ガーデニング工房「風我里」滋賀から発信!

ガーデンデザイン工房「風我里」デザイナーが心で感じた想いを日々綴っています!

カテゴリ: 2つの色のデザイン門柱

滋賀県は大津市の御施主様宅のお庭・・・
本日は仕上げの植裁作業でした!
これでほぼ99%完成となります。
とっってもステキに仕上がったのです!

あとは・・・
アイアン製のインターホンカバーの取付を
残すのみっとなりました!
正面から眺めて






















エントランス全体を直線を貴重に描いています。
門柱から連なる3本のタイルラインが特徴的。
タイルの描く直線ライン












その中に入れ込んだアールを描く・・・
飛び出させて創った色違いの門柱部分・・・
このお庭のシンボル的存在になっているのです!
門柱の造型






















そんな門柱前に植え込んだたくさんの植物・・・
アベリアホープレイズ・・・
アベリアコンフェッチ・・・
ウエストリンギア・・・
斑入りヤブラン・・・
キチジョウソウ・・・
ロニセラエドミーゴールド・・・などなど
低木植裁






















赤いレンガの角柱に・・・
色とりどりの緑の植物が良く似合っています!
レンガ角柱






















照明を入れ込んだくり抜き窓の前には・・・
その素敵な蕾みと花がとても綺麗なカルミア・・・
今年の花はもう終わりましたが・・・
来春の素敵な風情を楽しみになさっていて下さい。
カルミア






















ガラスブロックを埋め込んだ壁面の背部には
シンボルツリーとなりますジューンベリーの株立。
もうその綺麗な実も終わりが近いですが・・・
それでも何個かの赤い実はまだ残っていますね!
ジューンベリー






















門柱裏へとガレージから続くタイル貼りの
アプローチが回り込んでいるのです!
そして勝手口の目隠しには・・・
タカショーのエバーアートウッド・・・
色は玄関ドアに合わせてレッドウッドなのです!
エバーアートウッド






















ガラスとアイアンのコラボレーション・・・
とっても素敵な表札でしょう!!!
ガラスとアイアンの表札






















思い通りにとても素敵に仕上がってきています!
色違い部分の門柱・・
そしてガラスブロック・・・
美しいバランスになるように・・
かなり苦慮した配置なのです!
全体を眺めて

滋賀県は大津市の御施主様宅・・・
門柱をツートンカラーで着色・・・
テラコッタ調の磁器タイルを模様貼り・・
自然石の乱貼りで花壇も造り・・・
アンティークな風情のレンガで色を整え・・
かなり完成に近づいてきています!!!
正面から眺めて













段差をつけて飛び出させた曲線を描く天端の
門柱部分がこのデザインの見せ場になっています。
門柱の造型















縦並びで入れ込んだブラウン色に光り輝く
ガラスブロックの造型も綺麗でしょう!
ガラスブロック













くり抜いた飾り窓に入れたのは・・
素敵な風情の真鍮製のデッキライト!

塗壁の仕上げもベージュ部分はラフ仕上げ。
ポイントのパープル部分は横櫛引仕上げで
その違いを際立たせているのです!
輝く灯り
















夕暮れ時に輝く灯り・・・
思わず見とれてしまう・・
そんなとっても素敵な光景でした!
門柱の色












あとは飾り窓上部に・・
アイアンとガラスのコラボで描く表札・・・
そしてインターホンカバーもアイアン製・・・
表札&インターホンカバー






















そしてメインの仕上げは多種多様の植物に
よるお化粧作業が待っているのです!!!
そんな完成がとっても楽しみ・・・
ワクワクドキドキの今の気持ちなのです(^ ^)
全体風景

滋賀県大津市で施工中の新築外構工事・・・
順調に作業は想い通りに進展しているのです!
壁面の造型デザイン






















門柱壁面も・・・
かなり起伏に富んだデザインで描いています。
最終契約時まで・・
御施主様も気がついておられなかった・・
門柱壁自体に拵えた小さな段差の様子なのです!

敢えて説明しない方がより驚いてもらえるかな・・
そんな想いで描いた部分ですが・・
さすがに我慢できずに・・・
契約時にはポロリっと口にしてしまったのです(^^ゞ
変形壁の門柱






















こんなさり気ない一工夫が風我里の真骨頂!
いつもイメージ図にはこんな工夫を・・
何気なく・・
それとなく・・
描いているのです!

設計時には気がついてもらえなくても・・
実際の施工時には素敵な景観創りのために
多大な力を発揮してくれるのです!

設計時になかったのに・・
施工時に勝手に一手間加えちゃうことも・・
多々ありますが(*^^*)

こんなとき痛感するのは・・
やはり設計デザインの素晴らしさも基本ですが・・
実際に施工するものの美的センスは・・
素敵な景観創りには本当に重要だと感じるのです!
ガラスブロックとレンガの風情












そんな門柱に組み込んだポストは・・・
ノイエキューブロングタイプ。
前入れ後ろ出しのデザインポストになりますね!
ノイエキューブ






















色は「ミスティックグレー」
かなり渋めのシックな色合いのポストなのです!
早く養生シートを取りたい衝動に駆られますねぇ〜
ミスティックグレー






















そしてそんな門柱に入れ込んだガラスブロック・・
色はブラウン系の「シエナ」

アンティークな趣きのレンガ角柱との相性も
凄く良い感じでまとまっていますね!
ガラスブロック シエナ












門柱前には自然石の乱貼りで取り囲んだ花壇・・
そこから直線状に走るエキゾチックな色合いの
タイル貼りアプローチ・・・

門柱はベージュとバイオレット・・・
そんな2色使いの塗壁仕上げになります!

色と色の相性など・・
かなり思案を重ねて吟味して選んでいます!
きっと素敵な景色が描けるはずです!!!
自然石貼り

先日から取りかかっております・・
滋賀県大津市の新築外構工事・・・
その施工も順調に進んでいるのです!

こちらはそのお庭の完成イメージ図。
特徴的なのは2色に塗り分けた門柱の造作。
そしてそのメインになる門柱の塗り分け部分には
段差を設けて壁に厚みをつけているのです。
完成イメージ図














そんな門柱下地もかなり出来上がってきています。
ほぼ形状もイメージ図通りになっていますね。
門柱を眺めて






















メイン門柱の飾り窓に入れ込む灯りは・・・
綺麗な光りを放つ真鍮製のデッキライト・・・
この飛び出した部分のみ横櫛引仕上げの
塗壁模様になるのです!
メイン門柱






















他壁面もかなり起伏に富んだデザインとなります。
何気なく添えたレンガ角柱の色が綺麗でしょう!
門柱作成中






















積み上げたレンガはオランダ産のネーデルレンガ。
色はアムステルダムミックスなのです!
レンガ角柱






















まだまだこれから・・
自然石あり・・
タイルあり・・
完成まで多種多様の工程がありますが・・・
きっと素敵なお庭に仕上がるはずです!!!
そんな完成がとっても楽しみなのです(^ ^)
完成イメージ図

このページのトップヘ