先日、素敵なお庭のリフォームガーデン工事を
施工させて頂きました滋賀県草津市のお客様が、
お客様の声、そしてとっても嬉しい贈り物までもを、
両手に抱えて遊びに来て下さいました!
慣れない道程での運転を決行してお越し下さり、
本当に本当に、ありがとうございます!!!
こちらが、そんなお客様から頂いた「お客様の声」
お客様の声記入欄に、余すところ無く、隙間無く
ビッシリと書き込んで下さっています。
そんな嬉しすぎます「お客様の声」
原文のまま、掲載させて頂きますね!
母から庭の管理をバトンタッチしてもらう事に
なった機会に、ガーデンリフォームに関心を持
つようになりました。
風我里さんのホームページで、いろんな施工例
を拝見し、新築の素敵なお庭にふさわしいお庭
ばかりで、うっとり眺めていました。
我が家のような、たくさんの制限が設けられた
庭では、無理があるんじゃないか、と不安でした
が、勇気を出してお電話させて頂きました。
中村さんに希望することをいろいろ伝え、いろ
んなアドバイスをいただきながら、設計図をわく
わくドキドキしながら待っていました。
そして描き上げて下さった図を見せて頂いた日
は、感動のあまり家族全員「本当に我が家の庭
が、こんな風にしてもらえるのか・・・?」
と信じられない程、驚いてしまいました。
ただ眺めるだけの庭ではなく、ガーデン作業時
の動線まで配慮して下さっていて、さらに美しい
流れのある設計でした。
そして、中村さんの描いて下さった夢のような
図が、職人さん達の手により、みるみる現実の
ものとなっていったのです。
表面には現れない所までの丁寧な作業、その
素晴らしいお仕事は作業後の片付けにも、よく
現れていました。
みなさんそれぞれの道具をとても大切に使用さ
れ、きれいに洗ってきちんと整理されていました。
お一人ずつの一分一秒の作業を忘れません。
もう、そこまでやってきた春に向けて少しずつ
庭で準備をしています。新芽が次々と芽吹いて
きて、毎日見て回るのが楽しいです。
大げさかもしれませんが、今までも幸福を感じ
る事はたくさんありましたが、風我里さんとの
出会いでまたひとつ増えました。
おばあちゃんになっても、この庭で植物を育て
ていられる様に感謝しながら、
いつまでも大切に・・・大切にしていきます。
ありがとうございました。
こちらこそ本当に有り難うございます!
四つ葉のクローバーに遊ぶテントウ虫のシールで
とっても可愛く着飾って下さった・・・
そんな「お客様の声」を読みながら・・・
あまりにも嬉しすぎて、しばし放心状態です。
こんなに喜んで頂ける仕事ができたことに・・・
そして、この幸せに深く、しみじみ感動しています。
風我里メインサイトの私のページ「ヒストリー」の
最後の文章としても書いていますが・・・
・・・my life・・ toast ・・・by ・・customer's smile
施主様の笑顔に癒され、「我が人生に感謝!」と
祝杯を挙げられるような、自信を持てる仕事を、
生涯していきたいと強く心に誓っているのです。
そして、お客様から頂いた素敵な贈り物〜
早速、仕事の合間にブラックコーヒー飲みながら、
心ゆくまで味あわせて頂きました。
口に入れた瞬間、仄かに漂う香りが、かぐわしく、
めちゃくちゃ美味しかったです!!!
そして、うちの2匹の愛犬ミニチュアダックスフント
「レッド」「ピアス」にもプレゼントを頂きました!
可っ愛い麦わら帽子のリボンですね〜
2匹の愛犬「レッド&ピアス」について綴ったブログ
記事のカテゴリーは、こちらですね ↓
「ミニチュアダックスフント 2匹」
そしてなんと・・・
レッド&ピアスへのお手紙までいただきました!
「日射しのきつい日のお出かけにつけてみてね」
春暖かくなった、ひまわりの花咲く頃・・・
2匹の頭にぜひぜひ飾らせて頂きますねっ!!!
本当に本当に有り難うございました!
そして、きっときっと飛びっきり、素敵な可愛いっ
おばあちゃんになられることでしょうが・・・
そんな遥か遠い想像できない未来に至るまで・・・
今後共、末永く・・・
ずっとずっと永遠によろしくお願い致します!!!
コメント
コメント一覧 (2)
事務所のある街並み、とってもいい雰囲気でした
美味しいコーヒー
マドレーヌ、お口に合って良かったです
私がいつか料理中にかけらを落としたの覚えていて、待っているのです・・・
影千代みたいな猫です
そんな状況の中で作りました・・・
また、近くでお仕事されることありましたらぜひ立ち寄って下さいね
お待ちしております
ドキドキっと緊張しながらも慣れない道のりを
運転して来て下さり本当に有り難うございます!
そして3つの香りのミニマドレーヌ・・・
本当に美味しく感動しながら味あわせて頂きました!
「ごちそうさまでした!」
忍者ハットリくんの影千代・・
めちゃ懐かしいですね〜
我が家の黒猫??・・・と言うことは・・・
私がまだお会いできてない、あの伝説の猫ちゃんですね。
ぜひともヨロシクお伝え下さい!
そして昨日は本当に有り難うございました!
お別れして、名残惜しく立ち去って頂く後ろ姿に
お姿が見えなくなるまで見送らせて頂きました。
でもこれが最後のご挨拶となることの無きよう・・・
素敵な植物に覆われて、優雅にグレードアップした
可愛がられている素敵なお庭に再会するために
ぜひぜひお庭との再会に・・・
お伺いしたいと切に強く願っているのです。