ガーデニング工房「風我里」滋賀から発信!

ガーデンデザイン工房「風我里」デザイナーが心で感じた想いを日々綴っています!

カテゴリ: ガーデン設計デザイン

来年2025年に滋賀県米原市にて、ガーデン
リノベーション工事を施工予定のお客様宅!

2013年の新築時の外構工事完成から、数えて
今回で第5期工事くらいになるでしょうか!
いつもいつも・・・
御贔屓にしていただき有難うございます!

新築外構工事完成時の記事はこちら ↓
「アンティークガーデンの牧歌的な風景」
YKKアルミ鋳物門扉
今回はガレージ側のサブエントランス周りの
ガーデンリノベーション工事を施工します!

こちらそんな完成形を3DCADを駆使して
描きました完成イメージ画になりますね!!
完成イメージ画










メインエントランスの雰囲気とコーディネート
して敷地全体を調和させているのですっ!!
完成イメージ画










ガーデン内へと車も出入りできるようにと、
広めの開口部も設けて、三協アルミ製の木調
色の跳ね上げ門扉(オーバードア)ラビーネ
ワイドN3型にて仕切っています!
完成イメージ画










広大な面積の敷地を飛びっきりステキな造形
を繋がらせてに造りこんでいくのです!!
ステキすぎる完成形が今から楽しみですね!
完成イメージ画

滋賀県守山市にて完成に向けて現在施工真っ
最中となっています新築外構工事のお客様宅!

こちらは、そんな完成形を3DCADを駆使
して描きました完成イメージ画になります!
完成イメージ画










三協アルミ製サイクルポート「セルフィミニ」
のホワイト色に、ディーズガーデン製の人工
樹脂木アルファウッドのアイボリーカラーを
景観面そして目隠し効果も兼ねて、上手く
造作しながら丁寧に取り付けていきます!
完成イメージ画










ガレージそしてアプローチも曲線を多用して
柔らかく優しい雰囲気に仕上げていくのです!
もう直の完成がとっても楽しみなのです(^_-)-☆
完成イメージ画

只今、滋賀県草津市にてもうじきのステキな
完成に向かって施工作業真っ最中となります
外構リノベーション工事のお客様宅!!!

こちらが、そんなお客様宅の完成時の全貌を、
3DCADを駆使して描きました完成イメー
ジ画になります!
完成イメージ画










レンガ角柱に左右を挟まれた塗り壁仕上げの
曲線形状の門壁には、ユニソン製の前入れ後ろ
出し式の宅配ポストを埋め込んでいます!!
完成イメージ画










もうじきステキな完成形へと仕上がります!
あとは車止め設置や電設工事や仕上げ作業を
残すだけとなっていますので、そんな素敵な
完成が今からとっても楽しみなのです!!!
完成イメージ画

ここ数日間、不安定な天候が続いていますね〜
まさに「快晴っ!」っと叫びたくなる

ような、超別嬪の好天気が続いていましたね〜

そんな晴一時雨のような天候の数日間も・・・
多くのお客様
との嬉しい出逢いがありましたっ!

お出逢いさせて頂きましたお客様方々、貴重な
お時間を頂き、本当に有り難うございますっ!
完成イメージ図













期待して頂いています実物以上に、必ず絶対に
飛びっ切り素敵なお庭に創り上げていきますの
で、大きなご期待を抱いていて下さいませ!

大きな大きなご期待も、プレッシャーなんて・・・
ほんの微塵も感じることは、一切ありませんっ!

ご期待が大きければ大きいほど、きっと私が描く
設計デザイン画に対するモチベーションも、極限
まで際限なく高まっていけると思っているのです。
完成イメージ画










ご期待の大きさによって、私の体内に漲る心の
奥の心「ハート」が、お客様から発せられる言葉
と同調するかのように、ドクドクッと脈打つかの
ように、心身諸共気分高まっていきますから!

初回打ち合わせ時、お客様との会話の最中でも、
私の頭の中には、完成時の建物外構の景観が、
まるで実物のようにポッカリ浮かんでまいります。

そんな素敵な完成時の景観を思い浮かべながら、
ニヤニヤッっと微笑んでしまう私なのです(^_^)
完成イメージ図

来年2024年春に、滋賀県大津市にて新築外構
工事に着工させいただきます予定のお客様宅
の完成イメージ画がこちらになります!!!

先日はご契約もいただきまして・・・
本当に本当にありがとうございますっ!!!
完成イメージ画










土間洗い出しにて仕上げたガレージスペース
そして曲線仕上げのアプローチの奥面には、
磁器タイル貼り仕上げのステップから降りた
位置には天然石材敷きと人工芝敷きを施した
バーべーキュースペースが広がっています!
完成イメージ画










きっと必ず飛びっきりステキな外構そして
ガーデンへ仕上げていきますので、ぜひぜひ
ワクワクと楽しみにしていてくださいませ!
完成イメージ画

暖かい春を目前にして・・・
というより、一昨日の春分の日も過ぎました
ので、もう春と呼んでいい季節ですよねっ!

そう!そんな暖かい春を迎えて・・・
たくさんのご依頼をいただいています!!!
本当にありがとうございます

こちらは・・・
今年2023年春から初夏にかけて施工させて
いただきます、新築外構造園工事のお客様宅
の完成形を描いたイメージ画になりますね!
完成イメージ画










優しく緩やかな曲線形状のラインを多用して、
エントランス周りをデザインしています!
完成イメージ画










建物掃き出し窓の直前に取り付けました、テ
ラス屋根&ウッドデッキの周囲は、とっても
リアルな造形の人工芝生にて仕上げています。

オシャレデザインの立水栓足元の排水パンも
現場作成で可愛く造りこんでいるのです!
完成イメージ画










精一杯トコトンまで頑張って、ステキなエク
ステリア&ガーデンに仕上げていきますので、
ぜひぜひ!楽しみにしていてくださいませ!

昨日のWBC「日本VSメキシコ」
9回裏サヨナラ勝ち!!!
ずっとなかなか結果を出せてなかった・・・
村神さまのフルスイング!!!
センターオーバーのサヨナラヒット

あまりにも大感動すぎて・・・
テレビの前でウルウルしちゃいました

今日はWBC決勝
相手は強豪アメリカ合衆国ですねっ!!!
たとえ勝てなかったとしても・・・
めちゃ感動するイイ試合を期待しています

そんな今日も・・・
早朝から設計図作成作業に勤しんでいます!

こちらは・・・
今年2023年春から初夏にかけて施工させてい
ただきます、新築外構造園工事のお客様宅の
完成形を描いたイメージ画になりますね!
完成イメージ画










道路の勾配に合わせて、ガレージの駐車スペ
ースも、かなり使いやすく描いています!
お庭の芝生からの法面も、見た目も優しく
ゆるやかに、美しく描けているのです!
完成イメージ画










建物掃き出し窓の直前には、とてもとても広
大なスペースの600×600という大判サイズの
タイル貼りで仕上げたテラスを設けています。

きっと必ず絶対に、ステキなエクステリア&
ガーデンに仕上げていきますので、ぜひぜひ
楽しみにしていてくださいませっ!!!
完成イメージ画

今日は祝日「春分の日」
きちんと朝も早起きして〜
WBC日本VSメキシコ戦テレビ観戦しな
がら、設計図作成作業に勤しんでいます!

4VS5で負けていますね
現在9回表、これからメキシコの攻撃・・・
これだけ盛り上がっていますWBC!!!
勝って決勝まで進んでほしいですよね〜〜

そんな感じで・・・
応援しながらの設計図作成ですので・・・
たびたびついつい・・・
手が止まってしまうのが困りものですが

そんなお客様宅の完成イメージ画!!!
暖かくなった頃の今年2023年の春に・・・
施工させていただきます、新築外構造園工事
の完成形を描いたイメージ画になりますね!
完成イメージ画










重厚なイメージで仕上げたエントランスから
、そしてそこから続くアプローチの奥には、
細部に至るまで様々なアイディアを駆使した
秀逸デザインのガーデンが広がっています!
完成イメージ画










アーチを通り抜けたところに据え付けました
パーゴラの向こうには、ガーデンルーム&ウ
ッドデッキをお庭の中央に設置しています!
完成イメージ画










まだこれから、細かなデザインの修正作業を
施していきますが、きっと必ず飛びっきり
ステキ過ぎるほどのエクステリア&ガーデン
へと仕上げていきますねっ!!!
完成イメージ画

今日から2023年も早くも3月に突入ですね〜
そんな先月2月中旬から2月末にかけて・・・
たくさんのお客様とお会いさせて頂きました!

成約頂きましたお客様方有り難うございます!
嬉しいご依頼にそぐわないよう・・・
必ずご期待以上の仕上がりを提供致します!

私が描くデザイン画・・・
その絵に共感して頂き、ご成約となります・・・
ただここまでは、お庭造りのほんの入口・・
ほんの序章に過ぎません。

ここから始まる現場で実際に描く施工・・・
これこそが素敵なお庭造りの本番なのです!
完成イメージ画










どんな素敵な設計でも・・・
どんなに見栄えの良いデザイン画でも・・・
強度的に無力では何のためのデザインなのか
意味さえ持たないものになってしまいます。

施工時の技術そして丁寧さ・・・
施工時の物創りに対する思い入れの強さ・・・
施工時の仕上がりに対する一所懸命さ・・・
そんな想いがとっても大事だと思っています!

そしていつも・・・
「現場は動き生きている」と思っています。
風我里の施工は現場でじっくり思案しながら
デザイン画以上のものを描きます!

このあたりの考え方は・・・
きっと若かりしあの京都での修行時代の頃に
根強く植え付けられたものなのでしょう。
もともと根っからの職人ですから(*^^*)
完成イメージ画












そんな修行時代の記事も綴っているのです。
ぜひ覗いてみてくださいませ!
  こちらですね  ↓
     「修業時代・・・」

今でも現場は大好きです!
事務所でただ紙に描いているだけではなくて・・・
実際に御施主様の大地(庭)に描き創る様は
楽しいなんてものを突き抜けた感があります!!

それが実際に1枚の絵になっていく様子は・・
まさにワクワクドキドキ・・・
本当に心臓バクバクものなのです!!!

正直言いまして・・・
そんなお庭の完成時・・・
あまりの素敵な出来映えに・・・

ひっそり嬉し泣きしたこと・・・
内緒ですが・・
実は多々あるのです(^^ゞ
完成イメージ画

ここ数日間の悪天候で現場も休みになる日も多く
外に出る機会も減っているせいもありますが・・
明け方から夜中まで・・・

パソコンに向かい図面作成に没頭しています。

たまに事務所のドアを開けて、外へ深呼吸し
に出てみると、輝く太陽光の眩しすぎること!

ここ数日間は・・・
まるで土の中に潜った「もぐら」
のような生活を、過ごしている私なのです。

そんな・・・
必死に精魂込めて描きましたイメージ図を
一部だけですが、ご紹介させて頂きます。

広大な敷地に建ちます大きなお家のエントランス
を、素敵に着飾る門周り「夜の景色」になります。

距離の長い門壁に負けないように、階段アプロ
ーチも、ゆったり大きくデザインしているのです。
完成イメージ図

















こちらはスタイリッシュな建物に似合う造形で描き
ました門柱周りエントランスの夜の景色なのです。

2つの灯りが、弧を描く門柱内部に包み込まれる
感じで、光りを懐に蓄えるように輝きます。
「照明光」を主役に据えた設計デザインなのです。
完成イメージ図
















そしてこちらは、癒しのガーデン空間の設計です。
ゆっくり寛げるように、心がホッコリできる空間を、
目指して、緑の木々もたっぷりと取り込みながら、
設計デザインしたとっても素敵なお庭なのです。
完成イメージ図




















ご依頼頂いた設計デザインは、いつも渾身の力
を込めて、私の頭の中の引き出しを、全て奥の
奥まで、ひっくり返して描き込んでいるのです!

設計をお待ち頂いていますお客様・・・
きっと素敵なデザイン画に仕上げていきますの
で、楽しみに心待ちにお待ち下さいませ!!!

季節もようやく9月へと突入して、あの熱々
だった夏真っ盛りの修業のような真夏日の
連続時期も、幾分マシになってきて次第に
秋の気配もチラホラ感じる季節のなか・・・

毎日、本当本当にたくさんのお問い合わせ、そして
ご依頼を頂き、本当本当にに有り難く、私の心の中
は、溢れる感謝の気持ちでいっぱいなのです!
「本当に有り難うございますっ!!!」

そんな嬉しい設計作業に携わるにあたって、ご依頼
頂いたお客様の願いを、そして想いを鑑み、私自身
が、完璧にそのお客様になりきって実際にその場所
で、暮らしていくのだと空想仮定してから、じっく
りと頭の中で妄想思案しながら描き込んでいきます!

美観的にも、そして強度的にも、そして機能的にも、
できるだけ妥協を一切許さずに、そしてご予算を常
に頭の片隅に置きながら、いついかなるときでも、
最上級を目指して設計デザインしていくのです。
風我里施工例























どれだけそのお客様自身になりきれるのか・・・
お客様のご要望を誠心誠意、自分自身のものとし
て、とらえることができるのか・・・

そこから絞り出していく縦横無尽なアイディアが、
自分自身の糧となり、実となり、花となり、そして
ご依頼下さったお客様宅の設計に反映していけた
ら、最高に幸せなのだと強く願っているのです!!
風我里施工例























しかし・・・
あれこれ思案して、設計に迷うことも多々あります。
この部分の設えに対するお客様の願いそして想い
は、どこを目指されているのだろう???

しかし迷い始めたら、トコトン深い深い迷いの渦の
中に、ドップリっと呑まれていってしまうのです。
風我里施工例

























トコトン迷ってしまったときは・・・
もう完璧に割り切って考えることにしています!

ここは・・・「私自分自身のお家だ!」
だとしたら・・・さあ!どう描いていくのだっ!

迷い迷ってしまった場合は、自分自身の家として
私の感性のおもむくまま、描き込んでいきます。
もしもそんな私の感性を、お客様に気に入って頂け
ない場合でも、とりあえずは私の全力でぶつかった
一生懸命な気力は、充分に発揮できたと言えます
ので、全く全然後悔は感じ得ていないのです!!
風我里施工例













そんな想いで必死に描きデザインした設計図。
もちろんどんなに、誠心誠意に努力しても報われ
ないことが、多々あるのも、これまた人生・・・・・

ただもし描いた設計図を気に入って頂けたのなら、
ご依頼頂いたお客様と私の求める感性に、きっと
かなりの共通点があるのも事実なのでしょう。

設計図を気に入って頂けたお客様のご期待・・・
きっときっと必ず必ずに、心から添えるよう・・・
私の心の奥底のハートを煌めかせていきますね!
風我里施工例

滋賀県大津市にて、現在施工作業の真っ最中
となっています、新築外構工事のお客様宅。

こちらが、エントランス真っ正面の完成時の
景色を描きました完成イメージ画になります!
完成イメージ画











まず最初の工程は、建物裏面に位置します、
メインガーデンの作成を行っています。
先日完成しましたのは、LIXIL製の人工樹脂木
「樹ら楽ステージ(色:ライトウッド)」
人工樹脂木デッキ













そしてそんなウッドデッキ周りの、ガーデン
完成時のイメージ画がこちらですねっ!
完成イメージ











まだまだ、これから細かな仕様の工程作業が、
たくさんありますので、精一杯頑張って、
よりステキに仕上げていきますね(^_-)-☆v
完成イメージ画












このページのトップヘ