風我里で施工させて頂きました御施主様宅。
只今、第2期工事の施工まっただ中です!

こちらがそんな御施主様宅のお庭。
夢溢れるガーデンステージのあるお庭です!

Gakken(学研)学習研究社より出版されました
  「家を美しくするエクステリア  
       アイデア実例700 Ver3」

にも掲載されましたお庭なのです!!!
ガーデンステージ






















そんなお庭の詳細は・・・
「施工例/異国の景色」をご覧下さいませ!
設計から完成まで詳しく綴ってあります。
ガーデンテラス






















只今、そんなお庭を取り囲むように・・・
アイアン製の門扉・・・
そしてハードウッド材を使ったウッドフェンス・・・
そんなアイテムを使っての境界ラインでの
仕切り工事作業中なのです!
アイアン門扉越しに見たウッドフェンス























ここ比良連峰の麓にあります御施主様宅の別荘。
このお庭の境界ラインが・・・
なんとシカ(鹿)の散歩道にあたるとのこと・・・

いつの間にか木々(植物)の芽が出るたびに
パクパクッと食べられてしまうのです・・・
そんなシカさん除けのために設置している
ウッドフェンスなのです!
アイアン製の門扉

























そんな御施主様から頂きました・・・
「お客様の声」をご紹介させて頂きます!

庭の土地が斜面で、平らな場所がほしいと
いうのが最初のきっかけで相談しましたが、
思いもかけずタイル貼りのステージが出来て
大変楽しい思いをしました。

工事もかっちり出来ていて満足しています。
春、秋にはステージの上で星を見ながら
お酒を飲むのが夫婦の定番になりました。

約30坪に芝生をはりましたが、芝刈りがシーズン
中に5回も必要とは思いませんでした。
でも刈った芝が少し伸びて揃ったときには、気持
ちよく、何事も力入れなきゃと思い返しています。


楽しめる庭をつくって頂きありがとう!
これからもよろしくお願いします。

そうでしたね。
最初のご要望は「斜面を平らにしたい」でしたね。
でも、こちらから提案させて頂いたのは・・・
「自然の斜面を生かした庭」

今思えば、ご要望を完全に無視した提案だった
かもしれませんね(^^ゞ

描いた設計図は・・・
ふんだんな自然に囲まれたお庭を初めて見せて
頂いたときに・・・
すぐに頭に閃いたイメージだったのです!

そんな風我里施工のお庭を・・・
楽しんで使って頂けてとっても嬉しく思っています。
こちらこそ、これからもよろしくお願い致します!
ガーデンステージの造形