今日は大津市内の新築外構工事のお庭・・・
そのエントランス周囲に何カ所か設けた花壇を
バラエティに富んだ植物で彩るのです!
門柱や変形花壇に塗り込んだのは・・・
柔らかな趣きの優しいベージュ色の塗壁材。
そのフンワリとした優しさにお似合いの植物で
素敵に仕上げのルージュの一引きです!
門柱横の変形花壇にも植物を入れ込みます。
この花壇の落差がエントランスの景観上の
素敵なポイントになっているとは思いませんか!
階段に1歩足を踏み入れ・・・
階段の内側から眺めた花壇の景色なのです。
そしてこちらはそんなお庭の全景です。
でも・・・まだまだ完成ではないのです。
これからお庭部分にウッドデッキを造りつけます。
完成までもうしばらくですね!
本日植えさせて頂いた植物たちをちょっとだけ
ご紹介致しますね!
お施主様への植物のご説明にもなれたら・・・
そんな意味合いも込めて並べてみますね!
まずはシンボルツリーのジューンベリー。
比較されたシマトネリコとかなりお悩みでしたが
綺麗な花と素敵な実でジューンベリーに決定!
ジューンベリーの花「沈み行く夕日を眺めて」
そしてこちらにも「ジューンベリー」
ジューンベリーの実「季節の足音が・・・」
そんなジューンベリーの横には・・・
ナワシログミギルドエッジ(グミ科)
濃い黄色の斑入りが色鮮やかでしょう!
フォッサギラの花も終わっていますねぇ・・・
また来春を楽しみになさって下さい!
このフォッサギラも以前ブログに綴っています。
「頑張る花に負けないように」
フォッサギラの横にはフィリフェラオーレア。
優しげな黄緑色の風そよぐ葉が凄く綺麗です。
変形花壇の1番斜めの低いところ・・・
そこから張り出して植えたのはギョウリュウバイ。
このギョリュウバイは風我里の事務所でも
今1番の花盛りなのです!
「隠れて盗み食い」
黄色い花が今まさに満開のメキシコマンネングサ。
お客様のお嬢ちゃんにも・・・
「この花凄く綺麗!」っとかなり好評でした!
お嬢ちゃん!ありがとう(^-^)
そのメキシコマンネングサの向こうに植えたのは
斑入りヤブラン(ユリ科)
そう言えばこのフイリヤブランの花も以前に
このブログに載せたことあったよなあ・・
って探してみたら・・・ありました!
でもなんと自分撮りしたときではありませんか(^_^;
「たまには自分撮り」
この他にも
クリスマスローズ・・・
キチジョウソウ・・・
アベリアホープレイズ・・・
などなどの植物を植えています!
そして本日取り付けた灯りの造型も凄く綺麗!
お次はウッドデッキの作成作業です!
素敵なお庭の完成まで・・・もう秒読み段階!
あと一踏ん張り!頑張りますね(^-^)
コメント
コメント一覧 (6)
すごく素敵なデザインですね。
いつもながら、惚れ惚れと見させてもらっています。
手摺横の壁は、コンクリートのままなんですか?
完成後の写真も楽しみに、このブログをまた、覗かさせてもらいにきます。
(というか、ほとんど毎日見てますよ)
風我里の事務所にも同じような場所に植えられてますけど、こういうところに植えるには最適ですよね〜
はい!
その節はこちらこそ有り難うございました(^-^)
>すごく素敵なデザインですね。
そうでしょう!
施工前からするとガラリと雰囲気が変わりましたよ!
はい、手摺横のコンクリートはこのままで仕上がりです。
敷地周囲全てコンクリート擁壁で囲まれていますから
全体を見回すとコンクリートのままでも十分良い雰囲気ですよ。
>というか、ほとんど毎日見てますよ
ありがとうございます(*^^*)
これからもよろしくお願い致します!!
アフロディーテ・・・
なるほど・・なるほど・・メモメモっと(^-^)
そうですね!
ちょっと壁から張り出したり垂れさしたり
そんな場所にピッタリ似合いますね!
Hiroyukiさんは良いなぁ〜!
綺麗な植物を植えてるんだもんね♪
しかし僕の家は、雑草を逆に刈る方だもん。刈っても刈ってもすぐのびてるよ〜_| ̄|○ ガクッ!
Hiroyukiさん、こっちに手伝いに来てよ!
ひろまんさんが草刈りしている様子が目に浮かぶようです。
ほらほら・・ちゃんと草刈りしなきゃ!
またキョロキョロよそ見ばっかりして!
・・・てなイメージですが(^_^;