本日、植裁作業を施して完成致しました!
とっても優しく優雅な風情に仕上がっています!
う〜ん!
かなり良い雰囲気です!
門柱横に創りました・・・
「いらっしゃいませ!」のウェルカムモニュメント。
周囲にたくさんの植物を植え込んでいます!
この緑の木々たちが成長していくと・・
もっともっとより素敵に変貌していくことでしょう!
アフリカはチュニジア製の大きな素焼き鉢・・・
このテラコッタポットにもきちんと植裁!
テラコッタポットの色合いもとても優しい感じ。
色の対比で植え込んだ・・・
コルディリネ・アトロプルプレアの紅も
この素焼き鉢を引き立ててくれています!
そんな飾り台の門扉を夾んだ反対側の曲線壁。
その前に設けた花壇にもたくさんの植物を!
3つ並ぶガラスブロック・・・
植物に囲まれてとても良い雰囲気でしょう!
こちらはそんな植物のなかの一つ・・・
クリスマスブッシュ(クノニア科)
常緑中高木の大きくなる木なのですが、
葉っぱの雰囲気が似合いそうなので
今回は花壇内に植えさせて頂きました!
ただ・・
この場所では将来困りますよね。
それまでにはきちんと植え替えに行きますので
ご安心下さいませ!
ちなみに初夏に花が咲くのに・・
なぜ「クリスマスブッシュ」?????
それはオーストラリア原産だからなのです!
オーストラリアのクリスマスは「夏」ですからね!
少し話が脱線しましたが・・・
こちらはエントランスの中心部・・・
そのアルミ鋳物門扉を開き・・・
タイル貼りのアプローチをゆっくり進みます!
門の中は結構な広さのタイル貼りのアプローチが
その奥にあるガレージスペースまで続きます。
飾り台の裏面になりますスペースには・・
ジューンベリー(アメリカザイフリボク)を植込んで
ちょっとした和みのスペースとしてみました!
石の間に植えた・・・
斑入りヤブランの葉が優しそうでしょう!
壁面に入れ込んだガラスブロック「モカ」から
そんなジューンベリーの葉が透けて見えています
さてさて・・・
まだまだ日は沈む前の夕方ですが・・
照明を点灯して頂きました!!!
壁面に埋め込んだマリンライトです!
真鍮製のアンティーク風の古美仕上げ。
その裏に植えたのはシンボルツリーのヤマボウシ
壁面に飾り金具の影が写りとても良い雰囲気!
そして・・
いよいよ飾り台の照明も点灯!
アンティーク感満点のブラケットライトなのです!
上から見下ろした構図で1枚!
日が沈みもっと暗くなると・・
また違った趣きになるのでしょう!
そんな夜の風景もまた撮影にお伺いしたい。
そんな風に想いながら・・・
あまりの心地よさに・・・
なかなか・・
この場を離れられない私だったのです・・・