ガーデニング工房「風我里」滋賀から発信!

ガーデンデザイン工房「風我里」デザイナーが心で感じた想いを日々綴っています!

カテゴリ: ジーマから眺める素敵な庭

滋賀県東近江市のお施主様宅。
とても素敵な外構そしてお庭なのです。
そんなお庭の写真撮影にお伺いしてきました!
門周りの外構エントランス












そんな門柱越しに眺めるお庭には・・・
リビング前に設置しましたガーデンルーム。
TOEXエクシオール「ジーマ」が見えています!
お庭の奥にはTOEXジーマ






















広々とした大きな面積の芝庭も中に佇むジーマ。
そんなガーデンルーム「ジーマ」を和室前に設えた
坪庭越しに眺めてみました。
坪庭から眺めるジーマ






















そんな坪庭から石貼りのアプローチに歩を
進めるとジーマの入口に辿り着くのです。
ジーマへのアプローチ






















芝生のお庭から眺めたジーマの正面開口部分。
自由自在にフルクローズからフルオープンまで
思いのままに扉を移動させることができるのです。
TOEXジーマ












フルオープンした状態のTOEXジーマ。
お庭と一体化した開放感は抜群ですね〜
思わず深呼吸したくなる素敵な風景なのです!!
TOEXジーマ室内の景色






















お庭上空・・・
芝生の上に立てた脚立に登って・・・
見下ろすように眺めたTOEXジーマそして坪庭。
上空から眺めたジーマ












心地良い初秋の風に包まれて・・・
心楽しいお庭の撮影会だったのです!!!
TOEXジーマ

滋賀県東近江市の新築外構造園工事。
本日とっても素敵に完成致しました!!!
完成です「アフター」












こちらは・・・
そんなお庭の施工前の写真「ビフォー」
とっても素敵な風情に変貌を遂げたのです!!!
施工前「ビフォー」






















ワインレッド色のポスト・・・
色違いの3つの色で描くガラスブロック・・・
真鍮製の灯りが素敵な景色を創っているのです。
曲線壁を眺めて












円形を描く化粧ブロック積みの中に植えたのは
大きな株立ち状のヤマボウシの木。
ヤマボウシの株立ち






















こちらはポストに埋め込んだワインレッドのポスト。
そして・・・
壁をくり抜いて取り付けた真鍮製のマリンライト。
ワインレッド色のポスト


















ワインレッド色のポスト「ノイエキューブ」の上には
アイアン製「BIENVENUE」の文字。
フランス語で「ウェルカム」の意味なのです。
BIENVENUE






















向かって右側の門柱にも真鍮製の灯り・・・
そして同じくアイアン製の飾り掛け(フック)
アイアン製のフック






















そして、こちらも曲線を描くように積み上がった
化粧ブロック積みの目隠し壁・・・
その後方に植えたのはシマトネリコの株立ち。
曲線を描く化粧ブロック












親子仕様の鋳物門扉を開き・・・
イタリア製タイル貼りのアプローチへと進みます。
扉を開けて中へ






















グリーン・ピンク・クリアー・・・
3色を組み合わせて入れ込んだガラスブロック。
そして・・
クリアー色は模様違いでデザインしているのです。
ガラスブロック












ヤマボウシ越しに眺めたアプローチの景色。
曲線壁のくねり具合が良くわかりますでしょうか!
ヤマボウシ越しに見るアプローチ






















そんな壁越しにお庭の中を覗き込むと・・・
遥か遠くにガーデンルームが見えるのです。
お庭の奥にはジーマ












そんなTOEXガーデンルーム「Zima」
エクシオール「ジーマ」を広大な芝庭から眺めます。
お庭の全景






















芝庭の中に設置しましたのは・・・
クラシカルな佇まいのガーデンライト。
高さ2,5mのシックな風情溢れる灯りなのです!
ガーデンライト






















こちらは和室前に造りました坪庭・・・
道灯り灯籠は夜になると素敵な光りを放ちます。
そんな坪庭から眺めたジーマの景色なのです。
坪庭から眺めたジーマ






















ジーマの周囲もたっぷりとタイルを使っています。
ゆったりしたテラススペースになれるよう・・・
とっても贅沢に造り込んでいるのです!!!
TOEXエクシオール「ジーマ」






















ジーマの中にも門周りの照明器具とコーディネート
して同じく真鍮製の照明器具を取付ました。

お庭に設置しました庭園灯の灯りと相まって
きっと夜も素敵な景色を描いてくれることでしょう!
真鍮製の灯り「ジーマ」





















御施主様にも、とっても喜んで頂けて・・・
本当に嬉しく思っております!!!
今後とも末永くよろしくお願い致します!!!
TOEXジーマ




滋賀県は東近江の新築外構造園工事。
植裁作業そして芝貼り作業の工程も終わり
あとは詳細部材の取付作業を残すのみなのです。
エントランスの景色






















ワインレッド色のポスト・・・
真鍮製の灯り・・・
グリーン・ピンク・クリアーっと3色の色違いで
埋め込んだガラスブロックが際立ちます!
門灯












リビング掃き出し窓の前に設えました・・・
TOEXエクシオール自然浴家族「ZIMA」ジーマ。
お庭全体を眺めて






















そんなZima「ジーマ」横に創りつけたのは・・・
和室前に設えた「坪庭」
そんな坪庭から眺めたジーマの景色なのです。
坪庭からジーマを眺めて






















あとは細部の清掃仕上げ作業や・・・
アイアン製の飾り部材の取付けなど・・・
細かいお化粧作業が残っているのです!
素敵な完成を楽しみにしていて下さいませ!!!

滋賀県東近江市の新築外構造園工事。
リビング掃き出し窓の前に取付けました
TOEX自然浴家族エクシオール「ZIMA」
そんなジーマの設置作業も完成致しました!!!

そして只今、広いお庭に植裁作業を施し・・・
グリーンの高麗芝貼り作業の真っ最中なのです!
ジーマ取付けました






















芝庭の中央には、お洒落なデザインのかなり
背の高いガーデンライトが立っているのです!
芝貼り作業中






















こちらはそんなジーマが設置される前・・・
施工前「ビフォー」の写真なのです。

掃き出し窓の横にありましたエアコン室外機・・・
このままでは少々というか・・・
かなり邪魔な存在ですよね〜
ジーマ取付施工前






















タイル貼りテラスの床下にエアコン室外機配管用
のトンネルをあらかじめ入れ込んでいるのです。
ご覧のように・・・
ジーマの側面にきちんと移動できました!
室外機移設






















これで室外機が置いてあったところ・・・
ジーマ内もスッキリ広々となりましたね!
エアコン室外機移設しました






















そんな「Zima」ジーマを正面から眺めます。
ジーマ外周も広めのタイルテラスで縁取っています
きっと思う存分使い込んで頂けるのでは!!!
ジーマを正面から眺めて






















このオープン時のお庭との一体感が抜群です。
365日・・どんな季節にも活用できそうですね!
ジーマ内のタイルテラス






















あと少しで植裁・芝貼り作業も終わり・・・
そして全て完成となるのです!
植裁作業・・まっただ中

滋賀県東近江市の御施主様宅。
只今リビング掃き出し窓前のお庭に設置しました
TOEX自然浴家族「ZIMA」ジーマの床面に
イタリア製の輸入タイルを貼り詰めているのです。
ZIMA タイル貼り施工中












Zima「ジーマ」の内部だけでも、とっても広い
居心地の良い空間なのですが・・・
折戸パネルを全開・・フルオープンしてみますと・・・
そのジーマテラスの外部まで取り囲んだスペースは
テラスとガーデンが一体化した・・・
とてもゆったりしたガーデンテラスになるのです!
ZIMA「ジーマ」






















そんな自然浴家族Zima「ジーマ」
お庭と触れ合う先端は曲線状に積んだレンガ。
芝庭から少ない段差でジーマの室内めがけて
掛け声無しで無造作に駆け上がれるのです!
ジーマを庭から眺めて






















タイル貼りの割付も・・・
いつものことですが・・・
あれこれ思案しながら自然な趣になれるよう・・・
景観損ねるサイズの切断(カット)が入らぬよう・・・
ジーマ周囲を彩るテラス






















思わずそこに居座りたくなる・・・
そんな居心地良い空間に仕上がってきています。
「ジーマ」タイル貼りテラス






















リビング掃き出し窓の前には・・・
小さな段差のステップを設えました。
真四角状では尖った角部分が気になります。
見た目の美観も考慮して曲線を描いてみたのです
掃き出し窓前のステップ












そして外構施工前には・・・
ここに設置してありましたエアコン室外機。
せっかくのガーデンラウンジ内にエアコン室外機
を置いたのでは、室外機からの・・
夏は熱い・・・熱風・・・
冬は冷たい・・・冷風・・・
そして「Zima」ジーマ内の美観的にも・・
そしてスペース的にも勿体無いですよね。

こちらは「ZIMA」ジーマ施工前の写真です。
エアコン室外機もあれこれ思案しましたが・・・
掃き出し窓のすぐ上にシャッターボックス・・・
そしてそのすぐ上には・・・
建物屋根が隙間なく隣接しているのです。
このあたりの造作も丁寧に造りつけているのです。
施工前「エアコン室外機」






















タイル貼りのテラス内にエアコン室外機配管が
通るトンネルを造りつけました。
これで室内既設エアコンも移動させないままで
エアコン室外機の配管を見せないようにして
ジーマテラスの外へ出すことができたのです。
エアコン配管設置のトンネル穴






















そんな創意工夫を施しながら・・・
とっても素敵な空間に仕上がってきているのです!
TOEX「Zima」ジーマ

滋賀県東近江市の新築外構造園工事。
前面道路から眺めたエントランス周りの造形は
ほぼ、その形状が出来上がってきています。
外構エントランスの景色






















門柱周りの塗壁に優しい色が塗られました。
ゆったりアールを描く柔らかなイメージの階段
アプローチとなっているのです。

塗壁門柱の間には優しい風情のアルミ鋳物製の
門扉を取付けます。柱はもう既に設置済み・・・
あとは門扉本体の取付を待つのみなのです。
門柱を眺めて






















そんな門柱に入れ込んだポストは「ワインレッド」
落ち着いた雰囲気の「ワイン色」が鮮やかです!
ワインレッド色のポスト






















そしてそんな門柱越しに微かに見えるお庭・・・
そんなリビング掃き出し窓前に取付けたのは・・・
TOEXエクシオール「ジーマ」
門柱奥に見えるジーマ






















そんなTOEXガーデンルーム「ジーマ」前方は
とっても広々とした芝生貼りのお庭になります。
TOEXジーマ






















和室前には「癒しの和庭」
そこに設えたのは夜の庭を彩ってくれます・・・
微かに光る道灯り灯籠の明かりなのです。
道灯り灯籠






















そんなTOEXエクシオール「ジーマ」の全景。
これからジーマ床面の作成作業に取りかかります。

全面をイタリア製の300角タイルで貼りつめます。
ジーマから前面・側面の3方向に広めの階段を
設置してお庭との連携も完璧に設えるのです!
TOEXガーデンルーム「ジーマ」






















そんなTOEX「ジーマ」
完全フルオープンできるのが際立つ特徴なのです。
さてさて・・・
ちょっと折戸パネルを動かしてみましょうか!
ジーマの開閉作業中






















1折れ(2枚単位)に分割されて動いていきます。
ほとんど力入らずで簡単に移動できるのです。
そしてこの自由自在さが良いですね〜
ジーマのパネル






















コーナー部分も簡単にスルー!
取り説では直線状態でとのことですが・・・
このあたりは緩やかな角度であれば・・・
深く考えずとも簡単にスライドしていきますね〜
コーナー部分のパネル移動






















そして「あっ」と言う間に・・・
完全フルオープンとなりました!!!

これからジーマの床面を拵え・・・
その周囲もタイル貼りのテラスで描いていきます。
思いっきりお庭と戯れられる・・・
そんな素敵なお庭に仕上がる予定なのです!!
ジーマ「フルオープン」






















滋賀県東近江市の新築外構造園工事。
門柱周りの造形がかなり出来上がってきています
エントランスの景色












アプローチの300角タイル貼り・・・
曲線壁に沿って丁寧に切断加工しながら・・・
道路面に向かって貼り詰めているのです。
アプローチのタイル貼り






















門柱に入れ込んだポスト「ノイエキューブ」
入れ込む照明器具が入り込む「くり抜き窓」
ノイエキューブ






















そんなポスト「ノイエキューブ」
選んだカラーは輝く深紅が綺麗な「ワインレッド」
ワインレッド色のポスト






















そして今日はミキサー車での・・・
生コン(レディーミクストコンクリート)の配達による
ガレージスペースの生コン打設作業。

こんな生コン(レディーミクストコンクリート)
以前にもブログに綴っていましたね。
   2008/6/13日記 「生コンあれこれ」
生コン搬入作業中






















只今、メッシュ筋敷きしながら打設準備中!
これからサイコロと呼ばれる・・・
スペーサーを入れ込んでいくのです!
このスペーサーがコンクリート強度にとって重要な
「かぶり厚」を確保してくれているのです。

ただスペーサーを入れておけばそれで良い・・・
それだけでは十分とは言えません!
きちんと「かぶり厚」を上下に確保できるだけの
サイズと数量が必要になるのです。
ガレージスペース






















そして・・・
これから主庭の造園作業にも取りかかります。
かなり広い主庭に望むリビング掃き出し窓に
面して、今日からTOEXガーデンルーム「ジーマ」
の取付作業にも取りかかっているのです!
ガーデン工事












こちらがそんな「ジーマ」の取付場所。
掃き出し窓のすぐ上にはシャッターボックス。
そしてそこから余裕無しに建物屋根があるのです。
完全特注サイズのジーマ設置工事になります。
ジーマ取付場所






















そんなジーマ取付場所にありました・・・
エアコン室外機も取り外し・・・
その取付施工準備は万端なのです!!!
エアコン室外機

先日から着工しています・・・
滋賀県は東近江市の新築外構造園工事。
着々と順調に進行していっているのです!!!
エントランス「階段」












緩やかに曲線を描く化粧ブロックと塗壁の門柱。
レンガ蹴上げの階段アプローチには、300角状の
輸入タイルを貼り巡らせていくのです!
門柱周りの造形






















緩やかに弧を描く化粧ブロックは丁寧に
1枚1枚カット切断して積み上げているのです。

そして・・・
そんな化粧ブロックの中に入れ込んだのは・・・
四角形スクエアに空いた穴あきレンガブロック。
穴あきブロック






















塗壁門柱の中に入れ込んでいるのは・・・
照明器具が入るくり抜き窓・・・
そしてガラスブロック。
ガラスブロック






















こちらは実は・・
風我里で使うのは初めてになります・・・
緑色「グリーン」のガラスブロックなのです。
ガラスブロック「グリーン」






















今回はこの「グリーン」のガラスブロック。
そして「ピンク」「クリアー」の3色のガラスブロック
を使って配置デザインしながら埋め込んでいます。
こちらはそんな「ピンク」色のガラスブロック。
ガラスブロック「ピンク」






















そして「クリアー」は模様違いの2種類のガラス
ブロックを埋め込んでいるのです。
上段は縦横に波目模様が入った「トランク」
下段はユッタリ揺れる風情の「クリスタルクリアー」
ガラスブロック「クリアー」






















そしてそんな門柱背面の大きなスペースの
お庭に面したリビング掃き出し窓の前には・・・
TOEXのガーデンルーム「ジーマ」をメインにした
和洋2つの顔を持つお庭を造っていくのです!
ジーマ

滋賀県東近江市の新築外構工事の御施主様宅。
いよいよ今日から着工させて頂きました!!!

かなりかなり広い敷地面積のお庭になります!
まずは重機(バックホウ)を使っての下地盤の
掘削作業になるのです
重機を使って掘削作業






















こちらがそんなお庭の完成イメージ図になります。
縦に横に緩やかな曲線を描く・・・
そんな優しい風情のエントランスになるのです。
完成イメージ図















そして・・・
こちら側に造っていきますのは・・・
かなり大きな面積のガレージスペース。
着工前












ガレージスペースにはカーポートを設置して
道路面はスペースガード(車止め)にて仕切ります
完成イメージ図














広い面積のお庭は和室前は「和庭」
洋室前は「芝庭」にて仕上げていくのです。
着工前












そしてリビング前に造りつけるのは・・・
TOEXのガーデンルーム・エクシオール「ジーマ」
完成イメージ図














そんなジーマから眺めたお庭の景色。
優しい光り溢れる空間に仕上がる予定なのです。
完成イメージ図


















今日は朝到着しますと・・・
作業に勤しむ弊社スタッフのために・・・
こんなまるで座談会のような・・・
素敵な休憩スペースをつくって下さっていました!
お気遣い頂き有り難うございます!!!
座談会












ではでは・・・
素敵なお庭の完成を心待ちにしていて下さいませ!
完成イメージ図

このページのトップヘ