ガーデニング工房「風我里」滋賀から発信!

ガーデンデザイン工房「風我里」デザイナーが心で感じた想いを日々綴っています!

カテゴリ: 直線と曲線で描く壁

滋賀県大津市松が丘のリフォーム外構工事。
本日、仕上げの植裁作業を施し・・・
とっても素敵に完成したのです!!!

今日は私も丸1日、現場にてせっせと植裁作業!
正直言いまして・・・クタクタです(^^ゞ
こちらがそんなお庭の完成写真!!!
完成しました!












そしてこちらがリフォーム前の写真「ビフォー」
鋳物門扉はきっちり流用して使用しています。

しかし・・・
エントランスの造形の違いで門扉自体まで
違った造形に見えてくるとは思いませんか!
施工前のエントランス













ガレージスペースも実は大きく変貌しています。
既設のガレージ土間コンクリートを活かしながらも
デザイン的にはかなり見栄え良くなりました。

レンガ敷きにて入れ込んだ「赤」をポイントに
玉竜のスリットが引き立つガレージになったのです。
ガレージスペースを眺めて












こちらはそんなアングルからの施工前「ビフォー」
今ではもう思い出せないほどの変貌ぶりですね!
施工前「ビフォー」



















反対側から見たエントランスの景色・・・
この角度から見ると長い曲線壁と門柱直線壁の
交差具合がとても良くわかりますね!
素敵に完成したのです!












塗壁に植物が覆い被さり・・・
素敵な風情を創り上げてくれているのです!
曲線壁の造形






















イタリア製の輸入タイル・・・
テラコッタ調のムラのある風合いが特徴のタイル。
イエロー基調の優しい色を保ちながら玄関ポーチ
へと続いていくのです。

階段蹴上げに入れ込んだレンガ積みの「赤」が
素敵全体景観を引き締めてくれているのです!

タイル目地もきっちり縦横通しています。
見落としがちな設えなのですが・・・
ここで手を抜くわけにはいきませんからね!
テラコッタ調の階段アプローチ






















リビング前の目隠しを兼ねた門柱前の大きな壁。
その壁の後方にはシマトネリコの株立ち・・・
メイン門柱












この角度から見ると・・・
そんな壁の曲線具合がよく見えますでしょうか。
壁の隙間に植え込んだのは赤花ユキヤナギ。

春を迎え花が咲き乱れると・・・
その素敵さはきっと極上のものになることでしょう!
門柱の造形






















こちらが向かって左側のサブ門柱・・・
壁が幾重にも交差しています・・・
壁の前後にもたくさんの植物を植え込んで
これから素敵な四季折々の変化を感じて頂ける
のではないでしょうか!
交差する壁の景色






















そんな門柱に取り付けた真鍮製の照明器具・・・
塗壁の模様まで素敵に照らし出してくれています。
照明の灯り






















光るガラス面の造形までもが本当に綺麗!
上部に入った2本のスリット部分も鮮やかに
光りが走りとても素敵な灯りなのです!
照明器具






















本当にとっても素敵に完成したのです!
お施主様にも喜んで頂けて・・・
心から心から嬉しく思っているのです!!!
とっても素敵に完成!

滋賀県は大津市松が丘のお施主様宅。
只今、門柱そして曲線壁の塗壁作業・・・
そして階段アプローチのタイル貼り作業・・・
そんな仕上げ作業の真っ最中なのです!!!
エントランスの景色












道路から階段へと向かうアプローチに敷き詰めた
のはイタリア製の独特のテラコッタ調の風合いが
とっても優しい風情の300角の輸入タイル・・・
アプローチのタイル貼り






















階段の仕上げはレンガ積みの蹴上げに
300角のタイルを丁寧にカットして貼っていきます。
このあたりの造作は・・・
とっても根気のいる作業となります!
さすがは・・・
風我里スタッフならではの仕上がりでしょう!

こんな感じの細かい作業にての仕上げは・・
かなりの手間暇はかかりますが・・
そんな苦労したかいを無にしてくれるくらいの
美しさを感じさせてくれるのです!!!
タイル貼りの階段






















そんな丁寧に仕上げたタイル貼りのアプローチ
から優雅な風情の門柱を眺めてみました!
門柱を眺めた景色






















ベージュ&ブラウン系のツートン仕上げの壁。
そんな壁に入れ込んだのは・・・
同じ系統のブラウン色のガラスブロック。
縦3連のガラスブロック






















こちらは高さ違いで並ぶガラスブロックの景色。
優しく優雅な雰囲気でお庭全体をイメージじて
創り上げた素敵な外構になるのです!!!
ブラウン色のガラスブロック

滋賀県は大津市松が丘のリフォーム外構工事。
かなりの造形物が出来上がってきているのです!
リフォーム外構工事中












長い長い距離を描く曲線壁・・・
その曲線状の壁にはブラウン色のガラスブロック
3つ並ぶガラスブロック






















その3つ並ぶガラスブロックが入った緩やかな
弧を描く曲線壁が門柱から直角に飛び出した
直線壁に交差して入り込んでいるのです!
壁と壁が交差して・・・






















そして壁をすり抜け・・・・
ゆっくり高さを落としながら・・・
アプローチ階段脇へと顔を出しているのです!

この壁の周りを取り囲むように・・・
たくさんの植物を植え込みお化粧を施します!
きっときっと・・・
飛びっきり素敵な風情に仕上がるはずなのです!
直線壁と交差する曲線壁






















対をなす・・・
もう片方の門柱から飛び出しているのは・・
大きな面積を持つ曲線壁がそそり立ってます!
大きな曲線壁






















この壁はこの壁の裏面にあります・・・
建物のリビング(掃き出し窓)を覆い隠す
目隠しを兼ねたデザイン壁でもあるのです!

こちらの壁にも同じブラウン色のガラスブロック。
3つ行儀良く並んだデザインで入れ込んでいます。
縦に並ぶガラスブロック






















今日からアプローチ部分にはイタリア製の
輸入タイル貼り作業を開始しています!

階段蹴上げのユニソンの歌留多ブリック。
そんな赤レンガ(茜色)とのコントラストが、とても
良い感じの優しいテラコッタ調のタイルなのです。
イタリア製の輸入タイル






















イエローにピンクが入り染まったかのような
とても自然観に溢れた素敵なタイルなのです!
イタリア製の輸入タイル

滋賀県大津市松が丘のリフォーム外構工事・・・
思いっきり解体して・・
そして思いっきり造り直しているのです!

かなり全体の景色が出来上がってきていますね。
ほぼ下地作業は完成に近いかもしれません。
お庭の全体風景












レンガ積みの階段の間から・・・
エントランス付近の門柱造形を眺めてみます!
レンガ積みの階段が幾重にも重なり・・・
玄関ポーチへと続いていくのです!
エントランス






















埋込ポストが組み込まれた側の門柱・・・
そんな直線門柱の前面にせり出した壁が・・・
大きく湾曲して弧を描いているのです!
ポスト側の門柱






















この角度から見ると、2つの壁の入り込み具合が
良くわかるのではないでしょうか。
この曲線壁の背面スペースにはシンボルツリーの
シマトネリコの株立ちを植裁する予定でいます。
入り込む壁の造形






















ゆっくりアールを描く曲線壁が・・・
門柱からT地形状にてせり出した直線壁に・・・
完全に入り込むように交差しているのです。
ガラスブロックの造形






















このクロス状に交差した壁面の前後にも
多種多様の植物を植え込み植裁して・・・
自然な趣きに創り上げる予定でいるのです!
交差する壁






















こちらはそんなお庭の完成イメージ図・・・
かなり起伏に富んだデザイン画となっています!
完成イメージ図












そんなイメージ図以上に素敵なお庭が・・・
1歩ずつ完成に向かって現実のものへと・・・
逸る気持ちを抑えつつ・・・
素敵なお庭の完成まであとわずかなのです!
エントランスの景色





滋賀県大津市松が丘で只今、施工中の
大々的な外構造園リフォーム工事のお客様宅。

現在・・・
塗壁門柱の下地ブロック積み作業のまっただ中。
お昼過ぎから降り始めた雨・・・
その雨除けに養生シートを被った状態ですね。
門柱作成中



















曲線を描く門柱から連なる長い壁・・・
次第に全体形状が露わになってきているのです。

そして・・・
降り出した雨に打たれて・・
風我里スタッフも今日はドロドロですねっ(^^ゞ
エントランス作成中

















こちらはそんなお庭の完成イメージ図なのです。
直線壁と曲線壁が交差する遊び心溢れた
素敵なデザインなのです!

ほぼイメージ図通りに施工が進んでいます。
これからどれくらいイメージ図を超えられるか・・
ここからが風我里の腕の見せ所なのです!!!
完成イメージ図













こちらがそんなお庭の着工前の写真・・・
既存に存在していた外構そしてお庭部分の
ほとんどを壊し解体そして撤去しているのです!

以前の外構の見る影も無いほどに・・
全て生まれ変わるリフォーム工事になるのです。
その景観そして使い勝手までもが大きく変貌する
リフォーム外構工事の予定でいるのです!
着工前「ビフォー」



















2色に塗り分けたツートン仕上げの壁が
交差し入り乱れて全体の景色を創っています。
見所はやはり壁と壁の交差部分・・・
完成イメージ図












そして、壁面周囲にはたくさんの植物が入り・・・
優しい憂い溢れた空間を演出する予定なのです!
そんな素敵なお庭の完成が・・・
とってもとっても楽しみなのです!!!
完成イメージ図





昨日から着工しております・・・
滋賀県大津市松が丘のリフォーム外構工事。
門柱・階段・アプローチ・塀・・・
ほとんど全て取り壊し解体して・・・
新たに素敵な外構へと造り替えていくのです!

こちらはそんなお庭の完成イメージ図です。
2色の塗壁模様によるツートン仕上げ・・・
直線状の壁は濃いめのダークブラウン。
緩やかに曲線形状を描く壁は薄目のベージュ。

そんな色違いの壁面が交差して全体の景色を
描き創り上げているデザインなのです!!!
完成イメージ図















そしてこちらが現在の外構そしてお庭。
まだ年数もさほど経っていないお庭ですが・・・
思い切ってガラリと雰囲気を変える大々的な
リフォーム外構工事となるのです!!!
着工前のお庭














既設の樹木の移設作業も終わり・・・
今日から門柱・階段・アプローチ・塀などを
バリバリッっと解体撤去していく作業なのです!
外構「解体」作業中!






















現在の使用されている資材でそのまま流用する
のは、このアルミ鋳物製の門扉だけです!
只今、傷つけないように取り外し作業中ですね!
門柱「門扉」取り外し作業!






















階段もアプローチも全て取り壊していくのです!
全て撤去してからが施工の始まりとなるのです。

きっと素敵なお庭に必ず創り上げます!
それでなくては・・・
今あるものを壊した意味がありませんから!!!
アプローチ解体作業中!






















このページのトップヘ