滋賀県栗東市の御施主様宅のお庭。
昨年夏に完成しました新築外構工事のお庭。
朽ちた壁・・・
崩れた塀・・・
自然味溢れる風情に描いた・・・
南欧風に仕上げた外構そしてお庭なのです。
只今、お近くにてリフォームガーデン工事の
真っ最中のため、その通りがかりに
樹木の様子を拝見にお伺いしてきました!
春を迎え木々の緑も今まさに真っ盛りですね!
この季節の樹木を彩る新緑は本当に清々しく
物言わぬ植物たちの生きる証しとも言える・・・
生命の息吹きをも感じさせてくれるのです!
壁をくり抜いて入れ込んでいますレトロランプ。
そんなレトロランプの両脇に・・・
とっても可愛いブタさんが飾られていました!
そんなエントランスを・・・
彩るように植え込んだ植物たちも・・・
生まれたてのあと時から見違えるほど成長し・・・
より素敵な姿へとその身を輝かせていたのです!
こちらはウエストリンギア(シソ科)
別名「オーストラリアン・ローズマリー」
淡いブルーの素敵な色合いの花が零れるほど!
その名の通り、ローズマリーと葉っぱも花も
そしてその雰囲気までとても良く似ています。
ただ決定的に違うところは・・・
ウエストリンギアにはローズマリーにあります
あの豊潤な香りは全く漂わないのです。
こちらは・・・
そんなウエストリンギアの横に植えています・・・
ブルーベリー(ツツジ科)の純白の可憐な花!
そんな壁の背後に植えています・・・
アメリカザイフリボク(バラ科)
別名の「ジューンベリー」の名の方が最近は
かなりポピュラーになってきていますよね!
このジューンベリーという木は・・・
どちらのお宅に植えさせて頂いた木でも・・・
毎年たくさんの花をたくさんたっぷりと・・・
ほとんど例外無く咲かせてくれているのです!
そして咲いた花の後には・・・
こんな感じでたくさんの頭を垂れるほどの・・・
実をその枝先につけてくれているのです!
玄関ポーチへと誘うアプローチは「レンガの小道」
その小道の周囲の植物たちも元気抜群に
その素敵さを思う存分披露してくれていました!
こちらはそんな小道脇に何気なく植えました・・・
メキシコマンネングサ(ベンケイソウ科)
今から盛りを迎える黄色い花が・・・
今この段階でも輝くようなイエローなのです!
そしてこちらは・・・
そんなお庭のリビング前に設置しました・・・
TOEXのガーデンラウンジ「ココマ」
サイドスルー腰壁タイプのココマなのです!
たくさんの植物で周りを彩って下さっています。
そして・・・・
何気なく置かれていました・・・
素敵な風情の「テーブル&チェアー」
とってもココマを可愛がって下さっている様子が
よくわかる景色が広がっていたのです。
そんなとても嬉しいひとときだったのです!!!
こちらの御施主様から頂いた「お客様の声」
実は以前にもご紹介しているのですが・・・
前回は文章のみの掲載でしたので・・・
再度掲載させて頂きますね!
「当初は他の外構屋で検討していましたが
プランに納得できませんでした。貴社のHPを
拝見しメールさせて頂きました。
プランが出来上がり、即!これだ!と思いました。
他社ではマネできないようなプラン。
不安は金額のみでしたが心配していたほどでは
なく安心しました。
工事に入ってもすごいこだわり様で、一度出来た
門柱をやり直しされたときには、びっくりしました。
お陰様で大変すばらしい庭が出来上がりました。
大変評判が良いです。お世話になりました。
これからも宜しくお願い致します。」
精神誠意創り込んだ様子をご理解頂けて・・
そして喜んで頂けたことが本当に嬉しく思います!
そんな想いで胸いっぱいなのです(^ ^)
こちらこそ末永くよろしくお願い致します!!!
コメント