ガーデニング工房「風我里」滋賀から発信!

ガーデンデザイン工房「風我里」デザイナーが心で感じた想いを日々綴っています!

2017年08月

只今!滋賀県大津市内にて施工真っ最中の
新築外構工事のお客様宅、門壁そして床面
等の構造物作成作業は、完成致しました!!

次回作業は、表札取付そして階段ステップ蹴
上げ部分へのLEDライン照明器具の取付!

そして客土搬入及び砂利敷き等の仕上げ作業
を行って、すべて完成となる予定なのですっ!
スタイリッシュな外構デザイン











グレーカラー、ブラックカラー、ホワイトカラー
などのシックで落ちついた色合いでまとめた
モダンな外構デザインで仕上げていますっ!
モダンな外構デザイン











玄関ポーチ直前に聳え立つ、幅広の大きな
門壁面に使用していますのは、グレーカラー
の人工石材(コンクリート2次製品)ですね!

インターホン等の部材も、しっかりと丁寧に!
人工石材内に埋め込んでいますので、仕上
がりの美しさもカンペキな施工なのです!!
人工石材貼りの門壁


























ブラックカラーのタイルを立ち上がり部分に
貼り付けて、その上の天盤にホワイトカラー
の平板石を、立ち上がり面から大きく飛び出
すようなイメージで据え付けているのです!

その白い天盤平板石の下面に、これからLE
D仕様のライン照明を取り付けていくのです!

このLEDライン照明・・・照明器具を取り付け
後の、完成写真がとっても楽しみなのです!
階段ステップ











そんな人工石材貼り仕上げの門壁面内に、
埋め込みましたのは、パナソニック製の只今
大人気となります宅配ポスト「コンボ−F」
スタイリッシュなエントランス


























宅配ボックスとポストが一緒になった仕様!!
宅配物そして郵便物が、門壁内に埋め込んだ
この1台で同時に受け取れるコンボ−F(エフ)
宅配ポスト


























こちらがそんなコンボ−エフの裏面側・・・
上段が郵便物・・・
下段が宅配物・・・

カンペキに仕分けながら、それぞれの蓋面が、
きっちり!!と鍵付き仕様となっていますので、
使い勝手もかなり抜群な設えとなっています!
宅配ポスト

今日8月30日は、チョコタン兄妹〜
愛犬ボブとラムの誕生日なのですっ!

今日が4歳の誕生日になりますねっ!
あんな小っちゃかったのに・・・
なんともう4歳になりましたっ!!!
カニンヘンダックスフンド










とっても元気にスクスク成長しています!
年月の経つスピードを痛感しますね〜

左が女子犬ラム・・・
そして右が男子犬ボブ・・・
一緒に同時に生まれた兄妹犬ですので・・・
姿形はすごくそっくりなのですが・・・
表情で男女の違いがわかりますね(^_-)-☆
カニンヘンダックスフンド










そしてそして・・・
これは生後3ヶ月時のボブ&ラム。
ブリーダーご夫妻に抱っこしてもらっての、
パパ犬&ママ犬も一緒での記念撮影です。

左からパパ(ムサシ)〜ママ(ワカメ)そして
ラム〜ボブと並んでの家族写真ですねっ!
家族写真












そんな4歳の誕生日・・・
バースディケーキとプレゼントのおもちゃを、
椅子の上に並べての2ワンの記念撮影です。
バースディケーキ























そして同じ椅子に乗っけられたボブとラム!
バースディケーキが、かなりかなり気になる
ようですが、勝手に食べたり舐めたりしたら、
めちゃくちゃ怒られちゃいますので・・・

ここは・・・
必死にガマンガマン( ̄。 ̄;)

バースディケーキに、まったく視線がいってい
ないのは、見たらガマン出来なくなってしまう
ボブラムなりの考えなのでしょうね(@@;)
誕生日パーティ











このあと、ちゃんと4等分して・・・
4ワンであっという間にかぶりつきましたっ

そしてプレゼントのオモチャ・・・
キュッキュッっと鳴らして高く放り投げますっ!
犬のおもちゃ


























そんな、新品のおもちゃで遊ぶボブ!!
新しいオモチャを真っ先に奪ってしまうのは・・・
そう言えば、いつもいつもボブですね〜

ただ飽きるのもあっという間で・・・
すぐにそのあたりに・・・ポイッ〜ですね
カニンヘンダックスフンド























そして、実はラムも遊びたいのですが・・・
おっとりした、めちゃ柔和な性格ですので・・・
カニンヘンダックスフンド











すぐに暴れん坊のモコに奪われちゃいます!
そして最後まで!壊してしまうまで・・・
遊んでいるのは、このモコですね(≧▽≦)

ちなみにシュシュは、オモチャにはまったく
興味が無いようで、食欲一直線なのです
カニンヘンダックスフンド











これで4ワンの年齢も・・・
シュシュ・・・4歳2ヶ月
ボブ&ラム・・4歳ちょうど
モコ・・・3歳1ヶ月

先代の亡くなったレッドとピアスは、ともに同じ
ように15歳11ヶ月で亡くなりましたので、まだ
まだ10年以上は一緒に暮らせるはずですっ!

これからも!ずっとずっと・・・
元気で健康で長生きしてほしいと願います!
ダックスフント

昨日、太陽も沈みきった夕暮れ時から・・・
早朝までお世話になりました・・・
高山わんわんパラダイスホテル

ただ、今日も午後からしっかり仕事の予定が
入っていますので、せっかく遠くまで泊まりで
訪れています、ここ飛騨高山市丹生川町・・・

そしてそして・・・
もう少しで奥飛騨という遠方ではありますが、
勿体ないことに観光ゼロで帰宅します(^_^;)

なんと!朝食も食べている時間も無いという
儚いほどの素晴らしさなのですっ(T_T)
レヴォーグSTISports











標高が高いせいでしょうか、細かな雨が・・・
ポツポツ・・・落ちてきていますので・・・

愛車レヴォーグSTISportsを、高山わんわん
パラダイスホテルのエントランスに横付けして、
荷物やワンコたちを乗っけます!!!
わんわんパラダイス


























この後、帰宅するまでに立ち寄ったのは・・・
高速道路のSAだけという切なさですね〜

せっかくですので、なんとしても飛騨土産だけ
でもGETしていかなくてはいけませんね(^_^;)
飛騨土産























やはり飛騨高山と言えば・・・
「さるぼぼ」が有名ですよね〜o(^▽^)o

この飛騨高山の「さるぼぼ」が日本で一番古い
ぬいぐるみの原型になるらしいですよね〜

そう言えば・・・
さるぼぼについては・・・
かなり以前にも詳しく綴っていた気がします!

おおおおっっっ!!!
めちゃくちゃ詳しく書き込んでいますね〜
     こちらです ↓
  「極悪非道な・・・さるぼぼ???」
さるぼぼ













昨年大ヒットしました「映画 君の名は」
飛騨高山もロケ地として登場していますね〜

「映画君の名は」を探す旅!
と書かれたポスターも飾られています(^_-)-☆
君の名は























飛騨限定「じゃがですよ!焼き肉味」
なんか面白そうなので買っちゃおうっと(*^_^*)
飛騨限定じゃがですよ!













あっ!!!
そう言えば、ホテルの部屋に置いてあったお
菓子も、これとは違いますが「とち餅」でした!

きっと飛騨では「とち餅」も名産品ですね〜
と言うわけで、これもお買い上げしちゃおう!
飛騨とち餅























帰宅してすぐのお疲れさん・・・(T_T)
買い込んだ「とち餅」で疲れを癒やしています!
さあ!また仕事しなくっちゃ(^_-)-v
とち餅

今日も午後から、愛車レヴォーグSTISports
に乗り込んで・・・岐阜県飛騨高山市まで!!!

またまた!再びの・・・
「犬と暮らすガーデン」
についての講師役の仕事に行ってきました♫

今回もボブとモコを引き連れての参加です!
愛犬シュシュはテンション高すぎ・・・
愛犬ラムは車酔いしてしまう・・・

と言うわけで、やっぱり前回同様に2ワン!
ボブとモコを同伴役に選んでのプチ旅行です!

そしてそんな仕事を終えたあと・・・
さすがこの飛騨高山からの帰宅は、かなりの
距離がありますので、やっぱり1泊ですねっ!

ホテルに到着した頃には、もう太陽も沈んで
シーンっとした静寂の時間が流れています!
高山わんわんパラダイス











そんな今夜の宿は・・・
ペットと一緒に泊まれる宿・・・
「高山わんわんパラダイス」

とってもお洒落な避暑地を連想させる外観!
看板を見ないと、まさかワンコ専用ホテルとは
思えないような、ステキな雰囲気ですよね〜
高山わんわんパラダイス











お洒落なバーが隣接されています、ロビーラウ
ンジも、ヨーロッパ調のクラシックな趣きに溢れ
ていて、かなり凝った造りになっていますね!
わんわんパラダイス


























そしてそして・・・
まずは楽しみにしていました、ここ高山わんわ
んパラダイスホテル1階にあります、レストラン
花鳥での本格和懐石料理での夕食ですね〜
和懐石料理











レストラン花鳥は極太の柱や梁を見せたロッジ
風の造りで、窓外に面した大きなガラスの外側
には、緑豊かな森林の景色が広がっています!
レストラン花鳥











ワンコ専用ホテルとは、到底思えないような
上品な味わいの美味しい料理が並びます!
レストラン











ワインはフランス産の白ワイン・・・
ここはもちろん!フルボトルをチョイス(o^-^)v
ワイン


























愛犬ボブとモコにも・・・
わんちゃんメニューから悩みましたが・・・

サーモンとポテトのテリーヌ仕立てチーズソー
ス(520円)をチョイスして2等分しています!

料理を味わうっと言うよりも・・・
ガツガツっとたいらげる感じの2ワンですが
ワンコメニュー











ここまで来たからには、やっぱり飛騨牛!
そして、A5ランクの飛騨牛石焼きステーキの
味わいは、やっぱりやっぱり絶品ですよね!
飛騨牛











そして本当にお腹いっぱいになったあとは、
ホテル本館より80m程離れた温泉棟へ!!

内風呂には、ワンコも一緒に入れるお風呂も
あるようですが、うちの落ち着き払ったボブと
モコがお風呂を喜ぶはずもなく・・・(^_^;)
お風呂に入れたあとの身体拭きなど、絶対に
面倒くさいっと想像できましたので・・・

ワンコたちは連れて来ずに・・・
思いっきり露天風呂を楽しんできました!!

それにしましても・・・
この奥飛騨に間近な場所ですと・・・
8月とは思えないほどの涼しさですね〜
温泉で温まった身体が心地良い夜でしたっ!
露天風呂

先月7月末から、京都市内にて施工真っ最中
となっていました、ガーデン工事のお客様宅!

涼しくなった秋に施工致します植栽工事以外
の作業は、すべて素敵に完成致しましたっ!
エントランス











玄関ポーチへと向かう曲線形状のアプローチ
の途中、ちょうどガレージスペースの奥側端面
にあたる位置に、LIXILプラスGの距離の長い
フレームを立てこんで、そのフレームに縦格子
スクリーンとデザイン格子を取り付けて、ガレー
ジスペースとガーデンスペースの仕切り、周囲
からの視線隠しの目的も兼ねているのです!
ガレージスペースからの眺め











そしてこちらは、LIXILプラスG縦格子スクリー
ン内にありますガーデンスペースの景色!!

大きなサークル形状の円形テラスの周りには、
秋になりますと、たくさんのグリーン際立つ樹木
そして植物たちを植え込んでいく予定なのです。
マイガーデン











LIXILプラスGの柱「クリエモカ色」に隣接して
設置しましたディーズガーデン製の人工樹脂
木アルファウッドのカラーは「ディープブラウン」

まるで同じメーカー製品の色合わせかと錯覚
するくらいにピッタリお似合いの風景ですね!
人工木


























そしてガーデンスペースから車が駐車されてい
ますガレージ方向を眺めた景色になりますね!

適度な囲まれ感がとっても素敵な雰囲気です!
ここにいっぱいの緑の木々が植え込まれると、
もっともっと素晴らし過ぎるほどの、飛びっきり
ステキなガーデンへと変貌することでしょう!!
サークルテラス

愛犬ボブとモコの2匹を引き連れて・・・
一緒に仕事で行ってきました伊勢1泊旅行!

帰り道のSAの売店にて見かけて・・・
ん???なんか面白そうやん♫
って思って買ってきましたのが・・・
この真珠缶

真珠缶??????
はて?さて?これは何なんだろう?

缶詰めの表書きには・・・
貝の中から真珠が出てきます・・・
真珠採集キット・・・
五色の真珠で幸運を呼ぶ・・・
真珠缶

























缶詰めを開けてみますと・・・
中には平べったい貝が一つ入っていました!

おっ!!!
これがアコヤ貝なのかっ???

っとテンションあがりますねっ〜(≧▽≦)

調べてみますと・・・
これはアコヤガイではなく・・・
中国産のヒレイケチョウガイとのこと!
淡水真珠養殖の母貝とのことですね〜〜

まあ確かに価格500円弱でしたので・・・
アコヤ貝なわけはありませんよねっ(^_^;
真珠缶


























ちなみにこの缶詰の液体は・・・
25%医薬用アルコール、75%蒸留水・・・
もちろん飲んだりしたらダメですね〜〜

付属の青いプラスチックのヘラみたいなのが
付いていましたので、これで開けるのかなっ
っと貝の縁をギコギコしてみましたが・・・

ホントにこれを使って開けるのか???
って悩むくらいに手こずりました( ̄。 ̄;)
ヒレイケチョウガイ


























おおおおっっっっ〜
やっと!パカッと開きましたっ!!!
この瞬間・・・感激ですo(^▽^)o
まさかこんなに苦労するとはσ(^◇^;)

真珠は、後から貝の中に入れられたもので、
この貝の中で育ったものではないとのこと!

ん???
どうやって後から入れたんだろう???
ではなぜ???
あんなに強固に開けにくかったのか???
って言う疑問が残りますが・・・
ヒレイケチョウガイ


























出てくる真珠は、ピンク、ホワイト、クリーム、
パープル、ブラックのどれか1つとのこと・・・

5色の真珠の色で占いになっているのです!
ピンク・・・恋愛
ホワイト・・・健康
クリーム・・・幸福
パープル・・・学問
ブラック・・・財産
っとなっていますね〜〜

採集しました真珠は、黒(ブラック)でしたっ!
ブラックですから・・・財産ですね(*^O^*)

こんな感じで・・・
500円弱で楽しませてもらいました(o^-^)v
黒真珠


























はい!もちろん!
普通のお土産も買ってきています!!!
伊勢土産























そしてこのお菓子・・・
おおっっ!なかなか美味しいやん(^v^)

真珠缶で格闘したあと・・・
ホッと一息のティータイムだったのですっ!
伊勢土産

昨日の愛犬たちと一緒に一仕事を終えてから、
宿泊しました「鳥羽わんわんパラダイス」での
朝食も済ませてから、立ち寄りましたのは・・・

伊勢神宮内宮の門前町「おはらい町」の真中
に、お伊勢さんの「おかげ」という感謝の気持
ちを持って、平成5年にオープンしました・・・
おかげ横丁
おかげ横丁


























人人人・・・
とっても大渋滞の人混みなのですが・・・
上手く人通りが途絶えたところを狙って1枚!
これよりおかげ横丁


























やっぱり!おかげ横丁と言えば・・・
食べ歩きですよね〜(≧▽≦)

まずは・・・松阪牛串焼!
さすがに鼻の効くワンコたちは・・・
この匂いはガマン出来ないようですね(^_^;
松阪牛串焼













それにしましても・・・
今日もやはり・・・まだまだ夏ですっ
めちゃくちゃ・・・暑い( ̄。 ̄;)
おかげ横丁


























そんな暑い暑い夏の日には・・・
やっぱり!大人気の赤福氷!!!

おっ!!!
ここ団五郎茶屋では、赤福氷だけではなく・・・
イチゴ味やメロン味や甘夏味!
そしてなんと、それぞれに・・・
練乳掛けもチョイスできるのですねっ(^_-)

結構な割合で、お子様とかはイチゴ味やメロン
味の練乳掛けをオーダーされていましたね!
赤福氷


























そんな感じで・・・
他の味にもちょっと心惹かれましたが・・・
ここはせっかくですので定番の赤福氷で!

しかし、1人と2匹のおかげ横丁巡りですと・・・
買い物などしている時に、犬たちの監視役が
不在ですので、ちゃんと大人しく待ってくれてい
るかが、ちょっと心配になりますね〜

そして何と言っても困ったのが・・・
実は・・・私自身のトイレですね(^_^;)
思いっきり超高速で用を足してきましたっ
赤福氷























抹茶味の氷を、美味しいを連呼しながら、
ホジホジ〜っと食べていきますと・・・
なかから、餅と餡子が顔を覗かせますっ!

この赤福氷の餡と餅は赤福そのものが入って
いるわけではなくて、冷たい氷になじむように、
特別に作成されているとのことですね〜
赤福氷


























そんな赤福氷!!!
ちゃんと犬たちと一緒に味わいましたっ!!!
赤福氷













さあ!!!
おかげ横丁もここまで!!!

とっても充実した2日間でしたっ!
愛犬たちにとっても、そして私自身にとっても
かなり勉強になった2日間だったのですっ!!
おかげ横丁ここまで

今日は午後から、愛車レヴォーグSTISports
に、愛犬ボブとモコも一緒に乗り込んで・・・

なんと!なんと!
「犬と暮らすガーデン」
についての講師役の仕事に行ってきました!

せっかくなので、愛犬4ワンコとも連れてとも、
思いましたが、さすがに1人で4ワンを引き連
れての仕事は、少々気疲れしそうですので、
あれこれ厳選しての2ワン連れです!!

行き先は三重県伊勢市・・・
向かう道中、予期せぬ新名神高速道路の工事
渋滞もあって、予定していました時間より少しだ
け遅れてしまいましたが、何とか遅刻だけはせ
ずに、無事にきちんと到着出来ました(^_-)v

そして愛犬ボブとモコも、大役を無事にこなし
て、一仕事終えた頃には、そよそよ吹く風に
少し秋の気配も感じられるよ夕暮れ時です!

頑張って仕事をこなしてくれたご褒美に・・・
今夜は、鳥羽でペットと一緒に泊まれる宿・・・
「鳥羽わんわんパラダイス」
に1人と2匹で仲良く宿泊ですね(o^-^)v
鳥羽わんわんパラダイス











ここ、鳥羽わんわんパラダイスの館内はレスト
ランをはじめ、ほとんどの施設でわんちゃんと
一緒にどこでも過ごすことができますね〜

わんわんパラダイスは、全国にいくつか点在
していますが、ほとんどのホテルで犬たちと一
緒に過ごすことが出来るのは嬉しいですね!
レストラン











こんな感じでレストランにカートを持ち込んで、
ボブとモコを横に置いての夕食ですね(≧▽≦)
鳥羽わんわんパラダイス











ペットと、館内のどこでも同伴OK!!
って聞きますと、レストランで出される料理にも、
あまり過度な期待は抱いてはいけないホテルが
多々多いのですが・・・

味付けだけではなく、選定された食器、そして
盛り付けのセンスも食欲そそる雰囲気ですっ!
鳥羽わんわんパラダイス


























松阪牛の握りを味わいながら・・・
赤ワインと白ワインの両方を並べて・・・

どちらのワインと一緒に味わう方が・・・
より松阪牛の握りが、ひきたつかを真剣に!
深く考えながら味わい楽しんでいいるのです!
松阪牛握り


























お仕事頑張った愛犬ボブモコですので・・・
一応はご褒美のワンコ用メニューもオーダー!
ワンコメニュー











「よし!食べて良いよ!」
の声を必死の形相で待っていますね〜
犬のご飯


























そんな夕食後は、こんなプールのある景色!
っと言いましても、このホテルはもちろん当た
り前に、何事もワンコ優先ですので、もちろん
このプールもお犬様専用のプールなのです!
プール


























そんなプールのありますテラスからの景色!
8月6日から8月28日までは・・・
夏の鳥羽湾毎夜連続花火

今夜は・・・
目の前の小浜湾から花火が上がっています!

5分間という短い時間ではありますが、その分
ギュッと凝縮された感じで、かなり充実しながら
心おきなく存分に楽しめた感じがありますね〜

こんな花火の音を心地よく聞きながら・・・
愛犬達と過ごす癒やしの夜は過ぎていきます!
花火

滋賀県草津市内にて、施工作業させて頂いて
います、外構リノベーション工事のお客様宅!

今日は朝からガーデンテラス内に設置しました
木調ラミネート仕上げで彩られた、アルミテラス
屋根天井に埋設しました、照明器具(ペンダント
ライト)への配線作業のために伺ってきました!
外構リノベーション工事


























実はこちらのお客様宅は、以前ちょうど3年前
になります2014年7月に風我里にて、作庭さ
せて頂きました、カースペースも兼ねた素敵な
ガレージガーデンとなっているのです!

そして今回は第2期工事となります、門周りや
そしてガレージスペースそしてタイルテラス等
のリノベーション工事を施工しているのです!

こちらが今回の・・・
外構リノベーション工事を施工させていただく
前、施工前の写真「ビフォー」になりますね〜
施工前ビフォー











そしてこちらが、今回の外構リノベーション工事
を、丁寧にしっかりと施工させて頂いたあとの、
施工後の写真「アフター」となるのですっ(^_-)-☆
施工後アフター











門壁周りもシンプルな機能門柱から曲線形状
の塗壁とボーダータイル縦張りを組み合わせ
た大きな門壁へと変更しているのですっ!!

取付けました照明器具「ウォールマウントライ
ト」の取付部分に干渉しますボーダータイルも、
しっかり丁寧に一手間かけて切断カットして、
照明器具自体がデザイン的に浮いてしまわな
いように、しっかり壁面内に埋設したイメージ
にて取り付けているのです!
ウォールマウントライト


























そしてそんな門壁内に・・・
埋め込みました、前入れ後ろ出しのポストは、
ディーズガーデン製のウォールインタイプの
ポスト「ノーブルF ブロンズ」になるのです!

取り出し口は、他にあまり例のない下下げ式
となりますので、たとえば雨天時などの笠等を
さしている時などの、片手でfも蓋を下げての
取り出しやすさも本当に秀逸なのですっ!!
ディーズポスト


























門壁周りだけではなく、ガレージ周りも完全に
大々的にリノベーションの手を加えています!

以前はガレージスペースとガーデンスペース
が一体となっていましたガレージガーデンの
雰囲気に創り込んでいたのですが・・・

今回のリノベーション工事のメイン目的は・・・
可愛いワンちゃんのための、ガーデンスペース
造りとなっているのですっ▽・w・▽
ガレージスペース


























ワンちゃんのためのガーデンスペースを・・・
しっかりと壁面そして門扉にて仕切りました!

今回のリノベーションにて・・・
建物内からタイル貼りのテラス、そしてガーデン
内へと自由に行き来できる、カワイイ愛しの愛犬
と暮らす、ガーデンへと変貌しているのです!!
ジオーナフェンス











そんな壁面内には、ブラウン基調のガラスブロ
ックを3個連続で、濃淡を持たせてグラデーショ
ンを感じさせる配置にて埋設しています!!
ガラスブロック


























そして建物形状が凹んだヶ所に位置しています
300角タイル貼り仕上げのガーデンテラス内に、
今回取り付けましたのが、LIXIL製の木調仕様
のアルミテラス屋根「シュエット」になりますね!

建物壁面沿いにアルミ製の角柱にて、鳥居を
組んで、建物壁面に穴等を空けない独立仕様
にて、テラス屋根を取り付けているのですっ!
シュレット


























そして本日、配線取付けしました照明器具も、
スイッチONで、しっかり無事に点灯ですね!
照明器具


























そしてこちらが素敵なガーデン内の風景〜
緑いっぱいの癒しのガーデンになるのです!
素敵なガーデン


























ディーズガーデン製のオシャレでカワイイ〜
物置「カンナキュート」が、飛びっきりの笑顔で
ガーデン内を包み込んでくれているのですっ!
カンナキュート

今日は早朝から愛車レヴォーグSTISportsを
快適に走らせて、北駆南走ウロウロ〜・・・
っと、お客様宅をまるで周遊そして巡回するか
のように、伺わせていただきましたっ!

そんなドライブ日和のお昼休憩・・・
立ち寄りましたのは、名神高速道路の蒲生ス
マートICと八日市ICの中間ほどに位置します、
黒丸パーキングエリア(上り線)になりますね〜

黒丸PAと言えば・・・
以前にも記事にしていますが・・・
「名物 黒丸ちゃんぽん」ですよねっo(^▽^)o

おっーーーーー
人気NO,1の、名物 黒丸ちゃんぽんが・・・
なんと!グレードアップしたとのこと!!!
名物黒丸ちゃんぽん























以前の記事にも書いていますが・・・
スープは、九州から取り寄せた本格派!!
水は地下80mから汲み上げた口当たりの軽い
まろやかな地下水(軟水)を使用して いることも、
美味しさの秘密なのかもしれませんねっ!

そして長距離トラックの運転手さんが、わざわ
ざ他のSA・PAを素通りして、この黒丸PAを
目指す理由が、良く理解できる旨さなのです!
黒丸ちゃんぽん













こちらが、そんな黒丸PA上り線にありますレス
トラン内に掲げられたメニューになりますね〜

最近の高速道路のレストランの味わいって・・・
ホントに真剣に侮れませんよね〜(o^-^)v
黒丸パーキング











今日はきちんと仕事を終えた夕方から
やって来ましたのは・・・USJ
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン・大阪

今年の4月に、ホテルユニバーサルポートに
出来たばかりのミニオンルームに1泊で遊び
に来て以来のユニバ来園になりますね〜
ユニバーサルスタジオジャパン大阪











暑い暑いはずの真夏のユニバーサルスタジオ
ジャパンなのですが、夕方からの来園ですので、
汗をダラダラ流すほどのこともなく、想像以上に
快適に過ごすことが出来ましたっ!
ユニバーサルスタジオジャパン













今回のユニバーサルスタジオジャパン来園の
目的は、ただ一つ・・・
毎年、夏になると必ず訪れているのです・・・
「ワンピースプレミアショー2017」

ですので、今回は敢えての夕方からの来園です
ので、アトラクションを楽しむ時間もまったく無し!

と言いましても、フライングダイナソーなどは・・・
こんなふうに、160分待ちですので・・・
時間的にも完全にムリムリですが( ̄。 ̄;)

しかし・・・
どれだけ好きやねんって感じで・・・
毎年毎年・・・頻繁に遊びに来ています・・・
ワンピースプレミアショーなのです^_^;
フライングダイナソー


























そして18:30開場〜19:15開園の・・・
ワンピースプレミアショーの会場となります
ウォーターワールドへ行きましょうか(≧▽≦)

全席指定となっていますので、大勢の方が並
んでいます、大行列からは離れたところにあり
ますベンチに腰掛け時間を待っています。
そろそろ開場かなっ!!!
ワンピースプレミアショー













さあ!!!
会場ですっ!!!

そして・・・
ここから写真撮影は完全NGとなりますっ!
カメラやスマホを構えてしまいますと・・・
かなり厳しいチェックが入りますっ!!!
取り上げられそうになる勢いなのですっ(O_O)

数年前までは隠れて撮影して注意を受ける方
も目にしましたが、最近は徹底されているから
でしょうか、そんな方も皆無となっていますね〜
ワンピースプレミアショー













ワンピースプレミアショー2017・・・
今年は、ワンピースプレミアショーが、もうなんと
10周年記念とのことで、ワンピースプレミアショ
ーの最後のエンディングでは、歴代の出演キャ
ラクターたちも、勢揃いで大勢たくさん登場して
きて、かなりの盛り上がりようでしたねっ

このワンピースプレミアショーの10年間・・・
たぶん皆勤賞で遊びに来ているのですっ!!

これは・・・
何か賞状でももらいたい気分ですね(^_-)-☆
USJ











ワンピースプレミアショーが終演の時刻は、
もう日も沈んで真っ暗になりました20:30・・・

いつもは楽しんで遊んで、ヌイグルミをGETし
ていますゲームコーナーも終了ですね(T_T)
スヌーピー











さあ!
明日も仕事ですので今回はお泊まり無し!

高速道路を愛車レヴォーグに乗っかって・・・
きちんと安全運転で帰りますっ(^_-)v
ユニバーサルスタジオジャパン


今日は来月9月中旬頃から、工事に着工させ
て頂きます予定のお客様宅まで、詳細な仕様
の決定のための打ち合わせに伺ってきました!

ガーデン内の周囲を塗壁仕上げの壁面を主体
にした仕様でグルリっと取り囲んでいます!

そして・・・
隣家様との境界面には、ディーズガーデン製の
人工樹脂木アルファウッドを使った、横板調の
ウッドフェンスにて取り囲んでいるのです!!
設計デザイン画










勝手口に設置しました、ディーズガーデン製の
オシャレな片開き門扉ディーズゲート アール
門扉2型を押し開きますと、その目前には素敵
過ぎるデザインにて、細部までも凝った造形の
ガーデンスペースが待ち構えているのですっ!

そして、そんなステキなGARDENの奥側には、
たくさんのクルマが駐車可能なカースペースが
曲線形状のデザインにて広がっているのです!
設計デザイン画










ディーズガーデン製の、お洒落で可愛く素敵な
デザイン物置「カンナ」そして本当に可愛すぎる
デザインの立水栓「スタンドウォッシュ リリー」
を同じカラーで主役的に据え付けています!!

どこを切り取っても、そして小さな詳細部までも、
拡大ルーペを使って覗き込んだとして、すべて
の造形を「ステキ!」の塊で仕上げていきます!

そんな素敵すぎるほどのお庭の完成を・・・
ぜひぜひ!ぜひとも!!
心待ちに!楽しみにしていてくださいませっ!!
設計デザイン画

このページのトップヘ