本日、仕上げの植裁作業を施し・・・
とっても素敵に完成したのです!!!
今日は私も丸1日、現場にてせっせと植裁作業!
正直言いまして・・・クタクタです(^^ゞ
こちらがそんなお庭の完成写真!!!
そしてこちらがリフォーム前の写真「ビフォー」
鋳物門扉はきっちり流用して使用しています。
しかし・・・
エントランスの造形の違いで門扉自体まで
違った造形に見えてくるとは思いませんか!
ガレージスペースも実は大きく変貌しています。
既設のガレージ土間コンクリートを活かしながらも
デザイン的にはかなり見栄え良くなりました。
レンガ敷きにて入れ込んだ「赤」をポイントに
玉竜のスリットが引き立つガレージになったのです。
こちらはそんなアングルからの施工前「ビフォー」
今ではもう思い出せないほどの変貌ぶりですね!
反対側から見たエントランスの景色・・・
この角度から見ると長い曲線壁と門柱直線壁の
交差具合がとても良くわかりますね!
塗壁に植物が覆い被さり・・・
素敵な風情を創り上げてくれているのです!
イタリア製の輸入タイル・・・
テラコッタ調のムラのある風合いが特徴のタイル。
イエロー基調の優しい色を保ちながら玄関ポーチ
へと続いていくのです。
階段蹴上げに入れ込んだレンガ積みの「赤」が
素敵全体景観を引き締めてくれているのです!
タイル目地もきっちり縦横通しています。
見落としがちな設えなのですが・・・
ここで手を抜くわけにはいきませんからね!
リビング前の目隠しを兼ねた門柱前の大きな壁。
その壁の後方にはシマトネリコの株立ち・・・
この角度から見ると・・・
そんな壁の曲線具合がよく見えますでしょうか。
壁の隙間に植え込んだのは赤花ユキヤナギ。
春を迎え花が咲き乱れると・・・
その素敵さはきっと極上のものになることでしょう!
こちらが向かって左側のサブ門柱・・・
壁が幾重にも交差しています・・・
壁の前後にもたくさんの植物を植え込んで
これから素敵な四季折々の変化を感じて頂ける
のではないでしょうか!
そんな門柱に取り付けた真鍮製の照明器具・・・
塗壁の模様まで素敵に照らし出してくれています。
光るガラス面の造形までもが本当に綺麗!
上部に入った2本のスリット部分も鮮やかに
光りが走りとても素敵な灯りなのです!
本当にとっても素敵に完成したのです!
お施主様にも喜んで頂けて・・・
心から心から嬉しく思っているのです!!!