ガーデニング工房「風我里」滋賀から発信!

ガーデンデザイン工房「風我里」デザイナーが心で感じた想いを日々綴っています!

2020年11月

2020年も早くも季節は11月終盤です!
そしてあと1ヶ月経過後は・・・
なんとなんと・・・もうクリスマス!

年々1年365日が、目の前を横切る新幹線
のように、超特急高速にて、あっと言う間に
瞬時に過ぎ去っていく印象がありますね〜

そんな1日の、風情豊かな秋の京都・・・
今年も、あと残りわずかとなってきています。
秋




























そんな秋の日の昨日・・・
午前中はお客様との打ち合わせ、そして
午後からは設計図作成作業に没頭していました!

ご依頼頂いています設計図作成作業も
思案に思案を重ねているうちに、かなり
遅れ気味になってしまっていまして・・・
本当に本当に申し訳なく思っています。

そんな設計図作成作業の遅延とは真逆に
現場作業の方は、精鋭なる風我里スタッフ
の頑張りによって、個々の現場は、とっても
とっても、凄く順調に進展しているのです!
紅葉




























それにしましても・・・
午後は、11月末とは思えないほどの、
ポカポカ〜っと過ごし易い気候でした!

九州鹿児島生まれだからというわけでも
ないでしょうが、とりあえず寒々しい冬は
大大大大大の苦手なのですっ(>_<)

できることならば、このまま・・・
暖かい気候のままで・・・
春まで持ち堪えてほしいものですっ(^_-)
秋の京都

大阪市内のお客様宅での打ち合わせの帰り道、
ちょうど都合良く、エキスポシティの目の前
を通り過ぎるルートでしたので、休憩がてら
ランチタイムに立ち寄ったエキスポシティ!

レストラン街に直行して、好物の蕎麦店へと
入店して、テーブル席に腰を下ろしました!
「そじ坊 結月庵」
結月庵


























どれにしようかとあれこれ迷いましたが・・
注文しましたのは大海老天ざるそば」
結月庵











いただきますっ(≧▽≦)
蕎麦の香りが心地良いですね〜
結月庵











天ぷらも大の好物ですので・・・
ついついいつも選んじゃいますね〜
結月庵











最後に蕎麦湯を飲んでごちそうさま(*^^)v
さあ!仕事に戻らなくちゃいけませんねっ!
蕎麦湯

先日とってもステキに完成しました、滋賀県
高島市の新築外構工事のお客様から、とても
嬉しいお客さまの声をいただきましたっ!!
外構工事











お忙しいなかペンをとっていただきまして、
本当に本当にありがとうございます!!!
外構工事











そんな嬉しい「お客様の声」
原文のまま掲載させていただきますね!!

2回にわたってお庭を作っていただき、
以前と見違えるように変身しました!

理想どおりの、芝生スペース、家を建てた
記念に植えた樹木は、夏には実が収穫でき、
ジャムにしました。

ポスト下の花壇には大好きなラベンダーを
植えて、お花を友達にプレゼントしています。

玄関アプローチは1番のお気に入りで、
いつも眺めながら家に入っていきます。

これから、息子が大きくなって庭でボール
遊びや水遊び、縄跳びなどして過ごして
くれるのを楽しみにしています。

隅々まで美しく仕上げていただいた庭が
できあがり、夢のマイホームがようやく
完成しました!

素敵なデザインにしていただいて、
ありがとうございます。
息子ともどもお庭も一緒に育てて
いきたいと思います。
外構工事











こちらこそありがとうございました!
今後とも末永くよろしくお願い致します(^_-)
外構工事

名神高速道路を大阪方面へとひた走って、
桂川PA下りにてしばしの休憩タイム!!

レストランで腹ごしらえと目論んでいたので
すが、なんと現在改装中なのですね(^_^;
桂川SA











仕方ないので何か買って食べちゃいましよう!
おにぎりでもと思ったのですが・・・
以前に食べてすごく美味しかったこれ!!!

KYOTO BEAUTY(株)京都ビューティー
「京娘もち肌どら焼き」
京娘もち肌どら焼き











プレーン味と抹茶味の2種類ですね〜
 豆乳入りのフワフワでモチモチの生地の中に、
粒あんがたっぷりと包まれているのですっ!

「ええもん はんなり おあがりやす」
ええもんとは、京言葉でおやつのこと。
京娘もち肌どら焼き

京都市内にて施工作業の真っ最中となってい
ました、新築外構工事のお客様宅がとっても
ステキに全ての工程が完了致しました!!!
新築外構工事











可愛いを目指して創り込みました塗壁仕上げ
の門壁もカンペキに完成していますっ(^_-)-☆
新築外構工事


























道路面から眺めましたアプローチの景色・・
ガレージラインも、ゆったりとした優しい
曲線ラインでデザインしているのですっ!
新築外構工事


























お客様にもすごく喜んでいただけて感無量!
今後とも末永くよろしくお願いします(*'▽'*)
新築外構工事

先日お土産にいただきましたお菓子・・・
1805年(文化2年)創業の老舗お菓子店
株式会社あみだ池大黒製造の「大阪花ラング」
大阪花ラング


























大阪みやげの新定番を目指して、かなりの力
を入れて作られた渾身の作品のようですね!
大阪花ラング











想いを込めて贈るお花のカタチのラングドシャ
「このお菓子を贈られた方の人生に
 色とりどりの花がたくさん咲きますように」
との想いが込められているとのこと!!!

見た目も美しく可愛いですよね〜
花が咲く咲く、そして味わいもサクサク!
味わいもラングドシャにふわふわクリームが
とても良く似合っていてとても美味しい(^_-)
大阪花ラング

たまに食べたくなりますのが・・・
こんなステーキ(≧▽≦)

お客様宅でいただきましたご契約の帰り道、
自分へのご褒美と称して買っちゃいました!
ステーキ











ワインには特に目がない私ですので・・・
こんな肉のフォルムをみちゃいますと・・・
いても立ってもいられなくなりますね〜
ステーキ











ただ、焼き加減がなかなか難しい・・・
ネットでググって焼き方など調べてみたの
ですが、もしかして焼きすぎたかな(^_^;
ステーキ











ドキドキしながらナイフを入れてみましたら、
まあまあの出来映えじゃないですか(^_-)-☆

さっそくとっておきの赤ワインを抜栓して、
ガブリっといただくことにしましょうか(*^^)
ステーキ

滋賀県高島市にて施工中でした外構工事の
お客様宅、とってもステキに完成しました!
外構工事











アプローチ脇に設置しましたのは、ディーズ
ガーデン製の可愛くお洒落な機能門柱ポール
「ディーズポール シャルル(照明付き)」
外構工事











そんな機能門柱越しに玄関ポーチまで繋がる
アプローチは優しい曲線で仕上げています!
外構工事











ガレージスペースから玄関アプローチまで、
メンテナンスフリーになれるよう、大きな
面積の土間コンクリートで仕上げています。
外構工事











土間コンクリート内に入れた仕切りラインは、
緩やかな曲線ラインの玉竜の列植なのです!
外構工事











そして広いスペースのお庭内は、緑豊かな
天然コウライ芝貼りで仕上げています!

思いっきり走って跳ねて、たとえ転んでも痛
くなんてない遊べるお庭となっているのです!
外構工事

滋賀県大津市内にて施工中となっています
ガレージ拡張を主な目的としました、大々的
な外構リノベーション工事のお客様宅!!!

ほとんどの構造物の作成作業を無事に終えて
これから表札や照明器具そしてインターホン
子機などを取り付けていく段階ですね〜
外構リノベーション工事











門壁面の内側はお庭内のすべてをタイル貼り
仕上げのガーデンテラスになっているのです。

タイルを円形にくりぬいたヶ所には、人気の
樹木アメリカザイフリボク(別名ジューンベ
リー)を植え込む予定でいるのです。
外構リノベーション工事











そして、こちらが門壁内側の情景ですね〜
アールを描いた壁面に、ボーダータイルを
丁寧に縦張りにして造り込んでいます!

そしてそして、壁面から飛び出した蛇口は、
高さも位置的にも使い勝手も抜群なのです!

現在は、壁面に仮の蛇口を取り付けています
が、これからお洒落な真鍮製のデザイン水栓
に交換していく予定なのですっ!!!
外構リノベーション工事









お客様宅での現地調査の帰り道に立ち寄りま
した「三井アウトレットパーク滋賀竜王」

到着時間が午前11:30、ちょうどお昼時
ですので、ランチでも楽しみましょうか!

1Fのレストラン街に行ってみますと・・・
店頭の自動受付発券機は、どのレストランも
驚くほどにかなりの待ち人数ですね〜(^_^;

と言うことならば・・・
やっぱり3Fのフードコートですねっ!
金沢海鮮丼もり家











やっぱり海鮮好きならここですね!
前回訪れた際にも海鮮丼を食しました・・・
「金沢海鮮丼 もり家」
金沢海鮮丼もり家


























前回は数量限定の海鮮丼でしたが・・・
さてさて何丼にしましょうか(≧▽≦)
金沢海鮮丼もり家











かに味噌丼やいくらサーモン丼・・・
そして、鉄火丼も心惹かれますね〜
金沢海鮮丼もり家











職人さんが、盛り付ける様子を眺めながら、
カウンターに提供されるのを待っています!
金沢海鮮丼もり家











悩んだ末に注文しましたのは・・・
「金沢名物かに味噌丼」
かに味噌丼











美味しい(^_-)-☆
あっという間に完食しちゃいました〜
かに味噌丼











ついでに・・・
ささっと選んで・・・
自分の服も購入しちゃいました〜(^_-)v
NICOLE

このページのトップヘ