滋賀県は草津市内の素敵な輸入住宅。
天高くそびえ立つ八角形の塔がまるで
お城を思わせる外観のお宅なのです!
道行く人が思わず・・・
立ち止まって見上げてしまうほど・・
そんな輸入住宅のエクステリア工事も
1期と2期の2回に分けての作業となりましたが
昨日で全て素敵に完成致しました!!!
昨日は最後まで保管してあった鋳物門扉の取付。
表札アイアンネームの取付。
そしてエントランス周りの植裁作業。
周囲を綺麗に清掃し細部を仕上げて完成です!
こんな感じで植裁を施しています。
やはりグリーンが入ると・・お庭が一変しますね!
植えた植物はシマトネリコの株立ち・・
ブラシノキ・・・クチナシ・・ヒイラギナンテン・・
ドウダンツツジ・・アベリアホープレイズ・・
オタフクナンテン・・フィリフェラオーレア・・
ユキヤナギ・・玉竜・・・
そして一際・・目を惹く黄金色の葉っぱが
とても綺麗に輝いている黄金コデマリ(バラ科)
この黄金コデマリはテマリシモツケの黄金品種。
コデマリと名前がついていますがコデマリの仲間
ではないのです。しかし・・なぜコデマリ・・
エントランスの色合いのバランスを考慮して
対面の花壇には黄色い葉のフィリフェラオーレア。
その黄金コデマリ(黄葉コデマリ)の幹を拡大。
まるでシラカバのような白い幹がとても優雅。
そしてその黄金色に輝く小さな葉っぱ。
広い範囲に細かく散りばめられた黄色い葉っぱが
まるで花が咲いたかのように綺麗です!
レンガタイル貼りの門柱には飾りタイル付きの
曲線状の鋳物門扉を取付けました!
シンメトリーに描いたエントランス・・・
重厚な尊厳さが漂います・・・
そんな門柱をくり抜いて入れ込んだ照明の
上方にはアイアン製のお洒落な表札を・・・
「アイアンネーム・・ばら」と名付けられたこの表札。
以前にもブログにこの綴っているのです!
やっと取付となりました(^-^)
そんなアイアンネーム「ばら」の主役・・・
真っ赤なバラの花びらを拡大してみましょう!
とっても綺麗な造型で描かれているのです!
これで全て完成となりました!
1期工事は境界とエントランス周りの作成。
それから古いプレハブの移設を挟んで・・・
2期工事はシャッターガレージやサンルーム。
そしてカーポートやサイクルポート、電動式の
跳ね上げ門扉(オーバードア)の設置作業などの
エクステリア工事が主でした。
もう少し暖かくなった頃・・・
移植したニオイシュロラン(通称ドラセナ)の剪定
作業を行いたいと思っています。
今のままではちょっと頭が重たい感じですからね。