今日は大津市北部の北欧住宅・・
そのお庭のガーデニング工事・・・
その施工も最終段階にさしかかっています。
ガーデンテラスの造型も・・
塗壁の塗り方も・・
全て施主様から・・
「おまかせします!好きなように遊んでください」
・・・そんな嬉しいお言葉を頂いています!
でも・・そんなふうに言われると・・・
かなり素敵に仕上げないわけにはいきません!
そして・・だんだん造り込んでいくと・・
「こんなふうにしたら、もっと素敵になるよなぁ・・」
なんて・・ふと考え出してしまうのです(*^.^*)
そんな考えが頭に浮かんだら・・
もう最後なのです・・
予算も何も考えずに・・造り込んでしまうのです・・
なにせ・・そろばん勘定は苦手ですから
毎回経営者としては・・
こんなことではいけないな!!!!!!
っと強く思うのですが・・
たぶんこれを変えるのは一生無理そうです(^_^;
そんな私の想いを込めたガーデンテラスに・・
本日植物を素敵に飾り付けてみました!
まずは・・・舞台への入口からご入場下さい。
階段を駆け上がると・・・
そこは広い広いガーデンテラス・・・
テラスの奥には施主様がスウェーデンホームから
頂かれた銘板が見えています・・・
その銘板を撮影・・・
この銘板の風情を壁にとけ込ましたい・・
実はそんな想いで造り上げた壁面なのです。
施主様から何気なく・・・
「これを壁につけたい」って言われたときから・・
私の頭の中は・・・
この銘板を風景にとけ込ませるには・・
どんな壁が最良なのか・・
その思案した数え切れない時間は・・・
たぶん皆様の空想の時を超えているでしょう(^-^)
このガーデンテラスの周囲には・・・
色んな植物を植えているのです!
まずテラスの正面入口にはトキワマンサク。
赤葉・・青葉・・両方植えているのです。
レンガの角柱添えには・・シマトネリコの株立ち。
シマトネリコについては・・何回も綴っていますね!
「シマトネリコ・・大人気!」
こんな植裁時には日本庭園作庭時のように・・
知らず知らずのうちに配植しているのです。
そして階段脇には・・フェイジョア。
花も綺麗・・実も素敵・・
そんな優等生的な言葉がよく似合います。
塗壁前のスリットに植えた植物たち・・・
トキワガマズミティヌス・・
ローズマリー・・
斑入りヤブラン・・
キチジョウソウ・・
風情溢れる塗壁の情景に・・・
植物の緑がとても似合っています。
こちらの植物はナワシログミギルドエッジ。
後ろの塗壁がキャンバス・・・
そして植え込んだ植物が絵の具・・・
そんな想いで植裁を施していくのです。
そんなガーデンテラスの壁面の裏側。
覗き込まない限りはあまり人目につかない
1番奥の壁面となります。
そんな場所ですから思い切り・・
我を出してもいいかな・・っと勝手に解釈して
想いのままに描き込んでみました(*^^*)
そんな壁の裏側から建物の煙突を見上げます。
建物の雰囲気に似合った素敵な壁・・・
そんな目標が達成できていますでしょうか・・・
そんな壁の背面から・・・
くり抜き窓越しに覗き込んできました。
このくり抜き窓の枠飾りの造型・・・
良い雰囲気だと思いませんか・・
手間暇かけただけの・・・
そんな美しさが出せているでしょうか・・
現在・・ガーデンテラスの周囲の植裁・・・
そしてコウライ芝を貼りつめています。
そんな芝生内に本日2個の照明を付けました。
ガーデンテラス内にも灯りをもう2つ設置します。
あと・・もう少しで・・完成となります!
もっと素敵に・・もっと美しく・・もっと自然に・・
そして・・
こんなにも自由に造らせて頂いていること・・
それを本当に幸せと感じ・・
そして心から本当に感謝しています!
コメント
コメント一覧 (8)
ほんと、このままのことを思いました!
ビックリ!!!
芸術、ガウディー、この二つの言葉♪
芝が張られてたら、どうなるのかが
これまた楽しみ〜♪
汚れてきたらこれまたいい感じになりそうな塗りむらですね!!
これはいい!!(スタンディングほりゃなら。。。状態です。)
年数が経ってきて徐々に完成してくるのが思い描けれます!!
∈(ノ〃'●')∋ノ オオオォォォ-
僕のためにこんなにキレイなところ作ってくれて、ありがとう。
∈(人●-)∋感謝∈(-●人)∋感謝
最高のほめ言葉・・・ありがとうございます!
はい!凄く良い感じに仕上がっていますよ!
自分でも惚れ惚れ見とれてしまうくらいに(*^^*)
このテラスの上に足を踏み入れると・・
「しばらくこの場から離れたくない」
そんな気分で佇んでしまうのです(^-^)
>芸術、ガウディー、この二つの言葉♪
・・・本当に嬉しすぎるほどのほめ言葉!
感激です!ありがとうございます!!!
この塗壁の作業をしながら・・・
自分で思わずこうつぶやきました・・
「うわぁ〜めちゃ楽しい!!!」ってね(^-^)
周りに芝生の緑が加わるともっと綺麗になりますよ。
そして灯りを組み付けた夜の景色もとても楽しみ!
塗りむら・・なかなか良い感じでしょう!
塗ったあとから・・また塗り壁材を塗りつけているのです。
まさに油絵を描くみたいにたっぷり盛りつけて
こんな造型を描いているのです。
まさに・・そう図画工作の気分なのです(^-^)
せっかく吹き付けではなく塗壁で仕上げるのですから
何年も経って汚れてきたなあ・・ではなく・・
年月経て風合いが出て素敵になってきたなあ・・
そんな未来がより素敵に楽しみになる庭でありたい・・
いつもそう願って作庭しているのです!
おおお!!!
今日はきちんと喜びや嬉しさを表現できてますねぇ!
これでひろまんさんの好青年指数・・
たぶん・・かなりアップしたはずですよ(*^.^*)
でも・・ここはひろまんさんの家ではありませんよ。
だって南国育ちで寒がりのひろまんさんには
こちらの寒い冬を越すのはまず無理でしょうから(^_^;