ガーデニング工房「風我里」滋賀から発信!

ガーデンデザイン工房「風我里」デザイナーが心で感じた想いを日々綴っています!

カテゴリ: リ・ガーデン「夢のお庭へ」

風我里メインサイトの施工例・・・
更新したい施工例がかなり滞ってきました(^^ゞ

そんな更新の準備作業をしていますと・・・
載せたいアングルの画像が完全ピンぼけ・・・
これは・・なんやあ?
ひょっとしてこれは・・ゴミでもついてたのかあ?

まるで湯煙たつ鄙びた温泉にズッポリッ・・・
肩まで浸かっているかのような・・
完璧にめちゃボヤけた写真でしょう
まるで温泉・・・

























これではアカンやんっ・・
早速、お客様宅まで車を飛ばして写真撮影!
春を迎え木々の緑や花々も素敵な色に染まり
その素敵さは廃るどころか・・・
よりずっと進化していました!!!
全体風景






















既設門柱をくり抜いて拵えた飾り窓・・・
きちんと素敵な置物で飾られていました!
飾り穴






















エントランス脇を彩る葉っぱの緑も・・・
より色合いが濃くなった気がします!!!
エントラスの景色












アプローチ周りに植え込んだ植物も芽を出し・・
葉を茂らせ・・蕾を開き・・
このアプローチが緑に囲まれた素敵な小道に
変貌するのも、もうじきという感じですねえ!!!
扉を開けて・・






















レンガ角柱前に何気なく置いただけの表札・・・
このさり気なく置いたように見える表札が・・・
このお庭の美しい景観に本当に・・・
とっても貢献してくれているのです!!!

表札を取り囲む低い曲線状の塗壁も・・・
この表札の引き立て役をこなしてくれています!
表札












この素敵な表札・・・
お庭リフォーム前には・・・
ごく普通に門柱に取り付けらていたのです。

門柱正面の目立つ位置から・・・
かなり下の低い位置に移動させられた・・
そんな表札なのですが
その表情が・・・
めちゃ嬉しそうに見えるのは気のせいでしょうか!
まるでにこやかな笑い声まで・・・
辺りにこだまして聞こえてくる気がします!
施工前の表札

























お庭完成時にはまだまだ蕾みだった・・・
ライラック(モクセイ科)の花が・・・
まさに満開状態で咲き誇っています!!!
あたりに漂うライラックの香りがとても良い感じ!
ライラックの花






















そして御施主様から・・・
「とっても好評ですよ!!!」
との嬉しいお言葉を頂きましたっ!

でも・・・
それはそうでしょう!
好評で当たり前です(*^^*)
私もかなりかなり自信持っていますからねっ(^ ^)
ライラックの花びら
















滋賀県は守山市のお客様宅・・・
そのリフォーム外構・リフォームガーデン工事。

お客様の5年間も暖められてきたお庭への夢・・
その長年・・
想い描かれてきた「夢の庭」が・・
やっとやっと・・
とってもとっても素敵に完成致しました!!!
全景を眺めて












レンガとタイルと塗壁で描く門柱周り・・
そのエントランスを正面から眺めた景色です!
門柱の景色












もう以前のお庭の景色が思い出せないほど・・
それくらい・・かなり素敵に変貌しているのです!

こちらはそんな「施工前のお庭」
こんな施工前の写真が無ければ・・
しっかりとは頭の中に思い出せないほど・・
かなりかなり生まれ変わっているのです!!!
施工前のお庭












そんな素敵に仕上がったエントランスを眺めます。
既設の塗壁門柱も少しだけ形状は変えましたが
その面影を残しながらのデザインなのです!
3本の角柱 左から












既設のお庭の風情を壊さずに・・
より飛びっきり素敵な庭へと変貌させています!
3本の角柱 右から






















レンガ積みの角柱が3本連なります。
レンガ1枚1枚に心を込めて積み上げています。
白い朽ちた風情の塗壁に赤いアンティークな
風情のレンガがとても良く似合っているのです!
レンガ角柱を見上げて






















そしてレンガの角柱の足元に・・・
さりげなく置いたテラコッタサインの表札・・・

レンガ角柱の間に入れ込んだアンティークな
アイアン製の扉を流用したフェンスが・・・
このネーデルレンガ(ルーベンスレッド)の
風情にとても良く似合っているのです!
テラコッタサインの風情






















そのテラコッタサインに絡ませているのは
爽やかな風情の斑入りのヤブラン・・・
表札とグリーン






















そんなエントランスを引き立てるアイアン製の扉。
かなり古い本物のアンティークな扉なのです!
アイアン製の門扉






















その扉を開けて・・・
テラコッタ調のタイル貼りのアプローチに
足を踏み入れゆっくりと進んでいくのです!
扉を開いて・・












こちらは・・・
そんな門周りの施工前に撮影していました画像。
しかし・・
この別人のような変貌具合・・・
見事だとは思いませんか!!!
施工前のお庭












そんなエントランスをくぐり抜けると・・・
奥には自転車用の駐輪スペースが広がります。
曲線を描く塗壁塀に囲まれた・・
とっても優雅で優しいスペースなのです!
駐輪スペース












駐輪スペース横の塗壁壁面には・・・
真鍮製の2口蛇口の立水栓を埋込み・・・
小粋なお洒落なスペースとして創り込んでいます。
立水栓












こんなふうにお施主様の「夢」に携われて・・
素敵に完成し・・そしてとても喜んで頂けて・・・
とっても嬉しく思っています!!!

やはりお客様に心底、喜んで頂き・・
素敵な満面の笑顔を見せて頂けることは・・・
本当に本当に嬉しく思うのです!!!

お施主様に施工中にも何度か言って頂いた・・
「風我里さんに頼んで本当に良かったっ」
そんな言葉は私の宝物なのです!
・・・ありがとうございますっ(^ ^)
完成です!





















滋賀県は守山市・・
リフォーム外構・リフォームガーデン工事・・
今日はレンガ角柱に真鍮製の住居表示・・
ブラスナンバーを取付けました!
ブラスナンバー












住居表示という機能性だけではなく・・・
エントランスに与える景観的にもこの真鍮製の
ブラスナンバーが独特の風情を醸し出しています。
ブラスナンバーのある風景












そんな表札&ブラスナンバーを・・
鳥瞰風に上から見下ろした感じのアングル・・・
アプローチ脇の緑






















ついでにアプローチをも見下ろした感じで
高い位置からカメラを構えて撮影してみました。
アプローチ






















このアングルから見ますと・・・
タイル貼りアプローチの緩やかな曲線具合も
手に取るように良くわかりますよね!
曲線を描くタイル






















只今・・・
カーポートとサイクルポート・・
形状の違うもの同士を合掌接続作業中・・・
変形のガレージスペースにピッタリっと
完璧に設置できる予定なのです!

そして・・・
見上げる今日の空も・・
昨日に引き続き・・
本当に真っ青な気持ち良すぎるほどの快晴です!
サイクルポート






















そんなサイクルポートの足元には・・・
こんな2口蛇口の立水栓を設えました!
立水栓






















かなり・・
ほぼ99%完成に近づいてきています!
きっと次回掲載時にはお庭全貌の画像を
掲載・・ご紹介させて頂けるはずでしょう!
門柱を眺めて












そんなお客様宅からの帰り道・・・
夕陽を受けて煌めきたつ琵琶湖の水面・・・
その素敵な光景にしばし佇み・・・
小さな幸せ感じるひとときを噛みしめていました。
夕暮れ

今日は本当に快晴っ!
少し身体を動かすとジットリ汗ばむほどの陽気。
かなりポカポカ小春日和の1日でした。
久々に上着を脱いでシャツ1枚でも快適な
そんな私好みの1日でもありました(^ ^)
雲の欠片も見られない青空が広がっています!
青く済んだ空






















そんな暖かい日よりの今日は・・
滋賀県守山市の・・・
リフォーム外構・リフォームガーデン工事。
そんなお庭のお化粧の植裁作業でした!
植裁作業中






















レンガ角柱に彩られたエントランス周りにも
たくさんの植物を植え込んでいくのです!
レンガ角柱前の植裁






















レンガ角柱に添えるのはアイアン製の門扉。
そして同じくアイアン製のアンティークなフェンス。
その風情溢れるアイアンに絡む植物たち・・・
アイアン製のフェンス






















私・・
「ブログに表札を載せてもいいですか?」
お施主様・・
「どうぞ!どーんと載っけちゃって下さいっ!」

そんなお言葉を受けてドーンと掲載致しますっ!
以前は門柱に取付けられていた表札ですが
今度はレンガ角柱に添えた植物の中を
彩るアイテムのように飾り付けてあるのです!
ネームプレート






















このネームプレートの少し上部・・
この角柱に住居表示の真鍮製のブラスナンバー
を取り付ける予定でいるのです!
この表札周りの設えだけでもこのお庭の
素敵な風情になれた気がしているのです!

対面の門柱前にも素敵な植物を植え込みました。
ルーベンスレッドの赤いレンガと白い朽ちた風情
の塗壁がとても良く似合っているのです!
門柱前の植裁






















こちらは同じようなアングルから撮影していました
着工前の以前の門柱の景色なのです。
以前、表札があった位置には穴を開けて
今回飾り窓をつくっているのです。
全体の雰囲気まで大きく変化した感じがします!
ビフォー施工前の門柱

























そしてアイアン製の門扉を開け・・・
曲線を描くタイル貼りのアプローチ脇にも
たくさんの植物を入れ込み植え込んでいるのです。
アプローチ脇の植裁






















これから細部の仕上げに入ります。
完成まで・・もうほんのほんの少しです。
いつものことですが・・・
卒業式前夜の複雑な心境なのです・・・
これから・・・

滋賀県守山市の・・・
リフォーム外構・リフォームガーデン工事。
今日は門柱や曲線壁の塗壁仕上げ!

工事もかなり終盤にさしかかっています。
只今・・せっせと塗壁作業中・・・
塗壁仕上げのあとはお待ちかねのグリーンで
彩る植裁作業となるのです!
完成形に近づいて・・・












着工前と比べるとかなり変化しています。
「もう以前の姿が思い出せないですよねえ!」
なんて・・・今日、お施主様とお話していました・・・
こちらがそんな施工前のお庭の写真です。
もう完全に・・「過去の姿」ですね。
着工前 ビフォー






















既設の門柱に継ぎ足した外構ではありますが・・・
最初からこのデザインであったかのような・・
そんな素敵なお庭に仕上がってきています!
これっぽちの違和感も感じないでしょう!
エントランスを眺めて






















塗壁は素手でワザとザラザラ仕上げ・・・
塗材の一粒がこぼれ落ちそうな仕上げなのです。
塗壁の風情






















奥様の苦心の作・・・「飾りタイル貼り」
膨れた塗材の自然さも良い感じですねっ!
タイルについた塗材も・・これまたご愛敬(*^^*)
後日、固まってから綺麗にとりますから・・
ご安心下さいませっ!
塗壁にタイル貼り






















アプローチのタイル貼りは完成しています。
タイルの曲線加工も見事に仕上がりました!
アプローチタイルの曲線






















アイアン製の扉を開くと・・・
テラコッタ調のイタリアタイルの優雅さが
曲線ラインの風情と良く似合っています!
アイアン製の扉を開いて






















ネーデルレンガ・・ルーベンスレッド積みの角柱。
その角柱上部に取り付けたのはレトロランプ。
アイアン製のフェンスの風情と良く似合っています。
門灯 レトロランプ






















そんなレトロランプを点灯・・・
ガラスに描かれた流れるような水滴の模様が
とても優雅に煌めくのです!
レトロランプ 点灯






















次第に完成へと近づいています。
そして・・・
想い描いた通りの素敵な仕上がりになりそうです。
素敵な完成が目の前に迫り・・・
まさにワクワクドキドキ・・・
植物が入るとその風景も一段と素敵になります。
かなりかなり楽しみなのです!!!
完成間近・・・






















お施主様の想い描いてこられた・・
「夢のお庭」へ・・・
かなり近づけたのではないでしょうか。
私的には・・・
「完璧に飛び越したっ!」
そんなつもりでいるのですが(^^*)
welcom my  garden

滋賀県は守山市のリフォームガーデン工事。
オランダ産のネーデルレンガ・・・
ルーベンスレッド積みの角柱も積み上がり。
塗壁仕上げの下地形状も出来上がり。

只今、アプローチにイタリア製の300角タイルを
アールを描いて貼り付け作業中なのです!

アイアン製の門扉(アイアンゲート)の歴史感じる
造型がルーベンスレッドの重厚さにとても良く
似合って素敵な景色を描いてくれているのです!
アイアンゲート






















そんなアプローチのタイルに入れ込むのは
100角タイルと150角タイルの寸法違い。
この入れ込んだ模様タイルも綺麗ですが
イタリア製のこのタイル・・・
色むら・・雰囲気・・・
とっても素敵なタイルだと思いませんか!
実は風我里自宅側の玄関アプローチに
貼っているのと同じタイルなのです。

アプローチのところどころに植裁用のスペースを
空けて植物の到着を待ちわびているのです!
100角タイル&150角タイル












そしてこの素敵なタイル貼りの中をよぎるように
ラインを描く同じルーベンスレッド積みの階段。
このラインはお庭全体の風景にとても重要な
役目を果たしてくれているのです!
アプローチのタイル貼り






















100角タイルはアイアンゲートの中央・・・
ど真ん中に位置するように入れ込みました。
その奥のアプローチにもシンメトリーになる
ように左右対称に入れ込んでいるのです!
シンメトリー






















こちらは道路際に入れ込んだ150角タイル
きっちり・・
まるでそこに最初からあったかのように・・
しっくり馴染んだ風情でそこに佇んでいるのです
150角タイル






















こちらはアイアンゲート正面に入れ込んだ
100角のブルー基調の模様タイル。
タイルの切断面・・・
1枚1枚に気配りした気迫の施工なのです!
100角タイル






















ネーデルレンガ ルーベンスレッド積みの角柱は
3本並んで積み上げているのです。
その間に入れ込んだアイアンゲート・・・
アイアンゲートを眺めて






















そしてもう一つの間に入れ込んだのは・・・
施主様と何回も協議を重ね・・・
「やはり妥協したくないよね!」

そんな気持ちで組み込んだのは・・・
門扉と同じアイアン製・・・
アイアンゲートとして使われていたもの。
今回はそのゲート周囲を加工してアイアン製の
フェンスとして使わせて頂くのです!
塗壁の造型






















何十年・・・
たぶん私が生まれる遙か以前に活躍していた
そんなアイアンゲート・・・
再び門扉として完全復活してくれるのです!
アイアン ゲート






















手にしなくても見ただけで重厚感に溢れています。
このサビ具合も良い雰囲気ですよねぇ!

こちらのアイアンゲートはフェンスとしての
復活になりますが、こんな素敵な場所に飾られて
きっと大満足してくれていることでしょう!
アイアン フェンス






















まだアプローチタイルの目地も入っていません。
曲線壁の塗壁仕上げもまだです。
もちろん植裁仕上げなんてまだまだです。
それでもかなり・・・
完成イメージ図に近づいてきています。
追い抜くのは・・・もうすぐ間近でしょう!
完成イメージ図













さてさて・・・
この先いったいどこまで素敵に変貌するのでしょう!
完成が本当にとっても楽しみ・・・
心から待ち遠しいのです(^ ^)
エントランスの景色

先日から着工していますリフォーム工事。
こちらがリフォーム前のお庭・・・
確かに機能的ではあるのですが・・・
少しだけ殺風景であるかもしれませんね。

こんな施工前の絵を描いて頭にたたき込んでから
設計デザインにとりかかると手間はかかるのですが
最終完成形も、とてもイメージしやすいのです!
施工前のイメージ図











そしてこちらがリフォーム後のイメージ図・・・
どうです!!!
良い雰囲気でしょう!
お施主様長年の夢の実現へ踏み出します!
・・そんな夢に向かってのお手伝いに
微力ながら携われてとっても嬉しく思っています!
完成イメージ図












そんなリフォーム工事も着々と進行中!
既設門柱脇に接続させたレンガ角柱積み・・・
このピンク色の塗壁も「白」に塗り替えるのです。
ルーベンスレッド






















積み上げたレンガはオランダ産のネーデルレンガ
選んだ色はルーベンスレッド・・・
風我里の施工例「クラシカルガーデン」
で使用したレンガと同じルーベンスレッドなのです。

こちらはそんな「クラシカルガーデン」のお庭。
今回は白目地は入れずに仕上げます。
この目地の色で全く違うレンガにも見えますね。
クラシカルガーデン












このネーデルレンガのルーベンスレッド・・・
とても風合い溢れる表面の仕上げなのです。
そんな角柱が同じ間隔を保って3つ並ぶのです。
レンガ角柱 3連






















このルーベンスレッド角柱の間にはアンティークな
風情のフェンスを取付けるのです。
そしてそのフェンスの前を横切る曲線壁も
次第にその姿を現してきているのです!
曲線壁






















こんな夢のお庭への変貌・・
そんな変身がとっても楽しみなのです!!!
完成がとても楽しみなのです

先日から取りかかっております・・・
リフォーム外構・・リフォームガーデン工事。
こちらが完成時のイメージ図になります!

実はイメージ図完成のときに・・
このブログでも詳しく記事にしているのです。
「素敵なお庭へのプロローグ」
完成イメージ図



















この門柱の形状はそのまま残りますが・・・
門柱の色合いも含めて・・・
全体の風景のほとんどをそっくりリフォームして
素敵に変貌させてしまうのです!
着工前






















壊すところ・・
残すところ・・・
ブルーのスプレー缶にて地面に青い線を無造作に
描いてこれから解体作業の始まりなのです。
青いペンキのライン






















細かい部分は・・・
このチッピングハンマーにて・・・ガガッガッ!
チッピングハンマー






















広い部分はブレーカーにて思いっきり・・
バリバリッッッ!!!
・・・っと壊し解体していくのです!

テレビアニメで良く目にする・・
あの工事現場の風景なのです(^^ゞ
ブレーカー






















きっとお庭に佇むスノーマンも・・
この振動にビックリ仰天・・・
何事かっと・・・
かなり驚いていることでしょう(^ ^)
スノーマン

お庭(外構含めて)をリフォームしたい・・・
もっとガーデニングを楽しめる庭にしたい・・・
もっと思いっきり着飾れる庭にしたい・・・
素敵な庭への変貌を夢見て来られた・・
とっても拘りどころ満載のお客様なのです!

そんなお客様宅の夢のお庭へのリ・ガーデン
を風我里にて施工させて頂くことになりました!

こちらは・・・
そんなお庭の現在のイメージ図なのです。
施工前・・正面から眺めて











今回リフォームしますのは・・・
お庭の中央部分・・・
門柱に向かって左側・・・
アプローチ部分からガレージにかけてになります。

この現在のお庭がどんな風に変貌致しますか
今日はイメージ図にてご紹介していきますね。
施工前・・門柱を眺めて



















お客様から設計のご依頼を受けて・・・
まず1番初めて描いたプランです!
このイメージ図がここからさらに変貌していく
次のプランへの叩き台になっているのです!
プラン1・・・全体を眺めて












このプランの特徴は・・・
エントランス正面に設置した木製サイクルポート。
壁面にはアンティークなステンドグラスを飾りに
埋め込んでいるのです!
プラン1・・・木製サイクルポート



















次のプランはアーチ型門柱を正面に設置し
その裏面の植裁スペースを重視したプランです。
大きなカーポートを設置して車と自転車共通の
屋根として利用しています。
プラン2・・・全体を眺めて
















そんな大きなアーチを眺めた光景です。
かなりダイナミックな造りのデザインなのです。
プラン2・・・アーチ型門柱


















次はレンガ角柱を起点にして全体を曲線塗壁で
繋ぎ既設門柱との繋がりを重視したプランです。
木製サイクルポートの代わりにアルミ製の
カーポートとサイクルポートを設置しています。
プラン3・・・全体を眺めて














新しく造る塗壁にはステンドグラスを埋め込み
低めのレンガ角柱を添えてコーディネート。
プラン3・・・ステンドグラス

















ここからお客様と真剣に打ち合わせを重ね・・・
最終的に決定しましたのが・・・
こちらのプランなのです!!!

決定プラン・・・全体を眺めて












既設の塗壁にレンガ角柱を完全合体。
そこから門扉・・フェンスと続き・・・
3本のレンガ角柱をバランス良く配置しています。
決定プラン・・・エントランスを眺めて

















門扉とフェンスの高さとのバランスを考慮して
レンガ角柱の高さも変えているのです!
決定プラン・・・門柱拡大





















まるで新築当時から・・・
この外構・お庭であったかのような・・・
そんな自然な繋がりになれていると思います!
決定プラン・・・ガレージ側から眺めて
















赤いレンガに白い塗壁・・・
そしてアイアン製の黒い門柱・・・フェンス・・・
きっと植物がとっても似合う庭になるはずです!
決定プラン・・・レンガ角柱



















こちらが現在のお庭・・・施工前 ビフォー!
さてさて・・・このお庭がガラッと変貌致します!!!
施工前・・・立面図












そして完成しますと・・・完成後 アフター!
どうですかっ!見事な変身ぶりでしょう!!!
決定プラン・・・正面から













でも・・
実物の完成はもっともっと・・
かなりかなりステキになりますよ!!!
そんな素敵な夢のお庭への変貌・・・
もう・・
そのプロローグは始まっているのです!

決定プラン・・・夜

このページのトップヘ