ガーデニング工房「風我里」滋賀から発信!

ガーデンデザイン工房「風我里」デザイナーが心で感じた想いを日々綴っています!

2019年05月

昨日は、仕事でほんのちょっとだけの・・・
新幹線を使っての「プチ〜お出かけ」

ここは京都駅新幹線ホームですね〜
夜も遅めの時間になりますと、昼間は大混雑
しています京都駅新幹線ホームも、人っこ1人
いないような貸し切り状態になっていますね〜
京都駅


























さすがは京都駅新幹線構内の休憩所・・・
ここでも舞妓さんが癒してくれるのです(^_-)
京都駅


























せっかく京都駅まで来ていますので、今夜の
夕食用に駅弁でも買っていきましょうかっ!!

というわけで・・・
新幹線ホーム構内のお弁当屋さんにて、
買い込んできました2種類のお弁当たち!
京都駅











こちらは、昭和8(1933)年創業の老舗!
京都の仕出し料理専門店「大徳寺さいき家」

最高級利尻昆布と鰹出汁で仕上げてあります
「京風だし巻き」が名物となっていますね〜

この大人気のだし巻きたまごの実演販売・・・
「だし巻きの実演販売」は、全国の百貨店での
催事でも人気で、引っ張りだこのようですね〜
鶏だし巻き弁当











今回購入しましたのは・・・
こちらの「鶏だし巻き弁当」

さすがは、2018年のSAKE Springでは、
おつまみグランプリを受賞して優勝したと言う
さいき家さんの「だし巻玉子」

ふわふわでめちゃくちゃ美味しいですね〜
白いごはんや鶏肉にも、旨みたっぷりの出汁
が、ちゃんと染みこんでいて、美味過ぎます!
鶏だし巻き弁当











そしてこちらはのおにぎりは・・・
実は私の大のお気に入りのおにぎり!!!

他にも色んな具材「あなご」「焼さば」などの、
おにぎりがあるのですが、今日は陳列棚に
は、こちらの焼さけの入った「焼さけ寿司」
だけしか残っていませんでしたっ〜
焼さけ寿司


























奈良県吉野郡上北山村の「笹八」
全国あちこちの駅のホームなどで見かける
大人気の駅弁屋さんになりますね〜

具材の味もとっても美味しいのですが・・・
やっぱりおにぎりの白米がふわとろで、もう
かなりかなりの絶品具合ですよね(^_-)-☆
焼きさけ寿司











そしておまけで買ってきました「からあげ」
これもなかなか良い味していますっ!!!
からあげ











そんな駅弁軍団のお供に飲み干したのは、
こちらの辛口の「シャンパン」でした(≧∇≦)
シャンパン

風我里事務所前に、チョコンっと着飾るように
置いています、ディーズガーデン製のとっても
可愛くお洒落な物置「カンナキュート」の周りも、
早くももう初夏と呼べる季節を迎えています!

カンナキュートの周りにたくさん植込んでいま
す、植物たちの葉っぱもスクスクっと茂って、
色んな色合いの花々も咲き乱れていますね〜
カンナキュート


























そんなこの季節、とっても鮮やかなツートンカラ
ーの色合いの可憐な花を咲かせていますのが
チェーリーセージ(ホットリップス)
チェーリーセージ











とっても愛らしい色合いの花びらですよね〜
白と赤のツートンカラーで、形状もユニークで、
チャーミングな雰囲気に魅せられますねっ!!
チェーリーセージ


























開花期間も長く、このまま晩秋まで咲き誇っ
てくれるのが、とっても嬉しく感じますねっ!
チェーリーセージ

昨日からの雨もスッキリっと天気も回復して、
今日は、朝から青空広がる、とっても気持ち
の良い仕事三昧の1日でしたね〜(^_-)-☆

お客様宅での打ち合わせの帰り道に・・・
頑張って働いた自分へのご褒美も兼ねて・・・
酒屋に立ち寄って買い込んできましたっ〜

今夜の食卓に並べるワインはどれにしようか
と、買ってきましたワインを並べてみました!
赤ワイン











実は実は大のお気に入りのこのワイン!
「ブラゾン ディッサン」

メドック有数の歴史を誇るシャトーディッサン
フランスのボルドー地区マルゴー村にあります
メドック格付け第3級シャトーになりますね〜

かの有名な、シャトー・マルゴーとともに・・・
「マルゴー地区の2大シャトー」
と評されたています「 シャトー・ディッサン」

そんな歴史のある「シャトー・ディッサン」が手
がける、セカンドラベルのワインになります!

使用されるブドウはシャトー・ディッサンの畑の
中でも、最も若いブドウが使われています!

テロワールの個性を尊重しつつ、より果実味
に溢れて、ファーストの「シャトーディッサン」と
まったく同じ製法で、14〜16カ月間、樽で
熟成されて造られているとのことですね〜
ブラゾン ディッサン


























そしてそしてこちらは・・・
サルジェ ド グリュオー ラローズ

メドック格付け2級シャトーとなります・・・
「シャトー グリュオー ラローズ」

2級シャトーのなかでも最大級の面積を誇る
畑を持ち、1級並みの高品質さを備えている
2級シャトーのなかでも突出した、スーパー
セカンドと言われるシャトーになりますね〜

シャトー・グリュオ・ラローズのエチケットには
堂々と「王のワイン、ワインの王」と記されて
あるように、「最も愛されている第2級格付シ
ャトーのひとつ」
と称されているのですっ!

そんなファーストワイン「シャトー・グリュオ・
ラローズ」
のセカンドワインが「サルジェ・ド・
グリュオ・ラローズ」
となるのです。

セカンドワインは、若樹のブドウを中心に、
ファーストの厳しい選果から漏れたブドウを
ブレンドして仕立てられているとのこと!!
サルジェ ド グリュオー ラローズ


























そして最後に登場します3本目は・・・
「コンチャ イ トロ テルーニョ カルメネール」

チリワイン最高峰のプレミアムワイン造りとも
言われています、生産者「コンチャ イ トロ」

今ではもう、チリ以外では存在しなくなった、
幻的とも言えますブドウ品種「カルメネール」
を使った貴重なる赤ワインになりますね〜

コンチャ・イ・トロ社の所有する、なんとその
面積7,600haの広大な畑の中から、限定
した畑のみで栽培されたブドウを厳選して
使用して造られたワインとのことですね〜

紫がかった濃く深い赤色で、カルメネール特有
の熟した赤い果実やスパイスとともに、チョコレ
ートの香りやタバコの香りもある、エレガントで
複雑なアロマを持つワインとのことです!!
コンチャ イ トロ テルーニョ カルメネール


























さてさて・・・
どのワインからいただきましょうか(≧▽≦)
赤ワイン

今日は朝からシトシトシトシト・・・
っと、降り出した雨が、次第に激しくなって・・・
午後からは、かなり本降りの様相でしたっ!

しかししかし・・・
久しぶりのまとまった雨量になりましたね〜

水たまりを泳ぐように這うカタツムリ君も、少し
進むのにも、難儀している様子ですねっ(o^-^)
でんでんむしむし























そしてそして・・・
水たまりと聞いて思い出すのが・・・
こちらのハート型の水たまり

以前に・・・
島根県の玉造温泉に遊びに行った際に
縁結びスポットの美しい紅色の橋・・・
「恋叶橋(こいかないばし)」を渡った先の、
開運スポットでもある、玉作湯神社で見か
けた、ハート模様の水たまりですね〜

一人で、キャッキャッっとテンションあがって、
思わずパチリっと撮影しました1枚なのです!
ハート
こちらがその「恋叶橋(こいかないばし)」
ちなみに正式名称は宮橋と言うそうですね〜

奥に見えます開運スポットの玉作湯神社へと
正面から続いている紅色の橋になります。

ここから撮った写真に鳥居が一緒に写ってい
ると、恋が叶うという何とも嬉しい橋なのです!

ただ・・・
どんなアングルでも鳥居は写ります(^_^;)
写真に鳥居を入れない方が難しそうですね・・
恋叶橋

もうじき6月に突入という5月も終盤を迎えて、
風我里事務所前に植え込んでいます、アメリ
カザイフリボク
(別名:ジューンベリー)バラ科

にも、たくさんの実が連なっています!

まるでおとぎの世界のお家のような佇まいの
ディーズガーデン製のガーデン物置「カンナ
キュート
」に纏わり付くように実っています!
ジューンベリー











今年も例年通りにとっても豊作ですねっ!
たくさんの紅色の実が散らばっています!

ジューンベリーは、その年々の気候に左右さ
れずに、いつも毎年実付きが素晴らしいのは、
一般の方が、お庭に植える際にあれこれ迷う
樹種選定には、凄く有力な利点となりますね!
ジューンベリー











ジューンベリー(アメリカザイフリボク)
紅く色づいた実はまさに今が見頃の美しさ!

そしてその実を口に含んでみると・・
見た目通りの可愛い美味な味がするのです!
ジューンベリー











そんなジューンベリー越しに、植物の生育旺
盛な季節を迎えて、かなり緑豊かな雰囲気に
なっています勝手口方向を眺めます!
ジューンベリー


























勝手口へと向かう、曲線仕上げのアーチも、
すっかり蔦に被われて、まさに夏本番らしい
表情を魅せてくれていますねっ(^_-)-☆
ガーデンアーチ

昨日の土曜日から今日の日曜日にかけて、
まるで、7月〜8月頃の真夏のような茹だる
ような暑さが連日続いていますね〜

ここ滋賀県大津市も最高気温が30度ほど!
全国各地では、5月の観測史上最高気温を
記録したところも多数あるようですね〜

そして・・・
なんとなんと・・・
北海道佐呂間町では・・・
5月としては1位となります・・・
全国観測史上最高気温となります・・・
39,5度を記録とのこと(O_O)
JR小野駅











こちらは、高速道路のサービスエリアに、休憩
に立ち寄った際に見かけました2つの甲冑!
「令和」の文字が目を一際惹きますね〜

そして、この甲冑をじっと見ていますと・・・
遠く武士の時代に思いを馳せて・・・
少しだけ涼しくなった気がしませんか!!
令和

本日から滋賀県大津市内にて、建物リビング
履き出し窓前に位置します、ガーデンテラスの
リノベーション工事に着工させて頂きました!
ガーデンリノベーション工事


























現在は、とっても大きな面積の、天然木材を
使ったウッドデッキ設置されているのです。
ガーデンリノベーション工事











ただ経年変化を経て、腐食や崩壊ヶ所が目
立っていて、ウッドデッキとして使用するのは、
かなりかなり、危険な状況となっていますね〜
ウッドデッキ改修工事











あちこちの床板材が抜け落ちた欠損ヶ所も、
目につきますので、ウッドデッキ天端面を、
歩くことさえ躊躇してしまう状況なのです!
ウッドデッキ改修工事


























まず初日は、現在のウッドデッキをすべて
解体撤去して、建物新築時の、真っ新な
生まれたての状態に戻していきますっ!!

そして、今度のガーデンテラスは、年数を経た
としても、まったく腐食等の心配の無い、300
角形状の磁器タイルを使って、頑強な造りの
タイルテラスとして創り込んでいくのです!!
ウッドデッキ改修工事

昨年晩秋の1期工事と、今年春の2期工事
との、2回に分けて施工させて頂きました、
滋賀県大津市の新築外構工事のお客様宅!

正面となります、道路面の境界沿いに設けま
した、化粧ブロック積みの壁面天端に取り付
けました、ディーズガーデン製の人工樹脂木
アルファウッドを使ったウッドフェンス越しに、
敷地全体を眺めた景色になりますね〜
アルファウッド













とても広いスペースのガレージ面になります!
すべての作業工程を予定通りに終了して、
ステキな外構工事に出来上がっています!
新築外構工事













玄関ポーチへと向かう直線基調のコンクリート
土間仕上げのアプローチの途中の、使い勝手
の良い位置に機能門柱を設置しているのです。
新築外構工事























玄関ポーチ前に取り付けました機能門柱は、
三協アルミ製のコレット3型になりますね〜

そして、選定しました機能門柱の色(カラー)は、
明るい南欧風なイメージの木目調の色合いの
「シルキーノーチェ」になります!
機能門柱























照明器具は、敢えて別メーカーの真鍮製の
ガーデンライト(マリンライト)を取付ました!

こちらのカラーは「真鍮ブラック仕上げ」
クールな色合いがカッコイイですよねっ!!
マリンライト

滋賀県守山市の御施主様宅。
建物は素敵な風情のスウェーデンハウス

今からなんともう・・・
12年前となります2007年7月9日に、風我
里にて施工完成させていただきました、新築
外構造園工事のお客様宅になりますね!
ガーデンルーム ココマ











こちらが・・・
そんなお客様宅の、工事着工から完成までを
綴っていましたブログ記事になりますね〜

こちらです ↓
「施工例 ウッドフェンスのあるお庭」

そして第2期工事にて、LIXIL製のガーデンル
ーム「ガーデンラウンジココマ」の設置工事を
行った際にもブログ記事に綴っていましたね!

こちらです ↓
「施工例スウェーデンハウスとココマ」
スウェーデンハウス











今回は、そんなお客様宅のウッドフェンスの
メンテナンス工事を施工させて頂きました!

ウッドフェンスの天端部分の笠木交換作業と
背の高いウッドフェンス部分に補強の控え柱
の追加取り付け作業を行っているのです!
ウッドデッキ&ウッドフェンス











外構造園工事の際に植栽させて頂きました
植物たちもとっても素適に成長しています!

鮮やかなイエローカラーのフィリフィラオーレ
ア(ヒノキ科)
の列植の中心に、スクッと立ち
上がるように配置しました、綺麗な斑入りの
ナワシログミギルドエッジ(グミ科)との対比
がとっても美しい風景ですね〜
ナワシログミギルドエッジ


























オーストラリア産ユーカリ製の枕木を使った
門柱に添えるように植栽してありますのは、
シラカバジャコモンティー(カバノキ科)

一文字違いの、シラカバジャクモンティー
表記されている図鑑等も多くありますね〜

冷たく涼しい気候を好むシラカバですが、この
シラカバジャコモンティーは、比較的温暖な場
所でも、生育可能となっていますね〜
シラカバジャコモンティー











白い幹が特徴的なシラカバジャクモンティー。
こうして間近に近寄ってじっと眺めて見ますと、
本当に白い樹皮がとっても美しいと感じます!
シラカバジャコモンティー

滋賀県大津市のとっても素適なカナダ輸入住
宅の新築外構エクステリア工事のお客様宅!

今日は空一面が見渡す限り快晴の青空〜
とっても気持ちの良い景色が広がっています!
輸入住宅の外構工事











現在は、玄関ポーチへと向かうアプローチの
床面、そして迂回するように設けましたスロー
プの床面への、天然石材を使っての、乱形石
貼り作業を行っている真っ最中となりますね!
輸入住宅の外構工事


























ガレージスペース面側にも大きく張り出すよ
うに、緩やかな曲線形状にデザインしながら、
丁寧に乱形石材貼りを施していくのです!
輸入住宅の外構工事


























シックでクールな色合いの300角タイル貼り
仕上げの階段とのコントラストも、思惑通りに
とっても上手く馴染んでくれて、すごくすごく
綺麗な仕上がりとなっていますっ!!!
輸入住宅の外構工事











風我里スタッフの手によって、丁寧に並べら
れた、ナチュラルな雰囲気の乱形石材の表
情が、生き生きとしたものに感じますっ!!
輸入住宅の外構工事


























あと少しですべての工事が完了致します!!
ステキな完成がとっても楽しみなのです(^_-)v
輸入住宅の外構工事

こちらは、2012年秋から翌年2013年春
にかけまして、滋賀県米原市にて風我里で
施工させていただきました、新築外構造園
工事のお客様宅のお庭になりますね〜

今回、再度の追加工事のご依頼を受けて、
打ち合わせのためにお伺いしてきましたっ。

再び、風我里にお声を掛けて頂きまして、
本当に本当に有り難く思っているのです!
ガーデンリノベーション











こちらは7年前の完成時の風景ですね〜
植栽時にはまだ細くスリムだった樹木たちも、
すっかり大人の景色へと変貌していますね!
新築外構造園工事











土間たたき仕上げの園路風のアプローチの
向こうに並ぶ枕木周囲の植物たちも、曲線
仕上げの園路に馴染んでくれています!

朽ちて崩れた風情に創り込みました、レンガ
を埋め込んだ塗り壁仕上げの壁面も、周囲の
成長した木々の緑に囲まれて、完成時以上に
素敵な景色へとその姿を変えてくれています!
ガーデンリノベーション











広大な面積のガーデン内も、緑の木々に囲ま
れて、とってもステキな風景の連続ですね〜
ガーデンリノベーション











そしてそして・・・
今回の再びのリノベーション工事で、またより
ステキな景色へと変貌していくことでしょう!

そんなそんな・・
進化が今からまた楽しみなのですっ(^_-)-☆
ガーデンリノベーション

お客様宅からお客様宅への移動中に、休憩
に立ち寄りました高速道路のサービスエリア。

地元滋賀県お隣の京都府のお土産品などが、
山ほどいっぱい並んでいましたね〜

「京都1位」と書かれたPOP(ポップ)が飾られ
ていますのは「京ばあむ」

ここ最近では・・・
「京都土産の新定番」などと言われています!

宇治抹茶と京都産豆乳を使って、幾重にも焼
き上げた、しっとりふんわりのバームクーヘン。
京ばあむ


























こちらはあの銘菓生八つ橋「おたべ」の小さい
バージョンの「こたべ」
こんな小さいのもあるんですね(≧∇≦)

小さいから「こたべ」
おたべの子供だから「こたべ」とのこと!

サイズ的には、二口サイズのおたべのちょうど
半分の一口サイズですから、色んな味わいの
こたべをたくさん〜食べられそうですね(^_-)-☆
おたべ こたべ


























創業萬延元年(1860年)の京都府宇治市の
お茶の老舗「辻利」の大人気なお菓子
「京茶ラスク」もたくさん並んでいますね〜
京都 辻利











こだわりの京都府産宇治茶を100%使用して
作られた風味豊かな「京のお抹茶プリン」

5年連続モンドセレクション最高金賞受賞!
パッケージを眺めているだけで、思わず手に
取って食べたくなっちゃいますね〜
京のお抹茶プリン


























そしてこちらは滋賀県のおみやげ品ですね〜
「和菓子司 近江 三方庵」の「でっちようかん」

でっち羊羹と言う名前の由来は・・・
近江八幡からでっち奉公に出た子どもたちが、
奉公先から滋賀に帰省して、また奉公先へと
戻る際に、お土産として買っていったといわれ
ている羊羹とのことですね〜

そして奥には同じ「和菓子司 近江 三方庵」
の銘菓「近江みたらし餅」も並んでいます!
でっちようかん











彦根銘菓もずらっとたくさん並んでいます!
すべて、文化6年(1809年)創業となります
「いと重菓舗」の代表的な銘菓ですね〜
この「いと重菓舗」は、あの井伊直弼公ゆかり
のお店として知られる有名店になりますね!

1番右端は「柳のしずく」
井伊直弼公は、風に逆らわず流れのままにそ
よぐ柳を愛して、そんな柳に自らの生き様を
重ねていたとのことですね〜

この「柳のしずく」は、そんな井伊直弼公が柳を
彫った木型の複製を使って作られているのです。

右から2番目は「茶あわせ」
抹茶味のチョコレート餡を使った、さっくりふんわ
りの抹茶ダクワーズとのことですね〜
これは見るからに食欲そそる感じですよね!

常温保存が出来るので、ご進物や結婚式の引き
出物などにもオススメとのことですね〜

「これから結婚されるお二人が末永くいつまでも
幸せに」
という思いを込めた御菓子とのこと(^_-)v

そして右から3番目は「あわの海」
近江(滋賀県)は、古くは京都から「近い江(湖)」
と言う意味合いで琵琶湖を指す言葉でした。
そして「近江」(おうみ)の読み方は、当初の表記
の「淡海」からきているとのことですね〜

「あわの海」は、そんな琵琶湖の漣をイメージして、
やさしい味に仕上げたお菓子とのことです!

1番左端は「埋れ木」
井伊直弼公が、17歳から32歳までの15年間
のあいだ、15代彦根藩主になるまで過ごしたと
言う、埋木舎(うもれぎのや)にちなんで名付け
られた銘菓とのことですね〜

パッケージにも、井伊直弼公が詠んだ歌が・・・
「世の中を よそに見つつも 
  うもれ木の 埋もれておらむ 心なき身は」

彦根銘菓










このページのトップヘ