ガーデニング工房「風我里」滋賀から発信!

ガーデンデザイン工房「風我里」デザイナーが心で感じた想いを日々綴っています!

2018年10月

滋賀県中央に、ドーンっと大きな場所を陣取
っています、日本一広い面積の湖「琵琶湖」

その琵琶湖に架かっています、片側2車線の
合計4車線からなります、2本の大きなアーチ
状の橋が、この「琵琶湖大橋」なのですっ。

平日朝の通勤時間帯になりますと・・・
毎朝東向きの琵琶湖大橋が大渋滞

最近は料金所の改修工事が行われていて
いくつかの料金所が閉鎖されていたりして、
早朝でも午前7時を過ぎますと・・・
車が増えて渋滞が始まる感じですね〜

この渋滞に遭遇するのが、とってもとっても
嫌ですので、滋賀県湖東や湖北に向かう
際には、渋滞が始まる前のかなりの早朝に
早起きして出発しているのです(^_-)-☆
琵琶湖大橋











琵琶湖大橋の料金所は琵琶湖東岸にありま
すので、ここで料金所の係員さんに回数券を
手渡したり、現金で支払ったり、またおつりを
もらったりする際に、どの車も一旦停止します
から必然的に渋滞が発生してしまいますね〜

琵琶湖大橋の無料化は、2029年8月とのこ
とですから、まだまだ先になりますね〜

でも、来年2019年2月からは・・・
なんとなんと・・・
ETCが導入される予定のようです!!!

そしてETC搭載車は、通行料金が2割値引
きとのことですから、これは嬉しいですね〜

現在料金所の改修工事が行われているの
は、このETC導入のためだったのですね〜

これで毎朝の渋滞が、大きく緩和されると、
めちゃくちゃ嬉しいのですが(^_-)-☆
琵琶湖大橋料金所











琵琶湖大橋料金所を越えた、琵琶湖大橋取
付道路も、ETC導入のための道路工事でしょ
うか、最近しばらく工事が続いていますね〜

信号待ちしていますと・・・
ん???
この単管バリケードのキャラクターは・・・
ワンピースのチョッパーじゃないですかっ!!
単管バリケード


























最近の道路工事に使われる、単管バリケード
は、アニマル系だったりキャラクター系だったり、
とっても可愛いのが、とっても多いですよね〜
単管バリケード











今日もビッシリっと・・・
琵琶湖周囲を北駆南走・・・
1日中!頑張ってきましたっ!!!
ご褒美の美しい夕日を眺めながら帰ります!
夕焼け

明日で10月も終わりですね〜
あの茹だるような猛暑の夏から・・・
一転して涼しい秋を迎えています

そう言えば・・・
明日10月31日はハローウインですね〜

11月1日の万聖節の前夜祭となります・・・
10月31日はハローウィン本番ですねっ!

10月に入ってからは、賑やかな街角を歩くと、
あちらこちらのいたるところに、とても素敵に
飾られたハローウィンアイテムを目にします!

しかししかし・・・
先日の27日〜28日の週末土日・・・
ハローウィンイベントで仮装した人たちが・・・
東京渋谷近辺で暴徒化していましたね

軽トラックを横転させたり、暴行、盗撮、痴漢、
窃盗などなど、やりたい放題っ(>_<)

仮装して気が大きくなっているのか・・・
アルコールの力を借りてなのか・・・
本当に本当に情けない(T_T)

31日のハローウィン本番は、数百人の警察官
を翌朝まで配備して警備強化するとのですね〜

この暴徒化は、完全に犯罪ですので、毅然とし
た態度できちんと取り締まってほしいですね!
ハローウィン


























そうそう!!!
先週の日曜日は、風我里も所属しています
ガーデンクラブ講習会に参加してきました!

1日中ビッシリ!!!っと、机にへばりついて
頭の中身にギュッと詰め込んだ講習を終えた
あとは、気候的にも最高とも言える過ごしや
すさのなか、懇親会へと繰り出します(^_-)-☆

大好きなワインもいっぱい味わって・・・
とっても美味しくいただきました(^_-)-☆
繁華街











秋を愛する人は 心深き人〜♪
愛を語るハイネのような ぼくの恋人♬♫

いつの間にか・・・
あの暑かった夏の季節は過ぎ去って・・・
涼しい風の吹く秋の季節を迎えましたね〜

振り返って周りを見渡しても、早くも秋色
に色づき始めた植物も多くみかけます。

カシワバアジサイの大きな葉っぱも・・・
橙色から紅色に染まりつつありますね。
カシワバアジサイ


























ベニバナトキワマンサクの緑葉・・・
1枚1枚が、秋の訪れを告げるように、
次第に紅色へと変貌しつつあるのです。
トキワマンサク


























そして季節外れに1輪だけの花が・・・
春咲く樹木が咲かした秋の花びらです・・・
トキワマンサク赤花


























これから過ごし易い秋を迎えて・・・
食欲の秋・・・
読書の秋・・・
スポーツの秋・・・
そしてお庭も・・・
トコトン愉しめる季節の到来ですねっ!
秋











そんな涼しく心地良い秋の1日・・・
皆様からのたくさんのお問い合わせを、
心から、お待ち致しておりますっ(*^_^*)
招き猫

先日、剪定作業伺いましたお客様宅・・・
ここは、露地のお庭になりますね〜

露地とは茶室に附随した庭のことで、茶室と
露地の構成で茶の湯の空間が成り立ってい
るとも言えるくらい大事なものになります!

一般的の庭園と違うところは・・・
眺める庭ではなく・・・
茶室への誘いを目的とした庭・・・
歩く庭・・・
すなわち露地となりますねっ!!!

露地


























腰掛け待合いを右手に眺めて、飛び石に誘わ
れるままに歩みを進めて、枝折り戸製の中門
(ちゅうもん)をくぐると、右手に京都鞍馬の鞍
馬石製の蹲い(つくばい)に目をやりながら向
きを変えると、正面には茶室が見えてきます!

中門までが外露地・・・
そしてこの中門の先が内露地・・・

ここで亭主に迎え付けを受けるのです!
ここからが浮き世を離れた幽玄の世界です!
茶室


























そんな茶室へと向かう延べ段に、ひらりっと
舞い降りた葉っぱに「秋」を感じる瞬間です!
紅葉


























クロガネモチ(モチノキ科)も、真っ赤な実を
盛りだくさんに見事に実らせていますね〜
クロガネモチ


























イロハモミジも紅く色づいてきていました。
もう少し季節が進んだら、鮮やかな紅色に
染まった紅葉が見られそうですよねっ(^_-)
もみじ

LIXIL無金利リフォームローン
なんとなんと・・・
金利0%
最長60回払いまでOK

金利ゼロでしたら・・・
ローンって言葉を聞いていただけで、二の足
を踏んでいた方にとっても、ローンという支払
い方法も、選択肢に入ってきますよね〜

詳しくはLIXIL公式サイト ↓
  「オールLIXIL無金利リフォームローン」
LIXIL無金利ローン



























期間は・・・
2019年3月31日まで・・・・
となっていましたが、かなりの大人気で・・・
申込み件数がとっても多くなっているため・・・
今年いっぱいまでに期間変更となっています。
2018年12月31日までの申込みまで!

ただし、2019年4月30日までに工事が完了
すること!という条件付きですから、少し余裕
を持った申込みが必要になりますね〜

対象商品のいずれかが含まれる工事で、LIX
ILで取り扱いのある商品については、すべて
LIXIL商品を利用することとなっています!
LIXIL無金利ローン








ガーデン&エクステリア商品ですと・・・
ガーデンルーム・ウッドデッキ・タイルデッキ・
プラスGなどのお庭周りの商品・・・・
そしてカーポートやテラス屋根などですね〜

これらが1つでも含まれていましたら、工事
代金総額が無金利ローンの対象となります
のは、とっても嬉しいですよね〜(^_-)-☆
LIXIL無金利ローン






















このオールLIXIL無金利リフォームローンキャン
ペーン提携店は公式サイトに掲載されています!

もちろん風我里(有限会社中村庭園)も・・・
LIXILリフォームネットの会員ですので・・・
無金利ローンを利用していただけますよ!!

LIXIL公式サイトの・・・
滋賀県のページをクリックしてみますと・・・

なんと有限会社中村庭園(風我里)が・・・
1番に掲載されているではないですか(^_-)v
LIXIL無金利ローン

滋賀リビング社発行「リビング滋賀LIVING」
2018年10月27日号に、ガーデンルームに
特化したチラシを折り込んでいるのです!!

ガーデンルームフェア
Garden Room Fair
期間が10月30日までとなっていますが・・・
これはこちらの確認不足で・・・
正解は12月28日までとなっています!!

しかしこれは・・・
かなりヤバい間違いですね〜(^_^;)
ガーデンルームフェア


























風我里は、LIXILから正式に認定を受けた
エクステリア専門店となっています!
ガーデンルームフェア











お庭にお部屋をぷらす
ひなたぼっこしながら、ゆったり過ごす
夢の陽だまりのリビングルームですね〜

自由自在に全開したり全閉したり出来ますの
で、お部屋としてもお庭としても、季節やシチュ
エーションなどに応じて、その都度臨機応変に
使えるのが、このガーデンルームなのです!
ガーデンルームフェア


























LIXILから販売されていますガーデンルーム
をい並べただけでも、かなり多種多様なバリ
エーションが、豊富に用意されているのです!
ガーデンルームフェア











2018年10月1日〜12月16日までの期間
LIXILガーデンルーム発売30周年を記念し
た大々的キャンペーンが開催されています!
「発売30周年記念キャンペーン」

全てのガーデンルーム購入のお客様への、
キャッシュバックキャンペーンとなりますね〜

そして「庭で暮らしアッププレゼント」
期間は、2018年10月1日〜12月28日
こちらは抽選でJCBギフトカードをプレゼント!

2つのプレゼントが重なった秋のキャンペーン
Wでお得なこの機会に、ぜひともLIXIL製の
ガーデンルームをご検討くださいませ(^_-)-☆
ガーデンルームフェア

滋賀県栗東市内にて、ガーデンリノベーション
工事を施工させていただきますお客様宅!!
本日、早朝から着工させていただきました!

まず初日の作業は、お庭内に植えられていま
す既存樹木の撤去作業から開始しています!
ガーデンリノベーション


























お庭内の樹木そして地被植物を始めとして、
すべての構造物を撤去して、まったく新しい
ガーデンへとリノベーションしていくのです!
ガーデンリノベーション











こちらがそんなお客様宅ガーデンを描いた
完成時のCADイメージ画になりますね〜


大きなサイズの木調シルキーノーチェカラー
仕様の三協アルミのテラス屋根「ナチュレ」

床面のタイル貼り仕上げのガーデンテラスを
全て覆い尽くすサイズで取り付けていきます。

完成イメージ画










そしてそして・・・
ガーデン周囲をぐるりっと取り囲む横板調の
目隠しフェンスは、ディーズガーデン製の人
工樹脂木「アルファウッド」アイボリーカラー!

明るい色合いの背景で、ガーデン内の雰囲気
も明るくナチュラルに変貌していきますねっ!

そして同じく、ディーズガーデン製のお洒落な
物置「カンナキュート」と立ったまま使えます
立水栓「スタンドウォッシュリリー」も・・・

同じカラー「オレンジ色」で揃えて・・・
素敵にコーディネートしているのです!
完成イメージ画










そしてそんな・・・
ガーデン内のテラス床面は300角形状の明る
いカラーの磁器タイルを貼って仕上げています。

そしてそして・・・
ガーデンテラス内のポイントに入れ込んだ、
絵柄メキシコタイルはで描いていますのは・・・
星座「カシオペア」

必ず絶対に細部まで拘り感が満載の・・・
ステキなガーデンへと仕上げていきます!


そんな素敵なお庭の完成を・・・
ぜひとも楽しみにしていてくださいませっ!

完成イメージ画

滋賀県草津市内にて、今週月曜日から施工
作業に着工させていただいています、駐車
スペースのガレージ拡張を主な目的にしま
した、外構リノベーション工事のお客様宅!
外構リノベーション工事


























まずは門壁周り、そして階段アプローチ等の
構造物の解体作業から施工しているのです!
外構リノベーション工事











ハンマードリルやグラインダー等の機械設備
を駆使しながら、塗壁面やレンガやコンクリー
ト製の構造物を解体撤去していくのですっ。
外構リノベーション工事











この壊すという地道な解体撤去作業を行って、
一旦何も無い無垢な姿形に戻してから・・・

そこからやっと、心機一転!!!
新たな構造物を創り込んで、完全に見違えた
フォルムへと生まれ変わらせていくのです!
外構リノベーション工事

今日は、滋賀県大津市のお客様宅の別荘と
なります広大な敷地にて施工していました、
外構エクステリア工事の最終完成日ですっ!

大きな花束「フラワーアレンジメント」を両手で
抱えて、お客様宅へとお伺いしてきましたっ!

この度は本当に有り難うございました!!
心の底から深く感謝致しますっm(_ _)m
フラワーアレンジメント


























見渡せば、周囲を溢れるほどの自然に包ま
れた、とってもとっても素敵な場所ですね〜
外構工事











お庭内から望む、真正面に聳え立つ山々の
木々も、急激に紅く色づいてきていますね〜

本格的な「秋」と言えます、美しい紅葉の季節
も、もうすぐ間近に迫ってきているんですね!
外構工事











今年は、ここ最近10月も後半に入ってから、
急激に寒さがやってきた感がありますので、
より美しい紅葉が期待出来るのでは(^_-)-☆
花束

このブログでも風我里メインサイトでも・・・
今まで何度かとりあげていますが・・・

風我里のお店建築時・・・
着工から完成までこと細かに綴っていました
 風我里建築ブログ
  「セルコホームで建てる
    お洒落なガーデニングのお店」
セルコホームで建てるお洒落なガーデニングのお店






















本当に久しぶりに読み直してみました!
しかしかなりの記事を書いていますねぇ・・・
セルコホームで建てるお洒落なガーデニングのお店























完成してからもう12年になりますね〜
なんか読み直してみると・・・
やはりやはり懐かしいですねぇ(o^^o)
かなり気合入れてる様子が伝わってきます!
セルコホームで建てるお洒落なガーデニングのお店























風我里建築日記
  「セルコホームで建てる
    お洒落なガーデニングのお店」
このブログを読んで頂き・・・
そこで風我里を知って頂き・・・

外構・お庭の施工をご依頼下さったお客様も
実は実は、とてもたくさんいらしゃるのです!
セルコホームで建てるお洒落なガーデニングのお店























建物とエクステリアが一体してこそ・・・
完全に完璧な建築だと思います!!!

できることならば・・・
建物設計時にはエクステリアの設計も
一緒に考えながら同時に進行させていく・・・

理想的にはエクステリアの設計に合わせて
建物の間取りなども一緒に考えていく・・・

そうすれば景観的にも機能的にも理想的な
住まいが創れるのではと思っています!!
セルコホームで建てるお洒落なガーデニングのお店
























ガレージスペースの勾配や・・・
階段アプローチの段数なども考慮しながら、
そして建物基礎のGL設定も思案していく。

そうすれば、どの部分に建物の深基礎等が
必要であるかも、しっかりと思案できますね!

このGL設定の存在さえ・・・
ハウスメーカー様からお客様へ知らされて
いないことも、多々あるようですからね・・・
セルコホームで建てるお洒落なガーデニングのお店























建物の余った敷地部分で、アプローチやガレ
ージスペースを造っていくのではなく・・・

建物の間取りや基礎の高さをも考慮して・・・
室内インテリアと同じように建物外部のエクス
テリアも同時に考えながら設計していく・・・
セルコホームで建てるお洒落なガーデニングのお店























そんなふうに建物の設計時から携われたら
きっと素晴らしいお住まいになると思います!

エクステリアのご相談は、早ければ早いに
越したことはないと思っています!

「こんなに早くでいいのかな?」
・・・なんておっしゃらずにご遠慮なく
どんなことでも風我里にご相談下さいませ!
セルコホームで建てるお洒落なガーデニングのお店























エクステリアももう建物の余りもので済ます
時代では、なくなってきていると思います。

敷地内全部をトータルで考えて、それも平面的
ではなく、立体的な造作でコーディネートしてこ
そ完璧な我が家になれるのではないでしょうか!

内と外・・・
どちらも素敵に融合させてこそ・・・
理想の住まいと言えますからね(^_-)-☆
セルコホームで建てるお洒落なガーデニングのお店

ここ最近のいじめ問題・・・
自らの命を絶つ子供達へ・・
「きっと大人になったら素晴らしい
 素敵な未来が待っているから・・・」


かなり以前に・・・
このブログに・・・
「いじめによる自殺」について・・・
綴っていたことがありました・・・

読み返してみると・・・
いまでも過去の自分が考えていたことに・・・
深く深く、同感しちゃいますね〜
自分自身ですから当たり前ですか(^_^;)
風我里






















―そんな過去記事からコピペしてみました―

朝日新聞の朝刊1面に・・・
劇作家「鴻上尚史」さんの呼びかけが
掲載されていました・・・
以下・・抜粋します。
(不都合ありましたら申しつけ下さい)

「いじめられている君へ」
  死なずに逃げ出そう
    安らぐ場所 必ずある


あなたが今、いじめられているのなら
今日学校へ行かなくていいのです。
あなたに、まず、してほしいのは、
学校から逃げることです。
逃げて逃げて、とことん逃げ続けることです。
学校に行かない自分をせめる
必要はありません。
大人だって会社がいやになったら、
会社から逃げているのです。

次にあなたにしてほしいのは
絶対に死なないことです。
そのために、自分がどんなにひどくいじめら
れているか、周りにアピールしましょう。
思い切って「遺書」を書き、台所のテーブルに
置いて外出しましょう。
学校に行かず、1日ブラブラして、大人に
心配をかけましょう。
そして死にきれなかったと家にもどるのです。


それでも親があなたを無視するのなら
学校あてに送りましょう。
あなたをいじめている人の名前と、
あなたの名前を書いて送るのです。
はずかしがることはありません。
その学校から、ちゃんと逃げるために
「遺書」を送るのです。

死んでも、安らぎはありません。
死んでもいじめたやつらは、
絶対に反省しません。
あなたは「遺書」を書くことで、
死なないで逃げるのです。
だいじょうぶ。この世の中は、あなたが
思うよりずっと広いのです。

あなたが安心して生活できる場所が、
ぜったいにあります。
それは小さな村の南の島かもしれませんが

きっとあります。
僕は南の島で生きのびた小学生を
何人も見てきました。
どうか勇気を持って逃げてください。

夕日











・・・・・・・
こんな文章でした。

そうですよね〜
学校制度だって、しょせん人間がつくったもの。
それさえ正解かどうかもわからない・・・・・・

それも当初の目的は・・
面白くもない学問をみんなで堅いイスに座っ
て長時間耐えられる我慢強い人物を育てる
・・・ということだったらしい。

親の前ではカッコイイ子供でいたい・・・
いじめられているなんて言えない・・・
心配かけたくない・・・
たぶん1番・・・
自分を認めてほしい大人だろうから。

でもでも・・・
君を1番に守ってくれる大人でもあるのです。

生まれた頃・・・
幼い頃・・・
めいっぱい甘えていたころに戻って・・・
お父さん、お母さんに、
わがまま言いましょう。

学校なんか行かなくたって生きてさえいたら
絶対素晴らしい大人になれると私は思います。

風我里事務所前に、展示していますのは、
ディーズガーデンのお洒落で素敵な物置
ガーデンデザイン物置のカンナキュート

まさにキュートな「カンナキュート」

アールを描いたメルヘンチックな片開き式の扉に
象徴されるように、可愛さではNO,1ですよね。

カンナキュートにオプション設定されています
カンナキュート用の照明器具・・・
夜になるのを待ちわびて・・・・
スイッチON!!!
カンナキュートの灯り























カンナキュートのムーディな優しい雰囲気にとて
も良く似合う仄かな灯りが周囲を包み込みます。
カンナキュートの灯り























ディーズガーデンのポスト「アンジュ」越しに
眺めたカンナキュートのある、お庭の風景・・・
周囲を木々に囲まれて佇んでいるのです。
カンナキュートの灯り























カンナキュート前にその葉をそよがしそして漂う
ジューンベリーの優しげな葉っぱ越しに眺めた
カンナキュートを照らす照明器具の灯り・・・
カンナキュートの灯り























カンナキュートを真っ正面から眺めてみますと、
夜の灯りに照らされて、まるで本物さながらの
FRP製(繊維強化プラスチック製)のレンガ、
そして同じくFRP製の木製扉の質感が、より
リアルに芸術的に表現されているのですっ!
カンナキュートの灯り























風我里ガーデンのお庭の中心に、極度の主張も
すること無く何気なく佇む、とっても素敵な風情の
「カンナキュート」
しっくり周りの景色に可愛く馴染んでくれています。

お庭に置くだけで、お洒落感を倍増させてくれる
そんな素敵な物置が、ディーズガーデンがプロ
デュースしています「カンナシリーズ」なのです。

カンナを置いて、周りを素敵に彩れば、そこには、
もうまさに、飛びっきり素敵な夢に満ち溢れた、
弾けるような異空間が広がっていくのです!!!
カンナキュートの灯り

このページのトップヘ