧を施していく予定なのです!
乱形石仕上の階段











1月末のガーデン完成に向けて・・・
現在猪突猛進で邁進中になります!!

これから、まだまだ・・・
随所に風我里ならではの・・・
拘り満載の施工を施していく予定です!

そんなステキになお庭の完成が・・・
とってもとっても楽しみなお庭なのです!
完成イメージ図

Merry Christmas〜♬
今日は、12月24日・・・
心がウキウキ躍り始める・・
陽気な、クリスマスイブになりますね〜

もう大きなクリスマスケーキは・・・
皆様のお腹の中に入っていますか?

お腹いっぱい〜満腹になるまで・・・
たらふく召し上がられたでしょうか(*^ω^*)
メリークリスマス


























そして、もうじき・・・
みんなが寝静まった頃・・・
サンタクロースが皆さんの家々に・・
大きな幸せのプレゼントを担いで・・・
ドキドキしながら忍び込んでくるのです!
クリスマスイブ


























まだかまだかと・・・・
サンタクロースとトナカイのコンビを・・・
寝ないで待ち続けたあの幼い日々が・・・
懐かしく思い出されるイブの夜ですね〜
Merry Christmas











貴方の元へは・・・
サンタクロースからの贈り物・・・
今年の今日のクリスマスイブ・・
嬉しいプレゼントは届いたでしょうか???

まだ届いていない貴方は・・・
しっかり瞳を閉じて・・・
早めに深い眠りについてみてください〜

きっと明日の朝・・・
目覚めた枕元には、サンタクロースからの
心暖まるプレゼントがあるかもしれません!
ジングルベル











そして・・・
私のところにも・・・
サンタクロースが間違えて・・・
大きな大きなプレゼントを抱えて・・・
やって来てくれないかなあ〜・・・
クリスマス


























そんな夢見るクリスマスイブ・・・
私は、いつも以上にワインが進みすぎて、
ちょっと微酔い度が増してしまっています。
ワイン


























ワインの酔いでフラフラ〜
しながらの発言ですが・・・

ではでは皆様・・・
素敵なイブをお過ごしくださいませ(o^^o)

と言いましても・・・
時計の針が、もうじき・・・
午前0時を差しそうになっていますが・・・
ボブとツーショット

お洒落なガーデン物置として名高い
「ディーズシェッドカンナ」「カンナキュート」
「カンナミニ」などなどのFRP製の物置や、
ポスト・照明・ネームプレート等のデザイン
感覚抜群な、ステキなガーデンアイテムを、
開発そして提供販売されています・・・

 《Dea's Garden ディーズガーデン》
ガーデンエクステリアブランド「ディーズガーデン」

「ディーズガーデンオリジナルカレンダー2015」
今年2014年に引き続いて、来年2015も
ディーズガーデンらしい、とってもとっても
素敵なカレンダーが届きましたっ!!!
2015カレンダー


























「ディーズガーデンと一緒にデザインする庭」
  Lovely gardening Design
     with Dea´s Garden
ディーズガーデン











来年「2015年春」に新発売となります、
ディーズガーデン力作の新商品・・・
大型商品「ディーズパティオ」をメインに
可愛くステキなお庭が描かれています!
一緒にデザインする庭


























そんな可愛いガーデンの居場所は・・・
ラブリーなテーブルの上なのですね〜

さすがのディーズガーデンデザイナー
さんの渾身の力が入った力作ですね〜
ディーズパティオ











チョウチョが舞い〜緑の木々が憂う〜
来春が待ち遠しいステキな光景なのです!
アルファウッド

只今、滋賀県大津市にて、施工真っ只中
のリフォーム外構及びリフォーム造園工事
の、お客様宅のエントランス真っ正面。

広大な敷地面積の、全面に施します大々
的なリフォーム工事となっているのです!

ガレージスペースは全て完成しています。
そしてガレージスペースとアプローチを、
取り囲む、吹き付け仕上げの壁面下地も、
全て完成して、あとは仕上げの吹き付け
作業待ちの状況となっているのです。
リフォーム外構工事


























アルミ鋳物製の両開き扉を押し開いて、
お庭の中に足を踏み入れた写真です。

既設の御影平板石を、斜め方向に敷き
詰めて、建物玄関ポーチへと向かってい
きます、アプローチを作成中なのです!
アプローチ


























お庭のなか「アプローチ」から、ガレージ
スペース方向を眺めた様子になりますね。

ガレージスペースに、新しく設置しました
カーポートは三協アルミのダブルフェース

片側3本だけという強靱な極太の柱で、
2台分以上もの、大きな大きな屋根を、
しっかりと、吊り下げ支えているのです!

そして・・・
境界沿いには、ディーズガーデン製の人
工樹脂木「アルファウッド」を使用しました
木調ウッドフェンスを取り付けています!
アルファウッド











天気が安定しない日々が続いていますが
年末の完成へ向けて、もう一踏ん張り!!

そんなお庭の完成を・・・
ぜひぜひとも心待ちに・・・
楽しみにしていてくださいませ!!!!

「ジャパンドッグフェスティバル2014」
ボブの「チャンピオンGET」という大収穫の
おかげで、ドッグショー終了後、とっても〜
嬉しいウキウキ気分で滋賀へ帰還しました!

新幹線の時刻は、東京発20:10ですから、
まだ1時間ほどの余裕がありましたので、
東京ビッグサイトに連結した「ゆりかもめ
国際展示場正門駅」から乗り込んで、その
次の「青海駅」で途中下車してみました〜

そしてここは・・・
お台場 VenusFort ヴィーナスフォート 

思いっきり・・・
クリスマス気分に浸っています,゜.:。+゜

噴水


























それにしても・・・
お台場近辺は、全体的にペットに優しい
施設が、とっても多く存在しているようで、
ここお台場ヴィーナスフォートも、2Fと3F
は、抱きかかえるかキャリーバッグでOK。

そしてなんと1Fは、リードを着けると
犬を歩かせることが出来るのです!!

そしてペット関連の色んな趣向のショップも、
本当にたくさんずらっと並んでいましたね〜

ボブも、色んなワンコとすれ違いながら、
めちゃ嬉しそうに店内を闊歩していました!
ヴィーナスフォート














このペットに対する大らかさ・・・
もっともっと他の地方にも・・・
どんどん広げていってほしいですね〜

ただ・・・
何事にも「使させてもらう」と言う謙虚な
意識が大事だと思うペット連れのマナー。

日頃ペット連れで・・・
あちこち散策していますと・・・
もっともっとマナー向上してほしいと願う場面
にも、悲しいかな多々遭遇してしまうのです!

みんなが完璧にマナーを守って頂けたら・・
もっとペットと一緒に、笑顔満点にて楽しめる
楽しい施設が増えていける気がしますね!!ボブ
























ボブと一緒に・・・
あちらこちらのショップもめぐって・・・
そしてお腹もグゥグゥ〜空いてきました!

隣接します「MEGAWEB(メガウェブ)」の
「ヒストリーガレージ」1Fにあります、カフェ
「アレッサンドロ・ナニーニ・カフェ」にて・・・
ピザと一緒に生ビールを注文しました!!

疲れた身体にピザの美味しさと・・・
アルコール分の生ビールが染み渡って・・・
ホントに生き返った気分でしたぁ〜(*^ω^*)
生ビール


























このお洒落なカフェは、元F1ドライバーの
アレッサンドロ・ナニーニがプロデュース
する、日本での1号店とのことですね〜

隣接しますショップ「グリースGPS」には、
眺めているだけでヨダレものの精巧なる
ミニカーが整然と並べられています!!
ヒストリーガレージ











もっとゆっくりしたかったのですが・・・
刻一刻と秒針を刻むかのように・・・
新幹線の時刻が迫ってきています(>_<)

仕方が無いので・・・
再び「ゆりかもめ」に乗り込んで新橋終点。
そしてJRに乗り換えて東京駅に到着した
のは、午後7:55というベストタイミング!

そしてこれから・・・
ボブは、ゆりかもめ乗車の6:50から自宅
到着までの午後11:50まで、ずっとこの
キャリーバッグの中で缶詰状態でしたぁ!

ほぼ5時間ほどのバッグインですね〜
その間「ワン!」の吠え声一つも発せずに、
完璧に大人しくしてしていてくれました!!

こちらは、自宅到着後、かなりの長時間に
わたって拘束されたキャリーバッグから顔を
ひょっこり覗かせ飛び出したボブの表情〜

「ボブ!めちゃ賢いやん!
  頑張ったな!お疲れさま!!!」
キャリーバッグ


























そして疲れた身体を・・・
リビングの自分のベッドで休めるボブ・・・

「おかえり!ボブ!!」っと・・・
声を掛けたくなる柔和な顔つきでした!!

ただ・・・
他ワンコの歓迎ぶりは・・・
それはそれは凄まじいものでしたが(+_+)
おやすみ

昨夜はワインの微酔い加減と相まって、
朝方までグッスリと熟睡できました〜
寝起きには、濃いめのブラックコーヒー。

今日の天気予報は・・・「曇りのち雨」
まだ厚い雲に覆われた、曇り空ですが、
できたらこのまま、明日を向かえるまで
ずっと雨が降らずにいてほしいものです。
目覚めのコーヒー


























東京ビッグサイトで開催のドッグショー
「ジャパンドックフェスティバル2014」
JKC創立65周年の記念大会ですね〜

テーマは・・・
「Living Together<人と犬の共生>」
ドッグショーだけではなく、色んな催しが、
盛りだくさんの人気イベントになりますね!

実は今日は・・・
久しぶりのドッグショー参戦なりました
愛犬ボブの応援のための上京です!

いつもならクルマで往復するのですが、
仕事の都合上、今夜には滋賀まで戻る
必要がありますので、時間節約のため
の、今回の新幹線での往復なのです!
ドッグショー











それにしてもさすがの・・・
日本一の犬の総合イベントと言われる
ジャパンドッグフェスティバルですね〜

とっても大勢の人たちで大賑わいです!
犬関係のショップも多く出店されています。

「ワールドチームグルーミングチャンピオ
ンシップ日本代表選考競技会(2015年
10月にイタリアで開催されるグルーミン
グ世界大会への日本代表を選考する競
技会)」も開催されていました!!!

他にも・・・
「災害救助犬実演」「しつけ方教室」「愛犬
写真撮影会」「トリミング相談コーナー」・・・
などなど、多数目白押しですね〜
ショップ











そしてそして・・・
いよいよボブのドッグショー出陣の時間!

チャンピオン誕生まで・・・
リーチとなっていましたボブ・・・
ついについに待望の・・・
「ニューチャンピオン」完成です!!

お立ち台の記念撮影!左から〜
スペインから来日のジャッジ「審査員」
そしてハンドラーさんと一緒のボブ!!
JKCチャンピオン


















勝利の瞬間は思わずガッツポーズ!!
まさに我が子の運動会さながらです!(^^)!
ニューチャンピオン
























ボブに見つかると、ショーに集中できなく
なるため、遠い遠い場所から隠れて応援
していましたので、ドッグショー審査中の
写真は、まったくのゼロですね〜(^_^;)

こちらは・・・
ドッグショー審査終了後のボブです。

緊張から解き放たれて・・・
まったり寛ぐボブの表情ですね〜(*^-^*)
ボブ












そして、現在ブリーダーさん宅に預けて
修業に頑張っているモコとも、久しぶりに
ゆっくり長時間遊んできましたあ〜


少し大人っぽい顔になってきていますが
相変わらずお腹はポンポコリンですね!
モコ











ドッグショーの休憩時間・・・
モコは空いているショーリンクを使って、
来年のデビュー戦へ向けて練習三昧!

おおおっ〜!!!
なかなか良い感じで歩けています( ^o^)ノ
頑張れっ!モコ!!!
モコ練習中











そんな歓喜の・・・
「ジャパンドックフェスティバル2014」
も盛大に無事に閉演しました!!

もうしばらくお別れのモコに・・・
「サヨナラ」を告げて、ボブと一緒に新幹線
に乗り込んでこれから滋賀へと帰ります〜

到着予定は、午後23時30分頃・・・
ボブは、長時間バッグインとなりますね〜
さあ!ボブもう一踏ん張り頑張ろうぜ!!

このページのトップヘ