ガーデニング工房「風我里」滋賀から発信!

ガーデンデザイン工房「風我里」デザイナーが心で感じた想いを日々綴っています!

カテゴリ: 風我里の日記

今日は朝から雲ひとつないほどの快晴!!
3月も終盤を迎えて、気候も安定してきてますね。
さほど朝晩の寒さも感じなくなってきているのは、
寒がりの私にとっては本当に嬉しいことなのです!


そんな春もそこに間近な今日・・・
貴重な時間をさいて、打ち合わせのためにお会い
させて頂きましたお客様方々、本当に充実したお
時間を頂き、本当に有り難うございますっ(__*)

期待していただいています以上に、必ず絶対に
飛びっ切り素敵なお庭に創り上げていきますので、
思う存分に大きなご期待を抱いていて下さいっ!
ローズマリー


























はい!私自身・・・
大きな大きな大きなご期待も、プレッシャーなんて
全く、ほんの微塵も感じることは、一切ありません。

ご期待が大きければ大きいほど、きっと私が描く
設計デザイン画に対するモチベーションも、極限
そして際限なく高まっていけると思っているのです。

たぶんご期待の大きさによって、私の体内に漲る
心の奥の心「ハート」が、お客様から発せられる
お言葉と同調するかのように、ドクドクッっと脈打つ
かのように、心身諸共気分が高まっていくのです!
ハート
初回打ち合わせ時、お客様との会話の最中でも、
私の頭の中には、完成時の建物外構の景観が、
まるで実物のようにポッカリ浮かんでまいります。

初対面のお客様との打ち合わせの最中から・・・
素敵すぎるお庭の様子が頭に浮かんできて・・・
無性に図面を描きたくなる私がいるのです・・・

そんな素敵な完成時の景観を思い浮かべながら、
ニヤニヤッ〜っと微笑んでしまう私なのです(^_^)

ピース





















そして・・・
風我里メインサイトトップページにも記載して
います琵琶湖向こう岸に連なる比良連峰の峰々。
こんな文章にもその美しさを綴っているのです。

そんな美しさを懐に抱きながら・・・
もっと極上の「美」を求めて邁進していきます!

滋賀県大津市は湖西地区。琵琶湖大橋の西岸。
東に琵琶湖を望み背後に比良山系がそびえ立つ。
そんな水と緑に囲まれた素敵な自然の満ちた滋
賀の地に私ども外構・造園・ガーデンエクステリア
デザイン工房「風我里」はあります。

自然溢れるこの地で皆様の応援をいただき、そし
て物を創るという喜び溢れる仕事に日々追われて
いることに本当に感謝いたしております。
琵琶湖〜ピエリから

今日は、ポカポカ陽気の小春日和〜
早朝から愛車レヴォーグSTIスポーツ
を走らせて、お客様宅への打ち合わせに
ドライブ気分で伺ってきましたっ!!!


せっかくのドライブ気分でしたが・・・
今日は祝日「春分の日」
どこへ向かっても・・・
渋滞渋滞の渦でしたね〜(^_^;
レヴォーグSTISports















春分の日と言えば・・・
昼と夜の長さが、ほとんど同じになること
が知られていますよね!

「自然をたたえ、生物をいつくしむ」
を趣旨としていますのが、春分の日

暑さ寒さも彼岸まで・・・
これからは日ごとに暖かさもより増して、
植物たちの活動も活発になっていきます!

よりもっと、自然や生物たちとのふれあいも
今までの季節以上に愉しめそうですね(^_-)-☆
照明



























そんな春分に日のドライブを終えて自宅に帰り
着くと、うちの愛犬たちが迎えてくれます!
愛犬ダックスフント















そしていつも・・・
いったい何を思っているのか・・・
厳つい瞳で、じっと睨み付けてくるのは・・・
カニンヘンダックスフントの雄犬ボブ(*^^)
愛犬ボブ

私自身は九州は鹿児島県大口市生まれ。
現在は大口市の存在は無くなってしまい・・・
合併して鹿児島県伊佐市となっていますが。

高校3年卒業時に、将来の目標「夢」を造園会社
の起業に目標を定めて、造園学科のある大学を
探して、宮崎県高鍋町にあります南九州大学園
芸学部造園学科に入学したのです。

それまで全く「造園」なんて道に進もうなんて思い
もしてなかった私が、急に興味を持ちだして、また
生涯の仕事にしてみたいなんて思ったきっかけは、
思いっきり唐突に予見も無く訪れているのです。

そんな経緯は・・・
以前の記事にも詳しく書いていますね〜

大口高校普通科時代に造園の面白さに触れ、
そんな造園業に感化された瞬間を綴った記事、
2007/8/7日記「造園屋のおっちゃん」

はい!!!
このおっちゃんが、いなければ私はきっと、
今とは全く違う道へと進んでいたことでしょう。
   
もし、このおっちゃんと出会わずに・・・
この仕事に就いていなければ・・・
たぶん全く違う人生を歩んでいたことでしょう。

もしかしての違った仕事に従事なんて・・・
今ではそんなことも考えられないくらいに・・・
仕事=趣味とも言えるくらいに・・・
この仕事が心の奥底から大好きなのです!!!

今想えば・・・
このおっちゃんに大感謝の日々なのです(*'-'*)

そして、南九州大学造園学科に入学後・・・
こちらは大学内での私の写真ですね〜
   →  「わかばの母校、バイクにて!」

そんな大好きな・・・
高鍋町のおかあさんから届いた嬉しい贈り物〜
   →  「第2の故郷から届いた感動」

ずっとこのままそこにあってほしかった・・・
  (おっ!バイクと一緒の写真満載ですね〜)
   →  「南九大わかばの母校存続の危機!」

そんな学生時代は・・・
たっぷり学んだことはもちろん、優しい人情味溢れ
る高鍋町の人達や、楽しく愉快な友人達にも恵まれ、
そしてちょっぴりトキメクような恋愛にも心を踊らせて、
本当に充実した4年間を過ごさせてもらいました。


「卒業後は造園の本場の京都で勉強して来よう!
そして故郷の鹿児島に戻って会社設立だなっ!」
これが大学卒業時に描いていた将来の夢でした。

目標に向かっての予定通りに、京都市西京区嵐山
にあります北山造園株式会社に入社。
京都での修業時代については、修行時代カテゴリー
にも、かなりたくさん詳しく綴ってきていますね〜
「カテゴリー修業時代 1話〜25話」

この京都での修業時代・・・
休日になりますと、友人達とクルマで、そしてバイ
クで、頻繁に遊びに出かけていました。

京都市の隣には滋賀県大津市が隣接しています。
九州鹿児島や宮崎に住んでいた頃には・・・
正直言いまして・・・
「滋賀県」ってかなりの印象の薄さなのです。

う〜ん?滋賀県ってどこにあるんだっけ???
確か日本一大きい琵琶湖があるところだよなあ〜

そんなマイナーな印象しか無かった滋賀県ですが、
何度も遊びに行っているうちに、予想に反して
京都へのアクセスのし易さ、それでいながら自然
豊かな滋賀県の風景が大好きになっていました。

30分もクルマを走らせたら、もう京都のど真ん中。
結構便利なくせに、湖と山々に囲まれた風光明媚
な独特の雰囲気感が、気に入ってしまったのです。

「滋賀県って良いところだよなあ〜!
よし!滋賀県の造園会社に勤めちゃおう!」

もちろん、色んな会社の技を学ぶのにも興味が、
ありましたが、ほぼ勢いに任せての転職ですね。
そんな感じで、滋賀県大津市にあります「庭園宗
兼」に勤めたのが26歳の時でした。

実はこのときから・・・
「このまま滋賀県で独立しちゃうか!」
という意識は結構大きくなっていたのです。

そしていつの間にか鹿児島にUターンして独立する
予定が、滋賀県に居着いてしまうことになりました。
そして「風我里」(有)中村庭園の創立は、滋賀県の
大津市にて、私が29歳のときだったのです。

一応鹿児島生まれの鹿児島育ち・・・・
そして実は長男なのですが・・・
実家そして両親は弟に任せて、自由気ままにいさ
せてもらってることに、心から感謝しているのです。

そんな、ぬるま湯状態で、微睡んだ大学卒業後、
大学入学時の初心からその気持ちを曲げずに、
入社した京都の造園会社で過ごした日々は、
実に「修業」にふさわしい厳しさを体験しました!

このときの身体に染みこんだ糧は、とっても有意
義な毎日だったと、深く実感しているのです!!

そして今も・・・
お客様からたくさんのお問い合わせを頂き、そして
ご依頼を頂けていることに心から感謝しています。

この人生のなかで・・・
こうしてお施主様宅のお庭の作成に微力ながらも、
携わらせて頂いているなかで、やはり確実に1番
大事なのは、心と心の触れ合いだと思っています。

そんな大事なお客様のお気持ち応えること!!!
最低でも、必ず絶対に・・・
ご期待以上のお庭の仕上がりになるように!

「必ず絶対に、ご期待以上の仕上がりに!!」
これが最低限、必ず守らなければいけない。
お客様とのお約束だと心に誓っているのです!!

そして・・・
この言葉が今も初心を忘れずに、いつも自分の心に
強く言い聞かせている言葉でもあるのです!!!

ここ最近!日々更新していますこのブログ・・・
ただ実は・・・
風我里メインサイトの更新が・・・
かなり滞りがちになっています( ̄。 ̄;)

メインサイトの方が本業と言えますからね〜
と言うわけで・・・
たまには・・・
メインサイトもご紹介させていただきます!

こちらが・・・
「風我里メインサイトのトップページ」
フワフワ優しい踊るような〜
「風我里」の文字が良い感じでしょう(^_-)
風我里メインサイト












更新作業に時間がかかるので・・・
なかなか更新できないでいる「施工例」ですが
たくさん掲載させていただいています!!
施工例















「ビフォー&アフター」
このページ・・・
最新の更新もかなり古いですよね(^_^;)

もっと小さい1日で終わるような作業なども
掲載していった方が良いのだろうか・・・
などと只今悩みの真っ最中なのです・・・
ビフォー&アフター


















そしてお客様からいただきました・・・
とっても嬉しい「お客様の声」のページ!

感謝感激の、小躍りするほどの・・・
とっても嬉しいお言葉が並んでいるのです!

風我里の仕事のすべてが・・・
このページに詰まっている気がしています!
お客様のお声
















そして最後に・・・「ヒストリー」
私のプロフィールページなのです(^^*)
ヒストリー























他にも色々なページがあるのですが・・・
結構作りっぱなしになりがちですね・・・

今後の課題と言えるのでしょう。
もっともっと頻繁に楽しみに覗いて頂ける
ようなサイトに作っていきたいなっ・・・
と真剣に思っているのです!!!!!

風我里の創業記念日は2月29日のうるう年
今年2025年は2月29日は存在しませんでしたが・・
本日3月1日が創業記念日でイイのでしょうか(^_-)v

そんな記念日もどっぷりと仕事に熱中して

浸りきっていました仕事三昧の1日でしたね!
ガーデンデザイナー














思い返せばたくさんのステキなお客様と出逢わせて
いただいた、そんなとても嬉しい毎日でしたっ!!

たくさんのお客様の笑顔を見られたことにも
心から感謝感謝の日々だったのです(*'▽'*)
蹴る人


















トイプードル













ココマガーデンルーム

そしてそんなお客様からいただいた・・・
嬉しすぎるお手紙に涙することもありました!
お客様からのお手紙



























嬉しいお手紙
























お施主様から頂いたお手紙














嬉しいお手紙
そしてそして・・・
とっても嬉しい「お客様の声」に感動の日々!

そんな嬉しいお客様からいただいたお声は、
こちらにもいっぱい掲載していますね!!

こちらです ↓
 「感動いっぱいのお客様の声」
お客様の声
























お客様の声
























お客様の声
























お客様の声
























お客様の声














そしてそしてお客様から・・・
たくさんのプレゼントもいただきました!!!

すべて記憶のなかに鮮明に残っています!
ぜんぶ必ず絶対に忘れませんm(_ _)m

モエ・エ・シャンドン グラン ヴィンテージ 2008



























フリーマーク・アビー



























贈り物



























嬉しい贈り物
ベル アメール



























贈り物



























マカロン

先日の寒波は、ここ滋賀県西部にもたっぷり
の雪を降らせてくれましたね〜
風我里事務所の周りも、ここ最近では
ホントに久しぶりにまとまった積雪でした
積雪























雪が積もってしまいますと・・・
雨と違って翌日にも残りますから・・・
現場作業が中断してしまうのが難点ですね〜
大雪























鹿児島生まれの私は寒いのが大の苦手で、
暑い茹だるような暑さの夏が大好きですから
早く早く暖かい春が恋しいこの頃です
冬

今年2025年も・・・
「ビックリッ仰天!!!」するほどの・・・
たくさんのお問い合わせを多く頂いています!

本当に本当にありがとうございます(*'▽'*)
いつもいつも!!!
毎日!感謝感激の日々を過ごしています!
風我里事務所



























そんな今日も・・・
私は朝から夜遅くまで、事務所にお籠もり状態
となって、大変遅れがちになっています、設計
図作成作業に、一所懸命に従事していました!

ただ・・・
現在、施工真っ最中の現場管理業務など
とも相まって、ご依頼いただいております、
設計図完成が遅れ気味になっています。

ご依頼くださっていますお客様・・・
まことに申し訳ありませんが・・・
必ず素敵な設計図へと仕上げますので
今しばらくだけ、お待ちくださいませ!!
風我里事務所



























きっと必ず・・・
飛びっきりステキな外構エントランス・・・
そしてガーデン(お庭)へと仕上げられるよう
精一杯トコトン拘って頑張っていきます!!
風我里事務所

かなりかなり以前にも・・・
このブログに綴っていましたが・・・
風我里創業時に心に感じた想い・・・

毎年同じように・・・
季節は巡り・・・
花を愛でる・・・
自然という生き物は、見た目は同じようなサイ
クルを忠実に描いているように見えますが・・・

きっと信条は人が悩むと同じように・・・
笑いあり・・・
涙あり・・・
きっと頑張って生きているのだと思いますっ!

植物たちもそれぞれの世界で彼らなりに・・・
毎日一生懸命に暮らし生きているんですよね!
風我里事務所




























そんな植物たちの頑張りに負けないように!
雨降るときも・・・
どしゃ降りのときも・・・
吹き荒れる嵐のときも・・・

しゃかりきに頑張って・・・
それでも無理なら生まれた頃の・・・
真っ新な初心に戻ってみたら・・・
案外全てが開けてくるのかもしれませんっ!

開業時につぶやきながら歩き始めました。
「駄目だったらやり直したら良いだけさっ!」
斫り作業



























開業時のフレッシュな意気込み・・・
守りではなく・・
攻めの姿勢だったあの頃の心意気・・・

いつもいつも忘れないように・・・
自分に言い聞かせているのです!!!

色んな場面で迷いに迷っている若人たちも
たくさんいらっしゃるはずですよねっ〜〜

そんな迷うシーンに対しても・・・
以前にも、こんな言葉を綴っていましたね〜
クマのヌイグルミ



























人生には色んな選択肢がありますから・・・
とっても迷い迷われている方もおられるはず・・・

悔いの無いように生きたいですよねっ
そんな人生の分岐点にさしかかったとき・・・
いつもこうつぶやいて私自身は生きてきました。
「駄目だったらやり直したら良いだけさっ!」

私自身の想いのなかにあります・・・
「飛行機のような人生」


この意味は・・・
後戻りは出来ない!
前へ前へと進むのみ!

この言葉を目標にはしていますが・・・

ただ本当は・・・
いくらでもやり直し出来るのが人生!!!

失敗したら引き返したら良いだけですから・・・
たまには・・・
ヘリコプターに乗り換えても良いのですっ!


ただ・・・
私はまだまだ・・・
今のところは・・・
このまま飛行機オンリーで・・・
飛んで行きたいと願っていますが(^_^;)
飛行機

今日はここ最近の極寒状態から、本当に久しぶりに
ポカポカっと暖かい小春日和のような気候ですね〜

そんなポカポカ陽気の今日も、本当にたくさんの
お客様
との嬉しい出逢いがありましたっ!!!

お出逢いさせて頂きましたお客様方々、貴重な
お時間を頂き、本当に有り難うございますっ!
完成イメージ図















期待して頂いています実物以上に、必ず絶対に
飛びっ切り素敵なお庭に創り上げていきますの
で、大きなご期待を抱いていて下さいませ!

大きな大きなご期待も、プレッシャーなんて・・・
ほんの微塵も感じることは、一切ありませんっ!

ご期待が大きければ大きいほど、きっと私が描く
設計デザイン画に対するモチベーションも、極限
まで際限なく高まっていけると思っているのです。
完成イメージ画












ご期待の大きさによって、私の体内に漲る心の
奥の心「ハート」が、お客様から発せられる言葉
と同調するかのように、ドクドクッと脈打つかの
ように、心身諸共気分高まっていきますから!

初回打ち合わせ時、お客様との会話の最中でも、
私の頭の中には、完成時の建物外構の景観が、
まるで実物のようにポッカリ浮かんでまいります。

そんな素敵な完成時の景観を思い浮かべながら、
ニヤニヤッっと微笑んでしまう私なのです(^_^)
完成イメージ図

ここ最近の冷え込み具合は、テレビニュース等
で言っています「最強寒波」の言葉通りに、めち
ゃくちゃ冷え込む寒い日が続いていますね〜

そんな今日の早朝、午前7時・・・
外気温はマイナス4度と表示されていますね〜

水たまりには大きな氷が張っていましたっ!
 「おおおっっ
  めちゃくちゃ大っきな氷やんっ

氷



























思わず素手でつかんで・・・
よいしょ!!!よいしょ!!!

っと、ゴソゴソと引き上げてみました〜(≧∇≦)
厚みもかなり分厚いですね〜
氷













大きな氷の端っこの薄いところをパキッ!!!
めちゃくちゃキレイやん(*^O^*)
なんて思いながら遊んでいますっ
氷



























こんなふうに氷で遊んでいますと・・・
無邪気だった幼い頃を思い出しますね(^_-)
氷













そして遊び疲れた最後には、思いっきりガレージ
内のコンクリートの上に派手に落としてみました!

パーンッッッ!!!
弾けるように見事に粉砕しちゃいましたっっっ!

あっ〜〜
割ったあとで思ったことは・・・
やっぱりどこか樹木の影にでも・・・
オブジェ的に飾っておいたら良かったかも
氷

昨夜からずっと降り続いていました雪雪雪・・・
朝目覚めて、すぐに外へ出てみますと・・・
あららららら・・・なんと初冠雪⛄
クルマもすっぽり〜っと雪に埋もれています。
大雪



























そしてそして・・・
このときの気温は・・・
なんとなんと・・・マイナス2度{{ (>_<) }}

風我里事務所前のメイン通り(バス通り)も・・・
完全に凍り付いてガリガリ状態となっています!
雪



























そんな寒い寒い大雪の朝ですが・・・
今日は大津市内のお客様宅の着工日!!

大々的なリフォームガーデン工事・・・
飛びっきりステキな風景へと変貌させる・・・
ガーデンリノベーションを施していくのです!!

今日は朝から雨・・・
新年を迎えて、仕事初め早々の今日・・・
初仕事の日に雨模様は困りものですね〜

お正月用のアレンジは、まだまだ綺麗!
もうしばらくは正月気分を楽しめそうです。
新年













午前中は・・・

窓ガラスにシトシト伝い落ちる雨の滴を
眺めながら、事務所で設計図作成三昧。

そして昼食は・・・
お正月を名残惜しくも存分に味わう「雑煮」

ここ滋賀県西部の湖西地方は、お隣の京都
にすごく近いこともあって、京風の白味噌仕
立てのお雑煮が主流のようですが・・・

やっぱり幼い頃からお正月に味わっていた
醤油ベースの鹿児島風の雑煮でないと、
お正月を迎えた気分になれませんね〜

と言うわけで今年も味わうのは、具だくさん
の、小さい頃に食べていた雑煮なのです!
雑煮
























このページのトップヘ