ガーデニング工房「風我里」滋賀から発信!

ガーデンデザイン工房「風我里」デザイナーが心で感じた想いを日々綴っています!

2015年06月

本日6月30日の日本経済新聞 朝刊(近畿版)
傳來工房(でんらいこうぼう)ディーズガーデン
についての記事が掲載されていました!!

いよいよ明日へと迫りました・・・
ディーズガーデンから新発売の久々の大型
商品ディーズパティオについての記事ですね〜
日本経済新聞


























日経新聞の記事内に掲載されていました、
ディーズパティオ施工例の写真は、風我里
作のお客様宅のエントランスなのです!!

早速、お客様にも日経新聞を1部お届け!
これはとっても良い記念になりますよね〜
新聞掲載


























こちらはそんなお客様宅の完成写真!!
エントランス周りを、たくさんの薔薇に囲まれ
た絶景ある素敵な景色が広がっています!
ディーズパティオ施工例











ディーズパティオ「鎧戸付き」の造形も見事
なほどの拘り具合で仕上げられています!
薔薇


























いよいよ明日から満を持して・・・
新登場となります「ディーズパティオ」

どんな人気者に育っていくのか・・・
どんな素敵な景色を創っていくのか・・・
今からワクワクドキドキ〜楽しみですね(^_^)
ディーズパティオ

滋賀県大津市内にて施工中のリフォーム
ガーデン工事のお客様宅のエントランス。

昨年施工させていただきましたリフォーム
ガーデン工事に引き続いて、とっても嬉しい
第2期工事のご依頼となっているのです。

そんなお客様宅も本日仕上げの植栽作業
を施して、次回作業は最終作業となります
「表札取付」を待つのみとなりました!!!
リフォーム外構工事











ガレージスペースには、LIXILから新登場
したばかりのカーポート「フーゴAプラス」

2棟のカーポートを連棟で並べています。
ガレージサイズにピッタリ合わせて、奥行
も丁寧に切断カットを施しているのです。
ガレージスペース











こちらはガレージスペースから玄関ポー
チへと向かう、タイル貼り仕上げの階段
通路「サブアプローチ」勝手口となります。

プラスG縦格子スクリーンを取り付けました
フレーム「鳥居」の高さとカーポート高さを
きっちりと揃えていますので、完璧に一体感
のある重厚な外観に仕上がっているのです。
サブアプローチ


























LIXILプラスG「縦格子スクリーン」クリエモ
カ色を、2セット組み合わせて、エントランス
スペースを上手くデザイン構築しています。
エントランス











プラスGを設置しました角柱の足元にも
適材適所にて、植物も植え込んでいます。

完璧な最終完成まで・・・
あとほんの少し!わずかとなりました!!
縦格子スクリーン

滋賀県高島市にて、来月には着工予定の
リフォームガーデン工事のお客様宅のお庭。

プロバンス風なパティオガーデンへと創り込
んだ設計デザインにて描いているのです!

リビング掃き出し窓の前には、とっても広々
としたガーデンテラスが広がっています。

レンガ造りの水栓やタイルと石材のコンビネ
ーションなど、至れり尽くせりの風我里なら
ではのデザインを取り入れているのです。

そしてそんなガーデンテラス内の真っ正面
には、石材にて仕上げたガーデンベンチ。

そしてガーデンベンチの床下には、照明
器具を埋設した洞窟も拵えているのです。
完成イメージ画












ディーズガーデン本社に、風我里にて作庭
しました「ディーズモデルガーデン」の造形を
とっても気に入っていただいてのリクエスト!

ディーズガーデンから、来月7月に満を持して
新発売となります「ディーズパティオ」をフルに
使用しましたガーデンデザインとなっています。

片開き扉付きのディーズパティオ。
可愛い小窓付きのディーズパティオ。
素敵な造形の鎧戸付きのディーズパティオ。
まさにフル装備の景色が広がっています!
完成イメージ画













既存の大きな物置前には、可愛〜い造形の
片開き扉付きのディーズパティオを設置して
まるでお伽の国のような設えですね〜

塗壁仕上げの壁面に、朽ちて崩れた風情で
埋設しましたアンティークレンガ、そして壁面
に入れ込んだ、レンガ造りのくり抜き窓など、
色々な繊細で凝ったテクニックを駆使しなが
ら、トコトン丁寧に創り込んでいきます!!
完成イメージ画












そして反対側には、こちらも可愛いガーデン
物置「カンナキュート」へ向かうアンティーク
レンガ敷きの小径が、颯爽と連なります。

壁面脇にも、そして園路脇にも、景観向上
には抜群の効果を発揮してくれます、たく
さんの植栽もしっかり取り入れて、パティオ
ガーデン完成時の飛びっきりのステキさが、
早くも今からとっても楽しみなのです!!

そしてガラスライトをメインにしました照明
器具も、適所にしっかり配置していますの
で、夜のナイトガーデンも、雰囲気も豊か
に、しっかり楽しんでいだけることでしょう!

そんな息が止まるほどの、飛びっきり素敵
過ぎる、パティオガーデンの最終完成形を、
ぜひぜひ楽しみにしていてくださいませ!!
完成イメージ画

お客様から、外構工事・エクステリア工事・
ガーデン工事などのご依頼を受けてから、
風我里でせっせと描いています、3DCAD
によります設計デザインのイメージ画。

お客様から質問されるお言葉・・・
「実際もこんなに綺麗になるの??」
「実物はこんな素敵にならないよね??」
なんてご質問をたまにですが頂きますね〜

そんなご質問にお応えするときに・・・
いつも毎回言わせて頂く言葉は・・・

いえいえ・・・
実物はもっともっともっと・・
こんなただのデザイン画なんかよりも・・・
ずっとずっとずっと・・
飛びっきり素敵に綺麗に仕上がりますよ!
思いっきり期待して下さって大丈夫です!!

そんな言葉だけでは信用できないぞ・・・
そりゃそうですよね〜
っというわけで・・・
最近の施工例とデザイン画を2つ交互に並
べて、完成具合の比較をしてみましょうか!

まずは「イメージ画」ですね〜
淡いブラウンカラーを差し色にして、エクステ
リア全体をホワイトカラーで仕上げています。

モダンなデザインですが、曲線も取り入れて、
躍動感も感じられる設計で描いています!
イメージ画












そしてこちらが完成「実物写真」です!
とっても素敵な外観に仕上がっています!

設計図で描いたモダンな雰囲気を、忠実に
実物へと、完璧に反映出来ていますね〜
完成「実物」













そして、2つ目のイメージ画ですね〜
こちらは石材調のタイルを使った壁面を
主体にして、モダンな風情に描きました!
イメージ画













そしてこちらが実物写真ですね〜
しっかり忠実にイメージ画を再現しながら、
細部の造形具合も完璧に凌駕した、とって
もステキな外構に仕上がっていますね!!
完成「実物」











そして3つ目のイメージ画・・・
正方形なる300角形状の磁器タイルを、
床面等の敷きメイン素材に使いながらも、
曲線具合も取り入れて、優しいイメージの
外構デザインにて描き込んでいるのです。
イメージ画














そしてこちらが実物完成写真となります。
これは完璧に実物の勝利ですね〜

曲線具合がイメージ画を遥かに超えて
ステキな雰囲気に造り込まれています!

一般的な直線だけのタイル貼りのアプロー
チでは、絶対に感じられない、優しくてそし
て可愛いナチュラル感も漂っているのです!
完成「実物」

風我里事務所の入口にありますツバメの巣。
今朝覗いてみますと、5羽いたはずのツバメ
の雛が、なんと3羽だけになっていましたっ!

一瞬・・・
カラスにでも襲われたのかっ・・・
なんて心配もしましたが、事務所周りを可愛い
ツバメたちが飛び交っていますので、きっと
他の2羽は、元気に巣立ったのでしょうね!
ツバメの雛











そんなツバメの巣・・・
しばらくしてから、再び覗いてみますと・・・
今度は巣の中は空っぽ・・・

そしてそして・・・
巣から少し離れたレンガ壁面の角っこに、
必死にしがみつくツバメの雛が1羽・・・

他の皆は巣立ったのに・・・
1羽だけは、まだ飛び立てないでいます・・・
巣立ちの練習中


























そして1時間後・・・
またまた覗いてみますと・・・

今度は少し移動して、事務所入口の真上に
飾っています、ハート型の照明器具の上に
チョコンっと可愛く居座っていましたっ〜
ハート


























あと1步の勇気がまだ出せないみたいです。
とっても可愛いツバメ君!この状態で、ほぼ
昼間の1日を、ここで過ごしていましたね〜
最後のツバメ


























そしてそして、夕方には・・・
その姿も無くなっていましたから・・・
きちんと元気に巣立ってくれたようです!!

そんな嬉しいような・・・
寂しいような1日だったのです・・・

レンガ壁に残っていますツバメの巣・・・
まだ使用に十分耐えるくらいに、しっかり
していますので、次回の巣作りのために
このまま残しておいてあげようと思います。
巣立ち

梅雨空模様の今日は、京都市内を手始めに
滋賀県東部方面をクルマを走らせ巡回中!

京都市内を流れる鴨川から見上げた空も、
どんよりとした厚い雲に覆われています〜
京都鴨川











京都市内を抜けて、滋賀県へと入りますと、
眼下には、大きな琵琶湖が広がっています。

そして琵琶湖を見下ろす空の上も・・・
やはり灰色の雲に覆われていますね〜
琵琶湖











それでも仕事を終えて琵琶湖西岸にあり
ます風我里事務所へと戻り着く頃には、
燦々とした太陽も顔を出してくれました!
琵琶湖大橋


























そんな京都市内〜滋賀県琵琶湖周遊の
1日は、愛犬ボブとシュシュも一緒でした!

ここは琵琶湖大橋の袂にあります・・・
道の駅「琵琶湖大橋米プラザ」ですね〜

しばしの休憩に立ち寄っているのです。
バックに大きな琵琶湖大橋が見えています。
琵琶湖大橋











さあ!そんなお疲れの1日〜
そろそろ!帰ることにしましょうか(^_^)v
道の駅「琵琶湖大橋」


滋賀県守山市にて、本日から着工させて
いただきましたリフォームガーデン工事の
お客様宅へと伺ってきました〜

まず初日は・・・
お庭の芝生の剥ぎ取り作業から開始です!
広いお庭の芝生を剥ぎ取って、広々とした
曲線形状を基本としましたタイル貼り仕上げ
のガーデンテラスへと造り替えていくのです。
リフォームガーデン











お庭に転がるアンパンマンのボール!
お子様の笑顔が見えてくる光景ですね〜
アンパンマン


























そんなお庭内の花壇では、こんなエキゾチッ
クな風情の花も、密やかに咲いていました。

フェイジョア(フトモモ科)の花ですね〜
紅色の部分は「おしべ&めしべ」になります。

中心で1本だけそそり立っているのが・・・
まさに女王様の「めしべ」になりますね〜

そしてその「めしべ」の周りをしもべのように、
黄色い花粉を先端につけた、たくさんの無数
の「おしべ」たちが取り囲んでいるのです〜
フェイジョアの花


























フェイジョアの花びらの外周は純白色。
そして包まれたように守れている感じの
花びらの内側は紫がかった赤褐色色。

そしてこの花びらはまるでお菓子のように
とっても甘くて柔らかくて美味しいのです!
味わった食感は柔らかい「綿菓子」または
「マシュマロ」に近い感じかもしれません。
フェイジョア


























そんなお客様宅からの帰り道・・・
立ち寄った園芸店での一コマ・・・

こちらは初夏の日射しのなかで・・・
その独特の葉色を一際際立たせています
ネグンドカエデフラミンゴ(カエデ科)

花の少ないこの季節・・・
遠目からでもかなり目立っています!
まるで淡いピンクの花びらが、見事なほどに
咲きほこっているかのように見えますね〜
ネグンドカエデフラミンゴ

ガーデンシーンを個性豊かに素敵に可愛く
演出しますガーデンエクステリアブランド
《Dea's Garden ディーズガーデン》


今年の1月に風我里にて、施工完成させて
いただきました、ディーズガーデン本社前
に作成しました「ディーズモデルガーデン」

そんなディーズガーデン「モデルガーデン」
今日は私もスタッフと一緒に、モデルガーデン
に植栽した樹木の剪定作業を行ってきました。

久々に手にした剪定鋏でチョキチョキ〜✂
剪定時に目指したのは・・・
剪定したことを気づかせないナチュラル感!

ディーズパティオに寄り添う木々の枝葉が
風に揺れて、とっても良い感じなのです!
ディーズモデルガーデン


























それにしましても・・・
我ながらですが・・・
相変わらずのステキさですね〜(^_^)v

ディーズパティオ「片開き扉」の向こうには、
癒しのパティオガーデンが広がっています。

やはり、しっかり真心を込めて誠心誠意に
創り込んだお庭は、まるで生命が宿ってい
るかの如く、訴えてくるものを感じます!!
ディーズパティオ「扉」


























塗壁面から顔を出した、レンガの表情も
周りの植物に引き立てられて、より素敵
な風情にグレードアップしてきています!
ポスト「アンジュ」


























そしてそして・・・
こちらの「ディーズモデルガーデン」
全国的にも、かなり大好評のようですね〜

日本全国あちこちからお声がかかって、
私もとっても嬉しく感じているのです(^_^)
ガーデンウォッシュ「リリー」


























剪定作業の休憩時には・・・
ディーズパティオに囲まれた、癒しの空間
的な「パティオガーデン」でティータイム!

そんなパティオガーデンにて、ディーズガー
デンスタッフさんとも、あれこれと、お話しも
して、ゆっくりと寛がせていただきました〜
パティオガーデン

昨年のご新築時に、外構造園工事を施工
させていただいて、そして今年の春先には、
引き続きの第2期工事となりますウッドデッ
キ&テラス屋根工事を施工させていただき
ましたお客様宅のエントランス周りの風景。

春を過ぎ初夏の季節を迎えて、ご新築時に
植え込ませていただきました、たくさんの植
物たちも、とっても元気に成長しています!
外構造園工事











門壁脇のレンガ積みの半円形の花壇内
に植え込みました樹木は「西洋リョウブ」

たくさんの蕾で彩られていますね〜
これから艶やかな花々を楽しめそうです!門壁



























玄関ポーチへと向かうアプローチ・・・
グリーンカラーの方形石・・・
そしてブラックカラーの乱形石・・・

上手く取り混ぜながら、シックで落ち着いた
雰囲気を目指して敷き込んでいるのです。
アプローチ


























アプローチからそのままの雰囲気を保って
サブガレージスペースへと繋がっています。

そしてその奥には、タイル貼り造りのガーデ
ンベンチが脇に携え、再奥には、アルミ鋳物
製の片開扉が付いた勝手口があるのです。

サブガレージの1番奥側花壇に植え込みま
した、アメリカハナミズキの白い花びらも、
今が盛りと満開状態で、綺麗ですね〜
石畳


























活き活きとした植物たちに囲まれて・・・
完成時より!もっと素敵な風情に!!
飛躍的にグレードアップしていたのです!
サブガレージ




今日は朝からポツポツっと・・・
小雨がそぼ降る雨の日曜日・・・
朝方鳴り響く雷が目覚まし代わりでしたっ!

そんな雨模様の日曜日も1日中〜
打ち合わせや現地調査で北駆南走です!!

帰り道に休憩に立ち寄りましたのは・・・
ここは三重県になりますね〜
東名阪自動車道 「御在所サービスエリア」
今日は愛犬ボブとモコの2頭も一緒です。
御在所サービスエリア











「仕事なのに犬連れでごめんなさい!」
っと誤りながらの営業まわりなのです(^_^;)

少し小腹も空いたので・・・
ここ 「御在所サービスエリア」内にあります
スターバックスコーヒーにて、オーダーした
のは定番通りの「ドリップコーヒ」・・・

そして、なんといつもの「ベーコンとほうれん
草のキッシュ」が品切れっっっ・・・(>_<)
仕方が無いので、代わりに注文したのは・・・
「ブルーベリーレアチーズパイブルーベリーレアチーズパイ」ですね〜



























良い感じにお腹も膨れたなあ〜っと・・・
2頭のワンコ連れで、散歩がてらに御在所
サービスエリア内をウロウロしていますと、
美味そうな露天が並んでいますね〜(@_@)
サービスエリア


























ついつい心惹かれて・・・
お腹満腹具合も忘れての購入ですっ!

「焼はまぐり」4個入り¥500也〜
うん!めちゃくちゃ美味いっ(≧▽≦)
焼はまぐり


























心惹かれたついでに・・・
隣のお店で「塩タン串焼き」も購入!!
こちらは1串¥450也ですね〜
しおたん串焼き


























そんな・・・
暴走気味に食べまくっています・・・
飼い主の満腹具合を恨めしそうに・・・
じっと眺めている犬たちだったのです(ё_ё)
愛犬とドライブ

昨年お庭のリフォームガーデン「改修工事」
の施工をさせていただきましたお客様宅!

そんなお客様からいただきました、とっても
嬉しい第2期工事となります、門周りエント
ランス及びガレージスペース全面を、解体
撤去してのリフォーム外構工事も、全ての
工程が順調に進展しているのです!!!
リフォーム外構工事


























玄関ポーチへと向かう、300×300角形
状のタイル貼り仕上げの階段アプローチ
は、LIXILプラスGのフレームそして木目
調の縦格子スクリーンに、スッポリと取り
囲まれるようにデザインしています。

適度な心地良い囲まれ感がありますので、
オープン外構で仕上げているのですが、
セミクローズ的な雰囲気がありますね〜
プラスG


























LIXILプラスGフレームとの高さを揃えて、
同じくLIXILから、今年の6月新発売のカー
ポート「フーゴAプラス」が連なっています!
クリエモカA











勝手口に設けたサブ的な門壁に突き刺さる
イメージにて、カーポート「フーゴAプラス」
の柱を違和感無く設置しているのです。

細部まで妥協することなく、丁寧な造作にて
施工していますので、全体の完成形も完璧
な景観へと仕上がっているのですっ!!
フーゴAプラス











プラスG縦格子スクリーンの足元にも、
色とりどりの植栽を施していきますっ!

飛びっきり素敵なエントランスの完成が、
とってもとっても楽しみなのですっ!!!
縦格子スクリーン

京都市内での打ち合わせを終えて・・・
滋賀県北部、彦根市内のお客様宅へと
向かう途中に、休憩に立ち寄りましたのは、
名神高速道路「大津サービスエリア」です!

今日は朝から、ずっとボブと一緒ですね〜
役目は、運転中の車内での話し相手です。

ただ、もちろんボブが人間の言葉を話せる
わけもありませんので、会話といっても、一
方的に私がしゃべっているだけですが(^_^;)
大津SA











ここ「大津SA」は、高速インターチェンジと、
休憩時のサービスエリアが合体しています。

かなり以前は、一般道からの出入りも自由
で、レンストランでの食事や琵琶湖の景色
眺望を楽しみに、良く遊びに行っていたの
ですが、今では一般道からの出入りは出来
ないようになっているみたいですね〜

そしてここからの琵琶湖の景色は絶景です!
「でっかい琵琶湖、見えてるのは一部だけ」

見えているのは琵琶湖「南湖」だけですね〜
琵琶湖の大きな面積を占めているのは、
琵琶湖大橋より北側になります「北湖」です
から、確かに見えているのは一部だけ!!
琵琶湖


























日本初のサービスエリアとして営業を開始
したのが、ここ「大津サービスエリア」です。

そして、日本の高速道路の始まりとなった
この大津SAが、カップルの歴史のスタート
地点になってくれればとの、深い願いから、
恋人の聖地に認定されたとのことですね〜
恋人の聖地


























そんな「恋人の聖地」
確か以前にも、他の場所での恋人の聖地
をいくつか記事にしていましたよね〜

こちらは和歌山マリーナシティ ↓
      「恋人の聖地プロジェクト」

そしてこちらは明石海峡大橋 ↓
     「鳴門のうず潮を世界遺産に!」
恋人の聖地inボブ


























そしてそして・・・
ここ大津SAで、めちゃ心惹かれたのが・・・
レストラン「ダイニング叶匠壽庵」ですね〜
美味そうなメニューが目白押し!!
叶匠壽庵


























特にこの「近江牛ひつまぶし」
写真眺めているだけで・・・
ゴクッと生唾飲み込んじゃいましたっ(ё_ё)

ボブをクルマで待たせて、一人でゆっくり
食事しようかと目論んだのですが、恨めし
そうな目で見つめてくるボブの眼差しに負
けて、今日は仕方が無いので我慢です!
近江牛ひつまぶし


























そんなボブと記念撮影ですね!
ちなみにこのショップ店内からの・・・
琵琶湖の景色も絶景ですよ〜(≧▽≦)
記念撮影

このページのトップヘ