ガーデニング工房「風我里」滋賀から発信!

ガーデンデザイン工房「風我里」デザイナーが心で感じた想いを日々綴っています!

2020年12月

今日は2020年12月31日大晦日ですね〜
2020年最後の日を迎えています!
毎年毎回のことながら・・・
本当にあっと言う間の1年間でしたっ!

そんな今年の大晦日は・・・
おとなしくステイホームで・・・
我が家のダックスフント4匹たちと・・・
「ガキの使いやあらへんでスペシャル」
観ながらまったりと過ごしています(*^^)
ダックスフント











そして今年はワンコたちにも・・・
一緒に長寿を願っての「年越しそば」

年越しそばと唐揚げなどの揚げ物でワインを
楽しみつもりですが、素直に蕎麦に合わせて
白ワインにするか、意表をついて赤ワインに
するかで、まだ思案中なのです(≧▽≦)
年越しわんこそば











そして愛犬4匹たち共々・・・
今年1年ありがとうございました!!!

今年2020年は色々大変な年ではありましたが
来年2021年は一転してより良い年になります
ように、心の底から祈っていますm(_ _)m
ダックスフント











滋賀県甲賀市のお客さま宅にて、現在施工中
となっていましたガーデンリノベーション工
事の最終仕上げ作業に伺ってきました!!!

こちらは・・・
そんなお客さまからいただきましたお菓子!
笑みころん











「メリークリスマス!!」
まだまだクリスマス気分に浸り体ですよね!
笑みころん











シャトレーゼの「無添加 笑みころん」
香料・乳化剤・膨脹剤などの食品添加物を一切使用
せずに、小さなお子様でもおやつとして安心して
口に出来る無添加ダックワーズとなっていますね〜
笑みころん











そんな健康志向の「無添加 笑みころん」
香りも華やかでとっても美味しい(≧▽≦)

ありがとうございました!!!
今後とも末永くよろしくお願い致します。
笑みころん

私自身、ワインも大好きですが・・・
日本酒も焼酎もウイスキー&ブランデーも
お酒全般何でも好きなのです(^_-)

そして毎日必ず飲んでいますワインを・・・
丸々1本飲み干したあとに・・・
ついつい買ってきて飲んじゃうのが・・・
缶ビールですね〜(#^_^#)

いちおう・・・
ダイエットなどもかなり気にしていますので、
糖質オフなんて表示には心惹かれるのです。

キリンビールから発売されましたのが・・・
日本初の糖質ゼロビールがこちらですね!!
一番搾り糖質0













今まで発泡酒では何種類も糖質ゼロの表示が
記載されたのはたくさんありましたが・・・
ビールでは始めてだったのですね〜
一番搾り糖質0













お!!!
糖質ゼロなのに、たしかに美味しい(^_-)v

この「一番搾り 糖質ゼロビール」
発売された当初はあちこちのスーパー等で見
かけましたが、最近はあなり見かけなくなっ
たのは人気沸騰でかなり品薄なのでしょうね〜
一番搾り糖質0

大のお気に入りの愛車・・・
SUBARUレヴォーグSTIスポーツ

今まで幾台もの車を乗り継いできましたが
生涯で1番愛着持ててる車かもしれません!

走行距離も10万キロを超えましたが・・・
まだまだ手放したくない感じなのです(^_-)V
レヴォーグ













そんなレヴォーグもこの2020年秋・・・
モデルチェンジして新型が登場しましたね〜

先日滋賀スバル堅田店に点検に伺った際に
正面からの写真撮影で見比べてみました!!
新型レヴォーグ













こちらが我が愛車・・・
愛車レヴォーグSTIスポーツ・・・
レヴォーグ













そしてそして・・・
こちらが新型のレヴォーグSTIスポーツ
新型レヴォーグ













そして我が愛車レヴォーグSTIスポーツの
アングル違いの位置からの全体の撮影です!
レヴォーグ













そしてこちらは新型・・・
同じカラーのWRブルーパールですから、
デザインの印象はかなり近く感じますね〜
新型レヴォーグ













じっくり見比べますと・・・
車体フロントの先端部分の造形デザインに
大きなに違いが感じられますね〜
新型レヴォーグ













外観的なスタイルは、キープコンセプトな
フルモデルチェンジとなっていますが・・・
新型はシャープな印象に変貌していますね〜
新型レヴォーグ













試乗もさせていただきましたが・・・
車内装の雰囲気は大きくなった液晶画面の他
は、ほとんど変わりないイメージですね〜
新型レヴォーグ













運転時のスムーズさには変化を感じました!
5つのモードから走行時にもワンプッシュで
走りの特性を変えることのできるドライブモ
ードセレクトは、画期的な技術ですね〜

このドライブモードセレクトはCOMFORT、
NORMAL、SPORT、SPORT+、INDIVIDUAL
(お好み設定)の5つのドライブモード!

それぞれのモードによってSI-DRIVE、パワー
ステアリング、ダンパー、AWD、アイサイト
(ACC)、エアコンの6種類もお好みで設定
出来るのは、かなりの優れものですよね〜
新型レヴォーグ













そしてそして・・・
最新のアイサイトX・・・
この進化にはかなりビックリですっ!!!

そしてこのレッドカラーのレヴォーグも・・
かなり可愛いですよね(^_-)-☆
新型レヴォーグ

先日見上げた夜空に浮かんでいたのは、
とっても綺麗な満月でした・・・
満月











夕暮れ時に見上げた風景・・・
風我里の自宅側カースペースの上空に取りつ
けています、LIXILプラスGフレーム越しに、
雲に隠れた月が朧気に光っていますね〜
満月











そんな雲の切れ間から顔を覗かせた月・・・
望遠レンズを取り出して撮影してみました!
満月











ゆっくりゆっくり・・・
少しずつ少しづつ・・・
満月











長い時間をかけて・・・
とっても綺麗な満月でした・・・
満月

滋賀県大津市にて、ガレージスペースの拡張
工事をメインの目的として施工させて頂きま
した外構リノベーション工事のお客様宅。

とってもとっても!!
ステキに完成していますっ!!!
外構工事













タイル貼り仕上げにて作成しました曲線形状
の門壁に取り入れました埋込仕様のポストは、
ディーズガーデン製の「ノーブル−F」
ディーズポスト













背面の取り出し口は、下方向へ下げて開ける
タイプとなっていますので、雨天時に傘を
片手の取り出しでも、とても使いやすい
仕様となっているのです。

そしてそんなポストの横には、真鍮製の
蛇口も取り付けているのです(^_-)-☆
立水栓













そして門壁を四角穴にくりぬいて取り付けま
した真鍮製のブラック色のガーデンライトは、
1個の照明器具で、外面もそして内面も明る
く照らしてくれる効果があるのです。
マリンライト













お庭内もメンテナンスフリーになれるように
ほとんどの床面をタイル貼り仕上げのガーデン
テラスとして創り込んでいるのですっ!!!
ガーデンテラス













そんなガーデンテラスを円形にくりぬいて
植え込みました樹木はジューンベリー
(別名:アメリカザイフリボク)の株立ち。
ジューンベリー













来年春には可愛い純白の花びらを・・・
そして6月にはその名の通りの真っ赤な実を
たくさん実らせてくれることでしょう(^_-)v
ジューンベリー

かなり以前にも、同じ題材を記事にしています。
ただ、自分へのそしてスタッフへの戒めとして、定
期的に、ここに記していこうかなっと思っています。

「御施主様に喜んで頂くための厳守事項」
外構工事施工時の注意事項を並べています。

当たり前のことですが、設計デザインだけの秀逸
さだけでは、素敵な外構エクステリア、そして庭造
りは、全くもって一切、完結致しません。

私が描く設計デザインは、絵空事のような紙上だけ
のもので、ただの下書きに過ぎないものですから・・

実際に現場で施工に携わる、造り手の職人の技量
の確かさ、より高度な仕上がりに対する情熱、そし
て緻密で丁寧な作業は、もちろんのこと現場におい
ての安全品質管理における、繊細な心配りも、かな
り大きなウェイトを占めているのです。

この心からの気配り無くしては、絶対にお客様に
心から喜んで頂けないと思っています!

風我里スタッフは、日常の現場施工作業時・・・
この注意事項を厳守しながら動いていけるように
出来る限り精一杯の努力しているつもりです!!
風我里施工例
〜風我里〜
「施主様に喜んで頂くための厳守事項」


※施主様への挨拶は気持ちよく行いましょう。
※施主様から出されたお茶等は気持ち良く
 頂きましょう。
※施主様宅へ置かせて頂く資材道具はいつも
 整理整頓を心がけましょう。
※いつ誰に見られても綺麗な現場を心がけま
 しょう。
※道具の置き方一つでも、安全面に細心の
 注意を払いましょう。
※施主様宅はゴミ置き場ではありません。
 飲食物のゴミ等も毎日持ち帰りましょう。
※施主様宅の建物に道具を立てかけない
 ようにしましょう。
※施主様宅の植物にも気配りして傷めない
 ように注意しましょう。
※既設の土間やアプローチを通る際は、
 きちんとシート養生を施しましょう。
※作業時の喫煙は指定場所で行い、吸い殻も
 きちんと持ち帰りましょう。
※トイレは簡易トイレ等を使い、帰宅時は
 きちんと蓋をして帰りましょう。
※施主様の道具は施主様のものです。勝手
 に使わないようにしましょう。
※毎日の作業終了時には道路等も綺麗に
 清掃して帰りましょう。
※車両駐車時は近隣の方々に迷惑をかけな
 いように気をつけましょう。
※施工は強度・仕上がり全てに細部まで配慮
 して行いましょう。
※施工は一切の妥協無しに、より良いものを
 造りましょう。
※施主様の期待を一歩も二歩も上回るものを
 創り上げましょう。
※施工時の不手際も包み隠さず迅速に報告
 しましょう。
※志は高く、全てにおいて日本一を目指しま
 しょう。

「おいおい!そんなことあたりまえだろう!」
・・・なんて文章が普通に並んでいます。

ただ現場で一生懸命に作業に従事しています
と、ついつい・・・
周囲への気配りが疎かになりがちなのです。

きっと・・・
頑張っている風我里スタッフと言えども・・・
まだまだ周りへの細かい気配りや配慮に欠けて
いることが、多々あるかもしれません・・・

そして・・
「施主様に喜んで頂くための厳守事項」
この厳守事項自体にも・・・
もっと足りない部分があるかもしれません。

信頼を築くのは、かなりの時間を要しますが・・・
それを壊すのは、たったの「一瞬」なのですから。

安全・施工強度・美観・・・
そんな全てに対する・・・
優しさ溢れる細かい繊細な心配りの気持ちが
とても大事なのだと思います。

「もっともっと高みへ!!!」
スタッフと一緒に最上級を目指しますっ!
きっと努力に際限は無いはずですから!!!
風我里施工例

このページのトップヘ