ガーデニング工房「風我里」滋賀から発信!

ガーデンデザイン工房「風我里」デザイナーが心で感じた想いを日々綴っています!

カテゴリ: スウェーデンハウスの崩れた壁

滋賀県大津市松が丘・・・
「びわこ文化公園都市」飛島グリーンヒルで
今年の春先に外構工事の施工をさせて頂きました
輸入住宅「スウェーデンハウス」のお施主様宅。

そんな・・・
緑溢れるお庭の撮影にお伺いしてきました!
玄関アプローチ






















エントランス正面からお庭全体を眺めます。
外構工事完成時から植物の彩りも格段に増えて
その素敵さも倍増しているように感じます!
エントランス正面






















朽ちて崩れた風情に造り込んだ・・・
風我里ならではと言えます門柱の造形・・・

塗壁塀に埋め込んだアンティークな趣きの古窯
レンガもしっかり風景に馴染んでくれていますね。
門柱の造形






















そんな朽ちて崩れた風情の門柱も・・・
たくさんの色とりどりの植物に囲まれて・・・
より素敵な雰囲気へと進化していたのです!!!
植物たちの競演






















レンガとタイルを組み合わせて描いた・・・
白目地仕上げが効果的な階段アプローチ・・・

模様に入れ込んだメキシコタイルがそんな階段
アプローチの抜群の引き締め役になっています。
レンガとタイルのアプローチ






















そんなアプローチを挟み込むように設置したのは
素敵なエントランスを着飾るガーデンアーチ。

もうしばらくで、アイアン製のガーデンアーチを
全て素敵に覆い尽くしてくれそうですね!!!
エントランスを着飾るガーデンアーチ






















ガレージスペースから眺めた景色・・・
カットダルガラスや可愛い飾りタイルなどを
入れ込んで素敵にお化粧を施しているのです。
ガレージスペース






















こちらはクルマ止めに据付けました・・・
可愛いミニチュアダックスフントも完成時から、
変わらず元気に活躍してくれているようですね!

寝顔もゆったり優しく・・・
とっても幸せそうに気持ちよさそうですね〜
ミニチュアダックスフント

滋賀県大津市松が丘の新築外構工事。
北欧スウェーデンハウスの建物にお似合いの
とっても自然味溢れるナチュラルガーデンが
素敵に優雅に完成したのです!!!
素敵に完成したのです!






















こちらがそんなお庭の着工前の写真・・・
施工前「ビフォー」の風景になるのです!
施工前「ビフォー」






















朽ちて崩れた壁・・・
そのイメージで創り込んだエントランスなのです。
エントランスの景色












階段そしてアプローチに入れ込んだのは白目地。
ゆっくり曲線を描きながら舞い降りてくるのです。
階段アプローチの風景






















そんな階段アプローチの中心に据え付けたのは
バラをかたどった「ローズガーデンアーチ」
このアーチに植物が絡みつき彩られると・・・
この景色は全く違うものへと変貌することでしょう。
ローズガーデンアーチ






















御施主様が以前からお庭で使われていた・・・
大きな壺・・・
その2つの壺がこのお庭のデザイン的に・・
とても大事なアイテムとなっているのです。
こちらはその2つの壺の中でも大きな壺。
大きな壺






















そんな大きな壺の脇に置いたのは・・・
星形にくり抜いた可愛い風情のスターコーン
スターコーン






















そしてこちらは小さな(それでも大きいのですが)
壺のために設えた壺置き場風の飾り棚・・・
飾り棚の景色












塗壁の中にアンティーク耐火レンガ(古窯レンガ)
を埋込み、そして一体化させて描いた風景・・・
壁の表情






















そんな崩れた風情に描いた壁が・・・
この壺の古びた雰囲気にとても良く似合っています
飾り棚を見上げて












ガレージスペースから眺めた風景・・・
あらゆる方向からの景色にも・・・
全て妥協無しで描き込んでいるのです。
ガレージスペースから眺めて












そんなガレージに据え付けたのは・・・
こんな車止め・・・アニマルカーストッパー。
ダックスフントをかたどった信楽焼きのアイテム。
こちらは「オス」のダックスフントになりますね。
アニマルカーストッパー「オス」












そしてこちらは「メス」のアニマルカーストッパー。
可愛いリボン・・・
そして長いまつ毛がイカしているのでしょう!
アニマルカーストッパー「メス」






















御施主様が植え込んで下さった・・・
たくさんの植物が育って・・・
このエントランスを素敵に着飾っていた頃・・・
またぜひ写真撮影させて頂きたいと思っています。
朽ちて崩れた壁






















きっと・・・
もっともっとより素敵な風情に・・・
育ち進化して変貌していることでしょう・・・
そんな変化もワクワク楽しみなお庭なのです!
アニマルポット






















御施主様(旦那様)のブログでも・・・
お庭について書いて下さっていました!
「チョコの海岸物語」
ちなみにお庭担当は「奥様」のようですね(^ ^)

滋賀県大津市松が丘の御施主様宅。
北欧「スウェーデンハウス」の建物に似合った
自然観たっぷりのナチュラルガーデン!

今日はそんなエントランスの主役・・・
門柱・・・
そしてかなり変形した曲線を描く壁を
塗壁材にて色つけしながら仕上げていきました!

建物ツートンカラーの2階壁とコーディネートさせて
吟味して選んだ塗壁材の色合いなのです!

かなりかなり・・・
拘らなければ描けない・・・
そんな仕上げになっているのです。
そんな今日・・
久々にコテを持ってウデをふるった私なのです!
ガレージから眺めた風景






















入れ込んだアンティーク(中古)耐火レンガにも
ワザと塗り壁材をこすりつけ・・・
崩れてそして朽ちた風情に・・・
アンティーク感たっぷりに描いているのです!
玄関ポーチを眺めて






















苦心しながら積み上げた・・・
古窯レンガが混在した門柱・・
そんな壁面の最終仕上げとなるのです。

こちらは大きな壺「モニュメント」を飾って頂く
大きな背景とも言える背面壁を持つ飾り棚・・・
飾り棚を創り込んでいくのです






















壁面から崩れ落ちたように顔を出す古窯レンガ。
時間をかけて、ザラザラした自然な風合いを
感じられるように描き込んでいるのです!
細部まで妥協せずに描き込んでいるのです!
レンガを埋め込んだ壁






















そんな壁面の背中・・・
こちらは趣き違う風情に趣向を凝らしてみました。

古い年月を経て朽ちたレンガ積みの大きな壁・・・
そのアンティークな壁面をリフォーム・・・
レンガ積みの上から塗壁材にて仕上げます・・・
そんなシチュエーションをイメージしてみたのです。
大きな壁の背中






















階段アプローチのレンガ積みにも・・
きっちりと白目地・・・
「イナメジ・アルファ」を入れ込みました!
階段アプローチに入れ込んだ白目地






















アプローチタイル床面だけではなく・・・
レンガ蹴上げ積みにも白目地が入り・・・
お庭全体の調和がとれて・・・
より素敵な風情へと進展しているのです!!!
白目地で彩ります






















さあ!
全ての完成まで・・あとわずか!
もう少しで素敵なお庭のお披露目なのです!!!
レンガと塗壁



















滋賀県大津市松が丘の新築外構工事。
建物は北欧の輸入住宅「スウェーデンハウス」
アプローチ・階段のタイル貼りが完成しました!

使ったタイルは・・・
名古屋モザイク 250角タイル「ペトライア」
床面に色が入り、エントランス全体の景色も
ワンステップ・・グレードアップした感がありますね!
エントランス正面












ゆったり弧を描きながらタイルを貼っています。
タイルの目地も階段曲線に合わせて・・・
1直線ではなく、その角度を徐々に変えながら
次第に降りてきているのです!
タイル貼り完成しました






















ポイントに入れ込んだ100角のメキシコタイル。
模様違いで7枚・・・綺麗に入れ込んでいるのです。

入れ込んだ目地はINAXの「イナメジ・アルファ」
真っ白ではなく「オフホワイト」
そして大きめの骨材が入った粗面状の仕上げ。
より自然さを感じさせてくれる目地材ですね。
メキシコタイル






















そんなアプローチ階段の横には大きな壺を飾る
予定の壺置き場のバック「背面壁」が見えます。
壺置き場の背面壁






















こちらがそんな壺置き場の床面。
ベージュ色のカラーモルタルで仕上げています。
埋め込んだダルガラスが綺麗でしょう!
ダルガラスを埋め込んで






















かなり厚みのあるガラスです。
周囲のカラーモルタルにその色が反射して
キラキラ輝く様子に引き込まれそうになるのです。
ダルガラス






















明日はいよいよ・・・
門柱そして曲線壁に塗壁材で色をつけていきます。
さてさて・・・
どんな風情に仕上がりますか・・・
とっても楽しみなのです!!!
照明用のくり抜き窓


















滋賀県大津市松が丘の御施主様宅。
北欧スウェーデンハウスの建物に似合った風情。

門柱・アプローチ・階段・・・
そんなエントランス周りの造形下地が出来上がり
いよいよ明日から・・・
床面のタイル貼りに取りかかります!

使用しますタイルは玄関ポーチに使ってあります
名古屋モザイクの250角タイル「ペトライア」
エントランス「階段の景色」






















こちらがそんなアプローチ階段の下地状態。
タイルに入れ込む目地は「白」
そして階段蹴上げに積んでいますレンガにも
これから白い目地を入れ込んでいくのです!
階段アプローチの景色






















そんなアプローチタイルの模様に入れるのは
こんなカラフルな絵柄模様のメキシコタイル。
そしてガラスの敷石「カットダル」
メキシコタイルとカットダル






















たくさんありますメキシコタイルのなかから
御施主様に選んでもらった7枚なのです。
そして・・・
メキシコタイルを階段部分に置いての位置確認。
メキシコタイル






















そんなメキシコタイルを7枚・・・
全体配置確認のために置いてみました景色です!
タイルを置いてみました!






















レンガを入れ込むように積み上げた門柱も
とても素敵な風情に仕上がってきています。
門柱の造形を眺めて






















門柱の塗壁作業時には入れ込んだ古窯レンガも
塗材で埋め込むように塗込んでいくのです。
塗壁から朽ちたレンガが所々顔を出す・・・
そんなアンティークな風情に仕上げるのです!
エントランス「門柱の造形」






















この背面壁の前には大きな大きな壺を置きます。
そんな壺を置く床面はカラーモルタル仕上げ。
そのカラーモルタルの床面の中にさきほどの
ガラス「カットダル」を埋込み飾っていくのです!
素敵な壺を飾ります






















そんな大きな大きな壺。
この2つの大きなアンティーク感たっぷりの壺が
素敵なエントランスをより着飾ってくれるのです!
大きな壺






















ガレージ床面に設置しますのは・・・
とっても可愛い車止め!!!
アニマルカーストッパー
ダックスフント「オス」ですね!
ダックスフント「オス」






















そしてこちらは・・・
可愛いリボンでお洒落にめかし込んでいます・・・
ダックスフント「メス」ちゃんです!
ダックスフント「メス」






















タイルやカットダルで着飾ったガレージスペースを
より華やかに可愛く演出してくれる予定なのです!
ガレージスペース

滋賀県大津市松が丘の新築外構工事。
素敵なスウェーデンハウスの建物・・・
そして、お庭大好きな御施主様拘りの
自然観たっぷりの外構工事を施工中なのです!

塗壁仕上げの塀の中に・・・
アンティークな古窯レンガが・・・
そして自然石の割石が埋まり込んだ風情に
描き創り上げているのです。
エントランス作成中












こちらの壁は飾り棚のバックを彩る・・・
とっても重要な役目の背面壁になるのです。
その飾り棚には大きな大きな壺が置かれるのです
飾り棚背面の壁






















そして・・・
ワザとラフに積み上げた自然石の乱貼り石。
この乱貼り石の目地にも塗壁材を擦り込むように
入れ込んで、後ろの壁と一体となる予定なのです。
石積みの風景






















これから・・・
古窯レンガの目地にも塗壁材を入れ込みます。
年月を経るごとに味わい深くなっていく・・・
そんな壁面に仕上げる予定なのです!
古窯レンガと塗壁の融合






















照明器具を取り付けるくり抜き窓から・・・
スウェーデンハウスの建物玄関ドアを眺めます。
くり抜き窓から眺めたダーラナホース






















そんな玄関ポーチにはテラコッタ色のオーナメント。
星形のくり抜き穴が可愛い「スターコーン」
内部に照明など入れ込むと・・・
星形に輝く模様がきっと一際綺麗なはずなのです。
スターコーン








滋賀県大津市松が丘の新築外構工事。
スウェーデンハウスの御施主様宅のお庭です。
ここ最近の悪天候の合間を縫って・・・
せっせと外構工事も進展していっているのです!
レンガ積みの階段






















そんな御施主様宅のスウェーデンハウスの建物、
玄関ドア隣のポーチ灯の真下には・・・
ダーラナホースをモチーフにしたウェルカムボード。
幸せを運ぶといわれるダーラナホースなのです。
スウェーデンハウス






















ガレージ土間コンクリートのなかには・・・
御施主様が用意して下さった十二支(干支)を
モチーフにした可愛い100角サイズのタイル。
うさぎ






















上の画像は「ウサギ」
そして、こちらは「ネズミ」ですね!
表面が膨らんだ形状のタイルでしたのでコンクリ
ート表面より飛び出した感じで設置しています。
ネズミ






















そしてステンドグラスに使われる・・・
厚板ダル・ド・ヴェール「ガラスの敷石」・・・
をカットして作られたガラス板「カットダル」も
飾りタイルとコーディネートして埋め込んでいます。
ガレージに入れ込んだ模様






















そんな厚みたっぷりのカットダル。
ミディアムグリーン・ライトブルー・アンバーの
3色を2個ずつ埋め込んでいるのです!
ダルガラス





















滋賀県大津市松が丘の新築外構工事。
建物はスウェーデンハウスの御施主様宅。

ここ最近の悪天候続きの中・・・
今日1日だけかもしれない貴重な晴天を狙っての
ガレージ土間コンクリート打設作業なのです。
階段アプローチ作成作業中






















しかし・・・
天気予報では「晴天」のはずの今日・・・
朝のうちは小雪舞い散る・・・
かなりドキドキ感漂う天候でした(≧ω≦)

しかしお昼からは晴れ間も見えてきて・・・
やっとホッと一息の今日の1日でしたねぇ〜

そんな・・
天気予報では、また明日も後半から雨模様・・・
来週も前半は雨続きのようです・・・
この天候の乱れ方は工事進行的には・・・
かなりかなり辛いものがあるのです・・・
ガレージ土間コンクリート打設作業中






















ガレージ周囲は緩やかな曲線を描いています。
建物や外構そしてお庭の自然味溢れた風情に
合わせたガレージスペースの形状にしています。
曲線を描くガレージ






















そんなガレージ土間コンクリートの飾りに・・・
御施主様が用意して下さった飾りタイルを
入れ込んでいきます。

そしてこんなステンドグラスに使われる・・・
厚板ダル・ド・ヴェール「ガラスの敷石」・・・
をカットして作られたガラス板「カットダル」も
埋め込む予定でいるのです。

カットダルを置いた場所は門柱に入れ込む照明
器具が入る予定のくり抜き窓。
窓の向こうに玄関ポーチへと誘う階段アプローチ
が見えているのです。
照明用のくり抜き窓






















チョイスした色合いは・・・
ミディアムグリーン・ライトブルー・アンバーの
3色になります。
カットダル





















厚みは25mm。
手に持った感じでも、かなりの分厚さがあります。
さあ!
これからコンクリートの中にギュギュッと埋込ます!
どんな風情に仕上がりますかっ・・・

・・・っと言いましても
埋込作業時まで現場に滞在できませんでした・・・
っというわけですので・・・
完成画像は後日のお楽しみにして下さいませ(^^ゞ
ダル・ド・ヴェール






















ガレージ土間コンクリートの打設と一緒に
階段アプローチのタイル貼りの下地コンクリートも
メッシュ筋を敷き込み、強固に打設しています!

階段アプローチにはポーチタイルと同じ250角の
輸入タイルをカットして敷き詰めていくのです。
入れ込む目地は「白」
外構イメージに合わせて、建物玄関ポーチに
入れ込む目地色も変更して頂いた・・・
そんな拘りの階段アプローチになるのです!
階段タイル貼り下地コンクリート






















こちらは・・・
道路からは裏側になります南側の主庭。
ピンコロ石積みの円形花壇にレンガ積みの円形
花壇が組み合わさった変形花壇の作成中!

使用していますピンコロ石は・・・
ちょっと珍しい色合いの「エンジ色」
エンジ色のピンコロ石






















こちらの主庭も・・・
門周りのエントランスに負けないような・・・
そんな素敵なお庭に仕上がる予定なのです!
花壇作成中

滋賀県大津市松が丘の新築外構造園工事。
古窯レンガを埋め込んだ門柱の姿が、ようやく
その全体形状を現してきつつあるのです!
門柱作成中






















朽ちた塗壁からレンガ積みが顔を出している・・・
そんな情景を自然のままに演出したいのです。
門柱に入れ込んだレンガ積み






















せっせと丁寧に加工した古窯レンガを門柱形状に
合わせて適所に配置して積み上げているのです。
門柱造作を眺めて






















レンガ積みの目地にも塗壁材を入れ込んで
完全に門柱と一体化したレンガ積みに仕上げます
門柱越しに建物を眺めて






















かなり手間暇かかる作業の連続ですが・・・
最後に待っているのは、そんな苦労に報いる
ほどの素敵な景色の出現となるはずなのです!

先日から着工させて頂いています・・・
滋賀県は大津市松が丘の御施主様宅。
着工前日にも、このブログで記事に
させて頂いているのです!
2009/2/9「明日からブタが木に登りますっ!」

そして、こちらがそんな御施主様のブログ。
「チョコの海岸物語」
スウェーデンハウスの建築状況だけではなく・・
外構工事についても記事にして下さっています。
そして・・・
うちのブログにもリンク貼って下さっているのです!

まずはこちらがそんなお庭の着工前の写真。
ここから重機を使っての地盤の掘削作業・・・
下地作成作業にに取りかかっていくのです。

エントランスのアプローチタイルは・・・
白目地を入れ込んで描きます。
そのアプローチタイルの目地に合わせて・・・
玄関ポーチタイルに入れ込んでもらった目地色も
可愛い「白(ホワイト)」なのです!!!
着工前「スウェーデンハウス」






















門周りやエントランスの地盤も基礎作成のために
かなりの残土を掘り下げ残土搬出処分しています。
ガレージスペースも下地分まで見越して、きっちり
掘り下げてCR搬入そして転圧まで行いました!
掘削作業完了しました






















そし今日はいよいよメインの門柱周りの下地
積みに取りかかっているのです!
門柱下地積み作業中






















今日は私も・・・・
かなり久しぶりに現場でせっせと作業しました!

門柱に入れ込む古窯レンガをトンカントンカンっと
朝から晩まで加工していたのです!

正直・・・
久々の現場作業はあっと言うまの1日でしたが・・
めちゃ疲れましたぁ〜
身体はかなりクタクタ状態ですねぇ・・・(^^ゞ
古窯レンガ加工中






















こんな感じで古窯レンガ(アンティーク耐火レンガ)
を細かい部分まで形状加工しているのです。

人工的ではなく・・・
自然な風合いになるように・・・
「割った」ではなく「朽ちた」感じになるように・・・
古窯レンガで描く景色






















そんな感じで門柱の中に入れ込んでいきます。
かなりかなり思案しながらの配置なのです。
古窯レンガを組み込んだ門柱






















この古窯レンガの朽ちた風情が良い感じでしょう。
このアンティーク耐火レンガを門柱壁の中へ
馴染んで埋まり込んだ景色に描いていくのです!

そして・・・
今から最終仕上がりの景色が楽しみなのです!!
古窯レンガの風情






















寸法など何も決まっていない設えですので・・
現場での実際の施工作業に素敵さの度合いが
全てかかっているのです。

さあ!!!
ここからがこの造形の思案のしどころなのです!
エントランスの造形

滋賀県大津市松が丘の新築外構工事。
建物は優しい色合いの「スウェーデンハウス」
いよいよ明日から着工となりました!!!

今年の年明け早々にも記事にしていました。
2009年1月6日の日記になりますね。
「一目ぼれ!ブタもおだてりゃ木に登るっ!」
風我里の自宅側の庭をとても気に入って頂き
「一目ぼれっ!」っと称して下さった・・・
御施主様なのです!!!

こちらがそんなお庭の完成イメージ図。
アンティークレンガと塗壁を上手くミックスさせて
崩れた壁の風合いで描いていきます。
完成イメージ図














御施主様からは・・・
「お任せしますので自由に作ってください。
 中村さんのセンスを信頼しておりますので(~o~)」
っと言う・・・
とっても嬉しいお言葉を頂いています!

はい!
そのお言葉を胸に刻んで・・・
細部まで丁寧に創り込んでいきたいと思います!
完成イメージ図

















道路とは反対面の南側の主庭には幾重にも
入り組んだ風情の大きな花壇を造ります。
円形と曲線を組み合わせた高さ違いの花壇も
植物が入ると、より素敵な景色になるはずです。
完成イメージ図















こちらはそんなお庭の夜の風景・・・
素敵な風情のスウェーデンハウスの建物に
お似合いの自然観たっぷりのお庭なのです!
完成イメージ図















さあ!
頑張って素敵なお庭を造ります!
イメージ図を遙かに超越した・・・
素敵なお庭の完成を楽しみにしていて下さいませ!
完成イメージ図

このページのトップヘ