飛騨高山を観光気分でブラリ散歩しますと、必ず
誰もが目にしますのが、こちらの「さるぼぼ」

まさに「猿ぼぼ」の名前の通り、そのものお猿さん
の「さるぼぼ」がズラッと居並んでいますね〜
さるぼぼ

初めて「さるぼぼ」に出会いますと、きっと「なんか
のキャラクター???」って思っちゃいますよね。

「さるぼぼ」とは、飛騨高山で生まれた郷土人形で、
その昔子供が産まれたときの御守として、玩具の
代わりに与えられたそうです。

おばあちゃんが子供や孫にこつこつ作ってあげた
んですね〜 さるぼぼは子供たちの遊び道具とし
て長く親しまれてきました。


「日本で一番古いぬいぐるみの原型」とも言われ、
奈良時代に中国から伝わり、貴族の間で重宝され
たようです。

またさるぼぼとは、飛騨高山の言葉で「猿の赤ん
坊」という意味になります。赤い顔と体が猿の赤ん
坊に似ていることが由来です。

「猿」という読みをかけて、「災いが”さる”」、「家庭
”猿”満(かていえんまん)」、「”猿”むすび(えんむ
すび)」など、厄除けや縁結び、女性の安産のお守
りとしても、さるぼぼは重宝されています。

   〜飛騨高山観光ナビから抜粋〜

飛騨高山の「さるぼぼ」が日本で一番古いぬいぐ
るみの原型」だとは、さすがに驚きですね〜

この「赤いさるぼぼ」が、定番中の定番の古典的
な由緒正しき「さるぼぼ」になるのでしょうか。
オールレッドカラーの赤い顔に赤い体です。
さるぼぼ

最近はカラフルな「さるぼぼ」も多くなったようです。
オレンジ・イエロー・パープル・グリーン・ブルー・・・
っと多種多様な「さるぼぼ」が並べられていました。
さるぼぼ

そして、1番不思議に思うのは「さるぼぼ」に顔が
描かれていないことでしょうか???

調べてみますと・・・
顔を描くことによって表情が固定されてしまうため。
そのときの自分の心情によって、嬉しいときには、
さるぼぼの表情も笑顔になったり、また涙したり
するときには、さるぼぼも一緒に悲しんだりしてく
れるようにとの願いからだそうですね。
さるぼぼ

定番のかぶり物を、颯爽と着こなした多くの「さる
ぼぼ」も、たくさん見かけましたね〜
さるぼぼうさぎ

そして今回の飛騨高山で、初めて遭遇したのが、
こちらの「ワルボボ」なのです!!
ワルボボ

最近、登場の新種君でしょうか???
確かに、かなりの極悪非道な悪顔ですよね〜
ヤンチャさ加減も半端無い怒り顔をしています!
ワルボボ

そんな大人気者の「さるぼぼ」は、御土産品のパッ
ケージでも、主役級の扱いを受けていました。
さるぼぼ

もう「さるぼぼ」可愛すぎますよね〜
ぶら下げている「お守り」が何とも言えずカワイイ!
そんな可愛すぎる「さるぼぼ」
思わず気がついたら買っちゃってました(^_^)
さるぼぼ