ガーデニング工房「風我里」滋賀から発信!

ガーデンデザイン工房「風我里」デザイナーが心で感じた想いを日々綴っています!

2018年12月

2018年「平成30年」もあとわずか・・・
もう約7時間ほどで終わりを告げ・・・
明くる2019年へと向かおうとしています。

今年もたくさんのお客様と出会わせて頂き、
心から嬉しさつのる1年でした!!!
いつもながら感謝感謝の1年間〜
光


























「あっ!」と言う間・・・
一瞬で過ぎ去ったかのような1年でした。
年齢を重ねるごとに・・・
月日の経つのを早く感じるのは、年齢とともに
体内時計が遅れがちになってしまって、
本当の時間についていけなくなってるとのこと。
ちょっと・・・
古くなった時計みたいなものでしょうか(^^ゞ

体内時計をきちんと修理できるものなら・・・
子供のときのように1年をゆっくり長く感じて
じっくり楽しみながら暮らしてみたいものですね。
花


























2005年8月から始めたこのブログ・・・
この今日の記事で4808件目になります。
そして今年も1年365日の日記を休まずに
ずっと書き続けることができました!!!
たまに書きためしたりのズルもしちゃってますが
とりあえずはこれで丸々12年間の皆勤賞です。

そして・・・・
こうして1年間無事で書き続けられたこと
だけでも、幸せなことだと痛感しているのです。
健康は本当に大事だと思います。
健康でいられることに「感謝」の日々なのです。

創業時から幾多の試練もありましたが・・・
たくさんのお客様に支えられてここまで頑張って
来られたことを、とても感慨深く思っています!

来年も今年に負けない飛躍の年にっ!
毎年毎年・・・
そんな風に願いながら年が明けていきます!

ではでは・・・
このブログを読んで下さっている皆さま・・・
今年も1年間、本当に有り難うございました!
そしてまた2019年もよろしくお願い致します(^-^)

飛びっきりステキで・・・
ハッピーな年をお迎え下さいませ!!!!!

先日とってもステキに完成しました、滋賀県
栗東市のガーデンリノベーション工事を施工
させていただきましたお客様宅のお庭!!

300角形状のタイルを貼り詰めました大きな
面積のタイルテラス内が広がっています!!

お客様お手製の大判サイズの木製テーブル
も置かれていて、とても良い雰囲気ですね〜
メキシコ絵柄タイル











そんなタイルテラス内には、可愛い絵柄のメ
キシコタイルを5枚入れ込んでいるのです。

5枚の絵柄のメキシコタイルを、星座カシオ
ペアの配置を模倣して貼り付けています。
メキシコ絵柄タイル











たくさんの絵柄メキシコタイルをお渡しして、
お客様ご家族皆さんで5枚選んでいただい
たタイルをカシオペア状に配置しています!
絵柄メキシコタイル











そんなお客様ご家族皆さんで選んでいただ
いた絵柄タイルをご紹介致します(^_-)-☆
絵柄メキシコタイル











可愛いイチゴが描かれたメキシコタイル。
とってもメルヘンでキュートですよねっ!!
絵柄メキシコタイル











鮮やかなイエローカラーのメキシコタイル。
ハート模様がステキな絵柄タイルですよね!
絵柄メキシコタイル











タイルテラス内にあります会所桝部分には、
意匠景観を保つために、綺麗に会所マスを
隠すために化粧ハッチを取り付けています。
絵柄メキシコタイル











そして今日は2018年晦日・・・
そして明日は大晦日・・・
色々ありました2018年もあと1日だけ・・・
1年を思い返せば・・・
すごく感慨深いものがありますね・・・

2018年に感謝して・・・
新たな気持ちで2019年へと向かいます!
月

今日は朝目覚めますと・・・
窓の外から・・・
「シンシン」とした音が響いています。

周囲の音を全て吸引する積雪時の・・・
妙に静まりかえった不気味な静寂さが・・・
就寝中の寝転んでいる耳に漂ってくるのです。

そんな雪の日に、ベッドの中で聞く質感には、
普段とは異なる独特のものがありますよね。

昨夜からの雪がどれくらい積もったのだろう?
気になって飛び起きましたが・・・
予想に反して道路には雪はありません!
ホッ!!!良かった(≧▽≦)

それでも樹木やお庭内は雪で真っ白ですね〜
今日は大津市でも北部の作業は無理かなあ〜

そしてそして・・・
めちゃくちゃ冷たい(>_<)
つらら
雪と言えば・・・
幼い頃、過ごした鹿児島でも・・・
1年の内に数回の、数えるほどですが、絶
対に長靴が必要なほどの積雪がありました。

朝方、どんなに眠り込んでいても・・・
「お〜い!雪が積もっとっどっ!」と言う・・・
親父の怒鳴るような鹿児島弁が聞こえますと
平常には「雪が積もっている」なんて・・・
滅多にあり得ないほどの鹿児島の冬でしたか
ら、どんなに眠くても、思いっきり布団を蹴飛
ばし、勢い良く飛び起きていたのです!

なかなかお目にかかれない南国鹿児島での
「雪」ですから、もちろんその日の授業は、遠
足気分で高原へ出かけての「雪合戦」でした!

しかしなんて良い先生達だったのでしょう!
周りの揶揄する声にも、しっかり反論して
「楽しむときは楽しもう!」
「また後で取り返したら良いさっ!」

この先生と一緒に頑張りたいっ・・・
そんなやる気を感じさせてくれていたのです。

仕事も遊びも一所懸命に!そんな気合いを
注入しながらずっと頑張っていきたいですね。
ゆき

そして今の私も仕事は、幸せなことに・・・
「仕事」=「趣味」と言えるようになっています。
「楽しむときは、とことん楽しもうっ!!」
もうこれは・・・
今を目一杯楽しむしかないですねっ。

休み明けの朝・・・
「ああっ〜今日は仕事かぁ〜」
休暇最後の夜・・・
「ああっ〜明日からまた仕事かぁ〜」
なんて、落ち込むことも一切無く・・・
今の私は「待ちに待った仕事の到来!!」
ワクワク感に満ちながらの毎日なのです。
氷

そう言えば・・・
過去記事にも似たようなことを書いていました・・・


「あぁ〜明日からまた仕事かぁ〜」
多かれ少なかれ・・・
みんなが、そんな思いで過ごす休日の最終日。

就職したての、まだまだヒヨッコの若かりし頃
から、ずっと思い願っていたことがありました。

日曜日の夜が憂鬱にならないように・・・
月曜日の朝を怖れることのないように・・・
ほんの少しでも良いから、人生の大半を占める
時間を過ごす生きる糧でもある職業仕事に、生
き甲斐そして多くの楽しみを見いだせるように!

趣味や遊びでの楽しさだけではなく・・・
勤める仕事に見いだせる愉しみ方で・・・
より多くの時間を有意義に過ごせる気がします。

そして今・・・
この仕事無くしての私はあり得ない・・・
月曜日の朝が楽しみな私がいるのです・・・
そんな幸せ感じながら、この仕事に勤しんで
いられることに、心から感謝しているのです!!
雪

今日は風我里事務所のあたりは、午後から
吹雪みたに横殴りの雪が降り出しましたね〜

そして夜には植え込んでいます木々の枝葉も
すっかり真っ白に染まって雪化粧しています!
風我里


























この冬初めての雪(初雪)ですね〜
白い雪に光りが反射して、夜の雪景色は
とっても幻想的な美しい風景ですよね〜
風我里











風我里事務所玄関前に立てています「風見馬
(カザミホース)」もとても寒そうに凍えています。

明日はどれくらい積もるのだろう???
この降り方ですと、たぶんですが、道路が真っ
白になるくらいにはならない感じですね〜

とりあえずは・・・
大雪にならないことを祈りますっ!!!
風我里

先日から施工作業しています、滋賀県大津
市の外構リノベーション工事のお客様宅!!

こちらは、2014年9月の建物ご新築時に
風我里にて外構エクステリア工事を施工さ
せていただきましたお客様宅になるのです!

こちらがそんな新築外構工事完成時の
ブログ記事になりますね ↓
  「心が激しく弾む素敵な1日!」

今回施工の外構リノベーション工事に際して
は、石材調のボーダータイル貼りで仕上げた
壁面の増設、そしてLIXIL製プラスGの大きな
サイズのフレーム等の追加作業行いました!

新築外構時の完成写真と比べてみますと、
その変貌っぷりが良くわかりますよ(^_-)-☆
LIXIL プラスG











プラスGフレームをくぐった先には、アルミ鋳物
製の扉で仕切られた勝手口が存在しています。

大きなサイズ(幅5,5m)のLIXIL製木目調の
プラスGフレームが、奥まった勝手口へと誘う
アーチの役目も果たしてくれているのです。
LIXIL プラスG











外構リノベーション工事前の施工前の写真
(ご新築時の外構完成写真)と比べてみます
と、より立体的な姿に変貌していますね〜
LIXIL プラスG











石材調のボーダータイル貼り仕上げの壁面増
設に伴って、壁面に囲まれた植栽ヶ所も植物を
植え替えたり、照明器具(真鍮製のガーデンラ
イト)を設けたりしてリノベーションしています!
ガーデンライト











縦形状に取り付けましたプラスGデザイン格子
にシマトネリコの枝葉が綺麗に絡んでいます!

クールな木目調のアルミ角材と植物との融合。
その涼しげな表情にうっとりしちゃいますね!
LIXIL プラスG

滋賀県栗東市内にて、只今施工真っ最中と
なっていますガーデンリノベーション工事!!

先日から取りかかっています樹木植栽作業の
最終段階、下草花やグランドカバーをたくさん
植え込んでの仕上げ作業を行っています!

こちらがそんなガーデンテラスの入り口ヶ所に
設置しました三協アルミ製のアルミ鋳物門扉
「プロヴァンス2型」越しに眺めたお庭の景色!
テラス屋根 ナチュレ


























三協アルミ製のオシャレなテラス屋根「ナチュ
レ」の真下に据え付けました、ディーズガーデ
ン製の立ったまま使える立水栓「スタンドウォ
ッシュリリー」越しにも眺めてみましょうかっ!
スタンドウォッシュリリー











花や実をいっぱい楽しめるようにと、多種多様
な種類の植物たちを植え込んでいますっ!!
カンナキュート











真っ赤な薔薇の花びらも、散水しました水を
浴びて、生き生きとした表情に見えますね!
アルファウッド











来年春を迎え、そして初夏を迎える頃には、ガ
ーデン内の植物たちも、すっかり地面を覆い尽
くしたステキな姿へと変貌していることでしょう!
カンナキュート

風我里事務所のテーブルの上には・・・
こんなデジタルフォトフレームが鎮座しています。

デジタルカメラの格段の進歩と普及に伴って、
このデジタルフォトフレームもかなりの人気商品
になってきていますよね。
デジタルフォトフレーム























液晶画面に映し出しているのは・・・
たくさんの風我里作の施工例「御施主様宅」
デジタルフォトフレーム























眺めているだけで作庭時の状況や想いが・・・
走馬燈のように頭のなかに思い出されるのです。
デジタルフォトフレーム























そんなデジタルフォトフレームの横には・・・
こんな可愛いスノーマン「雪だるま」の灯り・・・
スノーマン























部屋中を駆けめぐるイルミネーションの光り・・・
こんな賑やかな景色に囲まれて・・・

私は今もブラックコーヒーを片手に・・・
せっせと設計作業に勤しんでいるのです!!!
イルミネーション

「メリークリスマス」

「Merry Christmas」
今日はクリスマス・イブですね〜
心まで華やか気分で・・・
ついつい・・・
クリスマスソングを口ずさんでしまいます!

そんなルンルン気分の今宵は・・・
先日御施主様から頂いたワインを空けましょう!
門柱越しに眺めたお庭













頂いたワインはChateau Sainte Colombe
「シャトー・サント・コロンブ2005」
「サント・コロンブ」とは「聖なる白鳩」
シャトー・サント・コロンブ























白い鳩に輪をかけるようにゴールドのハート模様。
白鳩のクチバシには葡萄がくわえられています。
クリスマスにピッタリの素敵なラベルですね〜
聖なる白鳩&ハート模様























シャトー・サント・コロンブをグラスに注ぎ〜
「いただきます!!!」
赤ワイン























ワインと一緒に御施主様から頂いたのは〜
ベルギーで120年以上の歴史を持つ・・・
「コートドール・タブレット」

ヘーゼルナッツを散りばめたミルクチョコレート。
このナッツの食感がめちゃ美味いっ!!!
コートドール・タブレット























完成したお庭を思い浮かべながら〜
満面の笑みで味あわせて頂きました!

御施主様の真心まで心底、味あわせて頂き・・・
極上の幸せ感に包まれて過ごしたのです。
本当に本当に有り難うござました!!!
TOEXプラスG













そんなクリスマス・イブ・・・
飲み干した旨すぎるワインの後のデザート。
口にしたのは美味しいクリスマスケーキ。

ワインのほろ酔い気分も手伝って〜
緩やかにイブの夜は更けていくのです〜
サンタクロース




















先日完成したお庭を記事にしました・・・
滋賀県長浜市の御施主様宅のお庭!!!
ステキな外構デザインに仕上がっています!
 滋賀県長浜市の御施主様宅























そしてそんな御施主様から頂いた贈り物。
新潟県阿賀野市「スワンレイクビール」
本当に有り難うございますっ!!!
スワンレイクビール























インターナショナルビールサミット・・・
ワールドビアカップ・・・
ジャパンアジアビアカップ・・・などのビール大賞で
「金賞」「銀賞」「銅賞」などなどの多数の受賞歴!
国際ビール大賞「金賞・銀賞」























こちらは・・・
地元新潟産米「こしひかり」をブレンドしたビール。
どんな味なのか興味津々ですね〜
こしひかり仕込み























今日はさっそく風呂上がりの一杯に・・・
御施主様のお気持ちごと飲み干させて頂きます!

さあっ!
どのビールにしようかなあ
やはり最初は・・・
1番たくさん受賞しています「ポーター」からっ!
金賞受賞ビール























おっ!
注いでビックリ漆黒の「黒ビール」です!

うんっ!美味しいっ!
香ばしい苦味が心地良いですね〜
そしてかなり飲みやすいっ。
黒ビールが苦手な方でも・・・
きっと美味しいっと言う感想を持たれるはず!
美味しいビール























そんな贈り物に添えて下さっていた・・・
こんな本当に嬉しい幸せ感じる「お手紙」
嬉しいお手紙























御施主様から快く掲載許可を頂きました!
  (ありがとうございます!)
そんな嬉しいお手紙・・・
いただいた原文のまま掲載させて頂きます!

この度は、大変お世話になりまして、
ありがとうございました。
ホームページ上の施工例を拝見して、
必ず風我里さんにお願いしようと思い、
他社の見積りは取りませんでした。

同じ滋賀県とは言え、高速でも1時間以上
かかる遠方です。
厳しい寒さの中を朝早くに出発して作業に
あたっていただき、本当に感謝しております。

設計段階では、こちらの要望をていねいに
解釈していただき、予算の関係上、
けずる方向でも、よりよい代案を考えて
いただきました。

レンガの色ひとつをとりましても、悩んでいる
申しあげましたら、レンガの色見本数個だけ
を持ってかけつけて下さいました。

このように全てにわたりまして。行き届いた
ていねいな対応をしていただけたので、
とてもありがたかったです。

スタッフの方々も社長さんと同じく温厚で、
ほがらかな方ばかりで、私がとんちんかんな
質問をしても、ていねいに答えて下さいました。

一生懸命につくっていただいたお庭ですので、
木の手入れも含めまして、これからずっと
大切にしていこうと思っています。

四季おりおりの変化を楽しみながら、
過ごしていきたいです。
本当にどうもありがとうございました。

ステキなお庭になって新年を迎えられるので
とてもうれしいです。
社長さま、スタッフの皆さま、
どうぞ良いお年をお迎え下さい

こちらこそ素敵なお庭に携わらせて頂いて、
本当に本当に有り難うございます。
嬉しいお手紙を糧にこれからも、誠心誠意に
真心を尽くしたお庭造りをいつまでも続けて
いきたいと思っています。

そして・・・
今後とも末永くよろしくお願い致します!!!

大阪府池田市の新築外構工事の御施主様宅。
本日植裁作業を施して・・・
とってもとっても素敵に完成致しました!!!

今日は私もせっせと植裁作業に勤しみました。
久しぶりに素手で土を掴み・・・
嬉しい良い汗をかかせて頂きました!

完成時仕上げの植裁はできる限り・・・
直に・・・
この手で・・・
そんな想いでお庭造りに取り組んでいるのです。
外構造園工事「完成です!」













門柱は中央部分を凹ませて仕上げています。
ステンドブリックを2つ入れ込んだ周囲の壁面
に貼り詰めたのは、縦目地をワザとランダムに
外し自然風に貼ったレンガ調のブリックタイル。  
門柱























そんなアンティークな風情のウォールマウント
ライトが煌めく門柱越しに眺めたお庭の景色。
  〜表札の掲載許可頂き有り難うございます〜
門柱越しに眺めたお庭













景観デザイン的にも・・・
そしてお庭の目隠し的も・・・
とっても有効なLIXIL「プラスG」スクリーン
使用しました色は木調仕上げのバロックチーク。
TOEXプラスG













覆う屋根はLIXIL「プラスG」ルーフ(屋根)
ルーフの下は駐輪スペースとなっているのです。
駐輪場「サイクルポート」























そんな駐輪場サイクルスペースの奥側には・・・
リビング掃き出し窓前のウッドデッキ&石貼りで
描きましたガーデンテラスの目隠しをも兼ねて
設置しました塗壁仕上げの背の高い塀。
リビングガーデンスペース













その目隠し塀内には給水管を埋め込んで・・・
可愛いコマドリの真鍮製蛇口をつけた立水壁。

幸せの四つ葉のクローバーをモチーフに象った
ステンドブリックがキラキラ煌めき〜
可愛いアニマル蛇口と相まって〜
まさに・・・ほのぼの幸せ気分満タンでしょう!!
立水壁























排水足洗い場の床面に貼り詰めたタイルは
ハンマーで叩いて割ったモザイク風仕上げ。

そして自然石乱貼り仕上げの石材の中にそっと
埋め込んだのは可愛いテラコッタ調の方位盤。
方位盤「東西南北」























そんな幸せのクローバーが微笑む壁の裏側には
LIXILの人工木ウッドデッキ「樹ら楽ステージ」

ウッドデッキ前面にステップデッキを造りつけて
使いやすさも抜群のデッキスペースなのです。
リビングガーデンスペース























そんなウッドデッキの前方には人工石を全面に
敷き詰めたスクエアなガーデンテラス。
そのテラスをピンコロ石で円形にくり抜き・・・
植え込んだシンボルツリーは「ジューンベリー」
シンボルツリーは「ジューンベリー」























本当にとっても素敵に仕上がっています!
あまりの綺麗な出来映えに・・・
この場を離れるのが心残り・・・

完成したお庭を目の前にして・・・
設計時からを思い出し感慨にふけっていました。
ずっと眺めていたいっ・・・
そんな想いを引きずって帰路についたのです・・・
ウォールマウントライト























そして御施主様から素敵な贈り物を頂きました。
本当に本当に有り難うございます!!!

出来上がったお庭を思い浮かべながら・・・
じっくり想いをかみしめて味あわせて頂きます!!
御施主様から「とっても嬉しい贈り物」

滋賀県長浜市の外構工事の御施主様宅。
まだ・・・
特注カラーのカーポートと表札が未完成のため、
その2つの取付けだけを残してはいますが・・・

本日植裁そして芝貼り作業を施して・・・
外構造園工事部分は全て完成致しました!!!
エントランスの正面























今日は私もスタッフに混じって・・・
せっせとスコップ片手に植裁作業っ!
曲線壁とレンガ花壇













緑の植物を適材適所に配置して・・・
お庭に素敵なお化粧を施していくのです!
ガラスブロックと植裁























緩やかなアールを描く曲線壁の前後にも・・・
たくさんの植物を植え込んで自然な風情にっ!
緩やかな曲線を描きます























曲線壁の最後には・・・
自然石とカラーモルタルで描いた・・・
曲線形状で周囲を仕上げたガレージスペース。
カラーモルタル仕上げのガレージ













この仕上げの植裁作業は・・・
外構造園工事の数ある工程作業の中で・・・
絶対にきっと1番楽しい作業でしょうね。
レンガ角柱に照明器具























前入れ後ろ出し仕様のポスト「ノイエキューブ」
たくさんの設定色のなかからブラウン色をチョイス
してシックな雰囲気に描いています。
ポスト「ノイエキューブ」























曲線壁の端っこにはピンコロ石円形積みの花壇。
レンガの色・・・
ピンコロ石色・・・
塗り壁剤の色・・・
そして植物の葉色・・・
それぞれを深く吟味して創りあげていくのです。
曲線壁とピンコロ石の花壇























自然石乱貼り仕上げのアプローチの中に・・・
キラッっと光る青いガラスが見えますでしょうか。
さり気なく入れ込んだ「ダルガラス」
上手く周りの石貼りに馴染んでくれていますね。
アプローチの乱貼り石























アルミ鋳物製の黒い門扉は引き締め役。
完全クローズ外構ではなく、門扉を飾り的に
配置したセミクローズな外構デザインなのです。
アルミ鋳物製の門扉













そしてそんな門扉の足元にも・・・
ブラウン色のガラスが煌めいているのです。
石貼りの中のガラス























日も暮れて・・・
夜を向かえると・・・
レンガ角柱天端の照明器具「ロージーランプ」に
光りが満たされて、より一層素敵なお庭の景色を
魅せてくれることでしょうね。
レンガ角柱を見上げて























今日の最後に・・・
御施主様から頂いたお言葉・・・
「風我里さんに頼んで本当に良かったですっ!」

もうその一言だけで・・・
私の心の中は・・・
感激の嵐で吹き飛んでしまいそうですっ!
外構造園工事「完成です」













そして・・・
こんな素敵な贈り物まで頂きました!
心のこもった嬉しい「お手紙」まで頂いて・・・
今日の気分は・・・まさに薔薇色なのです!!!

スタッフにもたくさんのプレゼントを頂き・・・
「本当に本当に有り難うございます!」
じっくりゆっくり味あわせて頂きますね。

そして・・・
これからも末永くよろしくお願い致します!!!
御施主様からの贈り物

滋賀県栗東市内にて、只今施工真っ最中と
なっていますガーデンリノベーション工事!!

いよいよ、今日から最終段階となります、
仕上げの植栽作業に取りかかっています!

三協アルミ製のオシャレなテラス屋根「ナチュ
レ」の真下に据え付けました、ディーズガーデ
ン製の立ったまま使える立水栓「スタンドウォ
ッシュリリー」越しに眺めたお庭の景色ですね。
スタンドウォッシュリリー











まず最初の植栽作業は・・・
高木を3ヶ所に配置して植栽していきました!

ナナミノキ〜シマトネリコ〜ジューンベリー(ア
メリカザイフリボク)っと植え込んでいきます。

ガーデン内の最奥には、ディーズガーデン製
の可愛い物置「カンナキュート」オレンジカラー
がステキに鎮座しているのです(^_-)-☆
カンナキュート











ガーデン内の周囲をグルリっと取り囲んだ、
ディーズガーデン製の人工樹脂木フェンス
「アルファウッド」のアイボリーに樹木のグリ
ーンが一際鮮やかに映えていますね〜
アルファウッド











今日の植栽作業は、先ほどの高木3本と、そし
てたくさんの低木類を植え込んでいきました!

明日は引き続き、花壇内のグランドカバーと
なります、香り漂うハーブたちを主体にしなが
ら、植え込んでいく予定なのです!!!
ガーデンテラス











このページのトップヘ