ガーデニング工房「風我里」滋賀から発信!

ガーデンデザイン工房「風我里」デザイナーが心で感じた想いを日々綴っています!

2021年09月

もう9月も残すところあと5日間ほど・・・
めっきり涼しくなって・・・
とても過ごしやすい日が続いていますね〜

そしてそして・・・
あまりの忙しさにかまけて・・・
久しぶりにブログを長い日数・・・
ストップしていました〜(^_^;

嬉しいことに、お客様からもご心配いただく
内容のメールも頂戴しましたので、頑張って
日々パソコンに向かわなくては!!!
っと心を新たに誓っていたのです

そんな快晴日よりな今日・・・
良い天気だなあ〜っとつぶやきながら
ふと空を見上げると幾重もの飛行機雲!
飛行機雲











いかにも「頑張ろう!」
って気にさせてくれる光景ですね〜

そして、飛行機雲については・・・
以前にも詳しく記事にしていましたね〜

コピペしてみました ↓
以前の記事にも書いていますが・・・
飛行機雲は、その排気が水蒸気となり、そして
超上空の冷た過ぎる気温によって冷やされて、
氷の粒になった状態とのことですね〜

飛行機雲が出来るには、排出される超高温の
排気が、一気に冷却されるための超低気温が
必要ですので、かなりかなり高い位置を飛行機
が飛んでいることが条件とのことですね〜

その高さは、高度6000m以上とのこと!!
そして空気が湿っていると、飛行機雲内の水蒸
気が消えにくい状態になるため、いつまでも飛
行機雲のラインが残りやすくなるようですね!
飛行機雲






























それにしましても・・・
本当に長い飛行機雲が何本も同じように
まっすぐに並んで白い線を描いています。

来週後半は台風16号も近づいてくるという
予報も流れていましたから、そんな影響も
あるのでしょうか・・・

来週は着工させていただく現場もたくさん
ありますので、好天気が続いてほしいなあ
っと願います(_ _)
てるてる坊主作ろうかな〜
飛行機雲

9月に入って次第に秋を感じる風景を・・・
日々、見かける機会が多くなってきています。

アメリカザイフリボク「別名:ジューンベリー」

の葉っぱも、次第にキレイなオレンジかがっ
た紅色へと、染まりつつありますねっ〜〜
ジューンベリー


























夏の間に、チョコチョコッとイラガの幼虫たちに
啄まれた葉っぱも、綺麗なオレンジカラーへと
染まっていきますと、可愛い風情ですね(^_-)v
アメリカザイフリボク


























カシワバアジサイ(ユキノシタ科)
そんなカシワバアジサイの大きな葉っぱも・・・
橙色から紅色へと染まりつつありますね〜
カシワバアジサイ











夏の季節を長い期間にわたって彩ってくれた
サルスベリ(百日紅)の這性品種となります・・・
「サマー&サマー」のバイオレットカラーの華や
かなる花期も、あとわずかな様子ですね〜
サルスベリ百日紅


























白目地で彩られた石畳床の上へと舞い散った、
サマー&サマーの紫花の散りばめられた姿が、
静かな秋の始まりを物語っていますね・・・
サマー&サマー

滋賀県草津市の新築外構工事の御施主様宅。
風我里メインサイトのトップページ冒頭にも・・・
ドーンっと大きく着飾っていただいています!!

そんなお客様宅のステキなエントランス・・・
久しぶりにご紹介させていただきます(^_-)-☆
アプローチを踏みしめて













カースペーズを覆っていますのは・・・
3台分収容の大きなサイズのカーポート。

三協立山アルミ「U・スタイル 梁置きタイプ」
建物形状に合わせたフルフラット形状なのです。
お庭全体を眺めて













ガレージスペース側から眺めたエントランス。
幾重にも重なるように描いたホワイト色の壁面に
鮮やかな照明器具の光が反射し輝いてています。

門柱背後に植え込んだ植物はくり抜き穴を
通して門柱を取り囲むように繋がっています。

意匠を凝らしたポストを埋め込んだ門柱。
そんなポスト前の曲線壁越しに眺めます〜
ポスト越しに眺める壁面













そんなエントランスの奥には、玄関ポーチまで
導くとても長い距離のアプローチが連なります。

光りが揺らぐように照らすアプローチの景色。
各所に配置した植物が優しげな風情なのです。
アプローチへと向かいます













幅を広くとった階段そしてアプローチ。
シンボルツリーを真下から照らすスポットライトの
光りが建物にもその影を写してくれているのです。
玄関ポーチへと向かう階段













そんなスポットライトの光り越しに眺める階段。
造り込んだ境界の白壁も良い雰囲気なのです。

そんな白壁前に設置しましたガーデンライト。
植物に囲まれ優しく緩やかに輝いていました。

優雅な物語を感じるお庭〜
御施主様との出会いからを思い出し・・・
感無量な感慨深さに浸っている私なのです・・・
お庭を照らす灯り











2021年も9月に突入してから、夏らしさも
心なしか薄れてきている感じがしますね〜
朝日が昇る時刻も、日を追うごとに・・・
ゆっくりになってきたように思います。

緑の葉っぱの群衆の中に、1枚ひとひらの
紅色に染まった葉っぱを見つけました〜
「秋」を見つけた気分ですね(^_-)-☆
紅葉
夏真っ盛りの先月には、たくさんの花びらを
咲かせていました、サルスベリの這性品種の
まさに夏を象徴する名前の「サマー&サマー」
も、その花数をかなり減らしてきています。
サルスベリ











真っ赤な猫の尻尾という名前通りの姿をして
います「キャットテール」は、春から秋とい
う長期間に渡ってその花を見せてくれますの
で、まだまだ元気に咲いてくれていますね〜
キャットテール

昨日、記事にしました新築外構工事!
テーマは「ディズニー」
主役は「ミッキーマウス」

そんな新築外構工事のお客様宅のガーデン、
真っ正面に、可愛い立水栓が佇んでいます!
スタンドウォッシュリリー











ディーズガーデン製の、立ったまま使える立
水栓「スタンドウォッシュリリー」ですね!
スタンドウォッシュリリー











デザイン的にも、他製品ではほとんど見かけ
ることもない、オンリーワンで、とっても
可愛い立水栓となっています。

右側面には、ホースが取り付けられるように、
サブ水栓も設置されていますので、日常の
使い勝手も抜群なのです。
スタンドウォッシュリリー











そして、水受けとなりますパンは、陶器製の
ディーズガーデンオリジナルデザイン!!

美しいで曲線形状の花びら型の排水パンに、
ブルーカラーの花模様が描かれています!
お庭の主役になれる立水栓なのです(^_-)-☆
スタンドウォッシュリリー

滋賀県大津市の新築外構工事のお客様宅。
テーマは「ディズニー」
そして主役は「ミッキーマウス」

建物はカナダ輸入住宅「セルコホーム」
素敵な総レンガタイル貼りの邸宅なのです!

最終作業となります、仕上げの植栽作業を
終えて、とってもステキに完成致しました!
新築外構工事











門壁間に設置しました門扉はミッキーマウス。
そして、塗壁仕上げの壁面スリット間に入れ
込んでいますスリットフェンスにも、可愛い
ミッキーマウスがデザインされているのです!
新築外構工事











こちらが、ミッキーマウスがデザインされた
可愛いスリットフェンスになりますねっ!

そしてそして・・・
お庭内にもミッキーマウスがいるのです(^_-)
新築外構工事


























可愛いミッキーマウスに迎えられながら・・
両開き式のアルミ鋳物門扉を押し開いて、
ガーデン内へと足を踏み入れてみましょう!
新築外構工事


























こちらが、ガーデン内のミッキーマウス〜
カラーコンクリートの色を変えて、大きな
面積にミッキーマウスを描いているのです!
新築外構工事











そんなミッキーマウス越しに、ガーデン内を
眺めた風景がこちらになりますね(^_-)-☆
新築外構工事











道路境界となります壁面は、塗壁仕上げの壁
面とレンガ角柱を並べてデザインしました!

レンガ角柱の天端には真鍮製のマリンライト。
そしてディーズガーデン製の可愛らしすぎる
立水栓「スタンドウォッシュリリー」も、
チョコンっとステキに佇んでいるのですっ!
新築外構工事


このページのトップヘ