ガーデニング工房「風我里」滋賀から発信!

ガーデンデザイン工房「風我里」デザイナーが心で感じた想いを日々綴っています!

カテゴリ: カンナを彩るアプローチ

昨日、お庭が完成したばかり・・・
完成画像は昨日のブログにもたくさん載せて
記事にしているのです!!!
そんな滋賀県米原市の御施主様から・・・
とっても素敵なプレゼントを頂きました!!!

そんな嬉しいプレゼント・・
そして可愛いお嬢ちゃんの写真・・・
御施主様から・・・
「どうぞ!載せちゃってください!」・・・っと
快くブログに嬉しい掲載許可を頂きましたので・・
「ドド〜〜ンッ!」っと・・ご紹介致します(^ ^)

こちらはそんな御施主様宅の全景写真。
素敵な風情溢れる輸入住宅の建物になります。
お庭の全景












ガレージスペースにもガーデンスペースとしての
景観を保たせた美観と機能を融合させた素敵な
お庭に仕上げているのです!!!

お庭の奥に据え付けたガーデン物置「カンナ」も
とっても良い雰囲気でしょう!!!
素敵なお庭が完成したのです












そして・・・
風我里スタッフの施工作業の様子を・・・
いつもレジャーシートを敷いた上にチョコンっと
座って楽しそうに眺めていてくれたのが・・・
御施主様の、とっても可愛いお嬢ちゃん!!!

只今レジャーシートを敷いて・・・
作業見学の場所取りの真っ最中!
         「よいしょ!よいしょ!」
お嬢ちゃんのピクニックシート






















毎朝・・・
「まだかなあ〜」っと
風我里スタッフの到着を心待ちにしてくださって
いたそうなのです!!!
そうです実は・・・
風我里スタッフのマドンナ的存在だったのです!
お庭造りの見学会























そんな可愛いお嬢ちゃんから頂いたのが・・・
こちらの・・・
まあ!!!
なんて可愛いお手紙なのでしょう!!!

お庭造りは終わってしまったけれど・・・
これからは完成したお庭でたくさん遊んで・・・
スクスク元気に健やかに大きくなっていってね!!
こちらこそ・・
「ほんとうにありがとう(*^ワ^*)」

お嬢ちゃんの心の端っこに・・・
少しでも思い出として刻まれていたならば・・・
それだけでホッと心嬉しく感慨深く想うのです!!

お嬢ちゃんからの「お手紙」






















そしてそんなお嬢ちゃんのお手紙と一緒に
同封されていたのが・・・
御施主様(奥様)からのお手紙でした!!!

「中村sama
 素敵なお庭をありがとうございます。
 我が家が建ってから今年で5年を迎えます。
 自分でコツコツ進めていた庭作業でしたが
 思いの他、石が多く・・・
 困り果てていた時にインターネットで
 見つけたのが 風我里さんでした。
 1番初めのプランは自転車や予備の
 駐車スペースという点で
 とっても気に入っていたけれど採用できず
 今回のプランに落ち着いたわけですが、
 想像以上の素敵なお庭へ生まれ変わりました。
 本当に、ありがとうございます^∇^
 これからは、このお庭を維持できるように
 頑張ります!
 中村sama、他スタッフの方々・・・
 身体に気をつけて素敵なお庭を
 造り続けていって下さいね!」

「本当に有り難うございます!」
御施主様のこんな言葉は本当に嬉しく嬉しく・・・
本当に本当に幸せに感じます・・・
思わず涙ちょちょ切れそう・・・・・・・・・・・・なのです
御施主様から頂いた「お手紙」






















そんな御施主様から頂いたワイン・・・
もう嬉しすぎて・・・言葉になりません・・・

フランス・ボルドー地方・・オーメドック地区。
「シャトー・ラローズ・トラントドン」2005年
御施主様からのプレゼント






















お気に入りの大きなグラスに注ぎ・・・
そんな嬉しさをグイッと飲み干すのです・・・
本当に美味しく心の底から深く味わいました。
本当に「有り難うございました!!!」

そして・・・
まだまだお付き合いは始まったばかりです!

今後とも末永くよろしくお願いいたしますね
(^ ^)
赤ワイン





















滋賀県は米原市の御施主様宅・・・
本日は仕上げの植裁そして芝貼り作業!
そして今日の作業で・・・
全てとっても素敵に完成したのです!

こちらの御施主様との出会いは・・・
ホームページの施工例をとても気に入って頂き
初めてお問い合わせのメールを頂いたのが・・・
今年の「2008年6月8日」ですから・・・
もう早や・・・5ヶ月以上も前になります。
今となっては全てが懐かしい「思い出」ですよね!

そんなお庭の着工前の風景・・・
施工前「ビフォー」の画像になります。
私が地面に描いた赤いペンキのラインが
これから造り込む造形物の仕上がりなのです!
施工前「ビフォー」























こちらはそんなお庭の完成後のイメージ図。
さてさて・・・
どんなに素敵に仕上がりましたでしょうか!!!
完成イメージ図




















そして・・・
本日・・・全てとっても素敵に完成致しました。
完成後「アフター」の画像なのです!

「イメージ図」VS「完成後のお庭」
完璧に実物のお庭の圧勝ですよね!!!
施工後「アフター」






















カースペースに敷き詰めたのは、ピンク色の
乱貼り石「ピンククォーツ」を広範囲に貼りつめて、
そこから始まるレンガ敷きは・・・
アンティークな風情の「オランダ産ネーデルレンガ」
カースペースのレンガ敷き












ガレージ奥へと誘うネーデルレンガ敷き・・・
間に張りつめた高麗芝の緑がより良い雰囲気
へと創り上げてくれているのです・・・
芝生を張りつめていくのです






















乱張り石・・・
そしてレンガ敷きに入れ込んだ白目地・・・
この目地の色でお庭全体の景色まで変わります。
幾何学的に描いた白目地






















お庭の1番奥に設置したのは・・・
お洒落なガーデン物置「カンナ」
エントランスからカンナを眺めます






















花壇に植え込んだ色とりどりの植物越しに
そんなガーデン物置「カンナ」を眺めます!
そんなカンナも周囲を緑に囲まれて・・・
より素敵な風景へとグレードアップしています!
ガーデン物置「カンナ」






















「カンナ」の前に敷き詰めたのは・・・
ユニソンのテラス「ラスキンスクエア」
入れ込んだ白目地のおかげで・・・
かなり可愛い風情へと仕上がっているのです!!
コルディリネ・アトロプルプレア






















お洒落な輸入住宅の景色にお似合いの・・
とても素敵な庭に仕上がっているのです!!!

完成後・・・
そんなお庭を眺めながら・・・
「本当に綺麗・・・・」
そんな気持ちで・・・
しばし・・・感慨深く眺め佇む私がいたのです・・・
玄関ポーチへと誘います

滋賀県は米原市の御施主様宅・・・
早朝に降っていた雨も昼間は晴れ間さえ広がり
何とか1日無事に作業を終えることが出来ました!

ただ・・
明日も天気予報では「いまいち」のようですね。
「テルテル坊主」でも頑張って拵えましょうか(^^ゞ

今日からレンガ敷き・・・レンガ積み・・・
そしてガーデン物置「カンナ」の基礎部分の隠しに
据え付けたレンガ積みへもお化粧の「白目地」を
せっせと入れ込んでいく作業の始まりなのです!

そして・・・
カンナの前に据え付けた「ラスキン・スクエア」の
目地にも全て「白目地」が入る予定なのです!
カンナが鎮座するお庭




















こちらはそんな「白目地」が入る前のレンガ・・・
ピンク色の乱貼り石に入れた「白」が・・・
一際可愛く際立っていますね!!!
白目地が入る前のレンガ敷き






















さてさて・・・ではでは・・・
白い目地をせっせと入れ込んでいきましょうか!

どうでしょう!!!
目地の色の変化だけで・・・
レンガの趣きまで全て変わった感じがしませんか!
白い目地の風情



















アンティークな風情に造り込まれたオランダ産の
ネーデルレンガに白目地が入ります・・・
赤に白が彩られ・・・
まるでクリスマスカラーのような華やいだ風情!
ガレージスペースのレンガ敷き












フワフワ〜
クリーム感たっぷりの優しい風合いを感じるように
丁寧に円やかに入れ込んでいるのです!

まだまだ半分ほどの完成です・・・
全てに「白」が入り・・・
周囲を緑で彩り仕上げていくのです!!!
レンガに白目地を入れていきます!



















お庭全体を優しく可愛く描き込んでいます・・・
そんなお手伝いに・・・
この「白」が大きな役割を果たしてくれそうですね!
フラワーハンガー

滋賀県は米原市の御施主様宅のお庭へ!
今日の私の移動距離は・・・
西は京都市内・・・
東は滋賀県日野町・・・
南は滋賀県信楽町・・・
そして北はこちらの滋賀県米原市・・・
朝から晩まで、たぶん走行距離500kmくらいは
走っているかもしれませんね(大げさかな?)

そんな今日も風我里スタッフは・・・
ピンク色に輝くピンククォーツを敷き詰めた
乱貼り仕上げに白目地入れの真っ最中!!!
目地入れ作業の真っ最中












それにしてもなんて良い天気なのでしょう!
どこまでも澄み渡るような青空が空一面に
限りなく広がっているのです!!!
青く澄んだ空






















お洒落なウッドデッキ仕上げの玄関へと一直線に
続くアプローチのレンガ敷き・・・
あとは白い目地が入るのを待つのみなのです!
玄関へのアプローチ






















ガレージスペースとなるレンガ敷きと石貼りも
かなり出来上がってきています!!!

クルマを乗り入れるのに気を使いたくなるほど、
とっても綺麗に美しく仕上がってきているのです。
ガレージスペースの乱貼り石












ピンククォーツの目地にはキラキラ輝くような
色合いの「白目地」が入りました。

これからアンティークな風情のネーデルレンガに
も、同じく真っ白の「白目地が」入っていくのです。
自然素材を敷き詰めて






















お庭に据え付けた可愛い風情のガーデン物置
「カンナ」もきちんと設置完了しているのです!

まだ基礎のブロックが見えたままですが・・・
これから白目地入りのレンガで綺麗に取り囲み
素敵な化粧を施していく予定なのです!!!
お庭にカンナがやってきました






















オプションのフラワーハンガーも取り付けて
お庭のお洒落スペースの主役となりそうですね!
フラワーハンガー






















レンガに白目地が入り・・・
吟味した樹種の植物を植え込み・・・
高麗芝を貼りつめて・・・
素敵にお洒落に可愛く仕上げる予定なのです!

かなり素敵な全貌が掴めてきています。
そんな完成がとても楽しみなのです(^ ^)
ガーデン物置「カンナ」

滋賀県は米原市の御施主様宅・・・
薄暗くなりかけた夕暮れ時に到着すると
風我里スタッフがまだ一生懸命の作業中!!!

こちらの御施主様宅の建物・・・
ご覧のようにとっても素敵な風情の輸入住宅。
室内の灯りがあたりを照らして凄く良い雰囲気!
素敵な輸入住宅のお家






















そんな御施主様の外構造園工事・・・
スタッフの頑張りのかいあって・・・
極上のスピードで完成に近づきつつあります!
かなり出来上がってきています!












アプローチに・・
カースペースに敷き詰めているのは・・・
かなりの枚数のオランダ産ネーデルレンガ・・・
そして・・
ピンク色に煌めくピンククォーツの乱貼り仕上げ。
レンガと乱貼り石






















玄関ポーチ代わりのウッドデッキに向かって
一直線に伸びているのはレンガ敷きのアプローチ
玄関へと続くレンガ敷きアプローチ






















このレンガ敷きにも・・・
そしてレンガ積みの花壇にも・・・
またまたピンククォーツの乱貼り石にも・・・
全ての目地には「白目地」を入れ込んでいくのです

こちらは・・そんな・・・
白目地が入る前の乱貼り石部分「ビフォー」
乱貼り石






















そして・・・「アフター」
白目地が入ると・・・
かなり「可愛い風情」へと変貌します!
レンガ敷きにも白目地が入ると・・・
もっともっと可愛さが倍増することでしょう!

こんな感じで・・・
創るそれぞれのお庭の雰囲気に合わせて、
この目地の色を変えながら創り込んでいくのです
乱貼り石に白目地を入れていきます






















そんなお庭の全景を眺めます・・・
そしてお庭の一番奥には只今組立中の
お洒落なガーデン物置「カンナ」が鎮座しています
外構造園工事 施工作業中






















明日にはその全貌が露わになる予定です。
このカンナの基礎ブロックが見えている足元も
きちんとネーデルレンガを積んで取り囲み
白目地を入れての可愛い仕上げとなるのです!
カンナを組み立てています






















今日の作業は終了です!
ではでは・・
また明日も引き続き心を込めて作業しますねっ!
お疲れさま!

先日から着工しました・・・
滋賀県は米原市の御施主様宅のお庭。
着々と順調に快調に進展中なのです!!!

玄関ドア前に据え付けられたウッドデッキ・・・
そんなエントランスに続くレンガ敷きのアプローチ。
丁寧に美しく敷き詰めての施工中なのです!
玄関へと続くアプローチ






















こちらがそんなお庭の完成イメージ図。
このレンガ敷きの趣きだけでも・・・
もう実物はイメージ図以上の素敵さでしょう!!
完成イメージ図



















レンガ積みの曲線状の花壇も積み上がり・・・
テラスとなるラスキンスクエアも据付けました!
レンガ積みの花壇にラスキンスクエア






















そして・・・
ガレージスペースとなる部分のレンガ敷きも
かなりの度合いで出来上がっていっているのです!
ガレージスペースのレンガ敷き






















リビング前のウッドデッキに向かって・・・
レンガ敷きが一直線に据え付けられています!
一直線に居並ぶレンガ敷き






















使ったレンガはユニソンのネーデルレンガ・・・
オランダ産のアンティーク調のレンガになります。

欠けた風情・・・
ひび割れた趣き・・・
古びた感じがとても情緒的なレンガなのです!
カースペースのレンガ敷き






















これから・・
このレンガ積み・・レンガ敷き・・・
全ての目地に「白目地」を入れ込んでいきます!
きっと素敵な可愛い風情に仕上がることでしょう!
ネーデルレンガの風情






















そんなお庭の主役に鎮座しますのは・・・
カントリースタイルの「おしゃれ物置」カンナ。
そんな登場はまだまだ・・・
かなり待ちこがれてからの出現となるのです!
素敵なお庭に描きます






















輸入住宅にお似合いのとても素敵なお庭に
仕上げる予定でいるのです!!!
そして・・・
そんな完成がとっても楽しみなお庭なのです!
御施主様宅の素敵なお家

今日は近々着工させて頂きます・・・
滋賀県は米原市のお客様宅まで
デザイン配置の確認にお伺いしてきました。
ついでに資材の運搬も兼ねて行きましたので
久しぶりに軽トラックを運転してのお伺い!

いつもはマイカー兼営業車で・・
お気に入りの音楽など聴きながら・・
ご機嫌気分で運転しているのですが・・・

オーディオ機器が一切搭載していない
この軽トラックですので・・・
正直言いまして一人の運転ではあまりにも「暇」

仕方ないのでボールペンをマイク代わりに
自分で下手な歌を口ずさみながらのドライブ(^^ゞ
たまに突き刺さるように訪れる・・
対向車からの痛い視線が気になりますが(*・ ・*)

こちらがそんな御施主様宅の現状のお庭。
とっても素敵な外観の輸入住宅になります!
素敵な輸入住宅






















そんな施工前のお庭の地面にかなり思案して、
設計図と照らし合わせながらも、現況地盤との
兼ね合いも考慮しながら赤いペンキスプレーで
その形状を描いていくのです!
施工前のお庭






















こちらがそんなお庭の完成イメージ図です!
アンティーク感に満ち溢れたオールドレンガと
明るいピンク色の乱貼り石のコーディネート。
完成イメージ図



















自然観に満ち満ちた風情のお庭に仕上げます。
そして・・・
お庭の奥に鎮座するのは・・・
ガーデン物置・・ディーズシェッド「カンナ」
完成イメージ図



















ガレージスペースとガーデニングスペースを
両方兼ね備えたお庭に創り上がる予定なのです!
完成イメージ図













そんなお庭に赤いペンキで直に描いていきます。
着工前に完成イメージを掴んで頂きたい・・・
そんな想いで真剣に描き込んでいくのです!!!
地面にラインを描きます












そんなお庭を芝庭スペースから眺めます!
風我里のデザインをとっても気に入って頂いた
お気持ちがヒシヒシと伝わってくるお客様です・・・

そんなお気持ちを想うだけで・・
本当に心底・・幸せだと感じます・・・
心から有り難うございます!!!
完成イメージ図


















精一杯、素敵なお庭に仕上げます!!!
そんな完成を楽しみにしていて下さいませ(^ ^)
空







このページのトップヘ